セブンへ急げ!!オススメ、限定桜色リップ💕

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

セブンイレブンで販売されているコスメ、パラドゥをご存知でしょうか?

コスメが好きな方はもちろん知っていると思うんですが、限定リップが販売されているのは知っていますか?

これがめちゃくちゃ可愛くてオススメなので、今回はパラドゥのサクラヴェールリップを紹介していきたいと思います🎶

こんなリップを探している方にオススメの商品です🎶

・プチプラで唇をふっくら見せるプランパータイプが欲しい
・スースーした感触が好き
・保湿力の高いリップが欲しい
・ピンクに色づくリップが好み
・サクラコスメが好き

セブンへ急げ!!オススメ、限定桜色リップ💕


ジンジン&スースーしあわせふっくら桜色サクラヴェールリップは、温感成分冷感成分が入っているプランパータイプのリップになっています。

プランパータイプなので、唇をふっくらと魅力的に見せてくれる効果があるものになっています。

カラーの名前が、しあわせふっくら桜色とうのも、季節を感じられていいですね✨

価格は990円で、普段から販売されているパラドゥのリップより少し高くなっています。
筆者はパラドゥのリップ大好き人間なので、ノーマルタイプもとてもオススメします。


本体はこのようにグラデーションになっていて、これもまた可愛い💕

キャップがピンクから水色のグラデーションっていうのが、たまらなく可愛いです。


繰り出し式のリップで、見るからに可愛いピンク色の中に細かいラメが入っています。

本当に細かいラメなので塗ってしまうと殆ど主張しない感じで、使いやすいと思います。

保湿成分のひとつには、桜エキスが使われていて、まさに桜リップになっています。

サクラヴェールリップの特徴でもある、温感成分にはバニラの種から取れるバニリルブチル、冷感成分にはメントール誘導体のメントキシプロパンジオールが使われています。

ジンジン・スースーとした感覚を感じさせる成分なので、強い刺激に感じた場合は使用の中止をオススメします。


手の甲に塗ってみると、こういった感じの可愛らしいサクラピンクになっています。


ティッシュオフしても、しっかり色が残ってくれているので色持ちの持続も期待できます。

プチプラのプランパーリップとして、とってもオススメできる商品になっていますよ🎶

実際の使用感🎶


リップクリームのようにさっと塗ってしまえばOKで、とっても手軽なのが嬉しい✨

無香料で香りはついていないので、香りつきは苦手って方にもオススメです。

成分の香りのようなものもなく、本当に無臭に感じました。

塗り心地はとっても軽くて、つけたときに唇に違和感もなくて楽です。

手の甲に塗ったときはそんなに色が出ないかなと思っていたんですが、そこは真逆でした。

想像していた以上に色が出ます。

青み寄りのピンクが好きな方が気に入るんじゃないかなってカラーです。

自然な色というより、ピンクのリップ塗ってますってわかるくらいなので、スッピンだと違和感があるかもと感じました。

温感冷感はジンジンよりもスースーした感じを、私は強く感じました。

これくらいなら気分転換にもなっていいなと思える刺激で、個人的には凄く好きです。

保湿もしっかりしてくれて、唇の縦じわが目立ちにくくなった感じがして、プランパー効果も発揮されています。

保湿も良くて、プランパー効果もあり、つけ心地が良いので、かなり使いやすいリップでオススメです✨

まとめ

本日はセブンイレブンコスメパラドゥの、限定サクラ色リップをご紹介させていただきました。

このリップは大好きすぎて、もう1本買っておきたいくらい気に入っている商品で、めちゃくちゃオススメです。

唇をふっくら見せたい方や、縦じわが気になる方にもオススメですし、しっかり保湿してくれるリップが欲しい方にもオススメですよ🎶

サクラ色は限定商品になるので、気になった方はお近くのセブンイレブンで探してみてくださいね。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ダイエット10ヶ月、マイナス20キロ達成したアラサーがやめたこと
2月のダイエットラストスパートは、糖と向き合う!!オススメ食品紹介
くすみカラーが可愛い、ヴィセの新作アンティークパステルライナー

100円均一で見つけた、マイメロちゃんが可愛いコントロールカラーの成分を全部解説!!

こんばんは、コスメコンシェルジュ&化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

昨日の記事でパッケージが可愛らしい、グリーンの化粧下地の使用感が良かったとレビューさせていただきました。

でも、みなさんが気になるのは成分なんじゃなかんと思うんです。

安い化粧品って変な成分入ってるんじゃないの?って気にしてる方居るんじゃないでしょうか?

今回は、配合されている全成分をどういうものなのか解説していきますので、さらっと読んでみてください。

マイメロちゃんのコントロールカラー ピュアミントの成分解説

全成分表示
水、イソヘキサデカン、グリセリン、シクロペンタシロキサン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、パルミチン酸エチルヘキシル、ミネラルオイル、ステアリン酸Mg、ミツロウ、硫酸Mg、シリカ、水酸化AI、エチルヘキシルグリセリン、トリエトキシカプリリルシラン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、酸化チタン、黄色4、青1


ベース成分として最もよく使われている成分です。

水で始まる化粧品は本当に多いので、ど頭に水って書いてあるものは日常的に使っているものにあると思います。

イソヘキサデカン


液状の炭化水素で、油性成分です。

肌の水分の蒸発を防ぐ目的や、他の油性成分を溶かすために使われていたりします。
べたつきにくい成分でさらっとした感触が特徴です。

赤ちゃん用の製品にも使用されている成分でもあります。

グリセリン


肌の水分の蒸発を防ぐ保湿効果がある成分です。

こちらもよく化粧品に配合されている成分なので、おなじみの成分ですね。
吸湿性を持つ成分でもあるので、水分を引きつける性質もあります。

シクロペンタシロキサン


シリコーンオイルの一種で、使用感をよくする目的で使用されることが多いです。

溶剤として使われることもあります。

セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン


界面活性剤で、シリコーンオイルの乳化剤として使われている成分です。

乳化っていうのは、水と油のような本来は混ざりにくいものを均一に溶かし込むことです。

パルミチン酸エチルヘキシル


さらっとした感触が特徴のエステル油です。

肌の水分の蒸発を防ぐ目的や、他の成分を溶かし込む溶剤として使われる成分です。
さらっとした使用感にしたい化粧品に、感触をよくするために使われることもあります。

ミネラルオイル


さらっとした質感で、石油から作られる成分です。

ワセリンも石油から作られていて、病院などでも肌の保護などに使われる安全性が高いと言われる成分です。

肌の水分の蒸発を防ぐ目的や、化粧品の感触を向上させるために使われます。

ステアリン酸Mg


界面活性剤のひとつです。

白い粉末で化粧品に光沢感を出したり、なめらかな感触にしたり、肌にくっつきやすくするなどの目的で使用されます。

ミツロウ


天然のロウで、乳化しやすいという特徴があります。

密閉性が高い性質もあり、高い保湿力があります。

硫酸Mg


増粘効果がある成分です。

入浴剤で見かけることが多い成分でもあります。
入浴剤で有効成分として見かけたら、血流増加による保温効果があるのかな〜と思ってもらうといいですよ。

シリカ


ミネラルの一種です。

ベース成分として使われることもよくある成分です。
今回は成分表の後ろのほうに書かれているので、ベース成分とは違った使われ方です。

光を散乱させることで「ソフトフォーカス効果」を得られる成分でもあります。
粒子の大きさによって、ちょっとずつ得られる効果の変わる成分です。

水酸化AI


酸化チタンが酸化して肌によくないものに変わらないように、表面を処理するために使われる成分のひとつです。

エチルヘキシルグリセリン


グリセリンから作られた成分です。

グリセリンと同じように保湿効果もありますが、抗菌性があるのが特徴です。
製品を安定させたり、防腐剤の使用を減らす目的で使われます。

トリエトキシカプリリルシラン


主に顔料の表面処理に使われる成分です。

顔料の表面処理をすることで、撥水性を持たせたり、肌への馴染みをよくする目的があります。

フェノキシエタノール・メチルパラベン


使用目的が同じなので、2つまとめてしまいますね。

化粧品の防腐剤として、よく使われる成分です。

酸化チタン


白色顔料として使われる成分です。

紫外線や光を散乱させる効果で、白く見せる成分です。
紫外線吸収剤が使われていない、日やけ止めに使われていることが多い成分でもあります。

黄色4・青1


どちらも着色料のひとつです。

まとめ

本日は、Can doで見つけた、グリーンの化粧下地の成分を全部ご紹介してみました。

100均一の化粧品って成分大丈夫?って言われる方がけっこう居らっしゃる印象ですが、どうでしょうか?

1個ずつ成分を見ていきましたが、よく化粧品で使われている成分が配合されているなという印象でした。

どんな化粧品が合うかは、肌によってそれぞれあると思いますが、安くて使えるアイテムもたくさんあるので、自分に合う商品をぜひ見つけてくださいね🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
Can do購入品、マイメロとクロミのグリーンの下地を使ってレビュー!!
パフォーマンスアップにファイテンのメタックステープ EXTREMEがぴったり
チルしたいあなたに、オススメドリンクあります。正直、美味くてオススメです。

分厚いシートに大満足、ボタニカルシートマスク使用レビュー

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

正月気分から切り替えなくてはと思いながら、なかなか切り替わらないものですね。

だらだら気分でもお肌は容赦なく乾燥してしまうのが冬ですので、気を抜いてはなりませんよ(笑)

本日は、ボタニスト ボタニカルシートマスクを使ってみたので、感想をシェアしていきたいなと思います。

こんな方にオススメ🎶

・分厚いシートマスクが好き
・1手間でも省きたい
・のんびりパックしたい
・しっとりした使い心地がいい

当てはまる方は、特に要チェックですよ〜!!

ボタニスト ボタニカルシートマスク

「植物貯水発想でみずみずしく潤う保水肌へ」ということで、動物由来原料が使用されていないシートマスクになっています。


価格は25枚入りが1980円、7枚入りが715円です。

香りはベルガモットとバーベナが使われていて、ふわっと香るのが心地いいダブルフレグランスになっています。

保湿成分として、ヒアルロン酸セラミドも配合されているんですが、これらも植物由来のものが使われています。

この他には、7種類の植物由来成分(保湿成分)や、エクトインが保水成分として使われているんです。
※1 シロキクラゲ多糖体(保湿成分)/※2 スフィンゴ糖脂質(保湿成分)/※3 ベルガモット果実エキス、クマツヅラ葉エキス、ハス花エキス、メマツヨイグサ種子エキス、アルテア根エキス、ツバキ種子油、コメヌカ油(全て保湿成分)

7枚入りのもので126mlと、たっぷりの美容液に浸された肉厚シートを、約10分置くことで角層まで美容液成分を浸透させることができるマスクになっています。

7枚で126mlというのは、シートマスク1枚あたり18ml入っているってことなんですよ!

かなりヒタヒタのシートマスクになっているのを、想像してもらえるのではないでしょうか?

たっぷり美容液が入っているボタニカルシートマスクは、「化粧水」「美容液」までをワンステップで完了することが出来るタイプになっています。

マスクの形はちょっと横に長くなっていて、フェイスラインや鼻の部分に切り込みが入っているのも特徴です。

切り込みがあることで、フェイスラインにしっかりフィットさせることが出来て、鼻の部分にも切り込みがあるので小鼻まわりまでカバーすることが出来ます。

そしてシートマスクは、自然に還る環境に優しい素材を使っているんです。
これも嬉しいポイントですね。

6つのフリーになっていて、パラベン、フェノキシエタノール、アルコール、合成着色料、鉱物油、動物由来原料は使われていません。

保存料やアルコールに反応しやすい方にも、手にとっていただける商品になっているのかなと思います。

使用レビュー

まずは香りを嗅いでみると、とってもいい香りで落ち着く気がします。

ベルガモットとバーベナの香りってどんな香りやねんと、思われた方のためにお伝えしましょう。
甘いけど、くどくなくて、でもさっぱりもしすぎてない…みかんっぽい香りです。

個人的には大好きな香りなんですけど、説明するのは難しいですね。

シートを取り出して、分厚さにびっくりしました。

本当にしっかり肉厚シートに、ひたひたに美容液が染み込んでいます。

横に長いのにもびっくりしたんですけど切り込みがあるので、引っ張って合わせるとフェイスラインにピタっとフィットしてくれます。

そのまま動画を見たりして10分経過しましたが、マスクがぜんぜん乾燥してきていません。

10分経っても、ヒタヒタのままキープしてくれています✨

剥がしてみても、お肌がしっかり潤っていて、いい感じに保湿してくれている感じがしました。

乾燥する時期にぴったりなシートマスクという印象で、とっても気に入る商品でした。

豆知識 保水成分ピックアップ

エクトイン


保水成分として紹介したエクトインですが、アミノ酸の一種なんです。

エクトインは1molに対して4molくらいの水分を抱え込む性質があります。

エクトインが1個あれば、3〜4倍の水分を抱え込むことが出来る成分っていうことなんです。

この水分を抱え込む性質が、肌の水分量の保持や・増加につながると言われています。

まとめ

本日はボタニストのボタニカルシートマスクを、ご紹介レビューさせていただきました。

肉厚シートにたっぷりの美容液で、水分を補うのにびったりなマスクで、今の季節にもオススメです。

ドラッグストアで手軽に買うことが出来るので、ぜひチェックしてみてくださいね。

もしお近くのドラッグストアにないときは、アマゾンでも購入出来ます。
リンクを貼っておくので、良かったら買って試してみてください🎶

BOTANIST ボタニスト ボタニカルシートマスク 7枚入り

新品価格
¥715から
(2022/1/5 23:30時点)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
コンビニで買えるロカボスイーツ4つ食べてみた!
ティータイムに栄養も摂れちゃう、フルーツチャージティー3種類飲み比べてみた!
高保湿化粧水 ザ ウォーターメイト、お試しサイズが売ってたよ!



アスコラフィンを手軽に摂取、ファイテン PX原液飲んでみた!

こんにちは、健康や美容情報を発信しているコスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

みなさん、アスコラフィンって、ご存知ですか?

過酷な環境の、北欧の海で育つ強靭な生命力を持つ海藻、「アスコラフィラム・ノドサム」から採れる貴重なものなんですが…

海藻のバリア機能ということで、非常に注目が集まっていて研究が進んでいる成分なんです。

今回は、そんなアスコラフィンを、手軽に簡単に摂取できるPX原液を飲んでみたのでレビューしていこうと思います。

ファイテン PX原液飲んでみた


PX原液は、味や匂いが殆どなく好きな飲み物や食べ物に入れて、手軽にファイテンウォーターができるというものになっています。

1包を2リットルの水に溶かして飲めばいいということなので、家にあった天然水に入れてみました。


原液の色が茶色なので、水にもカラーがつきました。
入れていない水と区別しやすくて、地味に嬉しいポイントになりました。

せっかくなので、コップにも入れてみましょう。


淡い色のついた、なんだかオシャレなお水に…✨
100均一のグラスに入れただけなのに、オシャレ生活感溢れる色付きのお水になって私は感激している。

さて、本当に味がしないのか半信半疑ながら、ぐびっといってみます。

…あら?飲みやすい。
というか、いつもの水の味で普通に飲めます。

これなら飲みやすくて、サプリの飲み忘れなんてことにもならないので、手軽な感じがしますね。

ファイテンウォーターは、すごく浸透しやすいお水と言われていることもあって、体に水分が浸透している気がしてくるのが不思議。

PX原液は個人的には凄く高価なので、残すまいと積極的に水を飲むようになったのが、嬉しい二次効果でした。

ちなみに、味や匂いを殆ど感じないのは、2リットルの水や、味のしっかりついた食べ物に混ぜた場合になるそうです。

原液をそのまま飲むと酸味が感じられるので、酸っぱいのが苦手な方は要注意ですよ。

ファイテン PX原液って?

PX原液は、市販の水や水道水に入れることで、ハイグレードなファイテンウォーターが作れるものになります。

錠剤のサプリメントと違うのは、わざわざ飲まなくてもいいというところ。

PX原液を入れたお水を作って、あとは普段通りに飲めばOKです。

加熱もOKなので、お味噌汁や温かいコーヒーを作るのに使っても大丈夫なのも有難いですね。

PX原液のこだわりぬかれた3つの素材

・強靭な生命力を持つアスコラフィン

・カラダを守るファイトケミカル

・ファイテン独自技術ベースウォーター

アスコラフィンの効果ってなんだろと思ったら、ちょちょっと検索してみてくださいね。

価格は、1箱(12包)で、3564円、1包だと324円です。

箱で買うと、1包の324円分がお得になります。

そしてPX原液の原材料名に書かれているのが、「海藻抽出物(アスコフィラン含有)(国内製造)、麦芽抽出物、タマネギ外皮エキス末/酸味料、ヒアルロン酸」の4つです。

3つめのタマネギ外皮エキス末は、ファイテンのたまねぎエキスの水にも使われているんです。

たまねぎ外皮に含まれるカラダに優しい「植物由来のマグネシウム」も、PX原液に入っているのかなと思うと得した気分です。
たまねぎエキスの水は高級品すぎて、私にはなかなか手が出せない(笑)

PX原液は2リットルの水に混ぜると、水の色は変わるけど味も匂いも変わりません。
飲みやすくてオススメなので、ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね。

PX原液(12包)はこちらから購入できます(ファイテン公式サイト)

まとめ

今日は、手軽にアスコラフィンを摂取できるPX原液を、ご紹介させていただきました。

オシャレな色の水になるだけで、味はぜんぜん変化を感じないくらいで、飲みやすくていいなと感じました。

サプリをわざわざ飲むのは負担になる方や、錠剤が苦手な方にもオススメですよ。

ファイテン公式サイトではPX原液以外にも、たくさんのリラックスに繋がるアイテムがあるので、ぜひチェックしてくださいね🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
チルしたいあなたに、オススメドリンクあります。正直、美味くてオススメです。
高保湿化粧水 ザ ウォーターメイト、お試しサイズが売ってたよ!
おぼれクリームのチョコブラウニー、クリームが凄すぎて笑える美味さ!

ベースブレッド、私のベスト3をご紹介!!

こんばんは、健康と美容情報などを発信しています、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最近話題のベースブード、知っている方も増えてきているのではないでしょうか?

簡単に説明すると、主食に栄養がぎゅーっと詰め込まれていている食品です。

パン・パスタ・クッキーの3種類が販売されています。


パンやクッキーはコンビニでも取り扱っている店舗が増えてきているんですよ。

私もベースブレッドにはよくお世話になっています。
そして、全種類食べてみたので、個人的なベスト3を発表していこうと思います。

私は甘・辛は好きですが、酸・苦は苦手な味覚をしているので、同じような方の参考になると嬉しいです。

ベースブレッド私のベスト3

価格はファミリーマートで購入した場合の価格になります。

1位 メープル



259円、264kcalのメープル味。

ほんのり甘みが感じられて、常温でも食べられるのが魅力✨
パンが2つになっているので、ちょっと小腹が空いたときにもオススメです。

私はメープルが1番お気に入りです。

2位 カレー



270円、253kcalがカレー味。

レンジで温めが必要ですが、パンが1番柔らかく感じられらのがカレー味でした。

中のフィリングは少なめでも、味が美味しいので最後まで美味しいです。
ほくほくの肉まんを食べている気分になれましたが、美味しすぎて1個じゃ物足りなく感じてしまうのが難点。

コスパと満腹度がイマイチなので、2番目のお気に入りになりました。

3位 プレーン



237円、205kcalのプレーン味。

値段もカロリーも1番控えめになっています。

正直言うと、不味くもなけりゃ美味しくもないんですが、アレンジのしやすさは抜群です。

噛みごたえと栄養があるからか、不思議と1個で満足できてしまいます。

微々たる差とはいえ1番安いという点が、セコっちい私には刺さります(笑)

まとめ

本日は、タンパク質食物繊維26種類のビタミン・ミネラルといった、約30種類の栄養が詰まった、ベースブレッドのベスト3を発表させていただきました。

※完全栄養と言われるほどたくさんの栄養が、ぎゅーっと詰まっていて、慣れると美味しいパンです。

※1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

全粒粉が使われていて、糖質が通常のパンより低いのも魅力的ですよ。

栄養バランスが気になる方や、忙しい方はぜひ食べてみてくださいね🎶

取り扱いは、通販とファミリーマートの一部の店舗になります。

ベースフードのサイトからだと、BASE FOOD®継続コース スタートセット初回20%オフになりお得に買うことが出来ます。

パンだけのセット、パンとクッキーのセット、パンとパスタのセットの3種類から選べるので、興味がある方は、ベースブレッドのサイトから購入してみてください。


他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてくださいね↓
美的1月号の付録がお得すぎて買うしかない!
ビオレパチパチはたらくメイク落とし、どれくらい落ちるのか試してみた。
東京限定うまい棒 アップルシナモン味&ベスト3をご紹介!!

高保湿化粧水 ザ ウォーターメイト、お試しサイズが売ってたよ!

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

みさなん、KOSEさんの高保湿化粧水 ザ ウォーターメイト、気になってませんか?

私は発売されたときから、試したくて試したくて気になっていました。

でも化粧水まだまだあるから現品を買うのは…と思っていたら、お試しサイズが販売されていました。

お試しサイズは数量限定ということなので、早めに薬局などを探してみてほしいんですが…
探しにいく前に、どういう化粧水なのか簡単にご紹介してみたので、ぜひこの記事も読んでいってください。

高保湿化粧水 ザ ウォーターメイト


※画像は数量限定のお試しサイズ440円のものです。

しゃばしゃばの水のようなテクスチャーでありながら、高保湿化粧水なのがKOSEから発売された ザ ウォーターメイト

このウォーターメイト、すーっと馴染んでしっとりするのに、全然ベタベタしないんです。

現品サイズは160ml入って、2640円になります。
低価格でありながら、世界初の技術を使っているという、驚きが詰まった化粧水です。

新技術が使われている保湿成分というのは、ヒアルロン酸とセラミドをくっつけた複合体のこと。

ヒアルロン酸は1gで6Lもの水を抱え込む性質のある成分で、優秀な保湿成分として化粧品に使われています。

セラミドは、肌の細胞と細胞の間を満たして、お肌のバリア機能を保つのに必要な成分で、こちらも保湿成分として化粧品によく使われています。

この2つの成分をくっつけてしまったものが、ウォーターメイトには配合されているんです。


※中身は透明で水のようなしゃばしゃばの液体
ヒアルロン酸にセラミドという、重たいテクスチャーになりがちな成分が入っているのに、水のような質感になっているのも特徴。

他にも、肌の細胞の中を水が通っていくときに必要な、水の通り道に着目した成分も配合されていて、角層内をうるおいで
満たしていくような化粧水なんです。

無香料・無着色・オイルフリー、アレルギーテスト・パッチテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み(ニキビのもとになりにくい処方)になっています。

高保湿なので、もちろんお肌が乾燥しやすい方にもオススメですし、バシャバシャ使えるさらっとしたテクスチャーは、使いやすいと感じる方が多いと思います。
やわらかな膜を作るようなポリマー成分が配合されているので、肌に馴染むと凄くさらさらになるのも嬉しい化粧水です。

まとめ

今回は、「高保湿化粧水 ザ ウォーターメイト」の概要を、さらっとご紹介させていただきました。

私自身は、この化粧水の馴染みやすさと、テクスチャーがかなり気に入っています。

お試しサイズを使い切って良いなと思ったら、現品サイズのものを買いたいなと思う化粧水でした。

ウォーターメイト気になってるよって方は、ぜひ1度使ってみてください。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
Diorのクリスマス キラキラ可愛い、グリッタートップコート
PMSに『命の母ホワイト』を飲んでみた感想☆
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!

チルしたいあなたに、オススメドリンクあります。正直、美味くてオススメです。

こんばんは、日々じみに忙しいのでチルしたい、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

なんか疲れてるわ〜と思いながら、気分転換の散歩に勤しんでいた帰り。

自販機か〜久々に何か買ってみるか〜と思って近づいたら…

チルする?と訴えかけてくる存在が…

銀色のエナジードリンクっぽい缶で、味の想像がしにくい見た目、しかも高いということでスルーして帰ろうとしたんですが…

では、私が飲んで味をみなさまにお伝えしようということで、やっぱり買ってきました!

前置きが長くなりましたが、本日はチルアウトを飲んでみたの回です。
さっそく商品紹介と、実飲してみた感想をお伝えしたいと思います🎶

みんなチルしよう!

チルするドリンク、チルアウト

まずは、チルってなんやねんって話ですね。

ヒップホップ用語のチルアウトが元になっている言葉なんだとか。
ドリンクの名前と同じだ!!

チルは、「のんびり」「まったり」「くつろぐ」など、リラックスしていることを表すそうです。

チルアウトドリンクは、日本発の瞬間リラクゼーションドリンクなんです。

現代人に必要な「安らぎ」と「パフォーマンス」をサポートする飲み物なんです。

シトラスやハーブなどを組み合わせた味は、リラクゼーションをサポートするフレーバーを、AIが導き出したそうです。

そしてチルアウトドリンクには、GABAL-テアニンヘンプシード抽出物ポップ抽出物4つのリラクゼーションをサポートする成分が入っているんです。

保存料不使用、着色料不使用、人工甘味料不使用で、なるべく自然なものがいい方にもうれしい物になっているんですよ。

いざ、実飲!お味はいかに…

185mlの小さい缶をプシュッと開けてると、なんだか甘い複雑な香り…?
美味しそうだけど、ハーブっぽい香りがするようなしないような??

せっかくなのでコップに入れてみましょう!

うっすらオレンジがかった透明で、泡が綺麗ですね✨
強い炭酸ではないので、飲みやすいと思うんですが、チルアウトは炭酸飲料のようです。

マスカットとライム味や、オレンジ味と言われているようですが、どんな味なのでしょうか。

まずは一口…甘いソーダで美味しい✨
いや、それじゃ食レポにならんでしょ。

ふどうの甘みがあるオレンジの、フレーバー炭酸飲料って感じがします。

フルーツフレーバーソーダで、甘くて美味しいです!

寝る前にチルしたいときにも、ちょうどいい量の飲みきりサイズなのが嬉しいですね。

自販機で買うと1本200円ですが、アマゾンでまとめ買いなら少しお得に買えるみたいなので、チルを求めてやまない方はチェックしてみてくださいね。

チルアウトでリラクゼーションを感じたのかというと、成分的な効果はわかりませんが、味がめっちゃ好きだったので幸せです✨

CHILL OUT チルアウト リラクゼーションドリンク 185ml (レギュラー, 30本) 炭酸 炭酸飲料リラックス ノンカフェイン ストレス おすすめ まとめ買い 逆 エナジードリンク クールダウン くつろぎ GABA 缶

新品価格
¥5,094から
(2021/11/17 21:54時点)

まとめ

今日は、チルしたい人にオススメのドリンクチルアウトを、ご紹介させていただきました。

現代人に必要なのは、チルである、わかるよ、私もチルしたい(笑)

チルアウト、正直言うと高いな〜と思うけれど、また飲みたくなる味なので、自販機で見かけたら買ってみてください。

気に入ったらアマゾンでまとめ買いがお得ですよ🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
コスパは最強、使用感はどうなのか??ダイソー 不織布ブラックマスク!!
生協購入品35、気持ちは旅行に飛び出したいんだ編
ネバネバが美味しいオクラ、化粧品では優秀な保湿成分!?

ダイソー シアバター配合フェイスマスクの全成分をちょっと詳しく見てみよう!

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

ネタ探しに散歩に出ていたら、ダイソーのパック使ったことないなと思ったんです。

たまたまダイソーの近くを通っていたので、買ってきてみました。

そんなわけで今回は、ダイソー シアバター配合フェイスマスク全成分の簡単な説明と、使用感をレビューしていきたいと思います。

ダイソー シアバター配合フェイスマスク

商品チェックもせっかくなのでしていきましょう!

シンプルで高級感を感じられるパッケージになっていて、3枚入りで110円です。

「乾燥によるかさつきを防ぎ、うるおいのある肌に」ということもあり、保湿に特化しているマスクのようです。

商品名にもある通り、保湿成分のシア油が配合されていることが特徴です。

開けてみると、シートにヒタヒタに染みても余るくらいの量の、少しだけとろみがあるのかな?という感じのさらっとした感触の美容液が入っていました。

全成分表示
水・グリセリン・DPG・BG・プルラン・シア脂・カルボマー・キサンタンガム・PEG60-水添ヒマシ油・TEA・EDTA-2Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン

成分表示はこんな感じで、必要な成分だけ入れている印象で、やっぱり保湿を目的としている感じがします。

成分を1個ずつ簡単に説明してみたので、引き続き読んでみてください。

シアバター配合フェイスマスク全成分の内容を見てみよう


さまざまな化粧品でよく使われている、ベース成分です。

グリセリン


保湿剤のひとつで、成分を溶けやすくしたり、固まりにくくする働きがあります。

DPG


ジプロピレングリコールという名前で、ベタつきが少ない保湿剤です。

BG


ブチレングリコールというもので、よく使われる保湿剤のひとつです。

油性成分を溶けやすくしたり、防腐剤と一緒に使うことで防腐効果を上げる働きがあります。

プルラン


なめらかな感触にして使用感を良くしたり、密着しやすくする成分です。

フェイスマスクの場合は、顔にくっつきやすくして使いやすさを向上させたり、成分の浸透を助ける目的で使われているのかなと思います。

シア脂


人間の皮脂に近いと言われている植物性の油性成分です。

肌馴染みが良く、お肌を柔らかくするエモリエント作用や、高い保湿効果があります。

カルボマー


増粘剤で、水をとろっとさせる成分です。

アルカリ性の成分と反応させると、ねばっとする性質があります。
ということは、どこかにアルカリ性の成分があるはず…

キサンタンガム


こちらも、増粘剤で水にとろみをつける成分です。

PEG60-水添ヒマシ油


界面活性剤で、水と油のような混ざりにくいものを、均一に混ぜる働きがある成分です。

TEA


トリエタノールアミンという名前の成分で、pH調整に使われたりします。

アルカリ性の成分になっています。

カルボマーの増粘する性質は、アルカリ性の成分と反応させると発動するということは、TEAちゃんが一役買ってくれているのかな…

EDTA-2Na


「エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム」やら、「エデト酸塩」という3秒で忘れてしまいそうな名前の成分です。

金属イオンの働きを封印する作用がある成分です。

油脂などが変色したり、成分が悪くなってしまうのを防ぐ効果があります。

フェノキシエタノール


よく使われている防腐祭で、パラベンだと効きにくい微生物に効果を発揮しやすいです。

メチルパラベン


こちらもよく使われている防腐剤で、広い範囲の微生物の殺菌をしてくれます。

シアバター配合フェイスマスク使用感

シートを広げると大きめに作られていて、フェイスラインや顎下までしっかり覆える作りになっていました。
鼻下の部分に太さがあるのも嬉しいですね。

薄手のシートですが、しっかりしていて広げやすくて使いやすいです。

美容液は本当にヒタヒタに染みていて、マスクを貼ってけっこう長く放置しても保湿してくれていそうです。

美容液はしゃばしゃばした感じで後のスキンケアの邪魔にならなさそうです。

香料が使われていないので癖のある香りがないので、そこも使いすいポイントだと思います。

顔にぴたっとくっついてくれているのも、気に入りました。

想像していた以上に、使いやすいいい商品だったという印象があります。

マスクを外したあとも、しっとりしていてもっと早く使ってれば良かったと感じました。

パックの後は、通常のスキンケアが必要になりますが、お肌の乾燥が気になるときに使いたくなるパックでした。

まとめ

今回は、ダイソー シアバター配合フェイスマスクの、成分と使用感を紹介させていただきました。

使われている成分はシンプルで、エイジングケアなどの特化したものは入っていないんですが、保湿は美肌の第一歩です。

お肌が乾燥するときの手軽なケアのひとつとして、使ってみてはいかがでしょうか?



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
コスパは最強、使用感はどうなのか??ダイソー 不織布ブラックマスク!!
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!
生協購入品33、ヘルシー食材が気になるときだってある編

濃グリセリンっていいの?グリセリンと違うの??

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

化粧品に、よーく配合されている成分のグリセリン

高い吸湿性があり保湿成分として使用されていることが多く、みなさんがお使いのコスメの中にも、成分表にグリセリンと書かれているものがあると思います。

水と混ざると熱を発する性質もあるので、温感クレンジングなんかにも使われるものです。

保湿剤として非常にポピュラーな成分なんですが、その中でも濃グリセリンと書かれているものがあるんです。

今回は、「濃グリセリン」ってなんやねんという話をしていきたいと思います。

それでは、さっそくいってみましょう🎶

濃グリセリンってグリセリンと違うの??

まずは最初に、効能・効果に差があるかというと、特にないです。

濃グリセリンと書いてあっても、グリセリンと書いてあっても、お肌のうるおいをサポートする成分に変わりありません。

どちらで書いてあったとしても、お肌を柔らかくしてくれる作用や、水分を保持する作用に優れているので、バリア機能の改善に効果が期待できる成分になります。

グリセリンを作るときには、最初に濃度の高い「濃グリセリン」が出来るんですが、濃度も高いけど粘度も強いので使いにくいんです。

濃グリセリンを薄めて「グリセリン」を作るんです。

成分表に濃グリセリンとあっても、適度に薄めた状態になっています。

なので、濃グリセリンだから、パワーアップしている、というわけではないんです。
グリセリンをめっちゃ濃縮して、パワーアップしたグリセリンにしたんだ、というわけでもございません。

でも、違いはあるんでしょ?っという話なんですが、濃度が違います。

濃グリセリンは95%以上、グリセリンは84〜87%の、濃度になっています。

濃度の違いで、「濃」とついたり、つかなかったりしますが、それだけの違いになります。

まとめ

本日は、濃グリセリンとグリセリンのお話しをさせていただきました。

もともとの濃度は違うけど、化粧品に配合されているときの効果は、あまり変わらないと思ってもらえるといいのかなと思います。

お肌が乾燥する方にはぴったりの成分になっているので、ぜひ参考に覚えておいてください。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!
1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!
プチプラ 秋冬色 限定グラデーションアイシャドウ

砂糖のスクワラン?!シュガースクワランって??

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

化粧品の原料には、本当に様々なものが使われていて、日々驚いています。

今日も、これは?と思った成分についてお話ししていきたいと思います。

環境に優しい次世代型の成分とも言われている成分らしいですよ🎶

シュガースクワランってなに?

スクワランに砂糖を混ぜた成分??と思った方も居るかもしれませんが、そうではありません。

さとうきびを原料に作られた、植物性のスクワランで油性成分になります。

スクワランオイルなんて聞いたことあるんじゃないでしょうか?

お肌に浸透しやすく、さらっとした感触が特徴で、お肌を柔らかくしたり、バリア機能を高める効果がある美容にいいオイルとして有名だと思います。

もともとスクワランは、サメの肝油やオリーブなどから作られていました。
ですが、サメ由来やオリーブ由来のスクワランは、収穫量によって価格が大きく左右されてしまうという問題だったそうです。

さとうきびは、ブラジル産のものが使用されているそうなんですが、圧倒的な供給量があるため、シュガースクワランは安定供給が出来るというのが大きなポイントなんですよ。

スクワランの効果は?

皮脂膜をつくるのに必要な成分と同じ成分で、お肌のうるおいを逃がさないように保護します。

肌への浸透もよく、肌を柔らかく保つ効果もあり、バリア機能の改善にも効果があります。

また、殺菌効果もあるため、ニキビ予防にも期待できると言われています。

まとめ

本日は、環境に優しい成分シュガースクワランについてお話しさせていただきました。

効能・効果は普通のスクワランと変わりませんが、原料が違うんだなと思ってもらうといいと思います。

さとうきびは、化粧品成分の原料だけでなく、バイオエタノールという燃料の材料にもなっています。
あわせて覚えておくと、何かの話題のタネになるかもしれません(笑)



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
濃いのが好きなら大満足の使用感!!肌ラボ エイジングケアのオールインワン
なめらか本舗、豆乳イソフラボンUV下地とUV乳液の違い
MTCオイル、中鎖脂肪酸が体にいいのは短いから!?