グラマーさんのナイトブラにもオススメ、しまむらのらくうすシェイプを1年使ってみた❤️

こんばんは、らくうすシェイプを1年愛用しているアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

去年しまむらでらくうすシェイプというインナーに出会ってから、楽すぎて夜はずっと使っています。

1年ぐらい使っていたら、さすがにボロボロになってしまって新しいのをリピートで買いました。

今日はめちゃ楽ならくうすシェイプを紹介したいと思います🎶

グラマーさんのナイトブラにもオススメ、しまむらのらくうすシェイプを1年使ってみた❤️


私が愛用しているのは、らくうすシェイプのハーフトップタイプです。

デザインはめちゃくちゃシンプルで、バストをソフトに支えるようなインナーになっています。

肩紐がしっかり幅広で、肩に食い込みないのも楽なポイントのひとつです。

らくうすシェイプのらくな大きなポイントは、ぐーんと伸びる収縮性に優れた素材で体型にフィットすること!

本当によく伸びる素材で、目安サイズの1〜2サイズ下くらいで丁度いいんじゃないかなってくらい収縮性があります。


パッドを取り出すことも出来るんですが、このような穴あきパッドになっているのもらくポイント。

穴あきパッドは通気性がよく、ムレにくいので快適につけていることが出来るんです✨

そして、らくポイントだけじゃなくて、キレイポイントも2つあるんです。


ひとつめは、この脇の部分なんですが、脇高設計&特殊編み地になっているそうです!

気になる両脇部分を補正する作りで、らくなのにキレイなラインに見せることができる作りになっています。


ひたつめは、バスト下のゴムの部分がリフトバンド仕様になっていること。

幅広めのゴムは食い込みにくいだけじゃなくて、バストを支えてずり上がりにくくする作りで、動いても快適なんですよ🎶

私はナイトブラとしてらくうすシェイプを1年ほど愛用しているんですけど、本当に楽でふわっと適度に支えてくれる感じが凄く気に入っています。

私はバストがかなり大きいほうなので、日中や外に出るときには使えないんですが、ナイトブラとしてはめちゃくちゃ良かったです。

869円という良心的な価格で、バストを支える機能もしっかりあって、つけていて快適と、嬉しい3拍子が揃っていて、ずっとリピートしたい商品です。

欲しいサイズが売り切れていたりして、ずるずる買い換えずに1年使っていたんですが、だんだん伸びてきてユルユルになったり、生地がボロボロになってきたりっていうのはありました。

そんなに高いものではないので、今後は適度に買い換えながら使っていきたいなと思っています✨

まとめ

本日はグラマーさんのナイトブラにもオススメの、しまむららくうすシェイプを紹介させていただきました。

私はめんどくさくてカップを入れたまま使っていますが、おやすみブラに使うときはカップを抜いてもいいみたいです。

今年はまだ見かけていないんですが、夏は涼しい生地バージョンが去年は出ていた気がします。

人気のあるサイズはすぐに売り切れてしまうので、気になっている方は見つけたときはぜひゲットしてください🎶

胸が大きくてブラのサイズでお悩みの方には、楽天市場ルイ・グラマラスというショップがオススメです。
サイズが豊富なので、ぜひチェックしてください↓

【ポイント最大44倍!お買物マラソン】ブラジャー 大きいサイズ お試しブラVer2.5C 黒 3/4カップ・丸胸(SP-387) レディース 女性 インナー 下着 【サイズ展開】 Gカップ Hカップ Iカップ Jカップ Kカップ(GHIJKカップ) アンダー 65 70 75 80 85 90

価格:3,300円
(2023/5/28 02:09時点)
感想(11件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
5月にアラサーが食べていた、腸内環境を整えて痩せ菌を増やす食材5選!!
オタフクソースを制覇したい私の、お気に入りのソースを5つ紹介!!
親子で使える!!食品成分90%のマミーのUVマイルドジェル



日清の完全メシ!!欧風カレー美味しくてリピート確定✨

こんばんは、栄養が気になるアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

日清の完全メシが発売されてしばらく経ちましたが、最近もスムージーに新しい味が加わったり、キャラメルラテが増えたり進化してますね✨

カレーにもキーマカレーが増えていて、需要の高さを感じています。

今回はベーシックな欧風カレーを食べてみたので、実食レビューをお届けしたいと思います🎶

日清の完全メシ!!欧風カレー美味しくてリピート確定✨


完全メシは「日本人の食事摂取基準」で設定された33種類の栄養素とおいしさを追求したシリーズになっています。

日清食品の最新フードテクノロジーで、栄養素の苦味やエグみなどの食べにくさを抑えて、おいしく食べてバランスの良く栄養を摂ることができる食品なんです!

たんぱく質・炭水化物・脂質の三大栄養素のバランスが整っている上に、ビタミンやミネラル、必須脂肪酸までバランス良く入っているんです。


食事を考えるのがめんどくせえときに、ぴったりのバランス食品ってことですね✨

レタス2.5個分にあたる、11.2gの食物繊維まで入っているのも嬉しいポイント。

カロリーは471kcalとしっかりありますが、たんぱく質が20.9gも摂ることができますよ🎶

作り方はめちゃくちゃ簡単で、お湯を入れてしばらく待ったら付属のパウダーとオイルを入れて混ぜたら完成です。

実際に作って食べてみた感想


上の蓋を外してみたら、ここにパウダーとオイルが格納されていました。

パウダーとオイルは食べる直前に入れるタイプで、先に入れてしまうとライスが柔らかくならないそうです。


お湯を入れてライスを戻すとこのようになりました。

謎肉とじゃがいもがコロコロと入っている、おかゆのようです。


信じて混ぜろと書かれているパウダーとオイルを入れて、しっかり混ぜてみると立派なカレーが完成しました✨

食べてみると旨味の詰まったフルーティにも感じる甘味と、程よい刺激を感じるスパイスが口いっぱいに広がって美味しい!!

唐辛子が入っていることで、ピリッと仕上がっているみたいです。

手軽に本格カレーのコクのある味わいを楽しめる上に、栄養バランスまでいいなんて嬉しいこと尽くしです。


辛口派としてはちょっと物足りないので唐辛子を足して、ついでに温泉卵もトッピングして美味しく完食いたしました✨

最初は甘味を強く感じて、最後はスパイシーさが強くなっていく感じで、すごく満足な一食でした。

カレーがとっても美味しかったので、お試しセットを買ってもいいなと思っています🎶

完全メシ お試し7品セット カレーメシ キーマカレー U.F.O汁なし担々麺 グリーンスムージー バナナスムージー ベリースムージー キャラメルラテ

価格:2,537円
(2023/5/27 00:28時点)
感想(13件)

まとめ

本日は日清の完全メシから、欧風カレーを食べて紹介してみました。

ライスも柔らかくなっていて、食べやすくて本当に美味しくてビックリしました。

より食事感のある冷凍完全メシもあるみたいで、こちらも気になってしまいますね。

楽天市場の日清公式サイトの冷凍完全メシセットだと11%オフで購入できるみたいなので、みなさんもぜひチェックしてみてください🎶

冷凍 完全メシ8食お試しセット 送料込 【日清食品公式】栄養バランス食 夜食 置き換え ダイエット 満腹 かつ丼 牛丼 ボロネーゼ 汁なし担々麺

価格:6,782円
(2023/5/27 00:31時点)
感想(212件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
5月にアラサーが食べていた、腸内環境を整えて痩せ菌を増やす食材5選!!
オタフクソースを制覇したい私の、お気に入りのソースを5つ紹介!!
&honey ブルークレイ配合の青いクレンジングバームを試してみた



生協購入品21、シンプルに美味しいものだけ買った編

こんばんは、生協を愛用して楽しようとするアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

またダイエットを強く意識し直して、食べ過ぎないように少なめに注文してみました。

生野菜はどうしても日持ちしないので、最近はスーパーに大根サラダを買いに出ているのでメインとオヤツを買いました✨

少ないけど推し食材ばかりなので、しっかり紹介していきますよ〜!!

今回のお買い物は、紹介している商品の他に水を1ケース購入して、合計7点で3190円でした。

生協購入品

ポテトスナック(コンソメ風味)



ダイエットと言いながら、いきなりお菓子の箱買いなのはご愛嬌…(笑)

小学生の頃から大好きで遠足に持っていったら、粉々になっていた記憶のあるポテトスナックです。

薄いポテトせんべいのような、軽いサクサク食感で何枚も食べたくなる味わいです。

一袋に3枚入っていて、ちょっとおやつが食べたいときに手が伸びてしまいます✨

国産若鶏と野菜の大葉焼



野菜が練りこんであるつくねに大葉がトッピングされていて、さっぱりした味わいに食が進みます。

フライパンで3分ほど焼くと完成です。

こんがりと焼き目がついたつくねは、想像以上にあっさりとしていてタレをつけても美味しい。

大葉の味が効いているので、そのままでも美味しく食べれちゃうつくねでした🎶

濃厚落花生豆腐



めちゃくちゃもちもちの、甘いお豆腐です✨

これが食べたくてカタログに載るのを、ずっと待っていました。

お箸で持ち上げられるくらい、もちもちしていて濃厚なスイーツのようなお豆腐です。

砂糖醤油をかけると甘じょっぱくて、めちゃくちゃ美味しいです。

もちもちすぎて、かなり腹持ちも良くてひとつでお腹いっぱいになりますよ〜!

めちゃうま!ハンバーグ


名前の通り、めちゃうま!なハンバーグで、レンジで調理できるのが嬉しい惣菜です。

元々はミニサイズでお弁当にぴったりサイズで販売されていたんですが、夕食にぴったりサイズも販売されるようになりました。

シンプルに美味しいハンバーグなので、ソースはお好みで好きなものを合わすことができます。

ジューシーでそのままでも美味しいですが、さっぱり系のタレをかけるのが好みです🎶

オススメの食品

※生協購入品ではないけれど、美味しかったからごり押ししたいコーナーです。

今週のオススメ食材は…

日清 冷酷チョコミント チョコフレーク



コーンフレークにチョコを塗した、甘くてサクサクのお菓子が夏仕様になっていました✨

凶暴そうなシロクマちゃんが大口を開けて、ウキウキで吸い込んでいるイラストにびっくり(笑)


中身は一見普通のチョコフレークですが、食べるとガツーンとミント味が襲ってきます。

ほんのりじゃなくて、ガツーンとくるハードミント味で甘いのにスッキリ!!

チョコミント大好きな私としては定番化してほしいくらい、ツボに刺さる味でした。

期間限定フレーバーなので、ぜひ見つけた方は味わってみてください🎶

まとめ

今週も生協購入品を紹介させていただきました。

国産若鳥と野菜の大葉焼きが、凄く美味しくて大満足な週でした!

最近は地震が多かったり台風が発生していたりと、不安なことが多いですよね。

気持ちもソワソワして落ち着かない感じがしますが、とりあえず美味しいものが食べれると幸せです🎶

生協では面白い食材や、ご当地の食材などを買えることもあって、普段と違う食品を楽しむことができます。

重たい缶詰や飲料も、送料は一律で届けてもらえるので、気になった方は無料の資料請求をしてみてください✨

★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!

まずは資料請求!

近畿圏の方はこちらから資料請求を🎶



他にも日常に役立つ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
オタフクソースを制覇したい私の、お気に入りのソースを5つ紹介!!
ピュレア レチビタエッセンスマスクで、しっとりつるつる大満足
豆腐すぎる豆腐のおやつ 杏仁豆腐味を実食レビュー



5月にアラサーが食べていた、腸内環境を整えて痩せ菌を増やす食材5選!!

こんばんは、健康を目指してダイエットするアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

健康・美容・免疫、どれを取っても、食生活からは逃げられないということで…

5月は腸内環境の改善を目指して、5つの食材を多く食べていました!

どれも腸内環境を整えて、痩せ菌を増やすのに役立つ食材です✨

ぜひ、ダイエットや腸活の参考にしてください🎶

5月にアラサーが食べていた、腸内環境を整えて痩せ菌を増やす食材5選!!

わかめ



わかめスープや乾燥わかめをふりかけて、手軽に食べられるものを選んで食べていました。

水溶性食物繊維が豊富な食材!

水に溶けて体内でゲル状に変化するのが、水溶性食物繊維の特徴です。

栄養を吸収するスピードをゆっくりにする働きがあるので、血糖値が急に上がるのを防ぐ効果も期待できます。

わかめなどのヌルヌル食材のアルギン酸という成分には、血圧を下げたり、血液をサラサラにする効果があると言われていて、体に嬉しい成分が多い食材なんですよ🎶

納豆



栄養豊富な食材と言えばの、納豆はサラダに入れて野菜と一緒に摂るようにしていました🎶

健康を保つために必要な「五大栄養素」が含まれているのが、嬉しい特徴の納豆はなるべく食べたいところ。

納豆には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が、腸内環境を整えるための理想的なバランスで含まれているそうです。

豆腐



豆腐もヘルシーで栄養豊富な食材!

わかめスープと一緒にレンジで温めたり、お茶漬けのご飯の代わりにして食べていました。

水溶性食物繊維が豊富で、イソフラボンやカルシウム、たんぱく質も摂取できる食材です!!

ヨーグルト・乳酸菌飲料



ビフィズス菌が入っているものを選んで、よく食べていました🎶

なるべく腸まで届いて善玉菌を増やして、腸内の痩せ菌が働きやすい環境を目指します✨

ダノンビオやミルミルは、大腸で働くビフィズス菌が生きたまま入っています。

痩せ菌は日和見菌に含まれていて、善玉菌が増えると活性化するんですよ〜!!

キムチ



キムチもサラダに入れたり、そのままポリポリ食べたりしていました🎶

乳酸菌が含まれていて、食物繊維も豊富な食材がキムチなんです。

カプサイシンで代謝アップも狙えるので、脂肪燃焼に繋がる期待が出来るのも嬉しい。

豚キムチのようなスタミナ料理も、夏になると食べたくなるので常備している食材です✨

痩せ菌って?⭐️

腸内細菌の中で痩せやすさに関わってくる細菌のこと。

日和見菌の仲間で善玉菌が増えると活性化する特徴があり、水溶性食物繊維をエサにして短鎖脂肪酸を作る菌。

短鎖脂肪酸は代謝の活性化や、脂肪が栄養を蓄えるのを抑える働きがあるんです🎶

まとめ

本日は腸内環境の改善を目指したアラサーが、5月に意識して摂取していた食材を5つ紹介させていただきました。

摂取カロリーも抑えられたからか、落ち悩んでいた体重がスルっと2キロ減ってくれました✨

だるくてしんどい、頭がずっと痛いっていうのが続いていたのも、マシになってきた気がします。

紹介した5つは手間をかけずに食べれる食材ばかりで、めんどくさがりの私でも続けやすい食材でした。

腸活やダイエットに取り組みたいなって方は、ぜひ参考にしてみてください🎶

↓食べるのが難しい場合は、サプリもおすすめです✨

ファイテン 酪酸菌EX&ナットウキナーゼ 【メール便】 ナットウキナーゼ 納豆キナーゼ 2000 酪酸菌 納豆菌 健康サプリ サプリメント 健康 サポート 男性 女性 腸活 菌活 サポート 粒

価格:3,780円
(2023/5/25 16:41時点)
感想(5件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
夏といえばすっぱいお菓子、ファミマの梅干し菓子を2種類食べ比べレビュー
豆腐すぎる豆腐のおやつ 杏仁豆腐味を実食レビュー
ニキビ・肌荒れケア キニナル!クリアターンの新フェイスマスク



オタフクソースを制覇したい私の、お気に入りのソースを5つ紹介!!

こんばんは、オタフク大好きアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

お好み焼き外交というワードで、オタフクソース社が話題になっていますね✨

オタフクソース大好きな私としては、嬉しい話題でウキウキしています!

外国の方からすると、しょっぱいパンケーキと表現されるのか〜とビックリしたりしました。

今日はこの話題に乗っかって、私のお気に入りのオタフクソースを5つ紹介していきますよ〜!!

紹介している商品は、楽天市場 オタフク公式オンラインショップで購入することが出来ます🎶

オタフクソースを制覇したい私の、お気に入りのソースを紹介!!

お好みソース ガーリーカリー



ガーリックのうま味×スパイス香るカレー×お好みソースのコラボレーションが実現したソースです。

甘みを強く感じる味わいで、立ち上るスパイスの風味がマッチして、めちゃくちゃ美味しいです✨

カレーのスパイシーさと甘みの虜になる美味しさ!!

お好み焼きにかけても美味しいのはもちろんですが、揚げ物にもめっちゃ合う!

唐揚げの味付けにしても良いし、肉や魚を焼くときの味付けにしても良しの万能ソースです。

お好みソース 大人の辛口



オタフクソースの大人の辛口シリーズ独自の参考値では、辛さレベル2の辛口ソース。

完熟したハラペーニョを燻製にして加えることで、かつおぶしに似た香ばしい風味と後に引く辛味を味わえるます✨

口に入れた瞬間はマイルドな辛味なんですが、じんわり後にピリ辛のうま味が残って美味しいんです。

ソースがさらっとしているので、勢いよくかけると思ったより飛び出すのは要注意。

辛口だけど辛すぎない美味しい辛さで、めっちゃ美味しいです!

マヨネーズと絡むと、これがまた美味しくてたまらないですよ〜!!

焼きそばソース 大人の辛口



さっきのと同じと思った方いますか?違うんですよ〜!

こちらは完熟と青のダブルパラペーニョが使われていて、口に入れたときからガツンとくる辛口ソースです。

焼きそばソースですが、お好み焼きにかけても抜群に美味しいです✨

オタフクソースの大人の辛口シリーズ独自の参考値では、辛さレベル3となっています。

決して泣くほど辛いわけじゃなく、ガツンとくるのがたまらんと美味しく食べられる辛さです。
※ペヤング獄激辛を完食できる味覚の人間の意見です。辛味が苦手な方はかけすぎに注意してください。

辛いのが好きな方なら、ダブルパラペーニョのほうが満足するかもしれません✨

最初にガツンとくる分、後引く感じがちょっと弱く感じるかも。

刺激を求めるときは、焼きそばソース 大人の辛口がオススメです!

焼きそばソース ガーリック



にんにくの香りと、うま味が効いたやみるきになる焼きそばソース✨

辛味はないけどちょっと塩っぱめで、濃い味がクセになる味わいです。

ガーリックの風味もキツくなくて、うま味がたっぷりで美味しい!

オタフクソースにハマるきっかけになった、思い出深いソースでもあります。

焼きそばソースなんですが、たこ焼きによくかけて食べています🎶

チヂミのたれ



こんなもんまであるんかいと思ったのが、このチヂミのたれ!!

コチジャンのコクのある辛味と、ごまの風味豊かな韓国風のたれでサラダや豆腐にめっちゃ合う✨

さっぱりした味わいで、びっくりするくらい何にでも合うので凄く活躍しています。

ドレッシング代わりにしても本当に美味しいし、揚げ物をさっぱり食べたいときにもオススメ!!

豆腐ハンバーグにソース代わりにかけても美味しくて、めちゃくちゃ使います。

チヂミのたれ 340g

価格:397円
(2023/5/23 23:17時点)
感想(0件)

番外編 食べれないけど楽しい玩具

オタフクソース監修 ナノブロック



なんとナノブロックまで販売されているんです!!

丸いお好みやきの一部は分離していて、ヘラですくって遊べる芸の細かさです✨


青のりに鰹節も再現されていて、完成したらいつでもリアルなお好み焼きを眺めることができます。

対象年齢は12歳以上です。

ナノブロック好きとしては、これはめちゃくちゃ嬉しくて作って飾っています🎶

ナノブロックお好み焼

価格:880円
(2023/5/23 23:20時点)
感想(0件)

まとめ

本日は、お気に入りのオタフクソースを5つ紹介させていただきました✨

オタフクソースさんは本当にたくさんの種類の商品があって、選ぶのが凄く楽しいです。

次は何を試そうかな〜と、いつもワクワクしながら公式サイトを見ています。

今日紹介した中で私のイチオシは、辛さレベル3 焼きそばソース 大人の辛口です✨

ガツンとくる辛味がめちゃくちゃ美味しいので、ぜひ食べてみてください🎶

焼そばソース大人の辛口 300g

価格:280円
(2023/5/23 23:14時点)
感想(0件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ピュレア レチビタエッセンスマスクで、しっとりつるつる大満足
生協購入品19&20、2週間分まとめて紹介
甘じょっぱ美味しい、塩トマト甘納豆がお気に入り


夏といえばすっぱいお菓子、ファミマの梅干し菓子を2種類食べ比べレビュー✨

こんばんにゃんだ(*´∀`人 ♪

寒暖の差はあるとはいえ、もう初夏といえそうな夏日も増えてきた今日この頃。
夏といえば冷たいもの、と、同じくらい酸っぱいものも欲しくなりませんか?

今回はファミマさんで見付けた2種類の梅干し系のお菓子を食べ比べてみますよ~☆

♡本日のラインアップ♡

・種ぬきハチミツ干し梅
・ひとくちカリカリ梅

夏といえばすっぱいお菓子、ファミマの梅干し菓子を2種類食べ比べレビュー✨

種ぬきハチミツ干し梅



1袋(20g)あたり
エネルギー:31kcal
炭水化物:8.8g(糖質5.2g/食物繊維3.6g)

にゃんだ的には、あまり馴染みが無い干し梅。

香りはカリカリ梅より控えめな気がします。
固いのかと思いきや、手にするとふにふにした感じで面白いですね。

ひとつ食べてみると…甘っ!酸っぱっ!?
予想以上のハチミツの風味にびっくりした途端、本来の梅干しの酸味が来てまたびっくり。ものすっごく甘酸っぱい。すごい。

カリカリ梅の酸っぱさに慣れている身としては、ハチミツの甘さと食塩の塩味の主張をすごく感じます。酸っぱいのが苦手な方でも食べれそうと思ってしまうほど。
柔らかいし、種もないので、食べやすいのは確かです。

時間を置いて改めて食べてみましたが、やはりカリカリ梅の酸味を思うと甘味と塩味が強いように感じます。
カリカリ梅が好きな方は特に、別物として認識した上で食べてみたほうがいいかも。
食べやすく甘味も感じるので、酸味が苦手という方にオススメしたくなりますね♪

ひとくちカリカリ梅



1袋(34g)あたり
エネルギー:10kcal
炭水化物:2.7g(糖質1.6g/食物繊維1.1g)

こちらはど定番、カリカリ梅。
にゃんだはよくカリカリさせてもらってます☆

香りはさして酸っぱくないですね。
因みに赤色のものと緑色のものは、恐らく梅酢で漬けているかどうかの差だと思います。
売り場では赤い梅のほうがよく売れているようでしたし、にゃんだも赤い梅をよく買ってしまいますが、なんででしょうねぇ…(笑)

何はともあれ、一欠片をお口に放り込むと…
安定の酸っぱさ!カリカリ食感!
こちらはしっかり酸味があって美味しい☆
梅干しが食べたい時にはこちらの酸味がオススメって感じがしますね。

圧倒的に酸味を強く感じるので、酸っぱいものが苦手な方には不向きかなと思います。
逆に疲労回復などの効果があるクエン酸を求めるような気分なら、こちらのカリカリ梅がばっちり効く気がしますね。プラシーボだとしても(笑)

酸味が苦手でないなら、これを選んでおけば間違いない!みたいな安心感のある商品でした♡

まとめ

本日はファミマの梅干しお菓子2種類を、食べ比べてレビューさせていただきました。

暑くなってくると塩分の補給も大事になってくるので、飲み物と梅干し系お菓子を持ち歩いてみるのもいいかもしれませんね。

塩分は高めなので、食べ過ぎにはご注意を♪

暑さ対策をしっかりして、楽しく夏を乗り切りましょう!!

↓塩分が気になる方でも安心の、塩分不使用で個包装の梅干しなんてものありますよ🎶

紀州産南高梅 いつでもどこでもスイート梅ちゃん 梅干し 梅のお菓子 贈答 プレゼント 中田食品 紀州産 南高梅 おやつ梅 食塩不使用 和歌山県産 人気

価格:1,000円
(2023/5/21 01:15時点)
感想(54件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ファミマで見つけた、めっちゃ美味しいロカボの焼き菓子
甘じょっぱ美味しい、塩トマト甘納豆がお気に入り
手軽で懐かしいおやつ、冷凍みかんボーがヘルシーで美味しい



ピュレア レチビタエッセンスマスクで、しっとりつるつる大満足❤️

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

夏が一歩ずつ近づいてきて、紫外線はどんどん強くなる季節になってきましたね。

スキンケアだとビタミンと書いている商品が気になってくる季節です。

そんなわけで!

今日は使ってみたら、めっちゃ好きだったレチビタシートマスクを紹介しようと思います🎶

ピュレア レチビタエッセンスマスクで、しっとりつるつる大満足❤️


ビタミン〜と主張しているようなイエローのパッケージが目を惹くのは、レチビタエッセンスマスク

価格は7枚入りで660円です。

「つるんとキメ細やかな毛穴の目立ちにくい、なめらかな肌へ」導く、美容成分がたっぷり入っているマスクなんです✨

レチビタというからには、レチノール成分・ビタミン成分が配合されているのはもちろんなんですが…

どちらも誘導体になっているものが使われていて、安定性や浸透性を高めた成分になっています。
※角層まで

お肌にたっぷり水分を与える整肌成分として配合されていて、乾燥によってゴワついた角質や、毛穴の目立ちにアプローチします。


整肌成分はレチビタだけじゃなく、乾燥ダメージを受けにくい健やかな肌へ導く「ハトムギ種子エキス」や「アラントイン」に、10種類の発酵成分を詰め込んだピュレア独自のリペアバイオームが使われています。

たっぷり120ml入っている美容液の中には、たくさんの肌を整える成分が配合されているんですよ〜!!

マスクは肌にも環境にも優しいユーカリの木を主原料とした、リヨセル100%シートになっています。

このシートは水分保持力が高くて薄いので、ぴたっと密着しやすくしっかり肌にうるおいを届けるマスクになっているんです🎶


美容液のテクスチャーは、とろみのあるジュレのような感じで、10分〜15分パック置いてもまだしっとりしていました。

香りは天然エッセンシャルオイルの、柑橘系のさわやかなハーブでスッキリした印象。

シートの潤いが長く続くので、のんびりパックをしたい日や、エアコンで乾燥した肌の潤い補給にぴったりなマスクな予感がします🎶

マルマン ピュレア レチビタエッセンスマスク 7枚 シートマスク(4970458821396)

価格:660円
(2023/5/21 00:56時点)
感想(0件)

実際に使用してみた感想❤️

まず袋を開けたときに、美容液がとろとろタイプだったことに衝撃を受けました(笑)

しっかりとろみがある美容液で、薄いシートにたっぷり含まれていて肌にピターっと張り付きました。

マスクが落ちてくる様子もなくて、たっぷり含まれた美容液は15分置いた後にもシートがひたひたになっているくらいでした。

パック後の肌の様子は、しっとりうるおって肌が元気に見えるような感じで良かったです✨

ベタつかなくてさっぱりしているけど、とろりとうるおうマスクという感じで凄く好きだなと思いました。

シャバシャバ系の美容液で、さっぱりした感じかな〜と思っていたので、良い意味で予想外のシートマスクで嬉しかったです。

ピュレアのレチビタマスクは絶対リピしようと思ったマスクで大満足でした🎶

まとめ

本日はピュレアの、レチビタエッセンスマスクを紹介させていただきました✨

しっとりするパックが好きな方や、乾燥毛穴が気になっている方にオススメのパックです。

使ってみたら私は予想以上に好きなパックだったので、試したことがない方はぜひ使ってみてください🎶

楽天で購入できるショップのリンクも貼っておきます↓
姫路流通センターというショップなんですが、お買い得な商品が多くてよく利用しています。
良かったら覗いてみてください🎶

マルマン ピュレア レチビタエッセンスマスク 7枚 シートマスク(4970458821396)

価格:660円
(2023/5/21 00:56時点)
感想(0件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
&honey ブルークレイ配合の青いクレンジングバームを試してみた
毛穴汚れに!ビオレ生クリーム泡洗顔スムースクリアの使用レビュー
洗い心地が良いビフェスタ オイル泡クレンジングがめっちゃ好きな3つのポイント!



麺の妖怪?!パンダの穴ガチャ、幽麺を大量ゲットしてきました✨

こんばんは、ガチャガチャにハマるアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

電気屋やスーパーのガチャガチャを、ついチェックしてしまうのは子供の頃から。

最近は値段も上がっていて控えるようにしていましたが、久々に沢山まわしてきました✨

せっかくなので、ゲットしてきたものを紹介してみようと思います🎶

麺の妖怪?!パンダの穴ガチャ、幽麺を大量ゲットしてきました✨


なんだこれと言いたくなりつつも、謎の愛嬌で愛されようと訴えてきたのは幽麺たち。

「麺になって、愛されたい」と語りかけてくる幽霊のガチャのようです。

日本人って麺大好きだから、麺になれば愛されると思ったのでしょうか…健気な姿に思わずガチャガチャしてしまいました。

1回200円というのも、最近の価格では安いほうだったので調子に乗りました(笑)


最初に3回ほど回してゲットしたのは、被りなしの3種類で好調でした。

ラーメン・ミートスパゲティ・焼きそばの幽麺、可愛いです✨

幽麺は5種類でコンプなので、あと何回か回せば出るだろうと気楽に回したんですが…


これじゃない、これさっき出た、またか!?とやっているうちに、9回もガチャガチャしていました。

財布の小銭も底を尽き、もはや残機0です。


結果12回ほどチャレンジして、カレーうどん4個、ラーメン3個、焼きそば3個、ミートスパゲティ2個ゲットでした。


ざるそばが1番欲しかったんですが、ゲットできませんでしたね。

亡き祖父の好物だったので、ぜひとも手に入れたいところだったので残念でした。

コンプならずでしたが、なんだか癒し系の幽麺はたくさん手に入りました✨

1回200円で楽しめるので、「麺になって、愛されたい」幽麺たちを見かけたらやってみてはいかがでしょう?

まとめ

本日はおもしろフィギュアガチャ、幽麺を紹介させていただきました🎶

こんなに全力でガチャガチャしたのは久々で、ストレス発散にりました(笑)

自力でコンプは出来なかったのですが、ガチャガチャを回す楽しさはたっぷり味わえたので満足でした。

みなさんも童心に返ってガチャガチャしてみてくださいね、単純作業が意外と楽しいかもしれませんよ〜!!



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
リハウのプレエイジングケア、リッチグロウマスクを試してみた
レトロ可愛くて新しい!昭和を感じるチロルとミンティアが美味しい
ジーパイスパイシー系台湾風から揚げ粉が、簡単手軽で美味しい


ヴィセ パノラマデザインアイパレット、ラベンダーベージュ試してみた❤️

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

5月16日に、ヴィセの限定アイシャドウや新作リップが販売されましたよ〜!!

リップはやはり人気みたいで売り切れカラーが、かなりありました。

今回はパノラマデザインアイパレットの限定色、ラベンダーベージュに狙いを定めてゲットしてきました✨

さっそく色味の紹介をしていこうと思います🎶

ヴィセ パノラマデザインアイパレット、ラベンダーベージュ試してみた❤️


女神のようなオーラを感じるキレイめ青みベージュが、私がゲットしてきたラベンダーベージュです。

アイゾーンに光を取り込み、立体感のある印象的な目元へ仕上げるアイシャドウで人気のシリーズ✨

限定色はすぐ完売してしまうので、急いで買いに行ってきました。

今回の限定色は2色発売されていて、どちらも左上のカラーはライトスフレベースになっています。

触るとちょっとふにっとする感触で、前に発売されたハイライトのグロウトリックと似た手触りです。


5色を手の甲に塗ってみると、このような感じになりました。

上の2色はシアーな透け感のある発色になっています。

下の3色はベージュブラウン、ピンクブラウンといった感じのカラーで、イエベ・ブルベ問わず使いやすそうなカラーですね✨


この3色は見覚えがあるなと思って、手持ちのアイシャドウを探してみたら割と似ているカラーを持っていました(笑)

ラベンダーが入ったカラーパレットで、どちらのカラータイプにも合いそうなベージュがセットになっているパレットって珍しい感じがしますね。

遊び心のある1色と、使いやすい定番がセットになっている印象です。

ラベンダーベージュの価格は1430円で、今だけの限定カラーなので気になった方は早めに探しに行ってくださいね🎶

がっつりイエベの私は使ってみた感想


似合うといいな〜使えるといいな〜と、ウキウキでラベンダーから塗ってみたんですが…

ちょっと濃く塗ってしまうだけで、恐ろしく浮く感じになってしまいました。

けっこうメタリックに輝くので、控えめに塗るくらいで丁度いいのかも。

右上のラメカラーは色は殆ど発色しなくて、ザクザクのラメがキラキラしてポイントに乗せると綺麗です。

下の3色は今まで使っていたカラーに似ていたのもあって、しっくりきて使いやすかったです。

ラベンダーカラーをさりげなく入れられたら、いつもと印象が違う涼しげな雰囲気が出せそうですね。

カラーは可愛いけど、私の肌にはちょっと難易度が高いパレットでした(笑)

まとめ

本日はヴィセのパノラマデザインアイパレットの限定色、ラベンダーベージュを紹介してみました。

私にはラベンダーがなかなか難しいカラーだったんですが、普段は他の4色を使いながら挑戦していきたいなと思います✨

普段は手を出さないカラーにチャレンジするきっかけになって、試してみて楽しかったので今回の買い物も満足です🎶

リップも気になるので、今度はリップをゲットしてこようと思います✨



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
&honey ブルークレイ配合の青いクレンジングバームを試してみた
リハウのプレエイジングケア、リッチグロウマスクを試してみた
ダイソーで馬毛のメイクブラシを発見使いやすさも◎


生協購入品19&20、2週間分まとめて紹介✨

こんばんは、生協を愛用して数年のアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

先週は抜けてしまったんですが、今週からはまた生協購入品を紹介していきますよ〜!!

ちょっと量が多いんですが、美味しいものばかりなのでぜひチェックしていってください🎶

生協購入品19&20

産直 元気鶏若鶏骨なし手羽元



元気鶏のもも肉をよく買うんですが、手羽元も大好きです✨

骨の近くのお肉って、やっぱり旨味が詰まっていて美味しいですね。

骨なしで、柔らかくて、めちゃくちゃオススメ!

ネギたっぷりの味噌マヨ炒めにして、チーズをのせて美味しく頂きました🎶

生から作った秋鮭スモークサーモン



スモークサーモン大好きなんですが高くて控えていたんですが、久々に買っちゃいました✨

油がいい具合に乗っているけど、しつこくなくて美味しいです。

そのままで美味しいので、パクパク食べて一瞬で無くなってしまいます。

サラダにしてもいいな〜と思いつつ、サーモンだけで食べる贅沢を楽しみました!

レストラン用ダッカルビ炒飯



見かけると注文しているリピート品です。

味が良くて美味しいし、レンジで手軽に作れるのでストックがあると嬉しい食材✨

フライドニンニクを、パラパラかけて食べるのがお気に入りです。

味がしっかり濃いので、フライパンで炒めるときなら卵で嵩まししても美味しいですよ🎶

わかめスープ 焼肉屋さんのコムタンスープ



わかめスープにコムタンが出たのかと、試しに買ってみました。

牛だしに、ネギとフライドガーリックをトッピングしてあるスープです。

わかめスープより濃厚なのにさっぱりしていて、美味しかったです。

わかめの風味が効いているあたり、元がわかめスープなだけありますね✨

かわいいラムネ



瓶じゃなくてペットボトルタイプになっている、ミニサイズのラムネです。

ビー玉もちゃんとついていて、ラムネをポンっと開ける楽しみも満喫できます。

ラムネを見ると夏を感じますね。

懐かしい気持ちになって飲んでみても、やっぱりシンプルな優しい味のソーダで美味しかったです。

きはだまぐろの中落ち


こちらは味付けしていないタイプなので、ポキを作ったりするときに愛用しています。

今回は漬け丼も買っていたので、しばらく冷凍ストックにしておこうと思っています。

お好みのタレでアボガドと一緒に漬けて、ご飯にかけて食べると美味しいですよ🎶

まぐろ漬け丼



まぐろがタレに漬けてあるので、流水で解凍してご飯に乗せるだけで漬け丼が作れます。

ネギを混ぜたご飯に、タレごとぶっかけて頂きました✨

まぐろの量は少なく感じますが、まぐろの旨味がしっかりあって美味しいです。

がっつり1食というより、ミニ丼に丁度いいくらいの量ですよ。

↓ここから生協購入品20↓

レンジでフライドポテト のり塩味



小腹が空いたときに手軽に食べられるものが欲しくて買っておきました。

のり塩味が控えめについていて、普通に美味しいポテトです。

ソースを付けても美味しいくらいの塩加減になっていますよ〜!

関西風肉うどんやで



冷凍うどんといえばコレってくらい、何度もリピートしているうどんです。

出汁の味がめちゃくちゃ美味しくて、何度食べても飽きがきません。

お肉が多めに入っているので、このまま茹でるだけで大満足のうどんが完成します。

少し長めに茹でて麺に出汁の味が染み込んだ頃が、個人的な食べ頃です✨

お餅、かまぼこ、卵、つくね、トッピングを入れてもめっちゃ美味しいですよ🎶

冷凍カット九条ねぎ



私の常備薬味なので、しっかり買っておきました。

九条ねぎがなんとなく美味しいので、見つけたときはストックがあっても買っちゃいます。

ねぎが余りだしたときは、ネギ炒めや、ネギ卵焼きで一気に消費できるので困りません✨

画像はオムレツのように巻こうと思って諦めた、鶏肉とネギと炒り卵の炒め物です…。

不揃い商品チーズ鱈と白身サンド



チー鱈も大好きなんですが、スーパーで見るとギョッとする値段になっていたりしますよね。

不揃いなだけあって、少し安くなっていたので大喜びで注文しました!

届いたその日に美味しく食べちゃいました(笑)

不揃いでも味は変わらず美味しいチー鱈でした✨

パイの実 抹茶ティラミス



パイの実はファミリーパックでも一気に食べてしまう好物なので、控えていたんですが…

抹茶ティラミスがどうしても食べたくて、2箱買ってしまいました✨

パイが抹茶色でいつもよりリッチな気分になります。

変わらないサクサクのパイと、甘くて美味しい抹茶の風味で大変美味しゅうございました。

やっぱり食べだしたら止まらない美味しさなので、しばらく買いません!!(たぶん)

七味にんにく


うちの七味はこれが定番になっています。

3回目のリピートです✨

買うときはちょっと高いな〜と思っていたんですが、量が多いのでなかなか無くなりません。

にんにくの風味がふっと香ってきて、すごく美味しくて何にでもかけちゃいます。

1度買ったらハマってしまって、必ずストックしているくらいです。

伊勢志摩あおさのり



あおさの風味って美味しいですよね✨

伊勢志摩のあおさの味噌汁が美味しかったのを思い出して、あの風味を味わいたくて買ってみました。

乾燥あおさなので、そのまま汁物に入れたり、ふりかけにすればOKです。

とりあえずコムタムスープに入れてみたんですが、磯の香りがとっても美味しかった!

わかめより薄い緑のふよふよしたのが、あおさですよ!

あおさを食べたくて味噌汁を作りたくなっちゃう味です✨

まとめ

今回は生協購入品を2週分まとめて紹介させていただきました。

最近は魚と食べるように意識するようにしているので、海鮮系も買う週になりました。

体調が整わない日が多くなっていたので、食を見直さなくてはいけないと奮い立っています(笑)

生協では買っていないんですが、納豆と大根サラダもよく食べています。

美味しく食べながら、食習慣を正していきたいですね。

生協では簡単に調理できる魚や、骨とりの魚も多く扱っているので、魚の調理が苦手な方にヒットする食材もあると思います。

重たい飲料も送料変わらずに持ってきてもらえるので、気になった方は無料の資料請求をしてみてくださいね🎶

★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!

まずは資料請求!

近畿圏の方はこちらから資料請求を🎶



他にも日常に役立つ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
&honey ブルークレイ配合の青いクレンジングバームを試してみた
甘じょっぱ美味しい、塩トマト甘納豆がお気に入り
エリクシール リフトモイストローションSP、とてもしっとりの使用感レビュー