楽したい綺麗でいたい!我儘なアラフォーが5月に使っていたスキンケア5選🎶

こんばんは、アラフォーコスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

相変わらず気温の落差と気圧についていけずに、押し負けそうになって過ごしております。

年々ついていけなくなってないかと、自分を鼓舞しなくてはと思いながら5月は過ごしていました。

今回はそんな私の、5月に愛用していた楽に気持ちが傾いていたスキンケアを5つ紹介していきますよ〜!!

楽したい綺麗でいたい!我儘なアラフォーが5月に使っていたスキンケア5選🎶

パーフェクトワン バブルクリームウォッシュ



この時期は毎日のように日焼け止めを塗っているので、1つでメイク落とし効果まである洗顔が便利すぎました。

日焼け止めは洗顔で落ちますってタイプもあるけど、メイク落としじゃないとダメっていうのもあって、洗顔とクレンジングの使い分けがめんどくさい(笑)

それなら洗顔もクレンジングもどっちもいけるやつが楽で、パーフェクトワン バブルクリームウォッシュを愛用していました。

最初は泡で出て馴染ませていくとクリーム状に変化していく、泡洗顔になっています。

かなりスッキリとした洗い上がりで、洗顔後はさっぱりした気分でジメジメしてくる今の時期にぴったりでした。

3080円とちょっと高いのが難点なんですが、使い心地はオススメです。

無印 発行導入美容液



買ったのは3月だったんですけど、やっと使い始めました。

導入美容液なので洗顔後に、スキンケアの最初に使うものです。

とろみがある美容液で使うと、なんとなくいつもより肌がしっとりするような気がします。

こちらを使うようになったので、今月はシートマスクをあまり使わなかったなと思いました。

シートマスクをして10分待つのがしんどいな〜って日も、代わりに導入美容液を使ってパパッとスキンケアが出来てとっても良かったです。

開封して3ヶ月くらいで使い切ったほうがいいそうなので、継続して使って早く使い切ろうと思っています。

クオリティファースト ビタミン・レチノール美容液



これも数ヶ月ずっとリピして使っている気がするんですが、クオリティファーストの2種類の美容液です。

朝は銀のビタミンのほう、夜はパープルのレチノール配合のほうを使っていました。

洗顔→導入美容液→この美容液って感じで使っていたので、化粧水をすっ飛ばしていたことに今気付きました。

思い出すように化粧水を使っていたときもあったんですが、5月はほぼ使うのを忘れていたかもしれない(笑)

クオリティファーストの美容液は、ナイアシンアミドが凄くたくさん入っているそうなので気に入ってずっと使っています。

ファイテン アクアゴールドプレミアムリフトジェル



オールインワンジェルなんですけど、クリーム代わりに使っていました。

ジェルクリームなのでするっと伸びて、塗り心地がとっても軽くて使っていて楽なお気に入りです。

カラダのリラックスを追求しているボディケアブランドのスキンケアっていうのもあって、すごく頼りがいのある存在になっています。

化粧水も同じシリーズのものを愛用しています。

配合されているコロイド性金って成分が、なんとなく私は好きでアクアゴールドシリーズのコスメをリピートしています。

VT CICA UVトーンアップベースラベンダー



塗り心地が楽すぎて、ついつい手が伸びてしまう化粧下地です。

SPF50+、PA++++になっています。

ラベンダーカラーなんですけど変な感じに白浮きしたりしないので、日焼け止めの代わりに日々使っています。

日焼け止めが凄く苦手なので、この楽な塗り心地からは抜け出せないなと思ってしまっています。

塗っている感覚が軽すぎて逆に真夏は大丈夫かなと思うけど、まだしばらく CICA UVトーンアップベースでいけそうな気がします。

お値段も1500円くらいだったと思うので、安くて塗り心地が良くて本当にお気に入りです。

まとめ

本日は楽して綺麗でいたいアラフォーが、5月に愛用していたスキンケアを5つ紹介させていただきました。

明日から6月が始まりますね、暑さと湿気に負けないように元気になるものを探したいなと思っています。

気温はそこまで高くなくても湿気が多いときは、意外と熱中症になりやすいので皆さんもお気をつけください。

それでは、6月も楽しんでいきましょう🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
Can doで発見、ネイルオフポットが簡単にネイルを落としたい人にオススメ
ローソン新商品、ゆるい癒しのパッケージに惹かれたシトラスレモンティー
ダイソーコスメ、ビタミンC配合ふくだけスッキリ爽快シートが良き


ファミマで発見、じわるバターみたいなデニッシュが美味しすぎる!!

こんばんは、コンビニの新商品大好きアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今日はファミリーマートで出会ってしまった、スルーなんて出来るわけがないパンを紹介したいと思います。

もはや国民的なお菓子がどーんと大きくなったような姿で、うっかりレジに持っていってしまうこと請け合いです(笑)

それでは、実食レビューやっていきましょう🎶

ファミマで発見、じわるバターみたいなデニッシュが美味しすぎる!!


袋を見ただけでもバターじゅわじゅわが伝わってくるこちらが、じわるバターみたいなデニッシュ

お値段は178円、エネルギーは407kcalで糖質は44.0gです。
大昔に値段とカロリーは同じくらいなんて噂を聞いたことがあるんですが、まったく当て嵌まってませんね(笑)

じわるバター好きなんすよ、それが大きくなってるって夢のようじゃないですか?

早く食べたくて、さっそく袋から出してみました✨


でっかいじわるバターのようで、しかもデニッシュ生地とか美味しいに決まってる!!

上がクイニーアマンのような、キャラメリゼされているような、クッキー生地のような感じで少し固めになっていて、下はふわふわのデニッシュになっています。


千切った断面はこのような感じで、バターがしみしみになっているのがわかるビジュアル✨

ぜったい美味しいやんと思いながら食べてみたら、やっぱり美味しすぎました。

上側のザクザクした食感に、デニッシュのふわふわ食感と、じゅわっと広がるバターの風味がたまりません。

バターしみしみなので重量感があるはずなのにデニッシュがふわふわで、パクパクと完食してしまいました。

バターと甘いのの組み合わせが好きなら、ハマっちゃうパンだと思います。

めちゃくちゃギルティな菓子パンですが、めっちゃ美味しいのでぜひ皆さんも食べてみてはいかがでしょうか?

↓じわるバターはラスクになっていたり、グッズになっていたりして意表をついた楽しさがあって大好きです✨

じわるバター風味ラスク10袋セット 母の日 父の日

価格:1420円
(2024/5/30 23:12時点)
感想(3件)

まとめ

本日はファミマで見つけた、じわるバターみたいなデニッシュを紹介させていただきました。

バターじゅわっとで甘くて美味しすぎる〜と、めちゃくちゃテンションが上がったパンでした!

じわるバターのお友達の、チョコまみれさんみたいなパンも隣に並んでいました。

チョコは溶けちゃいそうで避けちゃったんですが、チョコ好きを満足されてくれそうな雰囲気が漂っていましたよ✨

気になった方はぜひぜひファミマで探してみてくださいね🎶

Ringcolle! ペコちゃん お菓子のマスコットりんぐ [5.カントリーマアム じわるバター]【ネコポス配送対応】【C】[sale230802]

価格:239円
(2024/5/30 23:12時点)
感想(0件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ローソンのヘルシーお菓子、クッキー好きにオススメ2種類実食レビュー!!
ローソン新商品、ゆるい癒しのパッケージに惹かれたシトラスレモンティー
チョコミント好きの季節がきた!ファミマのチョコミント蒸しケーキが美味


生協購入品17&18、待っていた七味がやっと買えた編

こんばんは、生協を愛用して生活しているアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最近は予算を気にして購入品が少ないことが多いので、今回も2回分まとめて紹介していきますよ〜!!

待ちに待ったアレが買えたので、買い物には大満足しています✨

17回のお買い物は、紹介している商品の他に水を1ケース購入して、合計8点で3553円でした。

18回のお買い物は、水を1ケース購入して合計5点で3013円でした。

生協購入品17回&18回

パインアメミニアイス



ピノみたいな形の甘酸っぱくて美味しいひと口アイスです。

クラッシュパインアメが入っていて、たまにシャリっとしてとっても美味しい!

甘酸っぱい味も熱い時に、食べたくなる丁度いい塩梅で好きです。

近所のスーパーで見たことがないアイスだったので、2袋買って1個ずつ大事に食べています。

オクラと芽かぶのやまいも和え



ネバネバが健康に良さそうだなと思って買ってみました。

普通に美味しかったです。

ごはんの上にキムチと納豆とこれを乗せて、簡単栄養満点丼にしていただきました。

健康にいいものを食べている気分になりました(笑)

幻のキムチ



めちゃくちゃ美味しくて、見かけるたびに買っているキムチが幻のキムチ

甘味と旨味があって、辛すぎなくて本当に美味しいです。

美味しすぎて、おやつ代わりにポリポリ摘んでしまうほど。

これで作るキムチ炒飯もめちゃ美味でオススメです!!

グリル野菜ミックス



ノースイの冷凍野菜のファンになっておりまして、普段は買わないグリル野菜ミックスも買ってみました。

赤パプリカ、黄パプリカ、ズッキーニ、ナスが、グリルされた状態で冷凍してあります。

色鮮やかで夏野菜の元気なパワーがもらえそう。

トマトソースと謎肉があったので、夏野菜たっぷり謎肉ソースを作りました。

グリル野菜ミックスも美味しかったし、パプリカは美容にいいらしいので生パプリカも買ってみようかなと思うきっかけになりました。

辛子明太高菜おにぎり



冷凍のおにぎりで、小さめサイズが6個入っています。

優しい味の高菜おにぎりに、気持ち明太のピリッとした味もあって食べやすくて美味しかったです。

個包装の袋ごとレンジで加熱できるのが、すごく便利で良かったです。

忙しいときにぱっとチンして食べれたので、けっこうすぐに食べきっちゃいました✨

ここから18回購入品

七味にんにく



これがカタログに載るのをずっと待っていましたー!!

ストックしていたのも使い尽くして、ラスト1本がもう無くなるってところだったので3本買っておきました。

この七味は本当に美味しくて、七味は辛いだけじゃないんだって気付かせてくれた存在です。

にんにくの香りが強いってわけじゃなくて、ふっと香る感じでめちゃくちゃ美味しいです。

無くなったら楽天で買うか悩んでいたので、タイミングよく注文出来て良かったです。

高島とんちゃん



高島のB級グルメらしくて、孤独のグルメで食べていたのを見たことがある気がします。

とんちゃんって言うから豚肉かと思っていたら、味噌味つきの鶏肉でした。

味が濃い気がしたので、グリル野菜ミックスと一緒に炒めてみたんですが美味しかったです。

鶏がぷりっとしていて、冷凍とは思えない美味しさでしたよ〜!!

まとめ

今週は生協購入品を2回分まとめて紹介させていただきました🎶

にんにく七味が大好きすぎて、まとめて買ったらほとんど食品を買えなかったけど満足です。

もうそろそろ梅雨も始まるみたいで、夏が近づいてきた感じがしますね。

気温が上がると食品が傷みやすくなるので、食中毒などには気をつけて過ごしてくださいね🎶



他にも日常に役立つ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ローソンのヘルシーお菓子、クッキー好きにオススメ2種類実食レビュー!!
ダイソーコスメ、ビタミンC配合ふくだけスッキリ爽快シートが良き
ローソン お抹茶クッキーシューが美味しすぎ!まだ食べてない人は急いで食べて!!


Can doで見つけた、手軽で美味しい熱中対策水パウダーがオススメ!!

こんばんは、暑いのが苦手なアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

気温がじわじわと上がって、蒸し暑い日が増えてきましたね。

これからどんどん暑くなるんだろうな〜と感じていますが、そうなると心配なのは熱中症や脱水症。

今日はCan doで見つけた、美味しくて持ち歩けてめっちゃ良いと思った商品を紹介していきますよー!!

Can doで見つけた、手軽で美味しい熱中対策水パウダーがオススメ!!


見つけたのは熱中対策水パウダーというもので、水に溶かして飲むと汗で失うイオン(Na・Cl)を補給できるというもの。

味はレモン・メロン・パイン・ブドウ・ライチの5種類がセットになっています。


原材料はこのようになっていて、味は香料でつけているみたいで果汁などは入っていません。

水500mlに一袋入れて、すぐ溶けるので簡単にイオンを補給できる水が完成します。


実際に作って飲んでみたいので、スーパーで買ってきた普通の水に入れていきましょう✨


ブドウのパウダーを入れてみたんですが、色は透明なままでした。

実際に飲んでみるとフレーバーウォーターって感じで、フレーパーつきのいろはすみたいな感じで飲みやすいです!

どんな感じになるんだろうとドキドキしていたんですが、すぐ溶けて簡単に作れて美味しくて良かったです。


味が5種類あるのも気分で選んだりも出来て嬉しいなと思いました。

エネルギーはどの味も28kcalあるんですが、ジュースを飲むより低カロリーなので味がついたものを飲みたいときにも良さそう✨

パウダーで持ち歩きやすので、夏の間は鞄に入れておくのにも便利だと思いますよ🎶

まとめ

本日はCan doで見つけた、5種類セットの熱中対策パウダーを紹介させていただきました。

実際に作って飲んでみたら、めちゃくちゃオススメしたい商品でした。

甘い味とさっぱりめの味が組み合わされているのも、個人的には凄く嬉しいポイントになっていました。

夏はこういうものを持っていると安心だと思うので、Can doに立ち寄った際はぜひ探してみてください🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
チョコミント好きの季節がきた!ファミマのチョコミント蒸しケーキが美味
ローソンのヘルシーお菓子、クッキー好きにオススメ2種類実食レビュー!!
ローソン新商品、チョコミント風味のこんがりラスク食べてみた


Can doで発見、ネイルオフポットが簡単にネイルを落としたい人にオススメ❤️

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

5月は久々にマニュキュアを塗るのにハマっていて、だからこそネイルオフする機会も多かったです。

除光液をコットンにつけて、きゅっきゅとネイルを落とすのってめんどうですよね。

そんな面倒なネイルオフが、楽に簡単になるアイテムがCan doで売っていました。

使ってみたらやっぱりメチャクチャ良かったので、ウキウキで紹介していきますよ〜!!

Can doで発見、ネイルオフポットが簡単にネイルを落としたい人にオススメ❤️


Can doで見つけたのは、ネイルオフポットというシンプルな商品です✨

これには除光液は入っていないので、自分で入れて使うものになります。

中にスポンジが入っていてマニュキュアを塗った指を入れて、クルクルとすると簡単にキレイに落とすことが出来ちゃいますよ!!


蓋をあけると真ん中に穴が空いているスポンジが入っています。

ここに除光液を10mlくらい入れて、また蓋をして軽く振ってスポンジに除光液を行き渡らせたら準備完了。


あとは指を突っ込んでクルクル〜🎶ってしていくだけです。

めっちゃ簡単なのに、すっごくキレイにネイルオフが出来て本当に良い✨
※大粒ラメやネイルシールを使用している場合は、これだけで落としきるのは難しいです。

このネイルオフポットは除光液が入っていないから、いつも自分が使っている除光液を入れられるのもオススメポイント。


私が気に入って使っていつも使っているのは、パラドゥの除光液です🎶
よく落ちるからオススメ!!

ネイルオフポットだと繰り返し使えるから、コットンを用意しなくても良いのも楽チンです。


ネイルオフがめんどくさ〜いと思っている方、ぜひぜひ使ってみてください✨

使っていてネイルカラーが落ちにくくなったり、指先にカラーが戻るようになったら買い換えどきですよ🎶

まとめ

本日はCan doで見つけたセルフネイルのお役立ちアイテム、ネイルオフポットを紹介させていただきました。

このポットに指を入れてネイルオフするアイテムが、楽で大好きなので見つけて嬉しかったです。

除光液が元から入っているほうが良いって方には、ダイソーでユーアーグラムのものが220円で販売されています。

セブンイレブンのパラドゥでも、確か400円くらいで取り扱いがあります。

気になった方は探してみてくださいね🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
パラドゥネイル カカオフィズとゴールドラメの相性良すぎ
チョコミント好きの季節がきた!ファミマのチョコミント蒸しケーキが美味
健やかな日々に大切なビタミンについて、わかりやすく解説!


ローソンのヘルシーお菓子、クッキー好きにオススメ2種類実食レビュー!!

こんばんにゃんだヾ(o´∀`o)ノ

コンビニには割と頻繁にお世話になっていますが、最近は健康的なおやつも扱われていて助かりますよね!

本日はLAWSONのお菓子コーナーから2種類、備忘録レビューしておこうと思います♡

☆本日のラインアップ☆
・小麦ブランのチョコチップクッキー
・プラントベースのストロベリー&ココナッツビスケット

ローソンのヘルシーお菓子、クッキー好きにオススメ2種類実食レビュー!!

小麦ブランのチョコチップクッキー



1袋(32g)当たり
エネルギー:167kcal
炭水化物:14.0g
 糖質:5.5g / 食物繊維:8.5g

開けるとチョコチップクッキーの香りがふわっと漂ってきて美味しそう♡
可愛いひと口サイズを食べてみると…
普通のチョコチップクッキーと遜色ないですね!
サクサクで、バターのものでしょうか、ほんの僅かに塩気も感じて、よりチョコチップの存在を感じさせてくれます♡

すごく食べやすいサイズ感と、サクサクした食感が個人的にはとても好みでした♪
これはふつうにストックしておいても良さそう。
ローカロリーで糖質も抑えめ、食物繊維も摂れるとなると、嬉しいポイントたくさんですね!

プラントベースのストロベリー&ココナッツビスケット



1袋(38g)当たり
エネルギー:148kcal
炭水化物:27.6g
 糖質:9.1g / 食物繊維:18.5g

珍しく、パッケージのビスケットが可愛すぎてパケ買いしたおやつです(笑)
これはおうちで作るミニパフェやケーキなどのトッピングにしても映えそう!って、ぽんたさんが言ってました☆

開けるとイチゴとココナッツが混ざったような、何ともフルーティーな香りがしてきました。

まずはピンクのストロベリー味から…
お?思ったよりちゃんとイチゴの風味がしますね⁉︎
ちょっと甘酸っぱい感じの風味がします♡
続いてココナッツ味…
普段あまりココナッツ系のものは飲み食いしませんが、それっぽい風味がこちらもします!
けっこう食べやすい味だな…、意外とイケるぞ…

食感はやや硬め。ビスケットらしい硬さです。
甘味や塩味はないのですが、いちごとココナッツの風味がしっかり感じられるので凄く纏まりのある懐かしい味といった印象。
動物性原料を使わない「プラントベース(植物由来)」を売り文句にしているのでどんなものかなと思いましたが、全然美味しく食べれちゃってびっくりするほどです。

これは日持ちもするし、常備しておきたくなるお菓子ですね!
パケ見るだけで、ちょっとほっこりしちゃいます♡

まとめ

本日はローソンのヘルシーなお菓子から2つ紹介してみました。

健康的なおやつは美味しくないなんて偏見はもう本当に古いんだなと思わされますね!
最近はロカボコーナーのものも疑わずに買えるようになって嬉しい限りです(笑)

気になった方はぜひ、ローソンさんにお立ち寄りくださいね☆



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
チョコミント好きの季節がきた!ファミマのチョコミント蒸しケーキが美味
黒のアンドハニー登場!さっぱりごっそりスッキリクレンジング試してみた
ローソン新商品、チョコミント風味のこんがりラスク食べてみた


しっかりカバーのマジックコンシーラー グロッシーベージュが使いやすい🎶

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

アラフォーにもなると、隠したい肌のアラのひとつやひたつ出てくるわけですよ…
何せ傷やらなんやらの回復力が衰え始めて、ちょっとした痕がなかなか消えないんですよね。

そんなときに便利なのがコンシーラーでございます。

今回はドラッグストアで試したら気に入って、買いに走ったコンシーラーを紹介しようと思います🎶

カバー良し、キープ良しのコンシーラーですよ〜!

しっかりカバーのマジックコンシーラー グロッシーベージュが使いやすい🎶


試してみたらコレ良いと気に入ったのは、マジックコンシーラー

ほうれい線・くま・毛穴・シミを隠す多機能コンシーラーで、ツヤ肌仕上げのグロッシーベージュを買いました。

↓買って使ってみようと思ったきっかけをどうしても話したいので書きます!
※短くしたつもりですが地味に長いです。

きっかけは飛ばして、商品紹介が早く読みたい方はここをクリック

コンシーラーの定番の商品で知ってはいたけど、若い子向きかなと思い込んでスルーしていたんですが…!!

ある日、夕方頃に薬局に行ったときにテスターを何となく手の甲に試して、そのまま家に帰って夜遅くまで色々用事をしていたんです。

それでふと手をみたらマジックコンシーラーの試し塗りが、まだキレイに残っていました。
※この日は片付けを色々していて、食器を洗ったりなどのがっつりした水仕事は流石にしていなかったと思います。

日常の動作で手は絶対に使うし擦れることも多いのに、塗ったコンシーラーが残っていてかなりビックリして使ってみたいと思いました。

こんな感じのきっかけがあって、1650円で販売していたマジックコンシーラーを買ってきました✨

ここから、マジックコンシーラー グロッシーベージュの話✨


マジックコンシーラーのグロッシーベージュは大小のパールパウダーが入っていて、レフ板効果のように光を味方に肌の悩みを目立ちにくくするコンシーラーになっています。


色味はべたっと出してみるとこのようなカラーで、明るめのベージュって感じです。


チップタイプになっているので、狙ったところに塗りやすいですよ!

↓ちょんちょんっとカバーしたいところに塗って…

↓指でぽんぽんと叩き込んでぼかしていくとこんな仕上がりになりました。

赤く湿疹のようになって嫌だなと思っていた所が、コンシーラーでカバーされて目立ちにくくなっています。

これくらいカバー出来ると、個人的にはめっちゃ嬉しいです✨

このマジックコンシーラーは肌への密着感も良く、表情の動きにフィットしてヨレにくいのも特徴。

保湿成分もヒアルロン酸やビタミンC誘導体、レチノールなど種類豊富に入っていて、潤いが長続きするようにも作られています。

私はこのコンシーラーを吹き出物の痕が気になる所にとかポイントで使っていますが、潤っていると感じるわけでもないけど乾燥してると感じることもないって感じで快適に使えています。

肌のコンディションによってフィット感や乾燥するしないは変わってくると思うけど、あまり使う人を選ばないコンシーラーなんじゃないかと思いました。

私が使ってみた感想としては肌悩みを目立たないようカバーも出来ていたし、フィットしている感じも良かったです。

グロッシーベージュという色も、ここには何色みたいに色々考えなくて良かったので使いやすかったですよ🎶

コンシーラーって何を使ってみたらいいか悩んでいる方や、カバー力高めのものを探している方は試してみてはいかがでしょうか?

楽天市場のリンクを貼っておくので、何か買うついでがあれば一緒に買って使ってみてください✨

カリプソ マジックコンシーラー グロッシーベージュ(6g)【カリプソ】

価格:1650円
(2024/5/25 06:18時点)
感想(0件)

まとめ

本日はマジックコンシーラーのグロッシーベージュを紹介してみました。

ぜんぜん意識していなかった商品だったけど、使ってみたらカバー力が高くてびっくりした商品でした。

最近はちょっと気になる、隠したいなって悩みが出てきていたので、良い出会いがあって嬉しかったです✨

マジックコンシーラーはグロッシーベージュのほかに、ピンクベージュ・イエローベージュ・サーモンベージュもあります。

ぜひ、自分の悩みに合う色でキレイにカバーしてルンルンでお出かけしましょう🎶

【ネコポスのみ】カリプソ マジックコンシーラー 6g【5月中旬出荷】 ピンクベージュE/サーモンベージュE/イエローベージュE/グロッシーベージュE【ヘルシ価格】

価格:1650円
(2024/5/25 06:34時点)
感想(1件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
黒のアンドハニー登場!さっぱりごっそりスッキリクレンジング試してみた
スキンケアをする気力が出なかったアラフォーが4月に愛用したコスメ5選!!
日焼け止め嫌いが4月に試したUVケア6品、使いやすかったのはコレ



ローソン新商品、生もちっチョコラ&じゃがいもとチーズのパン実食レビュー!

こんばんにゃんだ(*´∀`人 ♪

よく行くコンビニはLAWSONさんです☆
コンビニって行く度に新商品が出ているような気がしますが、すごいですよね。

今回はそんなローソンさんで見付けたパンコーナーの新商品をふたつ、備忘録レビューしておきますね!

☆本日のラインアップ☆
・じゃがいもとチーズのパン
・生もちっ濃厚ショコラ

ローソン新商品、生もちっチョコラ&じゃがいもとチーズのパン実食レビュー!

じゃがいもとチーズのパン



本体価格188円(税込203円)
1個当たり
エネルギー:392kcal
炭水化物:42.8g
 糖質:40.1g / 食物繊維:2.7g

開けると香ばしい香りがしてお腹が鳴りそうになりました(笑)
じゃがいもとチーズなんて、実ににゃんだ好みですが果たしてお味は…
お、意外と芋の存在感がありますね!
じゃがいものない部分もチーズの香りで美味しく食べれるのが嬉しい☆

思っていたよりはあっさりした印象ですね。
チーズも濃くなく、芋もそれほど味がついている訳でもなく、大きさの割にはとてもあっさり食べられる感じの味わいに纏まっています♪
マヨネーズの部分は酸味があるので、意外と暑い日にも食べやすいかも♡

生もちっ濃厚ショコラ



本体価格138円(税込149円)
1個当たり
エネルギー:310kcal
炭水化物:35.8g
 糖質:33.3g / 食物繊維:2.5g

少し前にもご紹介した「生もちっ」シリーズに新しいパンが追加されていました!
早速ひと口かじってみると…
おおっ、もちもちしたショコラ生地♡
チョコクリームが挟まっているんですが、甘くて濃厚で美味し~い♡

パン生地の方はあまり甘味がないぶんクリームが甘めで、クリーム好きに嬉しい感じです♪
中のクリームだけ売って欲しい!ってくらい、個人的にはドンピシャなまったりしたクリームでした(笑)

もちもち生地なので大きさも相まって、けっこう咀嚼が必要なぶん、お腹が満たされる感じもあるのが嬉しい!
生クリームが挟まっているだけなので、少し気温の高い日でも比較的食べやすいんじゃないかなと思います♡

まとめ

本日はローソンのパンから、新商品を2つ紹介してみました。

新しいパンがどんどん登場してパン好きとしては嬉しい反面、お気に入りが新しいパンと入れ替わるのは寂しくもあります(笑)

紹介したパンが気になった方はぜひ、ローソンのパンコーナーをチェックしてみてくださいね!



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
チョコミント好きの季節がきた!ファミマのチョコミント蒸しケーキが美味
健やかな日々に大切なビタミンについて、わかりやすく解説!
パラドゥネイル、テネシーグリーンとオレンジラメの組み合わせが好きすぎる


ローソン新商品、ゆるい癒しのパッケージに惹かれたシトラスレモンティー🎶

こんばんは、ローソンが最も利用するコンビニのアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

疲れた脳みそでローソンに赴いた日、ふと見ると優しい行動をする動物のゆるいイラスト…

可愛い癒される、むしろ癒してと手が伸びてしまったシトラスレモンティー

うっかり買ったんですが、美味しかったので紹介しておこうと思います🎶

ローソン新商品、ゆるい癒しのパッケージに惹かれたシトラスレモンティー🎶


こちらが疲れた心に染みる優しい行動をする動物たちが描かれた、シトラスレモンティー。

なんとイラストは7種類もあるそうです。

私が買ってきたのは、店員を気遣うカバと眠気覚ましサメでした。


上から見ても、このゆるい文字に気が抜けていい…疲れてるときに眺めていたい気分になります(笑)

飲んでみるとセイロン紅茶にレモンとグレープフルーツの果汁を加えたすっきりとした味わいというだけあって、レモンティーをさらにスッキリさせたような味で私は好きな味でした。

私はなんですけど柑橘系の味が好きなので、シトラスが入っている味は好きなものが多いです。

価格は120円、エネルギーは105kcalで糖質は26.3gです。
甘い飲み物の糖質って、見ちゃうとビビりますね?!


カップの側面にイラストのテーマも書いてあるのも、謎のほっこり感かありました。

こういうゆるい感じ、なんか癒されたいときに良いな〜と思った商品でした🎶

まとめ

本日はローソン新商品から、優しい行動をする動物パッケージのシトラスレモンティーを紹介させていただきました🎶

シトラスレモンティーは柑橘が大丈夫がで味の好みが分かれそうですが、好きな方にはとっても飲みやすいと思います。

7種類もイラストがあるので、お気に入りを探してみても楽しいのではないでしょうか?

私は4種類しか見つけられてないので、またローソンで探してみたいなと思っています✨



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
チョコミント好きの季節がきた!ファミマのチョコミント蒸しケーキが美味
ローソン新商品、チョコミント風味のこんがりラスク食べてみた
いつでも手軽にチョコが食べたい、セブンイレブンの定番チョコ菓子を3つ紹介


パーフェクトワン、オールインワン泡洗顔の洗い心地試してみた🎶

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

なんだか楽に走りたい今日この頃…クレンジングと洗顔なんて一緒くたに終わらせたいわけですよ。

元来、めんどくさがりな性分なので楽ならそれに越した事ないのです✨

そんなわけで今回はコレ楽なんじゃない?と気になった、パーフェクトワンの泡洗顔を試してみたので使用感などをお伝えしたいと思います🎶

パーフェクトワン、オールインワン泡洗顔の洗い心地試してみた🎶


パーフェクトワンってオールインワンが売りだと思うんですが、なんと洗顔までオールインワンなんですよ!

バブルクリームウォッシュを試してみたんですが、これは1本で6つの機能が備わっているものになります。

メイク落とし・洗顔・毛穴ケア・角質ケア・保湿・マッサージの6つの機能です。

これくらいはよくあると言えばある機能ですけど、メイク落とし洗顔が1本で完了するのが面倒くさがりには嬉しいんですよ✨


こんな感じの泡で出てくるので、泡立ても必要ありません。

メイクをしていなときに普通に洗顔として使うなら、顔全体に馴染ませて洗い流せばOKです。

メイクをしているときはクリーム状になるまでクルクルと馴染ませて、洗い流せばメイクオフも完了になります。


最初は泡だったのが、優しく馴染ませていくうちにこんなクリームのように変化していきますよ!

酸化しやすい皮脂を捕まえるのが得意な洗顔なので、酸化くすみをスッキリ洗い流してクリアな素肌に導いていくものになっています。

保湿成分が36種類配合されていて中には洗い流されない成分もあるので、サッパリしてるけど肌がつっぱらない洗い心地の洗顔になっています。

実際に使ってみた感想としても、すっごくさっぱりしているけど肌が突っ張ったような洗いすぎているような感覚は感じませんでした。

泡からクリームに変化していくのもけっこう早くて、慣れてくると使いやすいと思うようになりました。

最初はどれくらいでクリームになっているのかわからなくて、いつまでクルクルしてたらいいんだろうと思っていました(笑)

私はしっとりした洗い上がりの洗顔を好んで使うので、いつもと違うさっぱり感に驚いたけどスッキリ洗えている感じが良い感じです。

価格は3080円で210ml入っています。

詰め替え用も販売していて、それだと2750円で190ml入っています。

洗顔とメイクオフを1つにまとめて時短したい方、さっぱりした洗い心地が好きな方、皮脂が気になっている方に合う洗顔だと思うので、使ったことがない方は試してみてはいかがでしょうか?

楽天・Amazon・新日本製薬の公式サイトなどで購入できます。

私がよく利用するのは楽天なので、楽天市場のリンクを貼っておきます。
気になった方は、ぜひチェックしてみてください🎶

\ポイント10倍&10%OFFクーポン 5/23 20:00〜5/27 01:59/【公式】パーフェクトワン バブルクリームウォッシュ / 新日本製薬 公式通販 / 泡 クリーム / オールインワン クレンジング 洗顔料 / まつエクOK / _p1p20

価格:3080円
(2024/5/22 05:28時点)
感想(6件)

まとめ

本日はパーフェクトワンのバブルクリームウォッシュを使って、紹介させていただきました。

泡で出てくる、メイクオフと洗顔が1つで完了という、手間をなるべく減らしたい方に必須のポイントが押さえてある洗顔になっています。

さっぱりした洗い心地なので、洗った感もあってスッキリする感じも凄くありますよ。

今回は洗顔の紹介だったんですが、パーフェクトワンは良い商品がたくさんあるので試したことがない方は1度見てみてもらいたいなと思っています。

私は特にクッションファンデーションが気に入っているので、そちらの商品ページへのリンクも貼っておきますので覗いてみてください🎶

\ポイント20倍&10%OFFクーポン 5/23 20:00〜5/27 01:59/【公式】パーフェクトワン グロウ&カバークッションファンデーション【レフィル1個/ケース1個】 / SPF50 PA / 新日本製薬 / オールインワンファンデーション クッションファンデ / 日本製 / _p1p20

価格:5280円
(2024/5/22 05:28時点)
感想(142件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
黒のアンドハニー登場!さっぱりごっそりスッキリクレンジング試してみた
原液美容100 アゼライン酸配合シートマスク使用レビュー!
VT UVトーンアップベース、プチプラで軽い塗り心地でめっちゃオススメ!!