こんばんは、100均一巡りが趣味のぽんたですヾ(o´∀`o)ノ
2025年初ダイソーへ行ってきたんですが、今日も25枚入りの不織布マスクのふつうサイズが売り切れておりました。
このコスパ最高マスクは年末から品切れしがちになっていたので、同じマスクコーナーに並んでいたダブルワイヤーマスクを試してみたら付け心地がめちゃくちゃ楽で気に入ってしまいました✨
ダブルワイヤーマスクはマスク面とゴムの色が違う、バイカラーになっていて選ぶのもめちゃくちゃ楽しいんです。
店頭にあった9色を買ってきたので、色の紹介をしてみようと思います🎶
淡いカラー展開になっているので、可愛らしい色のマスクをお探しの方はぜひチェックしていってください。
ダイソーの色が豊富で可愛いダブルワイヤーマスク、9色を紹介🎶
ずらっと並べるだけで圧巻なくらい色が沢山あるのが、バイカラーが特徴のダブルワイヤーマスクです。
こちらのマスクは7枚入りで110円、全体的に淡いカラーになっています。
最初のマスクの紹介を簡単にしていきますね🎶
こんな感じでノーズフィッターとマウスワイヤー、2本のワイヤーがあることで口元に安定した空間を作ることができるマスクです。
2本のワイヤーを曲げてマスクを広げるとこのように、しっかりと形がキープされます。
口元にべたっと張り付かないためリップメイクがマスクにつきにくいので、ダブルワイヤータイプはメイクをする方にとてもオススメです。
口元の不快感も少なく呼吸もしやすいので、ノーズフィッターのみのマスクがしんどく感じている方にもオススメします。
それでは袋から1枚ずつ出して並べてみますと、カラフルだけど優しい色合いがズラリと✨
ゴム部分をアップにするとこのような感じで、このゴムは太めで柔らかく耳に食い込みにくいものになっています。
ベーシックなカラーは、クリーンホワイトとクールグレーです。
クリーンホワイトの耳ひもはブルー、クールグレーはブラックになっています。
シンプルなホワイトも耳ひもがブルーになっているとさりげなくオシャレな印象があり、グレーも淡いカラーで顔色が暗くならずに使いやすい色合いだと思います。
ピンク系のカラーは、耳ひもがグレーのピンク、耳ひもがレッドのアップルピンク、耳ひもがグレーのローズブラウン、耳ひもがレッドのミルクティーボルドーです。
ピンクは似合う似合わないが出やすい色ではあるんですが、強い色ではないので合わせていただきやすいのではないかと思います。
ローズブラウンがこの中では濃いめの色で、くすんだ印象の色でもあるので顔の印象を左右しやすいかもしれません。
イエロー系のカラーは、耳ひもがブラックのキャラメルブラック、耳ひもがグリーンのピスタチオベージュ、耳ひもがブラウンのレモンブラウンです。
ピンク系よりも合う人を選びそうな感じもするんですが、私はイエベなのでこの3色がけっこう好きです。
ピスタチオベージュとミルクティーボルドーは、マスク面は同じ色で耳ひもの色が違うんですが、それだけで印象が少し変わるので色の組み合わせって面白いですね。
こんな可愛い色の9色なんですが、皆さんのお好みの色はありそうでしたか?
お安くて楽につけられるマスクのひとつになると思うので、ぜひぜひ試してみてくださいね🎶
まとめ
本日は最近のお気に入り、ダイソーのダブルワイヤーマスクを9色紹介してみました。
紹介できたのは今日の時点で店頭にあった色なので、もしかしたら売り切れていた色もあるのかもしれません。
今までは安いのが1番と思って25枚の不織布マスクばかり買っていたけど、今年はダブルワイヤーマスクを買う頻度が増えそうです。
色も楽しいし、付けていて楽っていうことが、本当に良かったマスクでした🎶
他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
東京駅限定チーズケーキナウアソート実食レビュー、美味しすぎて大好きなお菓子が増えました
乾燥肌のアラフォーが2025年も使いたい、2024年のお気に入りスキンケア&ベースメイク5選!!
2024年愛用リピート品、健康に気を気にするアラフォーのオススメ食品3選!!