乾燥肌のアラフォーが2025年も使いたい、2024年のお気に入りスキンケア&ベースメイク5選!!

あけましておめでとうございます、アラフォーコスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今日から!!2025年のスタートです✨

歳を重ねていくごとに色々な行事の概念が薄れていっている感覚もありますが、節目っていうのは大切だなと思う今日この頃でもあります。

今回は元旦ということでハッピーな気持ちをお届けしたいと思います。

そんなわけで、これからも愛用していきたい2024年のお気に入りのスキンケア&ベースメイクアイテムを5つ紹介していきましょう✨

乾燥肌のアラフォーが2025年も使いたい、2024年のお気に入りスキンケア&ベースメイク5選!!

ケアセラAP 高保湿フェイス&ボディ乳液



8種の天然型セラミド配合で、スルスルと肌に馴染んでお肌を乾燥から守る乳液です。

高保湿スキンケアというとベタッとしたり、使用感が重たかったり、ちょっと使いにくいこともありますよね。

ケアセラAPはそういった感触がなくて、どんなタイミングでも使いやすい乳液でした。

お風呂上がりのしめった肌に使ってベタつかないものを探していて、試してみたら理想通りで本当に気に入っています。

お顔にも使える乳液というのも凄く良くて、顔が乾燥してると感じたときにサッと塗れて乾燥の不快感を軽くしてくれています。


同じケアセラAPの高保湿バームも試してみて、こちらも高保湿で良かったんですが使い勝手が良く感じたのは乳液でした。

私の肌の場合はですけど、乳液の保湿力で充分に肌のうるおいを保つことが出来ているので、手軽に塗れる乳液にばかり手が伸びてしまいます。

伸びがよくてベタつかないのが好みだけど、しっかり高保湿タイプで肌のうるおいを保ちたいって思いがある方にオススメです。

ダーマエイド トリプルアクティブローション



美白・シワ改善・肌荒れ防止、3つの有効成分が日本初の組み合わせで配合されていると、2024年の秋コスメで話題になっていたものです。

トラネキサム酸・ナイアシンアミド・パンテノール、スキンケア好きな方は興味を惹く成分ばかりだと思います。

私もどの成分を使いたいけど、何種類も使うのは大変だし、他のも使いたいしと、どれを選ぶかと悩んでいたんですがトリプルアクティブローションで解決した気分になりました。

スキンケアに取り入れたい成分が1本に集約されたことで、美容液やクリームで他の成分や使用感で選ぶ余地ができて色んな意味で気に入っています。

このローションはシャバシャバとしたさっぱり系で、乾燥肌には物足りないと最初は思っていたんですが、使っているうちに大好きになっていました。


同じシリーズのトリプルアクティブクリームも使ってみたら、こちらはこっくりした感触のクリームで保湿感も高めかなと思いました。

ただクリームは他にも使いたいものが多くて、愛用品と言えるほど使っているのはローションでした。

どうせ高いんでしょと思っていたら、まさかのローションは150ml入りで2200円という価格で驚いたスキンケアでした。

使いたい成分も商品もたくさんある方や、1つに上手いこと成分がまとまってて欲しいって方にオススメです。

ワンバイコーセー セラムシールド



肌の水分保持機能改善・シワ改善の有効成分として、ライスパワーナンバー11+が配合されているバーム状美容液です。

発売されたときにお試しサイズを使って良かったので、ずっとまた使いたいと思っていて去年の冬から愛用しています。

セラムシールドはバーム状なんですけど、体温でスル〜っととろけて肌に馴染んでいきます。

バームって固くて使いにくいってこともあるんですが、セラムシールドはびっくりするくらい肌に馴染ませやすいです。

これを使いだしたおかげなのか、冬の朝の顔のパリパリ感が楽になっていて取り入れて良かったと感じています。

お値段は張るんですけど、バームタイプで保湿力も高いので肌の乾燥に悩んでいる方にとってもオススメです。

VT CICA UVトーンアップベース



保湿成分に注目を集め続けているCICA成分が配合されている、トーンアップベースです。

SPF50+/PA++++で、国内では最も高い数値になっています。

このトーンアップベースは塗り心地の軽さが本当に凄くて、2024年のUVケアといえばコレって状態でした。

私は日焼け止めのペタッと重いような、何か顔の表面に塗っているって感触が本当に苦手で、毎年のように塗っていて楽なのはどれかって探していました。

塗り心地がとにかく軽くて、塗っていて気持ちも肌も楽で、嫌だなと思っていたUVケアが好きになて使って良かったアイテムです。

化粧下地というより、日々の日焼け止めとして愛用しているトーンアップベースです。

私が使っているのはラベンダーですがカラーバリエーションも豊富なので、なりたい肌印象に合わせて選んでいただけると思います。

塗り心地が軽すぎて塗っているのを忘れて寝てしまった日があったくらいで、UVケアのつけ心地の軽さを求めるならVT CICA UVトーンアップベースがオススメです。

ケイト ザBB



こちらは塗ったときにひんやりするタイプで、夏に限定で販売されていたものです。

似ているのは通常販売されているザ BBの、カバー&オイルブロックになります。

化粧をする回数が少ない生活で使い切れていないので、夏のものをまだ使っているんですが1本でめっちゃ綺麗に仕上がるのは感動的でした。

化粧下地をファンデーションが1本にまとまっているようなクリームになるんですが、今まではそういうのをあまり信じていなかったんです。

ケイトのリップモンスターは大好きで愛用しているんですけど、ベースアイテムを手に取ったのは大学生のとき以来だったので技術の進歩にビックリしちゃいました。

ケイト ザBBは手間数を減らして時短でパパっと仕上げたい方に、ぜひ試してみてほしいシリーズです。

まとめ


本日は乾燥肌のアラフォーが2025年も使いたいと思っている、2024年からの愛用スキンケア&ベースメイクアイテムを紹介させていただきました。

お気に入りを紹介する記事は、書いていて自分が楽しくなっちゃいますね✨

そんなこんなで年が明けまして、今年はどんなコスメに出会えるだろうとワクワクしております。

最後になりましたが、2025年もにゃぽんブログを何卒よろしくお願いいたします。

本年も良い年になりますように、僭越ながら私からも皆様のご多幸をお祈りさせてくださいませ。

↓冬も夏も塗り心地良しだった、VT CICA UVトーンアップベースぜひ試してみてください🎶

ベストセラー【選べる1~3個】VT CICA UV TONE UP BASE [SPF50 /PA ] 【正規品】 CICA UV トーンアップ ベース 化粧下地 プライマー 日焼け止め サンクリーム 紫外線ブロック UVカット 時短メイク ベースメイク シカ ドクダミ 化粧ノリ 崩れにくい べたつかない 乾燥肌

価格:1480円~
(2025/1/1 20:45時点)
感想(255件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
2024年愛用リピート品、健康に気を気にするアラフォーのオススメ食品3選!!
今度こそ2024年ラストダイソー大量購入品、オススメお掃除グッズも紹介!!
甘味大好きアラフォーが選ぶ、シャトレーゼの2024年の好きな和洋菓子ベスト5!!


2024年にアトピーで乾燥肌のアラフォーが使ったボディクリーム3選、使用感を紹介!!

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

私はアトピーで肌が乾燥しやすく、アレルギーもあるので、ボディクリームを選びは慎重になります。

身体中痒くなると大変なので新しいものを試すときは、大丈夫かな〜?ってドキドキしながら試します。

今回は2024年に使っていたボディクリームを3つ紹介するので、使用感や保湿感の参考にしてもらえると嬉しいです。

2024年にアトピーで乾燥肌のアラフォーが使ったボディクリーム3選、使用感を紹介!!

ケアセラAPフェイス&ボディ乳液



2024年に初めて使ってみたのがケアセラAPで、すごく良くて気に入った乳液です。

グリセリンやワセリンが入っていて、重たそうな成分なのに全然重たくなくて肌に馴染んで使いやすいものでした。

肌のセラミドの働きを守り補うボディケアということで、8種の天然型セラミドも贅沢に配合されています。


出すとこっくりしていそうな乳液に見えるんですが、とっても伸びが良くてベタベタしないのに高保湿なのも凄いです。

何よりも気に入ったポイントが、お風呂上がりに使ってもベタつきが残らずに肌に馴染んでいって、しばらくしても肌がしっとり潤っていたこと。

高保湿なものはたくさん売っているし、乾燥した肌に塗ってベタつかないものも多いんですが、肌がしめっているところに塗るとベタベタが長く残るってことがあるので、お風呂上がりにさっと塗ってすぐに服を着ても快適なのが本当に嬉しかったです。

400mlの大容量でポンプ式っていうのも、使いやすいポイントでした。

顔にも使える乳液なので、顔が乾燥してきたときにもパパッと塗っちゃえるのも良いなと思ったところです。

ベタベタするのは苦手だけど肌が乾燥しやすいって方に、めちゃくちゃオススメの乳液です✨

ケアセラ APフェイス&ボディ乳液 大容量(400ml)【ケアセラ】

価格:2420円
(2024/12/12 16:22時点)
感想(19件)

ファイテン メタックスローションb



こちらは肌の保湿だけじゃなくマッサージにもオススメの、さらっとしたローションタイプになっています。

スキンケアというより、肌も含めたボディケアという感じのローションで、スポーツ選手のボディケアなどにも使用されています。

ファイテンは体のリラックスを追求していて、ボディケアが非常に得意な会社です。

メタックスローションには、メタックスという金属をナノ化する技術で作られたものが使われていて、それが他のボディローションと違うところです。

私は肩や首が凝っているときに、疲れた〜と呻きながらメタックスローションを塗って揉んでいることが多いです。


すーっと伸びるローションで、さらっと塗れてベタつかないので、ちょっとリフレッシュしたいときのマッサージにとっても使いやすいです。

保湿という面では、私は肌が乾燥しやすいので冬は物足りない感じがあります。

ローションでは保湿が足りないかもってときは、同じメタックス技術を使用しているメタックスクリームがオススメ。

クリームもよく伸びてベタつかないので、とっても使いやすい存在です。

ローションもクリームもお風呂上がりの少し塗れた肌にもよく馴染むので、冬みたいな寒いからササっと塗って服を着たいってときにも使いやすいです✨

お顔にも塗れるものなので全身のケアに使えて、メタックスローションもクリームも大好きで何年も愛用している商品です。

ファイテン メタックスローションb 1000ml(詰替用)phiten メタックス ローション ボディローション メンズ レディース ボディーローション ボディケア マッサージ エイジングケア スキンケア 全身 顔 肩 腰 膝 女性 男性 マッサージローション ファイテンローション

価格:4950円
(2024/12/12 16:25時点)
感想(118件)

ヴァセリン メディケイティッドセンシティブケア ボディローション



こちらは去年から使っていて、肌荒れ・ヒビ予防成分にグリチルリチン酸2Kが配合されている、医薬部外品のボディローションです。


かなりこっくりしたクリームで、ローション感は全くありません(笑)

肌に潤いを与えてくれて、肌の保湿をしっかりとサポートしてくれるので、気に入って継続使用しています。

乾いた肌に塗るのがオススメで、乾燥が気になったところにちょこちょこ塗っています。

こっくり固めのクリームだけど、肌に馴染んですぐにサラっとするので意外と使いやすいんです。

使いやすいんですが、お風呂上がりに使ったときは失敗したと思いました。

たまたまメタックスローションを切らしていたときに、これで良いかとお風呂上がりに使ってみたらベタベタしてしまって使うタイミングを間違えたなと思いました。

お風呂上がりじゃなければ、すごく保湿感があって頼りになるボディローションです。

ヴァセリン メディケイティッド センシティブケア ボディローション うるおいケア(350ml)【ヴァセリン(Vaseline)】

価格:1237円
(2024/12/12 16:24時点)
感想(2件)

まとめ

本日は私が2024年に使ったボディクリームを3つ紹介してみました。

ケアセラは通年通してオススメで、メタックスローションは春〜夏がオススメ、ヴァセリンは冬にオススメです。

今年は買わなかったので2024年縛りだと紹介できなかったんですが、ニュートロジーナもめちゃくちゃオススメです。

肌の状態が悪くて何を塗っても乾燥して辛い痒いって時期に出会って、使えたのがニュートロジーナでした。

↓赤い超乾燥肌用が、ほんとに肌が乾燥して仕方ないってときにしっくりきたボディクリームです。

ニュートロジーナ ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ボディエマルジョン 450ml ジョンソン&ジョンソン

価格:2116円
(2024/12/13 00:33時点)
感想(2件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ファミマの美味しい2つのチーズパン、黒胡椒のアクセントが美味しすぎる!!
VOCE1月号980円、付録のお試しコスメが山盛りでウキウキしちゃう豪華さ!!
乾燥肌のアラフォーが、10月に使っていたスキンケア4つを紹介



ダーマエイド トリプルアクティブクリーム、冬の乾燥肌が試してみた🎶

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今回はダーマエイドのトリプルアクティブクリームを試してみたので、使用感などをお伝えしていこうと思います。

同じシリーズのローションを愛用しているんですが、さっぱりしているので冬には物足りないな〜と思うところもあったのでクリームが気になって使ってみることにしました。

それではさっそくご紹介していきましょう!!

ダーマエイド トリプルアクティブクリーム、冬の乾燥肌が試してみた🎶


今年の9月に発売されていた新商品で、有効成分が3つ配合されているということで注目されているスキンケアです。


美白にはトラネキサム酸とナイアシンアミド、シワ改善にはナイアシンアミド、肌荒れ防止にはパンテノール(D-パントテニルアルコール)が配合されているので、スキンケアに取り入れたい成分が3つも入っていて本当に凄いシリーズになっています。

↓成分についてはローションを紹介した際に説明しているので、リンクを貼っておくので良ければ読んでください↓
dpc ダーマエイド有効成分3つのトリプルアクティブローションを乾燥肌のアラフォーが使ってみた!

それではクリームのほうなんですが…うるおいヴェールを閉じ込める濃密クリームということだったので本当か見ていきましょう🎶


箱から出すとこういった丸いジャータイプの容器になっています。


とりあえず開けてみたんですが、なにか様子がおかしいですね。

スパチュラがありそうな雰囲気が…内蓋が外蓋にくっついてしまったので、気を取り直して開け直します。


きちんと開けるとこんな感じだったんですが、このスパチュラがしっかり留まって、さらに内蓋が開けやすいようにピッて引っ張れるようになっていることに感動しました。

こういう細かいところに気が利いているのって、けっこう嬉しいですよね✨

このクリーム2200円なのに、こんなことまでしてもらって良いんですか?!と驚きました。


クリームは真っ白で触った感触で濃密だとわかるくらい、こっくりしているクリームになっていました。

とろとろ系じゃなくて、スパチュラですくっても形が崩れないくらいの硬さがあります。


軽く伸ばしてみるとこんな感じで、クリームがこっくりしているときの伸ばしたあとの筋が出る感じ伝わりますか?

かなりこっくりしている濃密なクリームなのに、肌に馴染ませるとベタベタもしなくてとっても良いなと思いました。

マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリルとシア脂という、2種類の肌を柔らかく導くようなオイル成分も入っているので保湿の期待も出来そうです。

まだ何回かしか使っていないんですけど、冬の乾燥する時期にもいけそうな気がしています。

化粧水がさっぱりしていて物足りなかったって方は、クリームのほうを試してみても良いかもしれません。

お値段も50g入って2200円で、試しやすい価格なので濃密クリームが好きな方もぜひ使ってみてください🎶

【新発売】 ダーマエイド 薬用 クリーム 【医薬部外品】 トリプルアクティブクリーム 50g シミ予防 シワ改善 肌荒れ防止 エイジングケア 美白 透明感 ハリ 保湿 トラネキサム酸 ナイアシンアミド パンテノール コラーゲン フェイスクリーム 有効成分

価格:2200円
(2024/11/25 22:23時点)
感想(48件)

まとめ

本日はダーマエイドのトリプルアクティブクリームを、乾燥肌のアラフォーが試してみた感想をお伝えしてみました。

トリプルアクティブシリーズは、化粧水・美容液・クリームの3種類で展開されているので、取り入れやすいアイテムを選べるのも嬉しいポイントです。

夏の間はこのシリーズの化粧水を使って、乾燥する季節は化粧水は別の高保湿タイプにしてクリームを使うとか、そんな感じで使えるのも良いなと思っています。

試したことないよって方も、気になったらぜひ使ってみていただけたらなと思っているスキンケアのひとつですよ🎶

↓美容液は2420円です、使っているスキンケアを変えずに足したいって方は美容液が取り入れやすいと思います。

【新発売】 ダーマエイド 薬用 美容液 エッセンス 【医薬部外品】トリプルアクティブエッセンス 30mL シミ予防 シワ改善 肌荒れ防止 エイジングケア 美白 透明感 ハリ 保湿 トラネキサム酸 ナイアシンアミド パンテノール コラーゲン 有効成分

価格:2420円
(2024/11/25 22:31時点)
感想(43件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
大人の健康サポート、ミルク生活GOLDをお試しで飲んでみた感想
甘いもの好きがBASE BREADのこしあんを食べてみた感想
パラドゥネイル、2024秋冬のテーマ「妖」の3色を実際に塗ってカラーチェック!


VOCE1月号980円、付録のお試しコスメが山盛りでウキウキしちゃう豪華さ!!

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

コンビニ巡りが趣味で普段は食レポばかりしていますが、実はコスメも大好きです。

今日もコンビニを巡っていたら、付録で膨らんでいる雑誌が気になって見てみたらVOCE 1月号でした。

試したかったコスメも入っていて、思わず買ってしまったので豪華な付録たちを紹介していこうと思います。

VOCE1月号980円、付録のお試しコスメが山盛りでウキウキしちゃう豪華さ!!


VOCE1月号は、2024年の下半期ベストコスメなどが掲載されている号になります。

眺めつつ読むとけっこう楽しめる雑誌なので、滅多に買わないけど好きな1冊です。


今回は付録に惹かれて買ったわけなんですが、この2箱がついていました。

美容愛好家 大野真理子さんの「人生ベスコス」BOXと、SUQQU最高峰シリーズ2種類のセットです。


人生ベスコスBOXに入っていたのは、こういった内容で7種類入っています。

雪肌精のブライトニングローションと、ビービーラボの水溶性プラセンタ美容液はミニボトルでしっかり試せる量が嬉しいですね✨

クレンジング、マスク、ローション、乳液など盛りだくさんなので、これで一泊旅行くらい行けそうです。


SUQQU最高峰シリーズBOXに入っていたのは、ザ プライマーとザ ファンデーション2色です。

私が今回VOCEを買おうって決め手になったのは、こっちのBOXです。

ザ プライマーを試してみたくて買おうか悩んでいたので、何回か使ってみることができるサイズが入っているのが魅力的でした。

この2箱だけでも豪華で満足なんですが、VOCE1月号は雑誌の中に張り込み付録もついているんです。


それがこちらで、乳液とクリームのセットと美容液のサインプルサイズです。

こんなに付録がついていていいんですか?!ってくらい、めちゃくちゃ盛りだくさんで画像を撮るために並べている間もテンションが上がっていました(笑)


これがVOCE1月号についていた付録のコスメたち全部です🎶

コスメが好きな方はこんなに試せたら楽しいだろうな〜と思うような内容で、私もすごくワクワクするものでした。

色々なコスメを試したい方にもオススメなので、見かけたらぜひ手にとってみてくださいね。

まとめ

本日は付録が豪華すぎるVOCE1月号を紹介させていただきました。

私はたまたま入ったコンビニで見つけたんですが、めっちゃ幸せになれた雑誌なので買って良かったです。

アマゾンや楽天で買えないか探してみたんですが、2023年のものだったり、付録なしのものがあったりしたので、ネットで買う場合はしっかり内容をチェックしたほうが良さそうでした。

持って帰るのがちょっと大変ですが、店頭で付録がセットされているものを買うほうが確実かもしれません。

みなさんも良かったらVOCE1月号を探してみてくださいね🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
よんチャンミーを実食レビュー、ファミチキデザインの婚姻届の配布も始まってます
Can doとダイソーでゲット、高見えすると思っている可愛いヘアクリップ3選
幸せのバターキャラメル味3選、やめられない罪深い美味しさをシェアします。


パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチセラムを約2ヶ月試してみた感想🎶

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

オールインワンがとっても有名なパーフェクトワンですが、美容液というのも存在します。

今回は沢山ある製品の中のひとつ、薬用リンクルストレッチセラムを試してみました。

約2ヶ月使ってみたので、感想も一緒にお届けしてみようと思います🎶

パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチセラムを約2ヶ月試してみた感想🎶


シワ改善と美白さらに肌荒れ防止の2つの有効成分が配合されていて、1本で7つの機能を持つオールインワン美容液薬用リンクルストレッチセラム

化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック・化粧下地・ネッククリームの機能が1本に詰まっていて、忙しい朝や疲れた夜など時短したい日にぴったり🎶

ゆっくりお肌のケアをできる日は、美容液としていつものケアにプラスして使うこともできます。

配合されている有効成分はビタミンPPD-パントテニルアルコールの2つ。

ビタミンPPってピンとこないかと思うんですが、ナイアシンアミドと聞くとわかりやすいのではないでしょうか?

コラーゲンの生成を促して、肌の奥から押し上げるような働きをする成分がナイアシンアミドです。

シワ改善と美白の有効成分がビタミンPP、肌荒れ防止の有効成分にはD-パントテニルアルコールが配合されています。
※メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ。

他にもコラーゲンや水溶性ツボクサエキスなど45種類の厳選した保湿成分も配合されていて、肌のうるおいをサポートして健やかな肌へ導く美容液になっています。

保湿成分にはリポソームコラーゲンという、コラーゲンを何重にも重なる層に内包していて徐々に放出していく独自のものも配合されています🎶

コラーゲンを角層のすみずみまで届けて、お肌をうるおいで満たしてふっくらしっとりとした肌へ整えていくわけです。

また、合成香料・合成着色料・パラベンは使われていませんので、そのあたりの成分が気になる方も手にとっていただきやすいものになっております。

成分表にエタノールとは書かれていないのでアルコールもフリーかなと思ったんですが、植物エキスの抽出に使用されていたりで全く入っていないとは言えないという感じなのだと思います。

2ヶ月試してみた感想🎶


美容液はさらさらのジェルのような少しとろみがあるタイプで、肌にすーっと馴染んでベタベタしません。

使っていたのは9月〜10月で肌の乾燥を少し感じはじめていた季節だったんですが、つけたあとは肌がしっとりする手応えがありました。

私は肌がすごく乾燥しやすいんですが、空気が乾燥しだす秋の肌を支えてくれた美容液になりました。

美容液のテクスチャーや伸びの良さがとても気に入って使っていましたが、つけるときに原材料っぽい匂いが気になる日もあったので、香料が使われていないぶん気になる匂いも多少あるかもしれません。

肌がしっとりする美容液でオールインワンタイプなので、たまに楽したい日もあるって方や、朝のスキンケアを簡単にしたい方にも使い勝手の良いものだと思いました。


価格は90gで7150円なんですが、楽天市場・ゾゾタウンなどでタイムセールやクーポンの配布がけっこうあるので、安くなるときを狙って買うのがオススメです。

気になった方はぜひ価格チェックもしてみてください🎶

【公式】パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチセラム 90ml / 新日本製薬 / 医薬部外品 / オールインワン美容液セラム 美容液 セラム / 大人の肌悩みに ハリ不足 シワ シミ 美白 乾燥 肌荒れ / ビタミンPP / 送料無料 _p1p20

価格:7150円
(2024/10/28 22:35時点)
感想(12件)

まとめ

本日はファーフェクトワン 薬用リンクルストレッチセラムを紹介させていただきました。

薬用リンクルストレッチセラムの特徴としては、7つの機能を持つオールインワン美容液ということと、シワ改善・美白と肌荒れ防止に2つの有効成分が配合されていることです。

オールインワンで時間がないときは1つスキンケアが完了できるっていうのは、便利なポイントになってくると思います。

私も夜はじっくりスキンケアの時間を取れても出かける前はバタバタになってしまうので、持っていて良かったと思う日があります。

毎日オールインワンで手早くスキンケアがしたいって方には、こっくりめのジェルタイプがオススメです🎶

【公式】パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェル 50g オールインワンジェル / 新日本製薬 / 医薬部外品 / シワパシャ / シワ改善 美白ケア / ビタミンPP / 化粧水 乳液 クリーム 美容液 パック 化粧下地 ネッククリーム /送料無料 _p1p20

価格:7150円
(2024/10/28 23:45時点)
感想(477件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
パラドゥ ミニネイル、2024秋冬の「金霊」が華やかゴールドラメでオススメ!!
デザインが可愛いレトロコスメがたまらん楽天マラソン購入品、サンドラッグ編
セブンイレブンの豆腐ガトーショコラが、意外にもハマる味で美味しい!!



パラドゥ ミニネイル、2024秋冬の「金霊」が華やかゴールドラメでオススメ!!

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

年に2回カラーが入れ替わるパラドゥのミニネイル、毎回とっても楽しみにしています。

2024年秋冬のテーマは「妖」で、和を遊ぶ粋な大人色が6色登場しております。

その中に「金霊 KANADAMA」という、とっても可愛いゴールドラメがあったので紹介したいと思います✨

パラドゥ ミニネイル、2024秋冬の「金霊」が華やかゴールドラメでオススメ!!


「金霊 KANADAMA」は、透明ネイルにゴールドのラメが入っているカラーです。

ネイルカラーに重ね塗りするとゴージャスさや華やかさが足される、使い勝手が凄く良いものになっています。


横からの画像なんですが、粒が揃ったラメじゃないのが伝わるでしょうか?

金箔を崩したような大きさや形が整っていないラメで、これを爪に塗ると指先が凄く華やかな雰囲気になります。

実際に塗ってみた爪の印象も見てもらいたいので、同じパラドゥのミニネイル3色に重ねてみます✨


九尾の狐、天狗、獏を3度塗りした爪に、金霊を重ねていきます。


金霊を1度塗ってみた感じだと、ラメは控えめな仕上がりです。


2度塗るとラメが爪全体に散らばって、上品ながら華やかな雰囲気が出て綺麗✨

金箔がチラチラと舞っているようで華やかなのに華美すぎなくて、粋な大人色って感じがして凄く好きだなと思いました。


今回使ったのはパラドゥミニネイルの九尾の狐、天狗、獏、金霊の4色なんですが、どの組み合わせでも映えるゴールドラメで凄く使えるネイルでした。

秋冬に登場するラメカラーはホリデーの印象が強いものが多い中で、金霊は和の雰囲気があるラメだったのも凄く良いと思ったポイントです。

使いやすい印象のラメなので、気になった方はセブンイレブンで探してみてください🎶

まとめ

本日はパラドゥミニネイルから、素敵なゴールドラメ金霊を紹介させていただきました。

金霊のご利益は「金運上昇」らしいので、おまじない気分で華やかネイルにしてもいいかもしれませんよ〜!!

私はこの金箔のようなラメが凄く好みだったので、2〜3本ストックを買っておこうと思います✨

このミニネイルの秋冬はたぶん10月〜3月までなので、気になったカラーは店頭にあるうちにゲットしてください🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
パラドゥネイル、2024秋冬のテーマ「妖」の3色を実際に塗ってカラーチェック!
セブンイレブンのハロウィンチョコプレッツェルがビターで美味しい
9月に新しく試したスキンケア2品肌に夏の疲れと乾燥を感じはじめたアラフォーが選んだのは?!


dpc ダーマエイド有効成分3つのトリプルアクティブローションを乾燥肌のアラフォーが使ってみた!

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

久々にまともにコスメの話がしたい!ということで、販売前から気になっていて実際に使ってみた化粧水があるので紹介してみようと思います✨

ダーマエイドのトリプルアクティブローションで、有効成分の組み合わせが凄いと話題になっている商品です。

ワクワクしながら試してみたので、さっそくいってみましょう🎶

dpc ダーマエイド有効成分3つのトリプルアクティブローションを乾燥肌のアラフォーが使ってみた!


トリプルアクティブローションpdcの新作で9月に発売された新商品で、有効成分が3つ配合された薬用化粧水です。

美白・シワ改善・肌荒れ防止を1本の化粧水でまかなえるっていう、スボラな私には非常に嬉しいスキンケアで気になっていました。
※美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと

美白にはトラネキサム酸とナイアシンアミド、シワ改善にはナイアシンアミド、肌荒れ防止にはパンテノール(D-パントテニルアルコール)が配合されています。

成分をズラッと並べても何か凄そうとしかならないので、簡単に説明をしておきますね↓

3つの有効成分を簡単に解説⭐️


トラネキサム酸は、肌が刺激をうけたときに出すプラスミンを抑制する成分です。
プラスミンっていうのは、炎症を起こすシグナルを抑える効果があるものです。

ナイアシンアミドはメラニンが運ばれるのを抑える美白の効果や、コラーゲンやエラスチンの産生を促進して肌の奥からふっくらさせるようにシワを改善する効果がある成分です。

パンテノールは炎症を抑え肌の修復を促すもので肌荒れを防止する効果があります。
また高い保湿効果をもつ成分でもあります。

こんな感じの3つの有効成分なんですが、面白いのは3つの成分は2つ以上の効果で有効成分の承認を受けているものってところ。

例えばトラネキサム酸はトリプルアクティブローションでは美白有効成分になっておりますが、違う製品では肌荒れ防止の有効成分になっていたりします。

ナイアシンアミドはシワ改善・美白の有効成分として配合されていますが、実は肌荒れ防止の有効成分としても承認を受けています。

パンテノールは肌荒れ防止の有効成分として配合されているけど、美白有効成分としての側面もあります。

配合されている3つの成分が色んな顔をもっていて、こんな成分がどーんと入っているスキンケアって面白いですよね。


トリプルアクティブローションでは美白→トラネキサム酸とナイアシンアミド、シワ改善→ナイアシンアミド、肌荒れ防止→パンテノール(D-パントテニルアルコール)で効果を承認されているので、他は成分の持ってるパワーの話になるんですけど知ってるとスキンケアを選ぶときの参考になるかもしれません。

そして、無香料・無着色・アルコールフリー・パラベンフリー・鉱物油フリーになっているので、こういった成分が苦手な方もチャンレンジしやすい化粧水になっています。

テクスチャーと使ってみた感想


化粧水のテクスチャーは、すごくさらっとしたバシャバシャっとした感じです。

手を傾けると、すーっと流れていくようなサラサラした感触で肌なじみがとっても良いです。

肌にのばすとすぐに角層に水分が入っていくような、肌によくなじむって感じでした。

さらっさらの化粧水なので、肌にのせた感触も軽くてさっぱりしています。

ベタベタしたスキンケアや、とろみのある化粧水が苦手な方も、使いやすいって感じると思うさっぱりさです。

さっぱりしているけど肌が潤っている感じも残って、テクスチャーとしては良いと思う方が多そうです。

私は肌が乾燥しやすいので、もうちょっと保湿効果があるほうが好きかな〜と思ったんですが、あとで使うスキンケアで調整していければ良いかなと思いました。

有効成分としてはスキンケアに取り入れたい好きな成分が詰まっているので、まずは1本使い切っていきたいなと思います。

まとめ

本日はdpcのトリプルアクティブローションを紹介させていただきました。

実際に使ってみて美白に力を入れたい方、さっぱりした感触が好きな方にオススメの薬用化粧水だなと思いました。

化粧水と同じ3つの有効成分を配合した美容液とクリームも販売されているので、取り入れやすいものを使ってみてはいかがでしょうか?

化粧水とクリームは2200円、美容液は2420円です。

↓手に取りやすい価格でもあるので、気になったらぜひ試してみてください。

【新発売】 ダーマエイド 薬用 化粧水 ローション 【医薬部外品】 トリプルアクティブローション 150mL シミ予防 シワ改善 肌荒れ防止 エイジングケア 美白 透明感 ハリ 保湿 トラネキサム酸 ナイアシンアミド パンテノール コラーゲン

価格:2200円
(2024/10/23 13:14時点)
感想(82件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
パラドゥネイル、2024秋冬のテーマ「妖」の3色を実際に塗ってカラーチェック!
9月に新しく試したスキンケア2品肌に夏の疲れと乾燥を感じはじめたアラフォーが選んだのは?!
重曹入りで毛穴スッキリ、ビオレザクレンズオイルメイク落とし試してみた


パラドゥネイル、2024秋冬のテーマ「妖」の3色を実際に塗ってカラーチェック!

こんばんは、実はコスメコンシェルジュなぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

たまにはコスメ紹介したいんやということで、楽しみにしていたパラドゥのミニネイル2024秋冬カラーを3色紹介していこうと思います🎶

パラドゥはセブンイレブンで発売されているコスメで、ミニネイルは初夏と秋冬にカラーが一新されます。

次はどんな色が登場するのか楽しみにしていて、今回もとっても可愛かったのでぜひ見ていってください🎶

パラドゥネイル、2024秋冬のテーマ「妖」の3色を実際に塗ってカラーチェック!


2024年秋冬のミニネイルのテーマは「AYAKASI〜妖〜」

「和」を遊ぶ粋な大人色ということで秋冬らしい深みのあるカラーや、華やかな印象のラメネイルが登場しています。

いいことがありそうな「妖ネイル」には、カラーごとのご利益もテーマになっていておまじないのような側面もありそうです✨

私が気になって選んだのは、デイープブラウン「九尾の狐」、ボルドー「天狗」、フォギーグレー「獏」の3色。

ご利益は狐ちゃんがモテ、天狗が厄除け、獏は安眠です。

買ってきてからご利益のことを知ったんですが、天狗と獏を2本ずつくらい買おうかなと思ってしまいました。

厄除けと安眠、めちゃくちゃ欲しいご利益です。

そんな話はともかく、1度塗り〜3度塗りまでやっていきましょう✨


1度塗りだと、透け感が残る飴ちゃんのような印象です。

天狗と獏は1度塗りでも、これはこれで可愛い感じがします。


2度塗りすると、発色がハッキリしてきて透け感を感じなくなってきます。

好みにもよりますが、2度塗りで十分な濃さが出ているんじゃないでしょうか🎶


3度塗りをすると、透け感ゼロで重厚な雰囲気になります。

狐と獏はこれくらい塗っても良さそうですが、天狗はちょっと厚ぼったい感じもあるかも。

気分によっては、これくらい強く色がのっているほうが良いなって日もありそうです。


ボトルの見た目に近い発色を目指すなら、2度塗り以上してもらうと良いと思います🎶

今回塗ってみたのは九尾の狐、天狗、獏の3色でしたが、いかがだったでしょうか?

3色とも好みの色で個人的には大満足です✨

獏のご利益の安眠もいただけると大変嬉しいな〜と思いながら、秋冬ネイルを楽しんでいこうと思います(笑)

まとめ

本日はセブンコスメのパラドゥから、ミニネイルを3色紹介させていただきました。

気になった3色を買ってきたら、私好みのカラーでとっても嬉しくてハッピーな気分になれました🎶

ミニネイルのご利益は本気にしているわけじゃないけど、あると言われるとそんな気になってしまうのは日本人の性でしょうか(笑)

今回買ってきていない3色は、ピンクの化け猫「必勝」、ゴールドラメ金霊「金運上昇」、グレイッシュブルー八百比丘甘「エイジレス」ですが、こちらのご利益も大変気になります✨

パラドゥのミニネイルは1本385円でワンシーズン使い切りサイズなので、試したいカラーがあったらぜひ塗ってみてください🎶

カラーはシーズンが変わると全部入れ替えなので、気に入った色はストックを買っておくのもオススメですよ〜!!



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
アブラトールジョイ面倒くさがりも揚げ物が楽に出来る油処理!!
肌寒い日の味方!お気に入りの心も温まる美味しいスープ2種を紹介
セブンイレブンの豆腐ガトーショコラが、意外にもハマる味で美味しい!!


デザインが可愛いレトロコスメがたまらん❤️楽天マラソン購入品、サンドラッグ編✨

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最新コスメやホリデーコレクションなど、化粧品の話題が豊富なこの時期はワクワクが止まりませんね〜🎶

私は楽天でよくお買い物をするんですが、敢えて時代を遡ったコスメを買ってみました。

デザインが可愛いのと、古くから愛されている化粧品を触ってみたかったのが購入の理由です。

今回は楽天市場のサンドラッグにレトロコスメをメインで注文したので、届いた商品を4つ紹介していきますよ〜!!

デザインが可愛いレトロコスメがたまらん❤️楽天マラソン購入品、サンドラッグ編✨

資生堂 オイデルミン



レトロな瓶が可愛いのは、エリクシールから凄いと話題の美容液を発売したばかりの資生堂オイデルミン

拭き取り化粧水で明治30年に発売された、超ロングセラー商品です。

資生堂が初めて出した化粧品でもあるそうで、当時は赤い水と呼ばれ親しまれていたそうです。

残念ながらこちらは生産終了しておりますが、オイデルミンエッセンスローションに進化して登場しています。

昔ながらのこちらが好きな方や、記念に置いておきたい方は在庫があるうちに購入してくださいね🎶

お値段は550円で、探せばもっとお安く販売されているみたいです。

明色 美顔水



こちらも拭き取り化粧水で、ニキビをケアする130年以上のロングセラー商品です。

殺菌成分と角質をやわからくする成分の2つが有効成分に配合されており、現代でもニキビに悩む方の味方になり続けています。

発売されたのは、なんと明治18年

お顔だけじゃなく、背中など体のニキビ対策にもオススメなんですって!

ドラッグストアやスーパー、どこに行っても見かけることのある美顔水は現代でも人気があることがわかりますね。

どうしてもレトロデザインが欲しくて160mlで1540円の大容量サイズを購入しましたが、90mlサイズは900円前後で販売されているみたいです。

資生堂 リップスチック



リップスティックではなく、リップスチックという商品名にノスタルジックな風情を感じるますね。

こちらが登場したのは1976年、phで色が変化するリップの元祖と言われているようです。


オレンジ色の見た目ですが、唇に塗ればたちまち鮮やかな貴方だけのピンク色に変化します。

なんせこのデザインがレトロで可愛らしく、これまたレトロなビーズのバッグに忍ばせておきたくなる一品です。

お値段は資生堂のオンラインサイトでは1100円のようですが、私が楽天サンドラッグで購入したときはもっと安く買えた気がします。

レトロコスメ購入品はここまでで、最後はいきなり現代に戻ります↓

肌美精 CHOI アミノ酸系泡洗顔



発売は2024年、まさに今年発売されたスキンケアのひとつです。

薬用で肌荒れを予防しながら毛穴の汚れ・黒ずみを、ミクロの泡で洗い流す楽チン洗顔です。

泡がなめらかで気持ち良くてリピートしている洗顔です。

すでに10月なので、今年1番愛用した洗顔は肌美精 CHOI アミノ酸系泡洗顔になりそうです。

お値段は700円〜1000円いかないくらいで販売している店舗が多いです。

ポンプで手軽なのに泡がなめらか、毛穴汚れもそこそこスッキリするので、とても気に入っている洗顔です。

↓ショップによっては、もっとお買い求めやすい価格になっています🎶

【令和・早い者勝ちセール】クラシエ 肌美精 CHOI チョイ 薬用 泡洗顔 肌・毛穴ケア 160ml 医薬部外品

価格:576円
(2024/10/9 10:22時点)
感想(1件)

まとめ

本日は楽天マラソンでひっそり購入していた、レトロコスメなどを紹介してみました。

デザインがめちゃくちゃ可愛いくて、化粧水の瓶は飾っておきたくなりました。

オイデルミンは普段行くところでは目にしないので、逆に新鮮な気持ちになってワクワクして開封が楽しかったです。

新しいコスメが生まれて、終了していくコスメもある中で、レトロコスメに触れる機会を作れて良かったなと思うお買い物でした🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
肌寒い日の味方!お気に入りの心も温まる美味しいスープ2種を紹介
9月に新しく試したスキンケア2品肌に夏の疲れと乾燥を感じはじめたアラフォーが選んだのは?!
よく落ちます、チャコット クレンジングウォーターが楽で便利


9月に新しく試したスキンケア2品🎶肌に夏の疲れと乾燥を感じはじめたアラフォーが選んだのは?!

こんばんは、アラフォーコスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

9月も気づけば最終日、今年もあと3ヶ月とは…!

今年やりたかったことは出来たかなと考え出す時期になりましたが、今やりたいことは冬を乗り切るための肌準備です✨

今回は9月に使っていたスキンケアを紹介しつつ、こだわって選んで試した2つのアイテムも紹介していこうと思います🎶

9月に新しく試したスキンケア2品🎶肌に夏の疲れと乾燥を感じはじめたアラフォーが選んだのは?!


夏と秋が曖昧な9月に使っていたスキンケアは、こんな感じ。

夏から継続して愛用しているものと、使い切ってしまいたかったものと、試したくて思い切って買ってみたものが混ざっています。


継続して愛用しているのは、ビオレ ザ クレンズ 重曹プラス

毛穴汚れをよく落とせて気に入っていて、めずらしく詰め替え用まで買ったアイテムです。

W洗顔不要ですが、気になってもう1回洗顔をすることが多いので少しめんどうだけど大好きです。


使い切りたかったものは、化粧水とケアクリーム。

お試しサイズの化粧水をチマチマと溜め込んでいたので、化粧水を切らしたタイミングで使い切っていくことにしました。

Dr.シーラボの敏感肌用、アクアレーベルの美白タイプ、ワンバイコーセーのシワ改善など、試して満足してしまっていたものたちです。

次に買う化粧水はこの中から選ぶか、試したことがないのを買ってみるか迷いながら使っています。

乾燥さんの薬用リンクルケアクリームは、保湿の補佐にもなるので愛用していました。

柔らかいけどこっくりしたようなクリームで気に入っていますが、新しいのを試したいので使い切ってしまおうと集中的に使っていました。

新しく試したスキンケア2品

パーフェクトワン、薬用リンクルストレッチセラム



ビタミンPPとD-パントテニルアルコールの、2つの有効成分を配合している美容液らしくて試してみたいと思っていたアイテムのひとつ。

ビタミンPPっていうとナイアシンアミドのことで、シワ改善や美白の有効成分として知られている成分です。

D-パントテニルアルコールは肌荒れ防止効果がある有効成分になります。

肌荒れしていしまうと、それがシワやシミに繋がっていくきっかけにもなるので、1本の美容液で2つの有効成分が入っているのは嬉しいなと思いました。

化粧水から乳液・化粧下地までまかなえる、1本で7つの機能を持つオールインワンタイプですが普通に美容液として使っています。

ゆる〜いジェルのようで、軽い感触で肌に馴染んで使いやすさを感じています。

9月の肌はけっこう良い感じだなと、ご機嫌で過ごせたのはこれのおかげもあるのかも。

↓楽天市場やゾゾタウンでクーポンや割引が入ることが多いので、安い瞬間にポチッとするのがオススメです。

\緊急開催!20%OFFクーポン対象 9/30まで/【公式】パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチセラム 90ml / 新日本製薬 / 医薬部外品 / オールインワン美容液セラム 美容液 セラム / 大人の肌悩みに ハリ不足 シワ シミ 美白 乾燥 肌荒れ _p1p20

価格:7150円
(2024/9/30 07:30時点)
感想(9件)

キュレル シミ・ソバカス予防ケアクリーム



こちらは有効成分にカモミラETが配合されています。

擬似セラミドも配合されていて、肌のバリア機能に大きく関わるセラミドケアをすごく考えているので使ってみたかった商品です。

夏に受けた紫外線ダメージをケアしながら、冬を健やかな肌で乗り切るために整えていけたらいいなと思って試しています。


一見すごく濃いクリームに見えるけど、柔らかくてふわっとさらっと肌に伸びていく心地よさがある感触です。

肌のうるおいをしっかりとどめてくれるのか、8月よりも肌の乾燥を感じずに過ごせて嬉しかったアイテムです。

↓販売店による価格の幅があるので、比較的安かった楽天ツルハドラッグのリンクを貼っておきます。

花王 キュレル シミ・ソバカス予防ケア フェイスクリーム (40g) curel 【医薬部外品】

価格:2198円
(2024/9/30 07:32時点)
感想(18件)

まとめ

本日はアトピーで乾燥肌のアラフォーが、9月に使っていたスキンケアを紹介してみました。

こだわって選んだのはパーフェクトワンとキュレルの2つだけで、他はお金をかけないであるものを使おうって気持ちでスキンケアに取り組んで過ごした月でした。

化粧水はそろそろ買い足す必要があるので、どれにするか凄く迷います。

↓迷うな〜と思っていたら、気になっていたダーマエイドの化粧水が再入荷されていました。
試してみたかったので勢いで注文しちゃいました。
美白・シワ改善・肌荒れ防止、3つの有効成分が配合されている、なんだか凄そうな商品です。

【9月24日17時より再入荷】 ダーマエイド 薬用 化粧水 ローション 【医薬部外品】 トリプルアクティブローション 150mL シミ予防 シワ改善 肌荒れ防止 エイジングケア 美白 透明感 ハリ 保湿 トラネキサム酸 ナイアシンアミド パンテノール コラーゲン

価格:2200円
(2024/9/30 07:39時点)
感想(29件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
毛穴をキレイにしたいアラフォーの、8月のお気に入りスキンケア3つ紹介
よく落ちます、チャコット クレンジングウォーターが楽で便利
ちょっとずつ残念だった作り置き3品を紹介、次こそ美味しいものを作りたい!!