あけましておめでとうございます、アラフォーコスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ
今日から!!2025年のスタートです✨
歳を重ねていくごとに色々な行事の概念が薄れていっている感覚もありますが、節目っていうのは大切だなと思う今日この頃でもあります。
今回は元旦ということでハッピーな気持ちをお届けしたいと思います。
そんなわけで、これからも愛用していきたい2024年のお気に入りのスキンケア&ベースメイクアイテムを5つ紹介していきましょう✨
乾燥肌のアラフォーが2025年も使いたい、2024年のお気に入りスキンケア&ベースメイク5選!!
・ケアセラAP 高保湿フェイス&ボディ乳液
8種の天然型セラミド配合で、スルスルと肌に馴染んでお肌を乾燥から守る乳液です。
高保湿スキンケアというとベタッとしたり、使用感が重たかったり、ちょっと使いにくいこともありますよね。
ケアセラAPはそういった感触がなくて、どんなタイミングでも使いやすい乳液でした。
お風呂上がりのしめった肌に使ってベタつかないものを探していて、試してみたら理想通りで本当に気に入っています。
お顔にも使える乳液というのも凄く良くて、顔が乾燥してると感じたときにサッと塗れて乾燥の不快感を軽くしてくれています。
同じケアセラAPの高保湿バームも試してみて、こちらも高保湿で良かったんですが使い勝手が良く感じたのは乳液でした。
私の肌の場合はですけど、乳液の保湿力で充分に肌のうるおいを保つことが出来ているので、手軽に塗れる乳液にばかり手が伸びてしまいます。
伸びがよくてベタつかないのが好みだけど、しっかり高保湿タイプで肌のうるおいを保ちたいって思いがある方にオススメです。
・ダーマエイド トリプルアクティブローション
美白・シワ改善・肌荒れ防止、3つの有効成分が日本初の組み合わせで配合されていると、2024年の秋コスメで話題になっていたものです。
トラネキサム酸・ナイアシンアミド・パンテノール、スキンケア好きな方は興味を惹く成分ばかりだと思います。
私もどの成分を使いたいけど、何種類も使うのは大変だし、他のも使いたいしと、どれを選ぶかと悩んでいたんですがトリプルアクティブローションで解決した気分になりました。
スキンケアに取り入れたい成分が1本に集約されたことで、美容液やクリームで他の成分や使用感で選ぶ余地ができて色んな意味で気に入っています。
このローションはシャバシャバとしたさっぱり系で、乾燥肌には物足りないと最初は思っていたんですが、使っているうちに大好きになっていました。
同じシリーズのトリプルアクティブクリームも使ってみたら、こちらはこっくりした感触のクリームで保湿感も高めかなと思いました。
ただクリームは他にも使いたいものが多くて、愛用品と言えるほど使っているのはローションでした。
どうせ高いんでしょと思っていたら、まさかのローションは150ml入りで2200円という価格で驚いたスキンケアでした。
使いたい成分も商品もたくさんある方や、1つに上手いこと成分がまとまってて欲しいって方にオススメです。
・ワンバイコーセー セラムシールド
肌の水分保持機能改善・シワ改善の有効成分として、ライスパワーナンバー11+が配合されているバーム状美容液です。
発売されたときにお試しサイズを使って良かったので、ずっとまた使いたいと思っていて去年の冬から愛用しています。
セラムシールドはバーム状なんですけど、体温でスル〜っととろけて肌に馴染んでいきます。
バームって固くて使いにくいってこともあるんですが、セラムシールドはびっくりするくらい肌に馴染ませやすいです。
これを使いだしたおかげなのか、冬の朝の顔のパリパリ感が楽になっていて取り入れて良かったと感じています。
お値段は張るんですけど、バームタイプで保湿力も高いので肌の乾燥に悩んでいる方にとってもオススメです。
・VT CICA UVトーンアップベース
保湿成分に注目を集め続けているCICA成分が配合されている、トーンアップベースです。
SPF50+/PA++++で、国内では最も高い数値になっています。
このトーンアップベースは塗り心地の軽さが本当に凄くて、2024年のUVケアといえばコレって状態でした。
私は日焼け止めのペタッと重いような、何か顔の表面に塗っているって感触が本当に苦手で、毎年のように塗っていて楽なのはどれかって探していました。
塗り心地がとにかく軽くて、塗っていて気持ちも肌も楽で、嫌だなと思っていたUVケアが好きになて使って良かったアイテムです。
化粧下地というより、日々の日焼け止めとして愛用しているトーンアップベースです。
私が使っているのはラベンダーですがカラーバリエーションも豊富なので、なりたい肌印象に合わせて選んでいただけると思います。
塗り心地が軽すぎて塗っているのを忘れて寝てしまった日があったくらいで、UVケアのつけ心地の軽さを求めるならVT CICA UVトーンアップベースがオススメです。
・ケイト ザBB
こちらは塗ったときにひんやりするタイプで、夏に限定で販売されていたものです。
似ているのは通常販売されているザ BBの、カバー&オイルブロックになります。
化粧をする回数が少ない生活で使い切れていないので、夏のものをまだ使っているんですが1本でめっちゃ綺麗に仕上がるのは感動的でした。
化粧下地をファンデーションが1本にまとまっているようなクリームになるんですが、今まではそういうのをあまり信じていなかったんです。
ケイトのリップモンスターは大好きで愛用しているんですけど、ベースアイテムを手に取ったのは大学生のとき以来だったので技術の進歩にビックリしちゃいました。
ケイト ザBBは手間数を減らして時短でパパっと仕上げたい方に、ぜひ試してみてほしいシリーズです。
まとめ
本日は乾燥肌のアラフォーが2025年も使いたいと思っている、2024年からの愛用スキンケア&ベースメイクアイテムを紹介させていただきました。
お気に入りを紹介する記事は、書いていて自分が楽しくなっちゃいますね✨
そんなこんなで年が明けまして、今年はどんなコスメに出会えるだろうとワクワクしております。
最後になりましたが、2025年もにゃぽんブログを何卒よろしくお願いいたします。
本年も良い年になりますように、僭越ながら私からも皆様のご多幸をお祈りさせてくださいませ。
↓冬も夏も塗り心地良しだった、VT CICA UVトーンアップベースぜひ試してみてください🎶
![]() |
価格:1480円~ |
他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
2024年愛用リピート品、健康に気を気にするアラフォーのオススメ食品3選!!
今度こそ2024年ラストダイソー大量購入品、オススメお掃除グッズも紹介!!
甘味大好きアラフォーが選ぶ、シャトレーゼの2024年の好きな和洋菓子ベスト5!!