ぬいぐるみの癒し効果♡

こんばんにゃんだ(⌒▽⌒)

先日、ぽんたさんから推し(※某ゲームアプリのキャラクター)の小さなぬいぐるみをプレゼントしてもらいました。
以来、にゃんだは心細くなるとそのぬいぐるみを眺めたり、つついたり、撫でたりするようになりました♪

元々、にゃんだの枕元にはクマやカエルのぬいぐるみが4つほど並んでいます。この子たちは、そこそこ大きなサイズなので抱っこも可能。にゃんだのもとに来た時期や理由はバラバラですが、どの子もお気に入りです。

手触りの良いものに触れると、妙に安心しますよね。
子供だけでなく、大人にも、ぬいぐるみセラピーというものの効果があると知って、とても納得した覚えがあります。

ということで本日は、ぬいぐるみのお話です♪

ぬいぐるみの癒し効果

触るだけでも安心する


人間の触感というのは割と重要なもので、何かに触れると安心しますよね。
ひどく驚いたとき、怖いとき、何かに触れているということで和らいだ経験のある方も多いかと思います。
それらと同じようなもので、手触りの良いぬいぐるみに触れたり、抱き締めたりすることで安心感を得られたり、孤独感が緩和されたりするそうですよ。

人によっては、ぬいぐるみに八つ当たりするというのも手段のようです。
普段抑圧している暴力的なものをぬいぐるみに向ける、というのもセラピーのひとつと言えるそうです。

にゃんだは専門家ではないので良し悪しは明言しませんが、ぬいぐるみを生きているもののように見立て、そのように接することがポイントなようですね。

自己投影する


ぬいぐるみを抱き締めると、自分自身を抱き締めているような心理効果を得られることもあるようです。

悩み事や、誰にも言えない愚痴などをぬいぐるみに話すことで、自分自身が気付いていなかった感情や感覚に気付いたりすることもあります。
或いはぬいぐるみに対して「えらかったね」「がんばったね」と褒めてやることで、自分の中にいる満たされなかった幼少期の自分の慰めになることも。
もちろん、ぬいぐるみから「えらかったね」「がんばったね」と褒めてもらってもOKです♪

人間関係の投影


ぬいぐるみを生きているものとして扱うと、自分がどのような人間関係の問題で悩んでいるか気付くことがあります。
または、自分が理想とする人間関係ってこんな感じなのかな、と気付くこともあるかと思います。

小さな子の「おままごと」のようなものだと考えてもらえば近いかな。
人間関係のリアルな問題が分かりやすく見えてきたり、理想の関係や環境がちょっと掴めたりするのも、ひとつのメリットかなと思います♪

※注意:問題解決はしない


悩み事や愚痴を話してみることで現状認識ができたり、過去の自分の癒しになったりはしますが、抱えている問題が解決することはありません。
自覚していなかった問題点が見えてくることはありますが、結局、解決するには自分で動かなくてはならないという点が、忘れがちな注意点かなと思います。

まとめ

手触りのいい、出来れば抱き締めやすい大きさのぬいぐるみに名前を付けて可愛がる。
初めのうちは子供っぽいなと恥ずかしくなるかも知れませんが、どうせ誰かに見せるようなものではないのだし、やってみるとけっこう癒されると思いますよ☆

名前を付けて「行ってきます」「ただいま」だけでも言うようにしてみると、一人暮らしのおうちでもすこしだけ寂しくなくなったりするかもしれませんね。
お試しあれ♪



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
今が旬のナス活用レシピ、5つの備忘録
実際に試して改善効果のあった、巻き爪のセルフケア方法2つ
とことん落ち込みたいときの邦楽セレクション7選

自由気ままなアラサー在宅ワーカーの8月の日記、ダイエットの言い訳あり

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

本日は8月の言い訳という、内容が薄い日記でございます。

碌に成果を出せなかったダイエットの報告も、こっそりしておきます(笑)

8月の言い訳日記

8月の後半は、謎にバタバタしていました。

バタバタしているのは、ある意味いつものことなんですが、予定外の用事が入ってくる月でした。

8時間ダイエットを4ヶ月続けておりますが、8月は中間報告のときのマイナス1.3キロから変わりなしでした。

ダイエットをスタートした5月からだと、マイナス11.9キロです。

目標のマイナス3キロ達成できませんでした。

ぜんぜん減らなかったわけではないので、目標はクリア出来ませんでしたが、ダイエットは成功していると言えるかもしれません。

来月こそ1ヶ月でマイナス3キロ目指していきたいですね。

言い訳を並べていくと、8月後半で巻き返すぞと意気込んでいましたが、急にワクチンの予約が取れたり、クーラーがぶっ壊れたりと予定が狂いまくりで、頑張れませんでした。

ワクチン接種の前日にクーラーが壊れ、部屋が灼熱地獄と化してしまって、今日まで熱中症との戦いになっていました。

室温が余裕で35度を超えていたりするので、部屋で2時間うたた寝していると、熱中症に片足突っ込んでいるような状態でございました。

8時間ダイエットと言っている余裕もなく、寝て起きるたびに熱中症対策タブレットを、ガリガリと食べて耐え忍んでいました(笑)

8月は実は2回クーラーの修理を呼んでました。

1回目は、水漏れするけど部屋は冷える状態だったので、ぜんぜん良かったんです。

2回目は、室外機が完全にイカれてしまったので、こっちはキツかった。

今日ようやく直してもらえて、やっと快適な生活に戻れました✨

制御モーターと基盤がダメになっていたそうで、修理もなかなかの長丁場になりましたが、メーカーの方が頑張ってくれました。

まとめ

本日は、アラサー女の8月の言い訳日記でございました。

こんな状況で8月後半は、グダグダでしたね。

でも、振り返ると普段しない経験が出来て、けっこう楽しかったなと思います。

もう真夏のクーラーの交渉は勘弁してほしいですが、灼熱地獄で耐えるなんて自分からしないので、思い返せば面白かった(笑)

ワクチンが理由だったし一人だったけど、久々のプチ遠出も出来たし、なんだかんだで楽しかったなと思います。

8月はこんな感じでしたが、また9月から頑張っていきますので、またブログも読みに来てもらえると嬉しいです。

このブログでは本来は、日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
今が旬のナス活用レシピ、5つの備忘録
買ってみたけど、めんどくさがりには続かなかった運動器具3つ
パイナップル豆乳除毛クリームでムダ毛ケア

角部屋の住人が感じるメリットとデメリット

こんにちは、クーラーぶっ壊れ中のぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

私が住んでいるのは、角部屋で2面採光のお部屋になるので、普段はすっごく光が入って過ごしやすいです。

ですが、暑い時期にクーラーが使えないということになって、改めて感じた角部屋のメリットとデメリットをお話ししたいなと思います。

角部屋のメリット・デメリット

メリット

2面採光で光が入って明るい


角部屋のメリットとして、大きい理由になると思います。

特に南向きのお部屋だと、外から見えない透けないタイプの薄いカーテンをしていても、日中は電気をつけなくても過ごせるくらい明るくなる部屋もあると思います。

窓が2面にあるので空気が通りやすい


窓が1面にしかないお部屋より、やっぱり風通しがいいのも窓が2つあるお部屋です。

空気の入れ替えもしやすいし、湿気なんかも逃しやすいのがメリットです。

聞こえてくる生活音が減る


角部屋だと、隣に面しているのが1部屋になるので、左右の部屋から生活音が響いてきません。

最上階角部屋になると、面しているのが隣1部屋と、下の部屋になるので、聞こえてくる生活音が減ります。

角部屋といっても集合住宅なので、防音のマンションなどじゃないと、ある程度は聞こえてくるものだと思いますが、比較的静かに過ごせると思います。

デメリット

家具の配置に悩む


窓が2面あると、大型の家具はあまり置けないので、家具の配置にけっこう悩むと思います。

窓が2面と部屋のドアがあるので、純粋な壁は1面になるので、壁に寄せてベットを置いたら、他に大型の家具は置きにくいかもしれません。

物を少なくするか、いかに上手くデッドスペース無く配置するかのパズル力が必要になります。

外気の影響を受けやすい


窓が2個あれば、夏は涼しく過ごせるなんて思い込んではいけません。

夏は他の部屋より暑く、冬は他より寒いです。

夏はたくさん入ってくる光が、部屋の温度をぐんぐん上げてくれますし、壁や天井からも熱が伝わってくるため、めちゃくちゃ暑い部屋になります。

冬になると、部屋の温かい空気は逃げていきやすく、窓から冷気も入ってくるので、めちゃくちゃ寒くなります。

夏も冬もエアコン必須な地域だと、電気代が思ってた以上にかかる可能性があります。

賃料が高い場合がある


同じマンションの同じ間取りでも、角部屋のほうが高い場合があるのは知っていたほうがいいかもしれません。

賃料に関しては、納得して契約すると思うので、デメリットでもないかもしれませんが、初めてお部屋探しをする方は知っていてもいいのかなと思います。

まとめ

今回は、実際に角部屋に住んでいる人間から見た、メリットとデメリットをお話しさせていただきました。

私としては、日中明るいのが1番気に入っているポイントです。

逆に、夏は暑くて冬は寒いのが1番のデメリットだと感じています。

今年はまさかの真夏にエアコンが壊れたので、部屋に居れないくらい暑くてリビングに逃げてきています。

デメリットが多少あっても、個人的には角部屋大好きです。

角部屋に住んでみたい方の参考になると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
余った餃子の皮を美味しくアレンジレシピ6選
セブンイレブンでオススメのお惣菜&スイーツ
リピ買いしちゃう、ダイソーネイルの良いポイント5つ

モデルナのコロナワクチン摂取1回目の2日目以降の様子

おはようございます、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

先日、新型コロナのモデルナのワクチンを摂取してきました。

やっと復活してきたので、2日目以降の様子をリポートしておこうと思います。

モデルナのコロナワクチン摂取1回目の2日目以降の様子

1日目の様子に私の基本情報も載せているので、まだ読んでない方はリンクを貼っておくので、そちらも参考にしてください。

摂取後2日目の様子


特に変わりはないかなと思っていたんですが、腕は相変わらず痛い感じがしました。

腕を上げようとすると痛むので、肩から上に上げるのが辛かったです。

2日目は近くのコンビニまで出かけていましたが、動くと自覚しているより体が重い感じでした。

あとはとにかくやたらと眠かったです。

夜もちゃんと寝たはずなのに、日中も気づけば寝ていて、ちょっと起きてもすぐ寝たくなってました。

本人的には元気なつもりですが、異常なくらい寝てました。

摂取後3日目の様子


腕の痛みは取れてきていましたが、相変わらず眠くてぼーっとしてました。

ちょろっと起きてまた寝るを繰り返していました。

あまりに寝すぎて食欲も湧かないのか、殆ど食べずに寝ていたのが3日目でした。

摂取後4日目の朝の様子


4日目の朝になって、腕がちゃんと上がるー!!ってなりました。

腕上げても痛くない、ひゃっほーいとウキウキです(笑)

ようやく眠気も抜けて、まともに起きてパソコンで文字打ってます。

2〜3日目が、1番眠くなってたんだなと思いました。

そんな感じで、復活です。

まとめ

今回は、モデルナのワクチン摂取1回目の2日目以降の様子を、記録として残しておきました。

私は、仕事の時間に自由が利くので、ひたすら寝ていても良かったので、あまり困ることはなかったです。

副反応らしいものといえば、腕が痛くて不快なのと、眠いくらいだったのかなと思います。

2回目がどうなるのかなと気になりますが、1回目は何事もなく終わりました。

摂取後の睡眠不足は抗体を作る面でも、よくないと記事もどこかで読んだので、よく寝るくらいで良かったんじゃないかなという感想です。

また二回目の様子もリポートしていくので、良かったら読みにきてください。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
余った餃子の皮を美味しくアレンジレシピ6選
アラサーのモデルナワクチン体験記①
暑くても寒くても食料を持ってきてくれる、生協購入品27

今が旬のナス活用レシピ、5つの備忘録

こんばんにゃんだ(*´∀`人 ♪

皆さま、茄子はお好きですか?
5~10月くらいが旬という茄子、にゃんだはけっこう好きです♡

茄子にはナスニンというポリフェノールの一種が含まれているそうですね!つまり抗酸化作用がある…☆
ついでにカリウムも含まれているので、夏にはぴったりの食材だそうです。
しかも、カロリーが低い!ただ、油を吸いやすいので調理方法はちょっと考える必要があります。

茄子の栄養をしっかり摂るには、
★皮ごと食べる
これが一番のポイントです。

あと、茄子を調理する時はアク抜きに水にさらしますよね?
食物繊維などは水溶性なので、5~10分程度に留めたほうが良いそうですよ☆

では、そんな茄子ちゃんの活用レシピ!
本日は5つ、備忘録として書いておきます☆

旬のナス活用レシピ5選

ナスの生姜マリネ


材料
ナス:3本
すり下ろし生姜(チューブOK):大さじ1/2
塩:少々
酢:小さじ1
醤油:大さじ1
オリーブオイル:大さじ2

1. ナスの皮をピーラーで縞模様に剥き、1.5cmくらいの輪切りにして、塩を振って軽く揉み5分ほど放置
2. ①を水にさらしてから、水気を切る
3. オリーブオイルを熱したフライパンに②を並べ両面に焼き色がつくまで焼く
4. 容器にすり下ろし生姜/塩/酢/醤油/オリーブオイルを入れて混ぜ、③のナスを加え混ぜ合わせ、ラップをかけて15分ほど置く

お好みで白胡麻と小口ねぎを散らすといい感じ!
彩り重視ならきのこやパプリカを入れると映えます。冷蔵庫で冷やすと更に味が染み染みになって美味しいですよ♪

ちぎりナスのチーズ焼き


材料/4人分目安
ナス:2本
オリーブオイル:大さじ1/2
にんにく(チューブ):少々
塩胡椒:少々
ケチャップ:大さじ2
ピザ用チーズ:1/2カップ
パセリ:お好みで

1. ナスを手でひと口大にちぎり耐熱ボウルに入れ、塩胡椒して、にんにく/オリーブオイルを回し入れ和える
2. ラップをして500Wで2分レンチンし、ボウルごと振って全体を混ぜてから、更に1分レンチン
3. ケチャップを加えて混ぜてから耐熱皿に広げ、ピザ用チーズを散らしてトースターで5分ほど焼く
チーズが溶けて表面がこんがり焼けたら、お好みでパセリを振りかけて完成

包丁いらずのお手軽レシピ!洗い物も少なくて済むので、忙しい時にも重宝するかも?
ケチャップやチーズを使うので、意外とお子様にもウケがいいかもしれませんね。
焼きなすや煮浸しに飽きたら試してみてほしい一品です☆

ナスフライ


材料/2人分目安
ナス:2本
卵:1個
パン粉:2/3カップ
片栗粉:大さじ1
塩:少々
味付け用のスパイス:お好みで

1. ナスはヘタを落とし縦に6等分のくし形切りにし、塩を振って5分ほど置く
2.(パン粉が細かいほうが上手にできるので)、ポリ袋にパン粉を入れ揉み揉みし、片栗粉を入れ、袋を振って混ぜる
3. 5分置いた①に片栗粉をまぶし、まんべんなくつける
4. 容器に卵を溶きほぐし、塩を混ぜる
5. ④の卵に③のナスを浸す
6. ⑤のナスを②の袋に入れパン粉をまぶす
7. フライパンにサラダ油を1cmほど入れて170℃くらいまで熱し、⑥のナスを色付くまで揚げる
8. 油を切って盛り付け完成、お好みのスパイスなどで召し上がれ☆

手間数が多いように見えますが、おつまみにも美味しいフライ物です。
塩を振って置くことでナスの水分が抜けるので、少しだけですが、ナスが吸う油を抑制できます。
素揚げや天ぷらとも違うナスのフライ、一度お試しあれ♪

ナスグラタン


材料/4人分目安
なす:2本
とりもも肉:1/2
バター:大さじ2
小麦粉:大さじ1
コンソメキューブ:1個
牛乳/とろけるチーズ:適宜

1. ナスは縦半分に切り、皮まで切らないように中身に切り目を入れる
2. 皮を破かないようにスプーンで中身をこそぎ取り、中身と皮を水にさらす
3. 小さく切った鶏肉をフライパンで炒め、水切りしたナスの中身を入れて炒める
5. ナスが柔らかくなったらバターを入れ、バターが溶けたら小麦粉を振るいながら入れる
6. 小麦粉が全体に馴染んだらコンソメキューブを入れ、牛乳を少しずつ加え、とろみが出てくるので好きな硬さまで牛乳で伸ばす(少し硬めがオススメ♪)
7. ナスの皮を器にするのでレンチンして柔らかくし、⑥を入れてチーズを乗せる
8. グリルやトースターでこんがり焼いて完成、お好みでパセリを振りかけても◎

ナス嫌いなお子様に出す場合は、⑦の工程をナスの皮ではなく耐熱皿にしてしまえば、ナスだとバレずに食べてくれるかもしれません☆
ナスの皮を器にできる場合は、けっこうオシャレなごはんになりますよ♪

ミートソースonナス炒め


材料/2人分目安
ナス:2本
サラダ油:小さじ1
塩:少々
ミートソース:大さじ2
粉チーズ:適宜

1. ナスはヘタを取り、縦6等分くらいのくし形切りにし、水にさらす
2. 油を引いたフライパンで①を5分ほど炒める
3. ②に塩を振る
4. お皿に盛り付け、ミートソースをかけて、粉チーズを振る

お子様も食べれちゃうようなメニューをもうひとつ☆
ミートソースにチーズという王道コンビを炒めたナスに乗せちゃうという魅惑的なメニューです。
ミートソースが余っちゃった時の活用レシピとしても使えるし、簡単メニューなのでとてもオススメ☆

まとめ

以上、ナス活用レシピ5選でした!

旬のものはその季節に必要な栄養が豊富だったりするので、積極的に食べたいものですよね♪
比較的、簡単なレシピを集めましたので、参考になったら嬉しいです♡

どれも簡単で美味しいので、気になったらぜひ作ってみてくださいね。

コメントで感想を教えてもらえると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
メラニンの還元ってどういうこと??
生協購入品25、沖縄風そばが美味しすぎる
夏にオススメ!ほてった体にひんやりを、ファイテンリラックスジェル!!

アラサーのモデルナのコロナワクチン摂取1回目の様子

こんにちは、新型コロナワクチン1回目を摂取してきたぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

私の場合はワクチンを打とうと決めてから、ぜんぜん予約が取れなかったんですが、たまたま翌日の摂取の枠にキャンセルが出ていて、バタバタで摂取の日付が決まりました。

何も考えずに開いたところをパッと取ったので、時間も見てなかったし、会場へのアクセスも後から調べたような状況でした。

今回は、ワクチン摂取の当日の様子などをリポートしたいと思います。

モデルナのワクチンを、大規模摂取会場で打ってきました。

モデルナのコロナワクチン摂取1回目の様子

まず私の情報ですが、30代の女で、アレルゲン免疫療法(減感作療法)で、1年半前から注射と投薬の治療を受けている状態です。

摂取前の様子


当日は、睡眠時間の調整がぜんぜん出来てなくて、結局は徹夜で行きました。
ワクチン前の徹夜は絶対よくないので、みなさんは寝て行ってください。

ついでに、前日にクーラーの室外機がぶっ壊れまして、メンタルもよろしくない状態です(笑)
10日前に修理呼んでるんですけどねーと、完全にやさぐれモードです。

帰ってきても部屋も暑いし、行く前からどんよりです。

予約を取ってからアクセスを調べたので、家を出る直前までどうやって行くか迷っていました。

結局、大きな駅まで出て、シャトルバスで向かいました。

会場での様子


予約の1時間前に会場に着きましたが、あれよあれよという感じで中に案内してもらって、受付から摂取まであっという間でした。

到着から摂取まで20分もかかっていませんでした。

案内の方が逐一声をかけてくれるので、迷ったり困ったりすることもなく、摂取後の待機場所に到着していた感じです。

15分の待機だったので、ラインしたりしているうちに時間も経って、無事に帰路につきました。

摂取時


摂取するための個室ブースに通されて、針を見たくないのでそっぽ向いてるうちに、終わったよと言われました(笑)

全く痛くなくてびっくりでした。

普段、かかりつけ医で注射してもらっている、皮下注射のほうが痛いですね。

お医者さんも優しい感じで、安心していられました。

2〜3時間後


腕は違和感があるけど、なんともないレベルでした。

せっかく出てきたしということもあって、ふらふらと途中にある目についたお店で、お買い物してられるくらい元気です。

あまりにも何ともないので、2時間くらい散歩がてらお店見て歩いていたと思います。

ワクチンとは無関係に徹夜の疲労が、ピークに来たあたりで目的のものも買ったしということで帰りました。

そして帰ってから爆睡しました。

12時間後


めちゃくちゃ体調が悪いということはないですが、腕がけっこう痛いなという感じ。

ズキズキはしていないからいいけど、動かしたり上にあげようとすると痛いです。

めっちゃ寝違えて肩痛めたときくらいの痛さ。

帰ってすぐ爆睡しているので、本来なら元気いっぱいなんですが、だる眠い感じでまた寝てました。

個人的にはこれくらいなら、別にぜんぜん平気なくらいなので、気にならないです。

24時間後


相変わらず腕痛いなくらいで、普通に元気です。

私は基本的にインフルエンザで高熱でも、食欲がなくならないタイプなので、熱でたらマクドが食べたいようと喚いてやろうと思っていたので、拍子抜けしたくらいです。

エアコンが壊れたことのほうがリアルに辛いと思えるくらい、いつも通りです。

2日目のほうが副反応が出やすいらしいですが、今の所は元気すぎて何もなさそうな予感がしています。

まとめ

今回は、ワクチン摂取の当日の様子をリポートさせていただきました。

私は昼からの摂取でしたが、アクセスの悪い会場だったので、会場に行くまでに時間がかかっちゃいました。

ワクチンの予約がなかなか取れない中で、とにかく空きがあるところって感じで取ったので仕方ないんですが、やっぱり行き慣れている所や近い所が楽なのかもしれないですね。

私のまわりでも、遠い大規模摂取会場で予約はしていたけど、かかりつけ医のほうから予約が取れますと連絡が来たらから変更したって方も多い印象です。

私は遠い会場でもタダでバスでドライブ出来た気分で、行ってみればけっこう楽しかったです。

とりあえず、無事に1回目の摂取は出来たので、2回目も1ヶ月後に頑張って行ってきます。

ワクチンは強制されるものではないので、有効性やリスクに納得して打とうと思たら、打ったらいいんじゃないかなと思っています。

たくさんの情報があって、どれが正しいのかっていうのも判断出来ない部分もあるので、納得できるように行動出来たら1番いいのかなと思います。

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
美味しいスイカのアレンジレシピ5選!!
KATEリップモンスター、ラスボスをゲットしたので使ってみた!!
旅するルルルン、保湿力高めの北海道メロンの香り



余った餃子の皮を美味しくアレンジレシピ6選

おはようございます、朝に登場は珍しいにゃんだです(っ*^ ∇^*c)

餃子を手作りするのって楽しいですよね!
親戚夫婦が新婚の頃、お呼ばれした際に山のような手作り餃子でもてなされた日のことを昨日のことのように憶えています(笑)

しかし、餃子の皮が余ってしまうことも多いんですよね~。
そこで本日は、余ってしまった餃子の皮で作れる、簡単美味しいレシピをご紹介します!

ギョーザの皮活用術6選

定番☆ミニピザ


材料:各適量
餃子の皮/お好みの具材/ケチャップ/ピザ用チーズ

1. 餃子の皮に薄~くケチャップを塗る
2. お好きな具材(ハムやウインナー、コーン、ツナなど)を乗せ、ピザ用チーズを散らす
3. トースターでチーズが溶けて焼き色がつく程度まで焼く

小さなお子様でも簡単に作れて食べれちゃうミニピザは定番メニューですよね♪
小さくてかわいいサイズに作れるので、(今は難しいですが)パーティーメニューなどにもおすすめ!その際は一番美味しい焼き立てが食べられるように、焼き始めの時間を調整してみてくださいね。

チーズフライ


材料:各適量
餃子の皮/ピザ用チーズ/お好みの具材(大葉、明太子、ベーコンなどがおすすめ)

*大葉を入れる場合は、大葉を半分に切る
1. 餃子の皮にお好きな具材とピザ用チーズを乗せる
2. 餃子を作る要領で半分に閉じる
3. フライパンで焼き色がつくまで焼く(揚げ焼きがおすすめ)
4. 裏返して反対側も同じように焼く

お好みでマヨネーズやケチャップをつけて召し上がれ。
チーズ+大葉だけでもシンプルで美味しいですが、チーズ+明太子も間違いなく美味しいです☆
また、チーズ+ベーコンなら小さなお子様にもオススメ♪

カレーラザニア


材料
カレー(レトルトでもOK):一人分
餃子の皮:適量
ピザ用チーズ:適量

1. 耐熱皿に餃子の皮を敷く
2. 餃子の皮の上にカレーを乗せる
3. ピザ用チーズを乗せ
4. ①~③の工程を4~5回ほど繰り返す
5. ④をオーブン(余熱180度)で20分、またはトースターでチーズがふつふつと溶けて焼き色がつくまで焼く

カレーを余らせたとき、餃子の皮が余ったとき、どちらでも活用出来る節約レシピです♡
レトルトカレーなら一人暮らしの方でも常備していたりするんじゃないでしょうか?
ラザニア風になると、カレーライスとも焼きカレーとも異なるので、ちょっと変わり種の料理がしたいときにもおすすめ♪

ミニブリトー


材料:各適量
餃子の皮/ハム/スライスチーズ

1. 餃子の皮の真ん中にハムとスライスチーズを乗せる
*ハムは4当分にして1(1/4)枚、スライスチーズも4当分にして1~2(1/4~1/2)枚がおすすめ
2. 餃子の皮のフチに水をつけ、両側から包む
3. ②の上下のフチを折って閉じる
4. 熱したフライパンで表面に焼き色がつくまで焼いたらフタをして蒸し焼きにする

ハムとチーズの間違いなく美味しいコンビ!
おつまみとしても嬉しい一品です♪
長方形に包むので、お弁当の隙間にもちょうどいいですよ。

ワンタンスープ


中華スープやコンソメスープ、または野菜スープなどにそのまま(もしくは半分くらいに切って)入れれば、肉なしワンタンスープに早変わり☆
ラーメンに入れても美味しいのでおすすめ♪

デザートにも!


◎餃子の皮とジャムも合う!
お好きなジャムを塗って焼くも良し、リンゴジャムを包んで揚げれば即席アップルパイにもなります☆

◎チョコを包んで焼くor揚げる
割った板チョコを包んで焼いて良し、揚げて良し☆
バナナも一緒に包めばチョコバナナパイにもなれますよ♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

こうしてアレンジしていけば、余る量の餃子の皮だってコスパ良しの食材になります。
食品ロス削減のためにも、家計の節約のためにも、購入した食材はできるだけ使い切るようにしたいものですね♪

どれも簡単で美味しいので、気になるレシピがあったら、ぜひ試してみてくださいね🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
お休み明けの生協購入品28、美味しいものいっぱいで幸せ編
3ヶ月でマイナス10キロ達成!!8時間ダイエット3ヶ月の結果報告
100均で購入して、長年愛用しているオススメコスメグッズ5選

セブンイレブンでオススメのお惣菜&スイーツ

こんばんは、コンビニ大好きぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今日はのんびりするぞということで、晩御飯は大好きなコンビニごはんにしてみました。

買ってみた3品が、とっても美味しかったので、ぜひご紹介したいと思いました。

セブンイレブン 美味しいオススメ商品

6種具材のお豆腐とひじきの煮物



ひじきにお豆腐、それに枝豆、蓮根、油揚げ、人参の6種類の煮物になっています。

126kcalで、糖質は7.9gになっています。

味付けは甘めで、すっごく美味しいです。

中にはしっかり大きめのお豆腐が入っていて、水分がしっかり抜けていて弾力があって、食べ応えがあります。

味がしっかり染みていて、とっても美味しいのでオススメです。

ナムルと食べるヤンニョムチキン



もやし・大根・人参のナムルの上に、ヤンニョムチキンが乗せられている商品です。

365kcalで、糖質は26.9gになっています。

ヤンニョムチキンは、けっこう流行っていたので、知ってる方も多いのではないでしょうか?

揚げた鶏肉に甘辛いタレが絡められている、韓国風の惣菜になります。

チキンの下にナムルが敷いてあって、ナムルの味も美味しくて凄くいい感じです。

甘辛タレが癖になる、オススメ商品です。

濃厚卵のレトロプリン



卵感の強い、濃厚な味わいのプリンで、めちゃくちゃ美味しい商品です。

255kcalで、糖質は32.3gになっています。

下に敷いてあるスポンジには、カラメルソースが染み込ませてあって、それもいい味出してます。

食感はかためでどっしりしています。

かための食感が、どこか懐かしい味わいで、まさにレトロな雰囲気!

イタリアンプリンの食感に近いです。これはまた食べたいスイーツです🎶

まとめ

今回は、セブンイレブンで美味しかった、オススメ商品を3つご紹介させていただきました。

どれも本当に美味しくて、コンビニの商品って凄いなと改めて実感しています。

全部リピートしたいと思う商品で、大満足な晩御飯でした。

コンビニで買うと高いなと思うのですが、たまには贅沢したくなります(笑)

また、美味しいものがあったらご紹介していきますので、これからも読みにきてもらえると嬉しいです。



他にも日常で役に立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ダイエット・糖質制限中にも安心の甘味料、エリスリトールの話
ダイソーネイルポリッシュ、ソンプチュー想像以上に使いやすい
リピ買いしちゃう、ダイソーネイルの良いポイント5つ

お休み明けの生協購入品28、美味しいものいっぱいで幸せ編

こんばんは、2週間ぶりの生協に、やっと食料来たーと喜んでいるぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

我が家は基本的に納豆・卵・米は祖母の家から貰ってくるので食べ放題です。

食料が無くなってくると、めんどくさくなって納豆卵かけご飯でいいやとなってきたりします。

そろそろ飽きてきていたので、生協で注文した商品が届いて嬉しいです🎶

今回のお買い物は、紹介している商品の他に水を2ケース購入して、合計15点で5054円でした。

生協購入品28

グリーンアスパラガスカット



自然解凍で食べられるアスパラガスになっています。

細いものが入っているのかと思っていたら、しっかり太めのアスパラでとっても美味しかったです。

肉厚のアスパラで、歯ごたえもちゃんとあるのが嬉しいです。

自然解凍って便利だなと思って購入しましたが、加熱して食べちゃいました。
チキンライス用の、細かくカットしてある鶏もも肉と一緒に、ピリ辛に炒めました。

お肉の味付けは、オイスターソースをちょこっと入れると美味しいですよ🎶

鶏トロの金沢白糀漬



豚トロは大好きなんですが、鶏トロは食べたことがなかったので、気になって購入してみました。

かなり油っぽいのかなと思っていましたが、ぜんぜんそんなことなくて食べやすかったです。

弱火でじっくり加熱していくと、ぷりぷりの身が柔らかくて凄く美味しい!!

臭みもクセもないので、めちゃくちゃ食べやすいお肉でした。

味付けも濃すぎないので、くどくなくて本当に美味しかったので、かなりオススメです。

北海道牛乳おうちdeミルクプリン



ミルク味が濃厚で、ぷるぷるでとっても美味しいプリンです。

今まで食べたミルクプリンの中で1番美味しいと感動して以来、何度もリピートしています。

優しい甘みと、ぷるぷるの食感がたまらない1品です。

ミルク系のスイーツが好きなら、ぜひ食べてみてほしい味です。

本当は10個くらい注文したいんですが、ダイエット中だろうと言い聞かせて3個にしました。
めちゃくちゃ美味しいので、オススメです。

レンジじゃがいもコロッケ


普段はコロッケはあまり食べませんが、コロッケうどんが食べたいと思って買ってみました。

生協のコロッケはけっこう美味しいので、たまに食べたくなります。

レンジで調理出来るのも便利で、冷凍庫にあると作るのめんどうなときに重宝します。

うどんを煮てる間に、チンして乗せればコロッケうどんの完成です。

チーズinカレーハンバーグ


CoCo壱番屋のハンバーグだ!!と思って、見た瞬間から食べたーいと思った商品です。

湯せんで作るタイプになっています。

ごはんに乗せて、カレーハンバーグ丼にしても美味しいだろうな〜とワクワクします。
CoCo壱番屋のカレーは1度も食べたことがなかった気がするので、どんな味かとっても楽しみです。

また作ったら画像もアップしておきますね。

袋かき氷(金時)


そろそろシーズンの終わりが近ずいてきているだろうなということで、2袋購入しておきました。

中に甘納豆が入っていて、食べやすい甘さでとっても美味しい。

九州ではよく見る袋のかき氷ですが、関西で竹下製菓の金時味が買えるのは生協しか知らないです。

アマゾンや楽天で通販できないか探したときは、見つかりませんでした。

少しずつ涼しくなってきているので、かき氷の季節でもなくなってきましたが、やっぱり食べると美味しいです。

今回も、母が殆ど食べ尽くすと思いますが、今夏1番のお気に入りらしいですよ。

関西風肉うどんやで



カタログに載っていたら必ず注文するのが、「関西風肉うどんやで」です。

出汁が美味しいのと、お肉がしっかり入っているのが嬉しいポイント。

個人的には、長めに煮込んで麺に味が沁みたくらいが1番美味しいです。

煮卵を入れたり、キムチとコチュジャン入れてチゲうどんにしたり、ちょい足しアレンジしても美味しい。

チーズ入りの笹かまを入れるのもお気に入り🎶

シンプルに食べても、すっごく美味しいです。

今回はコロッケも買っているので、コロッケうどんにしようと思います。
コロッケは上の衣はさくさく、下の衣は出汁の味が沁みてるけど、さくさくも残ってるくらいのタイミングで食べると美味しいです。

ずんだとうふ



ずんだ系も、そろそろシーズンが終わるのかなと思うと寂しいですが、これもとっても美味しくて何度もリピートしています。

小さめなので、ちょっと甘い物が食べたいな、小腹空いたなってときに丁度いいんです。

ずんだ餅が好きなら好みの味だと思うんですが、とうふなので餅よりツルっと食べられます。

お餅が好きだったけど、嚥下が不安になってきた方にもオススメだと思います。

ずんだ餅に近い味だけと、ずんだ餅より軽く食べれるので、とってもお気に入りです。

オススメの食品


「おはなはんの お好み焼き」、とっても味が良くてオススメです。

材料はすぐに混ぜて使えるようにカットした状態で包装されて、2人前がパッケージの中に入っています。

2人前作る場合は卵を2つ用意して、パッケージのバケツに全部入れて軽く混ぜたら、焼くだけで美味しいお好み焼きになります。

出汁で練ったお好み焼き粉が使われていて、これが美味しいんです。

ふわふわに仕上げるコツは、中火から弱火でじっくり焼くことですよ🎶

とっても美味しいので、2人前でも1人でぺろっと食べちゃえます。

1人前で、お好み焼きだけだと食事には少ない感じがするので、ごはんが必要です(笑)

下手くそが焼くと綺麗に返せないのでこうなりますが、味はめちゃくちゃ美味しいです。

関西圏だけなのかはわからないんですが、スーパーにも置いてあるのでぜひ食べてみてください。

まとめ

今回は、ちょっと久々の生協購入品を紹介させていただきました。

明日からの食べ物が充実して、とっても幸せです。

珍しい商品やご当地のものも、ちょこちょこ扱っていて、生協のカタログを見ているだけでも楽しいです。

コロナが爆発的に広がっていってしまっていますし、人が集まるところに行く回数を減らせるように、宅配サービスも活用してみてくださいね。

★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!

まずは資料請求!

近畿圏の方はこちらから資料請求を🎶

他にも日常に役立つ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ファイテンの腸活エントリーセットの中身をチェック!
アラサーのモデルナワクチン体験記①
ダイエット・糖質制限中にも安心の甘味料、エリスリトールの話



シェイプアップは機械まかせにしがちなアラサーのオススメアイテム

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

基本的に、なまけもの気質なので、自分から運動するのが苦手でございます。

最近は、ちょこちょこ伸びたり体を動かすように意識していますが、気づけば寝転がってしまいます。

そんな私も、スイッチ入れて勝手にやってくれるものなら続けられます(笑)

今回は、私が長く続いたオススメアイテムを紹介していきます。

お気に入りのシェイプアップマシン

アブトロニック


巻いてスイッチを入れておけば、腹筋と背筋を鍛えてくれるという、昔めちゃくちゃ流行った商品です。

これはデパートで働いていたときに、ウエスト細くしたいが、運動に使う体力も気力もないって時代に愛用していました。

仕事から帰ってきたら、アブトロニック巻いて寝てましたね。

2年くらいは毎日使っていました。
働いていた頃は、毎日がオーバーカロリーで過ごしていたので、効果を実感できる日は来ずに、3代目アブトロニックが壊れたあたりでやめちゃいましたが、楽さでいくならナンバー1でした。

とにかく楽して、腹筋と背筋どうにかしたいなら試してみる価値ありです。

私にオススメしてくれた同僚は、アブトロニックが壊れたら、ダッシュでドンキに買いにいくくらい愛用していました。
本人曰く、下っ腹が引き締まったから手放せないそうです。

こういうやつ↓

アブトロニック【X4】AB-X4 EMSベルト

新品価格
¥14,080から
(2021/8/22 23:23時点)

ヤーマン クワトロビート



これは7月のお気に入りでも紹介した商品で、現役で使っています。

巻いてスイッチを入れると、EMSで筋肉に刺激を与えながら、ぶるぶる震えてむくみ解消にもなる優れものです。

座り作業しながら、ながらシェイプアップにぴったりです。

少し重たいので、ベルトをつける位置を斜めにしていると、負担がかかって腰が痛くなってきますが、地面と平行になるようにしたら改善しました。

アブトロニックの代わりになるものを探して購入した商品ですが、なかなかお気に入りです。

お腹周りの浮腫みにはしっかり効いている気がします。

なまけたいアラサーなので、巻いてスイッチ入れるだけ系が大好きです。

ヤーマン アセチノメガシェイプ



実は部屋に転がしていた美容家電シリーズですが、久々に使い始めたら急に気に入りました。

ボコボコしたタイヤみたいなのがついた部分が、ぐるぐる回って、頑固な凸凹したお肉にアプローチしてくれるという商品です。

これは、勝手にぐるぐる回ってくれますが、当てる部位を動かすのは自力です。

よし、やるぞ!!って気合いが少し必要ですが、足が浮腫んだときに寝転びながら使うと気持ちいいです。

当てる場所によってはけっこう痛いのと、音がウルサイので真夜中は気を使います。

セルライトに効いているかはわかりませんが、ぶるぶるとお肉が揺れて浮腫みを取るのに最適です。

EMS フィットネスマシン



こちらは小さな本体に、ジェルパッドを4枚つけるコードが繋げて使うタイプです。

貼ってスイッチを入れると、EMSが働いて好みのモードで筋肉を動かしてもらえます。

筋肉を動かすモードと、強さと、時間を設定して放置すればオッケーなので、楽チンの商品です。

ふくらはぎに貼ったり、二の腕に使ったりも出来ますが、首と肩に貼るのが本気でオススメです。

シェイプアップマシンとしても優秀でしが、肩こりに悩んでいる方にめちゃくちゃオススメです。

これは手放せなくて5個くらいリピートしています。

ジェルパッドがすぐに粘着力がなくなっていくので、首に貼る場合は手ぬぐい等を上から巻いて、取れないように抑えておくのがオススメ。

ジェツパッドの交換が必要になるのと、コードがよく壊れるので、コストは少々かかりますが、これが買えなくなったら肩こりどうしたらいいのと絶望するレベルの愛用品です。

EMS フィットネスマシン 腹筋 パッド ピンク ホワイト ブルー レッド ボディーフィットネス (MCE-3651/MEF-28) EMSマシン お腹 二の腕 肩 ふともも ふくらはぎ ダイエット マッサージ エクササイズ シェイプアップ ジェルパッド 【あす楽対応】[宅配B]【送料無料】

価格:2,280円
(2021/8/22 23:25時点)
感想(781件)

まとめ

今回は、なまけものアラサー女のオススメの、シェイプアップマシンを紹介させていただきました。

自力で運動するのが1番だと思いますが、ながらで使えるマシンはついでに出来るので、手軽で大好きでつい使ってしまいます。

4つめに紹介した「EMS フィットネスマシン」は、どれよりもオススメの商品です。
シェイプアップというより、肩こり首こりにオススメです(笑)

EMS フィットネスマシンは安いので、気になったらぜひポチってみてくださいね。



他にも日常で役に立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ファイテンの腸活エントリーセットの中身をチェック!
買ってみたけど、めんどくさがりには続かなかった運動器具3つ
リピ買いしちゃう、ダイソーネイルの良いポイント5つ