寝る前でも安心のノンカフェイン炭酸、チルアウトゼログラビティをオススメする理由

こんばんは、オンオフの切り替えが下手でリラックスするのが苦手なぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

現代に生きていると、考えなきゃいけないことが多すぎて、常に神経が張り詰めているって方も多いんじゃないでしょうか?

私もそのうちの一人で、休むのが苦手、うまく眠れないなんてことが多々あります。

そんな私がちょっとでも上手く休む時間を取りたいと思って、利用しているドリンクがチルアウトです。

以前にこのブログで白い缶のチルアウトを紹介しているんですが、正直カロリーが気になっていました。

今回は、緑の缶のゼログラビティのほうを紹介していきますよ〜!!

寝る前でも安心のノンカフェイン炭酸、チルアウトゼログラビティをオススメする理由


深いグリーンがオシャレな缶のチルアウトゼログラビティは、275gで飲み切りやすいサイズです。


リラックスしているチルアウトくんも描かれています、羨ましいです(笑)

炭酸飲料ですが、強い炭酸ではないのでスッキリ飲みやすいドリンクになっています。

原材料を見てもらうと、リラクゼーションをサポートする成分が4つも入っているのがわかります。

原材料に使われているもの

ぶどう果汁(ぶどう(オーストラリア))、エリスリトール、ヘンプシードエキス、ギャバ、ホップエキス/炭酸、酸味料、L-テアニン、甘味料(スクラロース、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、香料、V.C

GABA、L-テアニン、ヘンプシードエキス、ホップエキスの4つの成分が、リラクゼーションをサポートするものになっているんです。

GABAなどはチョコレートに入っていたりして有名なので、見たことがある方も多いと思います。

ヘンプシードエキスとういのが、大麻成分なんじゃと思う方も居るかもしれませんが、違うので安心してください。

詳しいことは省きますが、幻覚を見せたり、依存性があるような成分ではありません。

チルアウトの味は、ノーマルな方もゼログラビティもぶどうオレンジ風味の炭酸水という感じで、味は薄いんですがスッキリと飲むことができます。

このフレーバーは、AI技術で開発したものというのもユニークですよね。

シトラスやハーブなどフルーツ系の香りと、クールダウンフレーバーのコンビネーションなっているそうです。

この独特のフレーバーや配合されている成分が、張りつめた気持ちをリフレッシュしてリラクゼーションのサポートに一役買ってくれるんだそう✨

保存料や着色料は使用していないので、余計な成分が入っているのはちょっとって方にもオススメ。

カフェインが入っていないので飲むタイミングを選ばず、寝る前に飲むドリンクにもぴったりです。


ゼログラビティはカロリーが0なので、飲み物で余計なカロリーを取りたくない方や、寝る前にカロリーを摂るのは気になるって方にもオススメできます。

試しに飲んでみたい場合は、全国のコンビニやドラッグストア、スーパーマーケット、自動販売機などで販売されていますので探してみてください。

価格は1本200円でちょっと高いんですが、リラクゼーションのサポートというのは魅力的です。

チルアウトゼログラビティをオススメする理由まとめ

・糖類・カロリーゼロ
・ノンカフェインで寝る前も安心
・スッキリとした味の炭酸で飲みやすい

楽天やアマゾンでも購入することができます↓

【CHILL OUT チルアウト リラクゼーション ドリンク 12本セット】CHILLOUT 通常品 ゼログラビティ GABA ヘンプシード ストレス 逆 エナジードリンク ゼロカロリー キャンプ eスポーツ クールダウン リラックス サウナ 入浴 ノンカフェイン 炭酸 炭酸飲料 送料無料

価格:2,462円
(2022/5/15 02:43時点)
感想(169件)

まとめ

本日は、リラクゼーションのサポートドリンクチルアウトゼログラビティを紹介させていただきました。

私はカロリーが気になるので、チルアウトはゼログラビティ派です。

仕事が終わったあとや、寝る前に飲むのが気に入っています。

上手く休むのが苦手な方は、オンオフを切り替えるきっかけに利用するのもアリだと思います。

スッキリ飲めてシンプルに美味しいので、気になったら1度飲んでみてくださいね。

【CHILL OUT チルアウト リラクゼーション ドリンク 12本セット】CHILLOUT 通常品 ゼログラビティ GABA ヘンプシード ストレス 逆 エナジードリンク ゼロカロリー キャンプ eスポーツ クールダウン リラックス サウナ 入浴 ノンカフェイン 炭酸 炭酸飲料 送料無料

価格:2,462円
(2022/5/15 02:53時点)
感想(169件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ちょっと意識するだけでも未来が変わる痩せる習慣への第一歩、気をつけたい5つのポイント!
快適な睡眠環境をが欲しい!!購入したオススメ寝具を紹介!!
オルビス アクアピーリングジェルの全成分簡単にを解説してみよう



要注意!!糖類0は糖質0とは意味が違う!!

こんばんは、10ヶ月で20キロ減に成功したダイエッターぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

自分の生活が糖質をとりすぎていることに、危機感を覚えて糖質を気にするようにしています。

最近はヘルシー思考な商品が増えていて、糖質0と書かれているものも増えましたね。

でも、そのなかで糖類0と書かれているもの、これはどういう意味やねんと思っている方いませんか?

今回は、糖質0と糖類0の違いを説明していこうと思います。

ちょっと健康を意識した食生活をしたい方、ダイエットを計画している方のお役に立つ情報になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

要注意!!糖類0は糖質0とは意味が違う!!

タイトルにもあるんですが、糖類0糖質0では少し意味が変わってきます。

糖質という大きなカテゴリの中にあるのが糖類なんです。

糖質がどんなものに分けられるのか、さらっと見てください↓

糖質はこんなのが含まれています

・単糖類
・二糖類
・多糖類
・糖アルコール
・合成甘味料など

糖質と一言でいっても中には色々あるわけです。

こういったものが100g中に0.5g以下の場合に、糖質0と言えるんです。

では、糖類が何かというと…

糖類はコレ

・単糖類
・二糖類

単糖類と二糖類の2つが糖類といわれるものです。

ブドウ糖やフルーツに含まれる果糖などが単糖類、砂糖や牛乳に含まれる乳頭などが二糖類になります。

吸収される速度が速く、血糖値を上げやすいのが糖類に分けられるものなんです。

単糖類と二糖類が100g中に0.5g以下の場合に、糖類0と言えるんです。

血糖値を急上昇させやすいものは使ってないよ〜、でも糖質は入ってるよ〜っていうのが、糖類0です。

これが糖質0と糖類0の違いになります。

糖質0の場合は糖類も0なんですけど、糖類0の場合は糖質は0ではないっていうことなんです。

同じように見えるかもしれないんですが、人によっては大きな意味の違いになるかもしれないので、ちょっと知っておいてもらえるといいなと思います。

まとめ

本日は糖類0と糖質0は意味が違うというテーマで、お話しさせていただきました。

糖質0を選べば糖類も0ですが、糖類0だと糖質は入っているので、糖質を減らしていきたい場合は注意して見てもらうといいと思います。

糖質は体のエネルギーになる大切なものですが、過剰摂取を続けると脂肪として蓄積されたり、健康を害する原因にもなりますので、ちょっと気にして上手く付き合っていきましょう。

太りやすいと感じている方は、食べているものの栄養成分を見てもらうと、糖質が多すぎるってこともあるあるなので、栄養成分に興味を持ってみてくださいね。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
糖質が書いてないときは、どこを見たらいい?計算方法も紹介
ダイエットするなら、睡眠も意識したほうが効果的な理由3つ
パフォーマンスアップにファイテンのメタックステープ EXTREMEがぴったり


糖質が書いてないときは、どこを見たらいい?計算方法も紹介✨

こんばんは、糖質を気にしながら10ヶ月で20キロ減を達成した、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

ダイエットや健康を意識すると、糖質は気にせずにはいられない栄養成分です。

ヘルシーな食品や低GI食品、糖質を意識した食品などでは、糖質を表示してくれていることも増えています。

ですが、表示がない場合も多くて、糖質チェックしたかったのにわからないときもありますよね。

そんなときどこを見たらいいか、計算したい場合はどうしたらいいかを紹介していこうと思います。

糖質が書いてないときは、どこを見たらいい?計算方法も紹介✨

まず最初に、必ず書いてある栄養成分をさらっと眺めてください。
覚えなくて大丈夫です✨

必ず書いている栄養成分

・熱量(エネルギー)
・たんぱく質
・脂質
・炭水化物
・食塩相当量

※この5つは一般加工食品に表示することが、義務とされている栄養成分になっています。

糖質と書いていなくても、この5つは必ず書いているはずです。

栄養成分表示を見て糖質書いてないのか〜と、がっかりしてしまうことがあるのは書かなくてもいいからなんです。

では、1番簡単に判断する方法からご紹介しますね。

炭水化物で判断しちゃう


糖質は炭水化物に含まれています。

炭水化物は食物繊維+糖質になっているので、なんとなくの量が判断することが出来ます。

炭水化物の量が多ければ、糖質も多そうだな〜と思ってOKです。

中には食物繊維が多くて糖質が少ない食品もありますが、1番手軽な方法は炭水化物の量で判断することです。

次は、もし食物繊維の量が書いていた場合の方法です。

炭水化物から食物繊維を引き算する


炭水化物は食物繊維+糖質です。

食物繊維の量がわかれば、引き算するだけで糖質の量がわかります。

※正直、食物繊維が書いてあれば糖質も書いているパターンが多いと思います。

次は、めんどうでも糖質をできるだけ正確に知りたいときに使える方法です。

エネルギー、たんぱく質、脂質、この3つの数値を利用して算数をします。

なるべく正確に糖質を知りたいときは計算しよう

計算するには、それぞれの栄養の1gあたりのカロリーを知る必要があります。

・タンパク質…4 kcal
・脂質…9 kcal
・糖質…4 kcal

この3つのカロリーがわからないと、計算できないので必須です。

ちなみに植物繊維は0 kcalです。

あとは糖質を計算するための公式に、栄養成分表の数字を当てはめて計算するだけなので頑張りましょう!

糖質を計算する方法

糖質 ( g ) ={(総カロリー) – (脂質 g × 9 ) – (タンパク質 g× 4 )}÷ 4

1つ具体例をあげてみます。


co-op おいしい鶏ごぼうおこわの糖質を計算してみますね。

エネルギーは290kcal、たんぱく質8.5g、脂質1.1g、炭水化物62.6gです。

計算式に当てはめると…

糖質 ( g ) ={(290) – (1.1 g × 9 ) – (8.5 g× 4 )}÷ 4なので、糖質は61.525gになります。

炭水化物の殆どが糖質で、食物繊維は少しだけというのがわかりました。

このように計算して出すことが出来るので、なるべく正確に糖質を知りたいときはやってみてください。

まとめ

本日は、糖質が書いていないときに見るべきポイントと、計算方法を紹介させていただきました。

炭水化物の量より糖質が多いってことはないので、計算している暇がないときは炭水化物を目安にしてもらうといいと思います。

糖質は必要なんですが、過剰摂取し続けてしまうと健康を害してしまうリスクが上がります。

ちょっと意識して、糖質と上手く付き合ってもらえるといいなと願っています。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ダイエットするなら、睡眠も意識したほうが効果的な理由3つ
超しっとりシカとミルクのDEEP MOISTURE MASK
10ヶ月で20キロ落としたアラサーが、オススメするMCTオイル!



オルビス アクアピーリングジェルの全成分簡単にを解説してみよう🎶

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

わたくし化粧品成分上級スペシャリストなる資格も実は持っています✨

使わないと知識も錆びるということで、たまには成分解説をしてみようと思い立ちました(笑)

昨日紹介した、オルビスのアクアピーリングジェルの全成分を簡単に解説してみたので、コスメの成分に興味がある方はぜひ読んでみてください🎶

オルビス アクアピーリングジェルの全成分を解説🎶

全成分表示

水、DPG、グリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムブロミド、脱塩海水、アンズ果汁、加水分解ヒアルロン酸、ココイルグルタミン酸K、ココイルアルギニンエチルPCA


一般的によく使われているベース成分です。

化粧水などは、大半の商品で先頭に水が書かれているものが多いので、よく見る成分になっていると思います。

DPG


ジプロピレングリコールというもので、保湿成分のひとつでもあります。

また濃度によっては抗菌作用もあり、防腐剤を減らす目的で使用されることもあります。

グリセリン


水分を吸着する作用を持つ保湿成分です。

昔から使われている保湿成分で、かなりメジャーな成分でもあります。

(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー


高分子ポリマーで、増粘剤やゲル化剤などに使われる成分になっています。

ジココジモニウムクロリド


陽イオン界面活性剤です。カチオン界面活性剤とも言われます。

ヘアケア製品に使われるような成分で、肌に直接つけることはあまりしないほうがいいとされる成分です。
ヘアケア製品の場合は、吸着力を利用してコンディショナーに使われていたりします。

やや刺激がソフトと言われている成分です。

ステアルトリモニウムブロミド


こちらも陽イオン界面活性剤になります。

ヘアケアによく使われている成分で、帯電防止などに利用されます。
こちらも刺激になりやすいので、肌に直接つけないほうがいいとされている成分です。

ピーリングジェル系の商品では、陽イオン界面活性剤は多くの場合に配合されているんですが、肌への刺激になりやすい成分でもあるので注意が必要になってきます。

脱塩海水


海水から塩分やミネラルを取り除いたもので、精製水より浸透がいいと言われている成分です。

アンズ果汁


ビタミンを含んでいる成分で、肌のうるおいを助ける効果がある言われている保湿成分です。

加水分解ヒアルロン酸


ヒアルロン酸を小さくしたもので、角質へ浸透しやすくしたものです。

保湿成分として有名なので、成分表でよく目にするのではないでしょうか?

ココイルグルタミン酸K


陰イオン界面活性剤で、アニオン界面活性剤と言われるものです。

アミノ酸系の洗浄成分で、マイルドな洗浄力が特徴の成分です。

ココイルアルギニンエチルPCA


陽イオン界面活性剤ですが、陽イオン界面活性剤の中では刺激が小さいアミノ酸系界面活性剤です。

静菌効果も高く、ニキビの原因菌を抑える働きがある成分とも言われています。

まとめ

本日は、オルビスのアクアピーリングジェルに使われている11個の成分を紹介させていただきました。

ピーリングジェルっていうと、ゲル化剤と陽イオン界面活性剤が配合されているのが特徴になっています。

陽イオン界面活性剤は刺激のある成分になってしまうので、使われる際は肌の様子を見ながら使ってもらえるといいなと思います。

今回の記事が、コスメ成分の参考になると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
オルビス アクアピーリングジェルを紹介&レビュー
you通販、入浴剤100個入り福袋リピートしてみた!
10ヶ月で20キロ落としたアラサーが、オススメするMCTオイル!

オルビス アクアピーリングジェルを紹介&レビュー

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最近、コスメネタ減ってましたよね?と言われそうなコスメコンシェルジュでございます。

久々に連日コスメネタでお送りしたいと思います。

本日は、オルビス アクアピーリングジェルを紹介してまいりましょう🎶

化粧品でピーリングとついているものは、ケミカルピーリングとは違うものになりますので理解して使っていただけたらいいなと思います。

オルビス アクアピーリングジェル


乾燥や角質肥厚によるくすみごわつきの原因となる、古い角質や汚れをポロポロとからめとり、やさしく取り除くという使用目的の商品になります。

からめとりっていうのが、けっこう重要なワードになるので赤線を引いていますが、あとで説明しますね。

こちらは洗い流し用パックというふうに書かれていまして、洗顔したあとに使用して洗い流すタイプになっています。


アクアピーリングジェルは、半透明のジェルになっています。


このジェルを肌に馴染ませていくと、ポロポロと白いカスのようなものが出てきます。

使い方はシンプルで、使用後につるつるした感覚を味わえるのが気持ちいい商品になっております。

みなさんこういったタイプのピーリングジェルは、1回くらい使ったことがあるんじゃないかなと思うんですがいかがでしょう?

私も大学生の頃に、お肌つるつるにするんやとよく使っていた記憶があります(笑)

からめとりっていうのが重要なワードですよって言ったんですが、肌にジェルを馴染ませたときに出てくるポロポロは角質ではないんです。

ポロポロしたやつが、古い角質を含めた肌の汚れをからめとっているんです。

ポロポロしたやつは、成分の中にゲル化剤というのが配合されていて、それが固まったものになります。

ポロポロして角質めっちゃ取れてるわ〜っていうのは、ちょっと勘違いになるんですが、肌の汚れなんかは絡め取られていく効果があるので、すっきり洗浄することが出来る商品になります。
むしろポロポロが全部、角質だったら取れすぎてて怖いですよね(笑)


オルビス アクアピーリングジェルのいいなと思った点は、わかりやすい配合成分表をつけているところ。

こんなふうに、こういう目的でこんな成分使ってますよって表にしてくれているので、ただ成分を並べられているより分かりやすいと思います。

ピーリングジェルを使うと、肌がすっきりする感じがあるので好まれている方も多いと思うんですが、殆どのピーリングジェルに陽イオン界面活性剤という、刺激になりやすい成分が配合されています。

アクアピーリングジェルの場合だと、ジココジモニウムクロリドやステアルトリモニウムブロミドがそれに該当します。

使う際はしっかり洗い流してもらって、肌の調子や使用頻度には注意をしてもらったほうがいいかなと思います。

使うならこういうとき

・肌をスッキリ洗いたい気分のとき
・ちょっとごわつきが気になるわ〜ってとき
・肌をつるんとさせたいとき

実際の使用感

久々に使ってみたいわと購入したので、使用感もお伝えしていきましょう🎶

洗顔後に使うんですが、肌の水分は顔も手も軽く取っておくのをオススメします。

あまりビショビショの状態だと、いい感じにポロポロが出てきてくれないことがあります。

香りは特についていないので、私は気になりませんでした。

さくらんぼ程度取って肌に馴染ませていくと、スグにポロポロとした感触がしてきます。

軽く気になるところをくるくるマッサージして、よく洗い流したらすべすべした感触の肌になっていました。

このあとはいつものスキンケアをして完了です。

やっぱりピーリングジェルを使うと、すっきりした感じがするのでたまにやりたくなる感覚を思い出しました。

頻繁に使うものではないんですが、たまに使ってスッキリするのにはいいなと思う商品です。

まとめ

本日は、オルビスのアクアピーリングジェルを紹介させていただきました。

ちょっとスッキリしたいわってときに、肌の調子をみながら使っていただけたらいいなと思います。

私はなんやかんや言って、ピーリングジェルはけっこう好きですよ。

久々に使ったら、ポロポロする感じが懐かしくて楽しかったです。

オルビスのものは、割と使いやすいんじゃないかなと思っておりますので、良かったら手にとってみてくださいね🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
you通販、入浴剤100個入り福袋リピートしてみた!
ダイソー購入品、モデリングマスクがいい感じ
桜は見て癒されるだけじゃない!ソメイヨシノ葉エキスの効能


大容量フェイスマスク、シカリッチの使用レビュー!

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

先日、良かったらブログのネタにしてねと、あるフェイスマスクをいただきました。

注目されている方の多い成分ツボクサ成分配合のパックです。

さっそく使ってみたので、ぜひコスメ選びの参考にしてくださいね。

大容量フェイスマスク、シカリッチ🐯


こちらのフェイスマスクは、30枚入りの大容量タイプになっていて、私が見かけた価格では1100円でした。

30枚で1000円前後だと、遠慮なく毎日使えるのが魅力です。

保湿成分に、ローマカミツレ花エキスカミツレ花エキス加水分解コラーゲン加水分解ヒアルロン酸の4つが使用されています。

このフェイスマスクの名前にもある、ツボクサエキスも配合されています。

ツボクサっていうと、怪我をした虎がツボクサに体を擦りつけている様子を見て、これは効果があるんじゃないかと思われはじめたらしいという植物です。

スキンケア成分として注目されていて、色んなところでシカクリーム、ツボクサエキス配合って見かけることができると思います。

ひきしめ成分には、セイヨウオトギリソウ花/茎/葉エキスヤグルマギク花エキスが使われています。

他にも植物成分が使われていて、植物成分がふんだんに配合されているマスクになっています。

全成分表を見ていると、エタノールがけっこう前のほうに書かれているので、エタノールで荒れやすいタイプの方は様子を見ながら使ったほうがいいかもしれません。

香りは薬草のような香りで、ツボクサと書かれているコスメによくある香りになっています。


マスクの形は横に広くなっているタイプで、切れ込みがたくさんあるのが特徴的。

フェイスラインに合わせて密着させやすい形になっていると思います。

まぶたまでしっかりカバーできる形になっているのは嬉しいですね。

美容液はさらっとした、しゃばしゃばタイプなのでさっぱりした使用感のマスクが好きな方や、メイク前の保湿に使うのがオススメです。

実際の使用感🎶

使ってみても、けっこうさっぱりしたタイプの使用感だと感じました。

香りはそこまで強く感じないものだったので、ハーブの香りが凄く苦手な方でなければ問題なく使用できると思います。

マスクに切れ込みが多いので、フェイスラインに合わせやすいのはポイント高いです。

肌にしっかり張り付いていてくれるので、ぺろーんと剥がれてくることもなく快適なパックタイムを満喫できます。

マスクを剥がしてからは、しっとりしていますがさっぱりした感じが残ります。

ベタベタした感じが好きな方には物足りなく感じるかもしれませんが、暖かくなってくると濃厚な美容液は重たく感じたりもするので、そういうときにも良さそうです。

使ったあとがさっぱりしているので、メイク前にも良さそうだなと感じました。

プチプラで大容量なので、どんどん使える気軽さがあります。

私なら、冬より春夏の暑くなってくる季節にオススメしたい商品だなと感じました。

シカリッチの特徴まとめ

・ツボクサを始めとした、植物成分がたくさん使われている
・さっぱりした使用感でベタつくのが苦手な方にオススメ
・大容量で気軽に使える

まとめ

本日は、大容量フェイスマスクシカリッチをご紹介させていただきました。

ツボクサが使われた商品は、本当にたくさん販売されているので、そのうちのひとつとして参考にしてもらえると嬉しいです。

ツボクサの使用されたスキンケア商品は、薬局でも見かけることが出来るので気になったものがあれば手に取ってみてくださいね。

個人的にはツボクサエキスは気に入っている成分で、私もちょこちょこ買ってしまうので、また紹介したいなと思っています。

ぜひ、また読みにきてくださいね🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
リップモンスター陽炎がナチュラルでいい色すぎる件
100円均一で見つけた、マイメロちゃんが可愛いコントロールカラーの成分を全部解説!!
足の浮腫みに、簡単に対処するオススメアイテム1選

鯖が美味しい!!コンビニで買えるサバ商品を2つ紹介🎶

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

わたくし、最近はにハマっております。

魚って料理がめんどくさくて嫌煙してしまうんですけど、コンビニで美味しいを見つけたんです!!

今日は食べて美味しかったコンビニの鯖商品を、紹介していこうと思います🎶

鯖が美味しい!!コンビニで買えるサバ商品を2つ紹介🎶

さばのおろしぽん酢



セブンイレブンで発見した、サバとキノコをおろしぽん酢で和えたもの。

カロリーは167kcal、糖質は6.8gとなっていて、糖質も低いのがダイエット中には嬉しい商品。


キノコもたっぷり入っていて、サバの骨は取り除かれていて、食べやすいのもオススメポイント!!

おろしぽん酢で味付けされているので、味も非常にさっぱりしていて脂が気にならなくて美味しい✨

キノコにも味が染みていて、サバも柔らかくて、暖かくなってきた季節にもぴったりの味です。

サバスティック



ローソンで発見したサバスティックは、サラダチキンのコーナーにしれっと置いてありました。

味はスパイスカレースモークの2種類です。

こちらの魅力は片手でパクパク食べられるスティック状になっていること✨

そしてどちらの味も糖質が0.1gなんです。

これは糖質制限中にも安心の糖質量なんじゃないでしょうか?

カレー味のほうはスパイスがしっかり効いていて、サバカレーを思い浮かべてしまう美味しさになっています。

スモークのほうは、燻されてきてくれたんだねと感じてしまう風味の強さが美味しいです。

量が少なく見えると思うんですが、味が濃いので満足感がある1品です。

まとめ

本日はコンビニで買える美味しいサバ商品を、ご紹介させていただきました。

サバにはDHAやEPAの他に、ビタミンや必須アミノ酸が多く含まれている、積極的に摂りたい食材のひとつでもあります。

調理するのはめんどくさいって方も、コンビニで手軽に買えるので、魚食べてないな〜ってときに活用してくださいね🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ダイソー購入品、モデリングマスクがいい感じ
ダイエット中にもオススメ!低糖質ごまチョコレートがめっちゃゴマで美味しい!!
触って実感できる髪質革命!ファイテン YUKO デイリーケア ヘアブラシ!!


20キロ落としたアラサーが推すMCTオイルの、気をつけたいポイント2つ

こんばんは、10ヶ月ゆるくダイエットを続け20キロ減量しました、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

そんな私が激推しなのが、MCTオイルなんですが…

ダイエットの効果を出すためには、気をつけたいポイントもあるんです。

今日は気をつけるべきポイントを、2つに絞ってお伝えしていこうと思います。

ごちゃごちゃたくさん気をつけようとすると大変なので、実際に私が気にしていた2つです。

ダイエットにMCTオイルを活用していきたい方は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね🎶

20キロ落としたアラサーが推すMCTオイルの、気をつけたいポイント


最初に、簡単にMCTオイルの説明をしておきますね。

脂肪を燃焼させやすくする効果や、エネルギーに素早くなってくれたり、血糖値の上昇を防いでくれる効果があると言われているものです。

認知症の予防にもなるといわれていて、摂取するメリットが大きいものだと言われています。

ダイエットにも活用出来るオイルなんですが、3つ気をつけておきたいポイントを覚えておいて欲しいんです。

糖を意識した食生活を!!


MCTオイルは脂肪を燃焼させやすくしてくれるオイルではありますが、同時に糖を摂っていると効果をあまり感じられないと思います。

糖質制限までいかなくてもいいんですが、糖を意識した食生活をするのをオススメします。

実際に私も体重が落ちやすかったのは、MCTオイルを摂りながら糖を控えるようにしているときでした。


このへんの食べ物はオススメですよ〜。

パンならロカボのものを選んだり、おやつは低糖質のものにしたりして、たんぱく質を多めに摂るようにしているときが痩せやすかったなと感じました。

ゆっくり体重を落としていきたい方でしたら、厳しい糖質制限までは必要ないと思いますが、たくさん摂りすぎるのは良いとは言えません。

スイーツもですが、うどんやお米、パンの炭水化物は、控えめを意識してくださいね。

MCTオイルにもカロリーはあることを忘れない


MCTオイルは体にメリットの多いものですが…オイルなので高カロリーなんです。

5g〜30g摂るのが体にいいと言われていますが、これがどれくらいのカロリーかというと…

45kcal〜270kcalになります。

1gで9kcalもあることを忘れてはいけません。

糖を減らしたり、食事の工夫もしていると、カロリーオーバーにそんなにならないはずなんですが、いつもの食生活に単純に足してしまうと危険なカロリーなんじゃないでしょうか?


こういうの美味しいけど、糖質も凄いよ、美味しいよ!!

ダイエット目的でMCTオイルを5g摂るなら、せめてクッキー1枚分くらい食べるのを減らすのをオススメします。
シュークリームもやめたほうがいいけどね。

今日の大事なポイントをもう一度

MCTオイルをダイエットに活用したいなら…

・糖を意識した食生活を!!
・MCTオイルにもカロリーがあることを忘れない

この2つを意識しておくと、少し結果が変わると思いますよ🎶

私が10ヶ月ずっとリピートしているMCTオイルのリンクを貼っておきます。
興味がある方は、ぜひ活用してくださいね↓

【10%OFF】 仙台勝山館 MCTオイル 360g 【送料無料】 ココナッツ 由来 | 高品質 糖質制限 糖質オフ 糖質ゼロ 無味無臭 バターコーヒー グラスフェッドバター コーヒー 中鎖脂肪酸 mtc mtcオイル ケトン体 ココナッツオイル プロテイン

価格:1,944円
(2022/3/9 23:07時点)
感想(1359件)

まとめ

本日はMCTオイルをダイエットに活用したいときに、意識していてほしいポイントを2つお話させていただきました。

MCTオイル飲んでみても痩せないなってときは、まず食事内容を見直してみてください。

絶対に効果が出ると断言はできませんが、もしかしたら変化があるかもしれません。

ダイエット中の栄養の偏りが気になる方には、ベースフードもオススメです。
ベースブレットのメープルと、ベースクッキーのココナッツは甘みが感じられて食べやすいですよ🎶


他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
10ヶ月で20キロ落としたアラサーが、オススメするMCTオイル!
名古屋帯の長さが足りないときの解決方法、ステップ毎に紹介
アンティーク着物660円!?届いた着物が可愛すぎたのでご紹介

10ヶ月で20キロ落としたアラサーが、オススメするMCTオイル!

こんばんは、10ヶ月でマイナス20キロ達成したアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

コンビニで夕飯を探していたら、驚きの商品を見つけました。

MCTオイル配合のサラダチキンと、チョコ菓子なんてものがあったんです。

MCTオイルといえば、私がダイエット生活でずっとお世話になっているです。

これはぜひ紹介したいと思って買ってみたので、食べてみた感想をお伝えしていこうと思います🎶

MCTオイルがオススメな方

・ダイエットに役立つ商品を探している
・素早くエネルギーに変わるものが欲しい
・糖質制限中のエネルギー不足に悩んでいる
・手軽に血糖値の急上昇を防ぎたい

※体質によって合う人、合わない人がありますので、飲んで不調を感じる場合は無理して摂取しないでくださいね。

10ヶ月で20キロ落としたアラサーが、オススメするMCTオイル!

MCTオイルって?


体脂肪として蓄積されにくい、中鎖脂肪酸で構成されているオイルのことです。

一般的な油は長鎖脂肪酸になっているんですが、MTCオイルは脂肪酸の数が短くなっています。

肝臓に直接入っていって、すぐにエネルギーとして使われるのが特徴。

体脂肪として蓄積されにくく、エネルギーになりやすくて、更に血糖値の急上昇を防ぐのにも効果的なオイルなんです。

糖質制限や低糖質な食事のときには、糖の代わりになるケトン体を働かせてくれるものでもあります。

私は10ヶ月ほどダイエットをしていましたが、その間はMTCオイルを利用して血糖値のコントロールに役立てていました。

私がオススメするMCTオイルのリンクを貼っておきます↓
無味無臭で飲み物に入れて、手軽に摂取できてオススメですよ🎶

【10%OFF】 仙台勝山館 MCTオイル 360g 【送料無料】 ココナッツ 由来 | 高品質 糖質制限 糖質オフ 糖質ゼロ 無味無臭 バターコーヒー グラスフェッドバター コーヒー 中鎖脂肪酸 mtc mtcオイル ケトン体 ココナッツオイル プロテイン

価格:1,944円
(2022/3/6 23:26時点)
感想(1358件)

コンビニで発見!MCTオイルが使われた食品

国産サラダチキンスティックMCTオイル入り(チーズ)


ローソンのサラダチキンコーナーで見つけました。

サラダチキンは、高タンパク、低糖質で有名だと思うんですけど、MCTオイルまで入っちゃったのかとびっくりしました。

カロリーは69kcalで、ダイエット中に小腹が空いたときにのオヤツにぴったりです。

実際に食べてみたんですけども、正直もうちょっと味が欲しい…

味付きのサラダチキンに慣れていると、チキン風味のかまぼこを食べているようでなんとも言えない気分になりました。

不味いわけではないけど、せめて醤油が欲しいなぁと思うシンプルな味です。

MCTスタイル ベイクドショコラ



チョコレートにMCTオイル入った?!と二度見してしまいました(笑)

ベイクみたいな食感で、味はしっかり甘い焼きチョコレートになっていました。

正直言うと、美味しいので次々食べそうなので、怖いお菓子ですね。

自制心がある方にオススメします、普通に美味しいです。


1箱に12粒入っているので、一気に食べるとけっこうカロリーがあるので小分けに持ち歩くなどして、一気食い対策をしたほうがいいかもしれません。

MCTオイルは、スポーツをするときの持久力アップにも繋がるので、そういったときにいいのかもしれませんね。
※筆者は散歩程度の運動のみなので、持久力は実感したことがありません(笑)

まとめ

本日はMCTオイルと、それを配合した食品2つをご紹介させていただきました。

個人的には、オイルをそのまま飲んでしまうのが楽なんですが、急な出先での食事に利用するのにいいかもと思いました。

サラダチキンスティックやMCTスタイルチョコに、配合されているMCTオイルの量はかなり少ないです。

本格的にMCTオイルを利用していきたい方は、オイルをボトルで買うのが1番いいと思います。

無味無臭でさらっとしたオイルなので、慣れてしまえばオイルだけで飲むこともできるので、気になった方は試してみてください。

私のオススメの飲み方は、青汁に入れちゃうです✨

オススメの青汁のリンクも貼っておくので、ぜひチェックしてみてください↓

【春の腸活フェア対象商品】ファイテン 桑葉青汁 難消化性デキストリンプラス 30包

価格:3,240円
(2022/3/6 23:43時点)
感想(7件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
クラランス リップオイル限定色サクラ、本音でレビュー
ダイエット10ヶ月、マイナス20キロ達成したアラサーがやめたこと
パフォーマンスアップにファイテンのメタックステープ EXTREMEがぴったり



セブンへ急げ!!オススメ、限定桜色リップ💕

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

セブンイレブンで販売されているコスメ、パラドゥをご存知でしょうか?

コスメが好きな方はもちろん知っていると思うんですが、限定リップが販売されているのは知っていますか?

これがめちゃくちゃ可愛くてオススメなので、今回はパラドゥのサクラヴェールリップを紹介していきたいと思います🎶

こんなリップを探している方にオススメの商品です🎶

・プチプラで唇をふっくら見せるプランパータイプが欲しい
・スースーした感触が好き
・保湿力の高いリップが欲しい
・ピンクに色づくリップが好み
・サクラコスメが好き

セブンへ急げ!!オススメ、限定桜色リップ💕


ジンジン&スースーしあわせふっくら桜色サクラヴェールリップは、温感成分冷感成分が入っているプランパータイプのリップになっています。

プランパータイプなので、唇をふっくらと魅力的に見せてくれる効果があるものになっています。

カラーの名前が、しあわせふっくら桜色とうのも、季節を感じられていいですね✨

価格は990円で、普段から販売されているパラドゥのリップより少し高くなっています。
筆者はパラドゥのリップ大好き人間なので、ノーマルタイプもとてもオススメします。


本体はこのようにグラデーションになっていて、これもまた可愛い💕

キャップがピンクから水色のグラデーションっていうのが、たまらなく可愛いです。


繰り出し式のリップで、見るからに可愛いピンク色の中に細かいラメが入っています。

本当に細かいラメなので塗ってしまうと殆ど主張しない感じで、使いやすいと思います。

保湿成分のひとつには、桜エキスが使われていて、まさに桜リップになっています。

サクラヴェールリップの特徴でもある、温感成分にはバニラの種から取れるバニリルブチル、冷感成分にはメントール誘導体のメントキシプロパンジオールが使われています。

ジンジン・スースーとした感覚を感じさせる成分なので、強い刺激に感じた場合は使用の中止をオススメします。


手の甲に塗ってみると、こういった感じの可愛らしいサクラピンクになっています。


ティッシュオフしても、しっかり色が残ってくれているので色持ちの持続も期待できます。

プチプラのプランパーリップとして、とってもオススメできる商品になっていますよ🎶

実際の使用感🎶


リップクリームのようにさっと塗ってしまえばOKで、とっても手軽なのが嬉しい✨

無香料で香りはついていないので、香りつきは苦手って方にもオススメです。

成分の香りのようなものもなく、本当に無臭に感じました。

塗り心地はとっても軽くて、つけたときに唇に違和感もなくて楽です。

手の甲に塗ったときはそんなに色が出ないかなと思っていたんですが、そこは真逆でした。

想像していた以上に色が出ます。

青み寄りのピンクが好きな方が気に入るんじゃないかなってカラーです。

自然な色というより、ピンクのリップ塗ってますってわかるくらいなので、スッピンだと違和感があるかもと感じました。

温感冷感はジンジンよりもスースーした感じを、私は強く感じました。

これくらいなら気分転換にもなっていいなと思える刺激で、個人的には凄く好きです。

保湿もしっかりしてくれて、唇の縦じわが目立ちにくくなった感じがして、プランパー効果も発揮されています。

保湿も良くて、プランパー効果もあり、つけ心地が良いので、かなり使いやすいリップでオススメです✨

まとめ

本日はセブンイレブンコスメパラドゥの、限定サクラ色リップをご紹介させていただきました。

このリップは大好きすぎて、もう1本買っておきたいくらい気に入っている商品で、めちゃくちゃオススメです。

唇をふっくら見せたい方や、縦じわが気になる方にもオススメですし、しっかり保湿してくれるリップが欲しい方にもオススメですよ🎶

サクラ色は限定商品になるので、気になった方はお近くのセブンイレブンで探してみてくださいね。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ダイエット10ヶ月、マイナス20キロ達成したアラサーがやめたこと
2月のダイエットラストスパートは、糖と向き合う!!オススメ食品紹介
くすみカラーが可愛い、ヴィセの新作アンティークパステルライナー