カップヌードルがポーチになった!?50周年限定ポーチを観察✨

こんばんは、普段はコスメや食べ物を紹介しているぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今日は、面白いものを手に入れたので、そちらを紹介させていただきます🎶

9月18日の、カップヌードルの50回目の誕生日に発売されたアイテム、カップヌードルポーチです。

ローソン限定が2種類、宝島チャンネル限定が1種類、書店限定で2種類の、合計5種類販売されていますよ〜!!

50周年限定 カップヌードルポーチ!

私がゲットしてきたのは、ローソン限定のカップヌードルのポーチで1850円でした。

ローソンでは、シーフードヌードルバージョンも、同じ価格で販売されています。

サイズは、カップラーメンと同じくらいになっています。

どんな感じになっているのか、詳しく見ていきましょう!!

まず最初に「おお!」っと思ったのは、パッケージのフタ止めシールのデザイン。

今はもう、フタ止めシールはなくなってしまっているので、なんだか嬉しくなる心使いですね。

パッケージにプリントされているので、実際には透明シールを剥がして開封することになります(笑)

開けるとこんな感じで、まさにカップヌードルのデザインになっていて、原材料やカロリーなどもしっかり書かれています。

後ろのデザインはこんな感じ↓

蓋はWタブになっていて、新しい仕様が組み込まれています。

新旧を感じられるのも、カップヌードル好きには嬉しい✨

そして!!蓋を開けると、カップニャードルになっています。

ヨダレを垂らしている猫ちゃんに、ほのぼのしてしまうデザインを採用してくれているのも嬉しい。

中の柄は、謎肉やエビなどの具材柄になっています。

ローソン限定のカップヌードルポーチは、シンプルな感じですが、書店限定の大きいサイズのポーチだと、中の具材がカラフルみたいですよ。

リップを立てて入れられるサイズになっているので、コスメ収納にも使えます(笑)
個人的には面白いので、メイクポーチにしたいなと思っています。

ユニークな商品なので、見かけた方は手にとって笑ってもらえるといいなと思います。

大きいサイズはアマゾンなどでも買えるので、気になった方はチェックしてくださいね。

CUP NOODLE 50TH ANNIVERSARY カップヌードル BIGポーチBOOK (バラエティ)

新品価格
¥2,178から
(2021/9/20 22:19時点)

まとめ

本日は、50周年限定カップヌードルポーチをご紹介させていただきました。

私はこういった商品がとても好きなので、もう1個欲しいな〜と思うくらい気に入ったアイテムでした。

宝島チャンネル限定は、チリトマト味ポーチになので、チリトマト推しの方は宝島チャンネルもチェックですよ🎶


他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
作用がたくさんある、ツバキ種子エキスの効果 その①
リピ買いしちゃう、ダイソーネイルの良いポイント5つ
昔から本と漫画が好きなアラサーの印象に残っている漫画5選!!

数年継続して利用している宅食サービス2選!!

こんばんにゃんだ(⌒▽⌒)

にゃんだは要介護の祖母と同居しているのですが、祖母のために宅食サービスも利用しています。
スケジュール変更などで余りそうなお弁当を食べることもあり、改めて美味しいし便利だなと思ったのでご紹介しようと思います(笑)

ちなみに、祖母は好き嫌いが激しく、嫌だと思ったら受け付けなくなるのですが、今日ご紹介するサービスはどちらも年単位で続いていますよ☆

食事バランスを気にする方に、オススメ宅配サービス!

食宅便/日清医療食品


一食分に5品入っていて、容器がおしゃれなのでチンしてそのまま出してもある程度の見栄えがします(笑)
丼物やおかずだけのコースもあるようで、状況に合わせて活用できるのも嬉しいですね♪

一食分のプレートに5品も入っているので、どのメニューでもしっかり食べた感のあるお弁当になっていると思います。
メニューによっては、たまに、デザートのようなひと品(大学芋とか)が入ってるのも嬉しい☆

丼物などのコースは利用したことがないので分かりませんが、お弁当の電子レンジでの加熱時間は一律なのも利便性が高いですよね。

ちなみに食卓便は、ぽんたの家でも利用していたそうです。
肉系のほうがハズレなしと、肉料理を楽しんでいたそうですよ⭐️

スギサポデリ


スギ薬局さんも宅食サービスをやられております。
こちらもおうどんやラーメン、スープなどのコースもあって、目的別に活用できて便利だと思います♪

スギサポデリは一食4品で、こちらもバランスのいいお弁当という感じ。
こちらはお弁当ごとに電子レンジでの加熱時間が変わるので、その点は少し面倒ですが、個人的にはスギサポデリさんの方が好みのメニューが多い気もします(笑)

なお、こちらのスギサポデリさんは初回に限り4食分のお試しセットもあるようです。
興味のある方はお試しセットで量や味を確認してみるのもおすすめですよ♪

まとめ

スーパーの惣菜などに比べれば割高ですが、栄養バランスは断然宅食サービスのほうが優秀ですので、単身者の方の晩ご飯なんかにもお勧めです☆
たんぱくケアから低糖質や低カロリーなどのコースがあったりもするので、全食自炊は無理だな~と思っている方も一考の余地があるのではないかなと思いますよ♪

美味しいごはんで、元気に過ごしていきましょう🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
暑くても寒くても食料を持ってきてくれる、生協購入品27
推しは桑葉青汁!!ファイテン秋の腸活フェア開催中
牛乳で割ろう、手軽で美味しい、おうちカフェごっこにぴったりな飲み物

ツバキ種子エキスの効果③

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

昨日、一昨日と、ツバキ種子エキスについて、お話しさせていただいております。

本日は、体の錆・焦げと言われ、老化の原因と言われている、「抗酸化・抗糖化」のお話しです。

ツバキ種子エキスについては、今日で最後になりますので、良かったら読んでみてください。

①と②をまだ読んでいない方は、そちらも読んでみてもらえると嬉しいです。
作用がたくさんある、ツバキ種子エキスの効果 その①
ツバキ種子エキスの効果②

ツバキ種子エキスの効果③

抗酸化作用


ツバキ種子エキスには、フリーラジカルを消す作用があるそうです。

フリーラジカルってなんやねんって話になりますと、ペアがいない電子のことになります。

体にある電子は通常は2つペアになって安定した状態になっています。
カップルみたいなものですね。

フリーラジカルは、その呼び方の通りフリーなんです。
ペアがいなくて安定していない状態なので、反応しやすくて不安定になっていて、他の分子の電子をヒュッと持ってきてしまったりして、フリーラジカルを増やして体を酸化させていきます。

フリーラジカルが過剰に増えてしまうと、体にとって悪い影響を与えていってしまうんです。

お肌の見た目への影響だと、シミやシワの原因になってきます。

フリーラジカルを中和したりして減らしていくと、お肌の細胞への酸化ダメージを防いでいくことになるので、シミやシワの予防に効果的です。

抗糖化作用


ツバキ種子エキスは、糖化最終生産物が生み出されるのを、抑制する作用があると言われています。

糖化するというのがどういう状態かというと、たんぱく質と余分な糖がくっついてしまっている状態です。

たんぱく質と糖がくっつくと、AGEsという老化物質に変化していきます。
この老化物質を日本語にすると「糖化最終生産物」と言います。

お肌で糖化が起きるとどうなるかというと、ハリや弾力が減っていってしまったり、シミや黄くすみの原因になります。

たとえば、お肌のハリや弾力を支えている、コラーゲンもたんぱく質のひとつです。
コラーゲンが糖化すると、弾力がなくなり収縮しにくくなったり、ブチブチと切れやすくなったりします。

もともとは収縮性があって弾力があったはずのコラーゲンが、糖化して硬くもろくなってしまうと、肌のハリや弾力の低下に繋がってしまいます。

このことからも、AGEs(糖化最終生産物)が作られるのを抑えることで、エイジングケアに繋がるということが、何となく想像してもらえるかなと思います。

まとめ

本日は、ツバキ種子エキスには、抗酸化作用と抗糖化作用もあるらしいというお話でした。

3日間調べてみて、エイジングケアに向いている効果が、たくさんある成分なんだなと思いました。

実際に化粧品に配合されてしまうと、配合量もわからないですし、保湿成分ということになると思いますが、化粧品選びの参考に少しでもなると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ネバネバが美味しいオクラ、化粧品では優秀な保湿成分!?
楽天で発見!!ヘルシーでめっちゃ美味しいグルテンフリーのキヌアクッキー
リピ買いしちゃう、ダイソーネイルの良いポイント5つ

ツバキ種子エキスの効果②

こんばんは、化粧品上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

昨日から、ツバキ種子エキスの効果について、お話しさせていただいております。

ケラチノサイト細胞の増殖促進による、ターンオーバー促進作用については、昨日のブログで説明させていただきました。
作用がたくさんある、ツバキ種子エキスの効果 その①

今日は、また別の効果について説明していきたいと思います🎶

ツバキ種子エキスの効果②

線維芽細胞の増殖を促進する作用


ツバキの種には、ツバキサポニンという成分が豊富に含まれています。

そして、ツバキサポニンには線維芽細胞の増殖を、促進する効果があることが確認されています。

線維芽細胞が増えると何がいいのかというと、コラーゲンヒアルロン酸を生み出す働きもパワーアップします。

コラーゲンは、表皮の下にある真皮の部分で網目のようになっていて、お肌のハリや弾力の元になっているものです。

ヒアルロン酸は、網目の間にあるもので水分を保つ役割をしているもの、お肌のうるおいには欠かせないものになります。

コラーゲンやヒアルロン酸が、環境や年齢によって減っていくと、お肌が乾燥したり、シワやたるみに繋がっていってしまうんです。

線維芽細胞は、コラーゲンやヒアルロン酸を生み出す細胞なので、線維芽細胞の増殖を促進していくと、コラーゲンやヒアルロン酸の産生も促進されるということになります。

線維芽細胞増殖促進→コラーゲンやヒアルロン酸の産生促進ってイメージしてもらうといいと思います。

すごくエイジング対策に良さそうな効果ですが、線維芽細胞は真皮にあるもので、化粧品では真皮まで浸透して効果を発揮するとは言えないので、化粧品に入っていてもそこまで効果を期待していいのかはちょっとわからないんですが、配合量が多ければこういった効果もあるのかもしれません。

成分は配合量によっても効果は変わってくるものになるので、こういう効果を持っている成分なんだな〜と参考にしてもらえるといいかなと思います。

まとめ

本日は、ツバキ種子エキスの効果その②ということで、線維芽細胞増殖促進作用についてお話しさせていただきました。

昨日今日と記事を読んでいただけたら、ツバキ種子エキスについて、ちょっと詳しくなっていると思います(笑)

スキンケアや化粧品成分に興味がある方の参考になると嬉しいです。

ツバキ種子エキスの話は、あと1〜2日くらいでまとめたいと思っておりますので、良かったらまた読みにきてください。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ネバネバが美味しいオクラ、化粧品では優秀な保湿成分!?
カラフルな化粧下地、どう使い分けるの?色の効果を味方にしよう!
新リンクルショットに配合されている複合型成分を深堀してみたい①

作用がたくさんある、ツバキ種子エキスの効果 その①

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

気になった成分を調べてまとめて、自分の知識をアップデートしつつ、みなさまにわかりやすく説明できたらなと思っております。

今回はツバキ種子エキスという成分について、やっていきたいと思います。

効果がいくつかあったのと、ややこしくて長くなりそうだったので、2〜3日に分けてお話しさせていただきます。

ツバキ種子エキスの効果 その①

ターンオーバー促進効果


少し肌の仕組みの話をさせてください。

お肌の1番外側にあり、私たちが触れることができるのが表皮の部分。

表皮も4つの層でできていて、底にあるのが基底層です。

基底層では、ケラチノサイトという、表皮の90%を占める細胞が作られています。

ケラチノサイトは、作られたら底にとどまっているわけではなくて、形を変えながら表皮の最も外側の角質層まできて、最後には剥がれ落ちます。

このお肌の仕組みをターンオーバーといいます。

ツバキ種子エキスには、ケラチノサイトの増殖を促進する作用があると言われています。

新しいケラチノサイトが生み出されて、古い細胞が押し上げられていくので、ケラチノサイトが増えると、ターンオーバーを促進させることに繋がります。

ターンオーバーの周期が整っていくと、お肌のバリア機能や保湿機能の改善や、ごわつきの改善に効果が期待できます。

ケラチノサイトが増える→ターンオーバーが促進される→お肌の乱れが整っていく効果が期待できる

こういうイメージをしてもらうといいのかなと思います。

まとめ

今回は、ツバキ種子エキスの効果の1つ、ケラチノサイト増殖促進とターンオーバーのお話しでした。

明日は、まだまだあるツバキ種子エキスの効果の、線維芽細胞のお話しをしようと思っています。

また読みにきてもらえると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
桜は見て癒されるだけじゃない!ソメイヨシノ葉エキスの効能
粉ものによく配合されている、タルクって何者?
CBDオイルに配合されているのは大麻成分!?

8時間ダイエット5ヶ月目、9月の中間報告、やっと停滞期から脱出した〜!!

こんばんは、8時間ダイエットチャレンジ5ヶ月目突入ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今回はちょっと久々のダイエット報告でございます。

気づけば9月も後半になっていて、秋らしい気候になりつつありますね。
食欲の秋と言いますが、引きこもっていると美味しそうなものに出会わないので、ダイエット的には良いですね(笑)

そんな感じで過ごしておりますが、さっそくダイエットの報告をしていきましょう!

8時間ダイエット5ヶ月目、9月の中間報告

9月に入ってから今日までで落ちた体重は、2.1キロです。

ダイエットをスタートした5月からだと、14.1キロ減りました〜!!

地味に地味に、コツコツと頑張って、ちゃんと体重を減らしております。

5月〜7月の3ヶ月でマイナス10キロ達成して、8月は停滞期にずっぽりハマって1キロちょっとなんとか落としたくらいでした。

9月頭も停滞期を引きずっていて、最近やっと体重が減り初めました。

停滞期は絶対にやってくるし、終わりがあるものなんですが、1ヶ月超えても停滞していたので、ちょっと心が折れそうになってました(笑)

スタート時から見ると、けっこうちゃんと減らせていっているんだなと、ブログを書きながら気付いてちょっとモチベーションが上がっています。

9月末に、またいい報告ができるように、後半も頑張っていきたいと思います✨

一応、私がダイエットで取り入れていることをまとめておくので、良かったら読んでいってください。

ダイエットで取り入れていること

8時間ダイエット


16時間ダイエットやファスティングダイエットとも呼ばれているものです。

食事時間を8時間に収めましょうという方法になります。

8時間ダイエットやってみようと思いついてから、これは続けています。

食事時間を定めたことで、真夜中や早朝の寝る前に食べるっていうことが出来なくなったので、日がなずーっと食べてることや食べ過ぎることが減って、カロリーカットに繋がりました。

血糖値をいきなり上げないように意識する


8時間以内に食事をするので、16時間は食べない時間があります。

空腹のまま長い時間過ごしてから、いきなり血糖値が上がるような食事をすると、太りやすくなってしまうことがあります。

なので、16時間空腹で過ごしたあとは、パンやお米をいきなり食べるのは避けています。

青汁にMCTオイルを最初に飲んで、しばらく待ってから食事をするようにしています。

そのおかげなのか、8時間ダイエットをして逆に太ってしまうということは、避けられているのかなと思います。

まとめ

本日は、8時間ダイエット9月の中間報告をさせていただきました。

なんとか耐えて停滞期を抜けたので、モチベーションを上げながら頑張りたいと思います。

ダイエットに興味がある方や、どんなダイエットがあるのかなと探している方の参考にや励みになると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
アクアレーベルの新ライン「アクアウエルネス」、素肌力のためのスキンケアの使用感
シワ改善!?注目の美容成分ナイアシンアミド
カラフルな化粧下地、どう使い分けるの?色の効果を味方にしよう!

生協購入品31、今川焼きが美味しすぎてダイエット忘れそう編

こんばんは、生協がライフラインぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今週は水をたくさん購入したので、食べ物は少なめですが美味しいものがたくさんだったので、しっかり紹介していきたいと思います。

今回のお買い物は、紹介している商品の他に水を3ケース購入して、合計10点で4143円でした。

生協購入品31

ほぼカニ



付属の「黒酢入り和だしカニ酢」がめっちゃ美味しい、カニカマです。

1度食べたときに、カニ酢がさっぱりして美味しすぎて、気に入りました。

付属のカニ酢だけ買いたいくらいです(笑)

ほぼカニ自体は、蟹に近いのか、蟹の味を覚えていなさすぎてわからないんですが、普通に美味しいです。

ケーキみたいな今川焼き(抹茶クリーム)



こちらもリピート品です。

自然解凍もレンジでチンもオッケーの今川焼き。

これめちゃくちゃ美味しいです。
生地はふわっとしていて、わずがな苦味とほんのり抹茶風味がすごくいい感じなんです。

クリームもとろっとろで、甘さがちょっとだけ抑えてあるので、甘すぎず食が進みます。

バニラクリームと比べると、少しだけ大人の味なのが抹茶味です。

ケーキみたいな今川焼き(バニラクリーム)



バニラクリームは初めて購入しました。

私は、バニラクリーム大好きなんで、絶対美味しいやつやと、2個注文したくなりましたが、ぐっと堪えました。

生地はふわふわで、ホットケーキのような風味がします。

中のクリームも、とろとろでミルキークリームみたいな甘さでした。
ミルキーの味とはちょっと違いますが、濃いバニラクリームが生地と合って、すごく美味しいです。

子供が喜びような甘さなのは、バニラクリームだと思います。

個人的には、抹茶とバニラは甲乙つけ難いくらい美味しかったので、必ずどっちもリピートしたい商品です。

牛豚合挽き(らくらくパック)



よく購入している定番の、合挽き肉です。

あるとパパッと調理できて、めちゃくちゃ便利なので、つい買ってしまいます。

最近は、適当に家にある野菜と、ひき肉を炒めて、そこに豆腐を入れて、プルコギのタレで味付けするのがお気に入りです。

とっても簡単に1品出来て、たんぱく質もしっかり取れてオススメのレシピです。

かき氷練乳あずき



そろそろ涼しくなってきましたが、我が家にはまだかき氷が届きます。

夏シーズン最終になってきていて、カタログで氷を見なくなってきたので、今回が今年最後かもしれません。

優しい甘さのかき氷で、素朴な味で食べやすくて美味しかったので、来年も購入したい商品でした。

フライパンで まぐろの竜田揚げ



まぐろの竜田揚げって珍しいなと思って買ってみたら、美味しくて感動した1品です。

凍ったままフライパンで調理するタイプになっています。

赤み部分なのかなと思っていたら、赤みではなさそうな断面でした。

硬くもなくて、味もしっかりついていて、ジューシーで美味しかったです。

かなり大きめのブロックも入っていたので、なかなか火が通らないのがちょっと大変でしたが、味はめっちゃ良かったです。

オススメの食品


まぐろの竜田揚げ、今まで生協で買った食材の中でも、トップ5に入る美味しさでオススメです。

茶そばと一緒に晩御飯にしましたが、ちょっとあるだけで満足感のある味です。

よくある魚のフライの衣と違うので、一味違った魚フライを楽しめます。

これは本当に美味しかった✨

まぐろは、お刺身が定番だと思いますが、ぜひ竜田揚げも食べてみてほしいです。

まとめ

今週も、生協購入品を紹介させていただきました。

今回のお買い物は、お気に入りのものばかりで、大満足の買い物でした。

最近、冷蔵庫の掃除をして、たくさん入れるところが確保できたので、また色々試して紹介していきますね。

買い物の手間が減るだけで、かなり時短になるので、宅配の配達サービスをご利用になったことがない方は、ぜひ検討してみてください。

★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!

まずは資料請求!

近畿圏の方はこちらから資料請求を🎶



他にも日常に役立つ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
楽天で発見!!ヘルシーでめっちゃ美味しいグルテンフリーのキヌアクッキー
推しは桑葉青汁!!ファイテン秋の腸活フェア開催中
やる気がなくても大丈夫、ドメストで水垢・ヘドロが楽チンきれい

アラサーのモデルナワクチン体験記②

こんばんにゃんだ(ღˇᴗˇ)。o♡

無事に2回目のワクチン接種を終えたので、1回目に続き備忘録として経過を残しておこうと思います。

にゃんだの基本情報
・モデルナ2回目
・30代/女性
・基礎疾患無し
・抗アレルギー剤と胃薬を服用中

コロナワクチン2回目のリポート

接種当日


接種時


1回目の時より痛くなかった気がします。
待機も前回同様15分程度。待機スペースで席に着いたときから、何となく打った方の腕が怠い…重い?感覚はありましたが、その他には何事もありませんでした。

2~3時間後


若干の頭痛を感じますが、にゃんだは元々頭痛持ちなので緊張が緩んだ結果だろうと判断しました(笑)
1回目はまだ違和感程度だった筈ですが、今回はこの時点で腕を上げようとするとやや痛みを感じます。あと妙に肩から首にかけてが重くて痛い感じ。

就寝前中後


寝返りを打とうとすると接種したほうの腕が痛むからか、全体的に眠りが浅かったです。あと、違和感程度ですが寒気があったように思います。

2日目


15~16時間後:
発熱などはありませんが、徐々に倦怠感のような感覚が強くなってきました。

20時間後


微熱あり。倦怠感というか、ふらつきが少しあります。弱めの頭痛、眠気もあり。
横になっていても、接種した側に寝返りを打てないので、なんとなく寝にくい感じ。

24時間後


微熱あり。強めの頭痛を感じます。腕の痛さは、当たると痛い程度。寝返りを打とうとして目が覚める、といった感じ。
頭痛というか神経痛というか、頭の表面がピリピリするような痛みが断続的に起きます。

26~27時間後


38℃を少し超える発熱。頭痛あり。
夕食を摂った後に少し熱が下がりましたが、微熱。頭痛もあったので、ここでやっと解熱鎮痛剤を服用しました。

3日目


起床時には平熱に戻っており、その他の不調も無し。

2回目の感想と、備えていれば良かったもの

接種箇所の痛みは1回目より軽い気がしました。ただ、接種直後から接種した方の肩~首にかけて重怠い感覚があり、荷物などを肩に掛けているのが少ししんどかったです。
倦怠感は1回目より強く、微熱が続いた後に38℃超えの発熱。頭痛(神経痛?)もあり、やっぱり2回目のほうが副反応は強く出るんだなと思いました。
あと、熱のせいか、やたらと喉が乾いたのが少し予想外でした。

微熱~発熱に備えて
・飲料水は多めに確保しておく。
・冷えピタなどの体を冷やすものがあると良し。
・倦怠感やふらつきが出ること前提で、調理過程の必要がない食材があると尚良し。
この辺りに個人的には不備があったなと思います(笑)

微熱は続きましたが発熱自体は数時間で落ち着いたので、副反応としては軽い方だったのかなと思います。
重い副反応の話や怖くなるようなニュースばかりでかなりビビっていたのですが、その点では結果的に良かったのかな。

まとめ

そんな感じで、2回目のワクチン接種リポートでした☆

ワクチンを接種する/しないは、あくまでも個人の判断に委ねられています。
2回のワクチン接種を終え、且つ2週間経過していても感染する『ブレイクスルー感染』というものもあります。
接種した/してないに関わらず、マスク着用や手洗いうがい、アルコール消毒は引き続き徹底しましょう。

自分を守ることが、延いては、自分の好きなひと・もの・ことを守るんだと思います。
適切に気分転換をしながら、感染予防に努めていきましょう♪

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
新感覚のマルチアクアバームがアクアレーベルから発売されたので、さっそく使ってみました
アラサーのモデルナワクチン体験記①
パイナップル豆乳ローションプレミアム使ってみた


桜は見て癒されるだけじゃない!ソメイヨシノ葉エキスの効能🎶

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたです。

化粧品成分を見ていると、保湿成分と書かれているものが、とっても多いと思います。

基本的に化粧品で言えることが、お肌にうるおいを与えるや、ハリやツヤを与えるとか、そんな感じになっているので、実はこんな効能あるんだけどって成分も、それを言えないんですよね。

そんなわけなので、成分のことを知っていると、化粧品のことをちょっと深読みできるかもしれません。

効果っていうのは配合量でも変わってくるものなので、この成分が入っているから、こんな効果があると言い切れるものでもないんですが、参考までに読んでいってもらえると嬉しいです。

ソメイヨシノ葉エキスの効能

抗炎症・抗アレルギー作用


知覚神経に働きかけて、かゆみを引き起こしたり、血管に働きかけて炎症を起こしたりする、「ヒスタミン」というものがあります。

ヒスタミンは、アレルゲンが入ってくるなど、何か刺激があると肥満細胞から放出されるものなんです。

ソメイヨシノ葉エキスには、肥満細胞から遊離されるヒスタミンを抑制する作用があるため、炎症や、かゆみを抑える作用があると言われています。

メラニン生成抑制作用


肌は紫外線などのダメージを受けると、シミやクスミの原因にもなってしまう、メラニンと呼ばれる色素を作ります。

ソメイヨシノ葉エキスには、メラニンが作られるのを抑制する作用があるため、美白作用があると言われています。

美白有効成分として認可されているものではありませんが、お肌の透明感が気になっている方には、ちょっと嬉しい作用かもしれません。

まとめ

今回は、「抗炎症作用・抗アレルギー作用」や「メラニン生成抑制作用(美白作用)」を持つ、ソメイヨシノ葉エキスのお話をさせていただきました。

抗炎症や、抗アレルギー作用があるので、敏感になったお肌にやさしく働きかけてくれるような、植物エキスになっています。

美白化粧品の有効成分がお肌に合いにくい、どうしても刺激になるって肌タイプの方で少しでも透明感をアップしたいって場合には、有効成分に比べると効果はかなり緩やかにはなると思うんですが、メラニン生成抑制作用を持つ他の成分が入ったスキンケアを探してみてもいいのかもしれませんね。

化粧品を選ぶときの、ひとつの参考にしてもらえるといいなと思います。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
推しは桑葉青汁!!ファイテン秋の腸活フェア開催中
楽天で発見!!ヘルシーでめっちゃ美味しいグルテンフリーのキヌアクッキー
パイナップル豆乳ローションプレミアム使ってみた

ネバネバが美味しいオクラ、化粧品では優秀な保湿成分!?

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

本日はネバネバが美味しいオクラの話でございます。

食欲の秋ではございますが、化粧品成分のオクラの話なので、食べる話ではございません。

オクラ果実エキスの効能・効果を簡単にわかりやすく、お話できたらなと思っています。

某デパコスさんでも使われている成分なので、お肌に興味がある方、ぜひ読んでいってください。

保湿成分のオクラ果実エキス

タイトルにも書いている通り、オクラ果実エキスは保湿成分になります。

保湿成分なんて、くさるほどあるやんと思うかもしれませんが、ヒアルロン酸に匹敵する保湿作用があると言われているのがオクラ果実エキスなんです。

オクラ果実エキスには、ヒアルロン酸産生機能を活性化する作用もあります。

つまり、お肌のヒアルロン酸をうみだす機能を、活発にする働きがあるんです。

ヒアルロン酸はもともとお肌にある成分で、1gで6Lの水分を抱えこめると言われるほど、水分保持に優れた成分なんですが、悲しいことに年齢とともに少なくなっていきます。

ヒアルロン酸は毎日、分解されて作られてを繰り返しているんですが、作られる量が減ってくると、お肌のうるおいやハリに影響してきてしまいます。

ハリ・ツヤのあるお肌のためには、ヒアルロン酸がしっかりあることが大切なことのひとつなので、オクラ果実エキスの「ヒアルロン酸をうみだす機能を、活発にする働き」は、とってもいい作用なんです。

そして、保湿効果の高いオクラ果実エキスのもうひとうつの作用は、角質層の水分量増加です。

お肌の1番外側にあるのが、角質層になります。

角質層の水分が足りなくなると、お肌が乾燥するのはもちろんなんですが、外部からの刺激を受けやすくなってしまったり、バリア機能が弱くなってしまったりして、肌が荒れてしまう原因になることもあるんです。

角質層の水分を増やすことが出来ると、お肌の乾燥の改善に期待ができるので、お肌のうるおいや、乾燥による肌荒れの改善に繋がっていきます。

角質層の水分量を増加する作用がある、オクラ果実エキスは、お肌にうるおいを補うのにぴったりな成分になります。

まとめ

今回は、角質層の水分アップや、ヒアルロン酸をうみだす働きを活性化する作用がある、オクラ果実エキスのお話をさせていただきました。

保水能力が高くて、水分の蒸発を防ぐ作用がある成分なので、お肌が乾燥しやすい方にオススメ出来る成分になっています。

食品から取れる成分ということもあって、安全性も高いものになっているので、安心して使ってもらえるものだと思います。

スキンケア商品はもちろん、シャンプー、クレンジング、メイクアップ化粧品など、たくさんの製品に使われている成分で安全性の高い保湿成分だと、頭の片隅に置いておいてもらうと役立つ日がくるかもしれません。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
アクアレーベルの新ライン「アクアウエルネス」、素肌力のためのスキンケアの使用感
メラニンの還元ってどういうこと??
日本料理の高級食材!?スイゼンジノリ多糖体が持つ力!