ダイソー シアバター配合フェイスマスクの全成分をちょっと詳しく見てみよう!

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

ネタ探しに散歩に出ていたら、ダイソーのパック使ったことないなと思ったんです。

たまたまダイソーの近くを通っていたので、買ってきてみました。

そんなわけで今回は、ダイソー シアバター配合フェイスマスク全成分の簡単な説明と、使用感をレビューしていきたいと思います。

ダイソー シアバター配合フェイスマスク

商品チェックもせっかくなのでしていきましょう!

シンプルで高級感を感じられるパッケージになっていて、3枚入りで110円です。

「乾燥によるかさつきを防ぎ、うるおいのある肌に」ということもあり、保湿に特化しているマスクのようです。

商品名にもある通り、保湿成分のシア油が配合されていることが特徴です。

開けてみると、シートにヒタヒタに染みても余るくらいの量の、少しだけとろみがあるのかな?という感じのさらっとした感触の美容液が入っていました。

全成分表示
水・グリセリン・DPG・BG・プルラン・シア脂・カルボマー・キサンタンガム・PEG60-水添ヒマシ油・TEA・EDTA-2Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン

成分表示はこんな感じで、必要な成分だけ入れている印象で、やっぱり保湿を目的としている感じがします。

成分を1個ずつ簡単に説明してみたので、引き続き読んでみてください。

シアバター配合フェイスマスク全成分の内容を見てみよう


さまざまな化粧品でよく使われている、ベース成分です。

グリセリン


保湿剤のひとつで、成分を溶けやすくしたり、固まりにくくする働きがあります。

DPG


ジプロピレングリコールという名前で、ベタつきが少ない保湿剤です。

BG


ブチレングリコールというもので、よく使われる保湿剤のひとつです。

油性成分を溶けやすくしたり、防腐剤と一緒に使うことで防腐効果を上げる働きがあります。

プルラン


なめらかな感触にして使用感を良くしたり、密着しやすくする成分です。

フェイスマスクの場合は、顔にくっつきやすくして使いやすさを向上させたり、成分の浸透を助ける目的で使われているのかなと思います。

シア脂


人間の皮脂に近いと言われている植物性の油性成分です。

肌馴染みが良く、お肌を柔らかくするエモリエント作用や、高い保湿効果があります。

カルボマー


増粘剤で、水をとろっとさせる成分です。

アルカリ性の成分と反応させると、ねばっとする性質があります。
ということは、どこかにアルカリ性の成分があるはず…

キサンタンガム


こちらも、増粘剤で水にとろみをつける成分です。

PEG60-水添ヒマシ油


界面活性剤で、水と油のような混ざりにくいものを、均一に混ぜる働きがある成分です。

TEA


トリエタノールアミンという名前の成分で、pH調整に使われたりします。

アルカリ性の成分になっています。

カルボマーの増粘する性質は、アルカリ性の成分と反応させると発動するということは、TEAちゃんが一役買ってくれているのかな…

EDTA-2Na


「エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム」やら、「エデト酸塩」という3秒で忘れてしまいそうな名前の成分です。

金属イオンの働きを封印する作用がある成分です。

油脂などが変色したり、成分が悪くなってしまうのを防ぐ効果があります。

フェノキシエタノール


よく使われている防腐祭で、パラベンだと効きにくい微生物に効果を発揮しやすいです。

メチルパラベン


こちらもよく使われている防腐剤で、広い範囲の微生物の殺菌をしてくれます。

シアバター配合フェイスマスク使用感

シートを広げると大きめに作られていて、フェイスラインや顎下までしっかり覆える作りになっていました。
鼻下の部分に太さがあるのも嬉しいですね。

薄手のシートですが、しっかりしていて広げやすくて使いやすいです。

美容液は本当にヒタヒタに染みていて、マスクを貼ってけっこう長く放置しても保湿してくれていそうです。

美容液はしゃばしゃばした感じで後のスキンケアの邪魔にならなさそうです。

香料が使われていないので癖のある香りがないので、そこも使いすいポイントだと思います。

顔にぴたっとくっついてくれているのも、気に入りました。

想像していた以上に、使いやすいいい商品だったという印象があります。

マスクを外したあとも、しっとりしていてもっと早く使ってれば良かったと感じました。

パックの後は、通常のスキンケアが必要になりますが、お肌の乾燥が気になるときに使いたくなるパックでした。

まとめ

今回は、ダイソー シアバター配合フェイスマスクの、成分と使用感を紹介させていただきました。

使われている成分はシンプルで、エイジングケアなどの特化したものは入っていないんですが、保湿は美肌の第一歩です。

お肌が乾燥するときの手軽なケアのひとつとして、使ってみてはいかがでしょうか?



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
コスパは最強、使用感はどうなのか??ダイソー 不織布ブラックマスク!!
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!
生協購入品33、ヘルシー食材が気になるときだってある編

カルテHD 高保湿オールインワン使ってみた✨

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

スキンケア商品を買うとき、ミニのお試しサイズがあると、手軽に試せていいのにな〜とよく思っています。

カルテHDのオールインワンが前から気になっていたんですが、いきなり買うには高いな〜と思って躊躇していたんです。

そしたら、ミニボトルを見つけました!!

さっそく使ってみたので、使用感などお伝えしたいと思います!!

ちなみに私はめっちゃ乾燥肌タイプです。同じような肌質の方や、コスメに興味がある方の参考になると嬉しいです。

カルテHD オールインワン

コーセーマルホファーマから販売されていて、保水有効成分にヘパリン類似物質が配合されている、オールインワンゲルになります。

1品4役になっていて、化粧水・美容液・乳液・クリームを1ステップで完了することができます。
忙しい朝や、疲れて帰ってきた夜など、スキンケアを時短で済ませたいときにぴったりなアイテム。

価格は100gで2970円、ミニボトルだと20gで693円です。

水分を引き寄せてきて保湿する作用がある保水有効成分のペパリン類似物質と、炎症を抑える作用がある肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。

2つの有効成分が配合されている、医薬部外品のスキンケア商品なんです。

無香料・無着色・アルコール不使用なので、香料やアルコールでが苦手な方も使ってみようかなと思えますね。

敏感肌のかたの協力によるパッチテスト済みにもなっているので、絶対どなたにも安心というわけではないんですが、試してみようかなと思いやすい商品だと思います。

カルテHDオールインワン開封して使ってみた感想


蓋をあけると真っ白で、雪景色のようです(笑)
まず香りを嗅いでみましたが、無香料というだけあってクセのある匂いはありません。
しっかり嗅ぐと原料か何かの匂いはしますが、私は特に気にならないです。


手の甲に出してみると、みずみずしい感触の白いゲルになっています。

クリームほど重くもないし、乳液ほどとろとろしてない、しっかりめのゲルか軽めのクリームのような質感です。

顔に塗ってみると、伸びがよくて馴染みやすい感じがあります。

オイル成分も入っているので、水分を留める膜をまとったような感じもあるんですが、重たくないのでつけ心地がいいです。

私は寝る前は特に、とにかくしっかり保湿をしたいというタイプですが、カルテHDのオールインワンなら忙しい日はこれ1個でもいいかなと思えるくらいの保湿感がありました。

あまりベタベタするのも嫌だけど、手軽に保湿はしっかりしたいってときにオススメだと思います。

つけすぎなければそんなにベタベタもしないので、メイク前に使っても問題なさそうです。
メイク前に使ってベタベタするなと思ったときは、ティッシュオフで余分な油分をとっておくと、メイク崩れを防ぐことに繋がりますよ。

まとめ

今回は、カルテHD オールインワンをご紹介させていただきました。

私が今回購入したのはミニボトルだったんですが、容器が小さいけどしっかりしているので、災害用のバッグに入れておくのにいいなと思いました。

オールインワンで1個で保湿もできますし、いざという時にシンプルに使えて便利だと思います。

ドラッグストアで手軽に買えるアイテムなので、気になった方は手に取ってみてくださいね。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
アルブチンにも強さがある!?αとβで10倍違う!?
1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!
濃いのが好きなら大満足の使用感!!肌ラボ エイジングケアのオールインワン

pa ネイルカラー&レオパードニュアンスコート使ってみた!

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今日は秋冬にぴったりのネイルカラーと、面白レオパードネイルを買ってきました。

どこにいっても消毒、消毒のご時世でアクセサリーは邪魔になることも多いんですが、ネイルカラーは邪魔になることもなくて、指先を華やかに見せてくれるので、つい集めてしまいます。

今回、紹介するのはプチプラで速乾性も優れているネイルカラーなので、ぜひチェックしてみてください。

pa ネイルカラー&レオパード使ってみた


paは、「私らしさを塗り替えろ!」というコンセプトで、たくさんの種類のカラーを展開しています。

バルーンマットカラーなど、ユニークな商品もあり楽しいネイルブランドです🎶

ネイルカラープレミアム PO12


「くすみラメネイル」という種類で、新しいカラーのPO12を買ってみました。

くすみローズのような色を、細かなラメが上品に煌めく感じが上品で、女性らしい手元に演出します。

価格は440円になります。

1度塗りで透け感のある可愛らしい雰囲気で、2度塗りでしっかり発色して透ける感じもなくなります。

1度塗りのキャンディのような雰囲気も、2度塗りの大人っぽい雰囲気も、いい雰囲気でどちらも可愛いです。

全部の指を同じ回数塗っても素敵なんですが、1度塗りと1度塗りを混ぜて塗ってみてもアクセントになって可愛いと思います。

レオパードニュアンスカラー LPD02


私が買ってみたのは黒ですが、白もありました。

価格は462円になります。

ネイルカラーに普通に重ねて塗ると、表面が割れてレオパード風になるという、ユニークなネイルです。

ワクワクしながら塗ってみたら、このような感じに…レオパード??

塗ってすぐに割れてきて、乾くのもすごく速かったですが、柄の出し方の調整ができないので難しいなという印象です。

うまく使いこなせると可愛いだろうなという感じで、修行が必要そうですね。

トップコートを塗ると、柄っぽい雰囲気も出るんですが、なかなか気難しいネイルでした。

まとめ

今回は、pa のネイルカラーを2種類紹介させていただきました。

くすみラメカラーが、めちゃくちゃ可愛くてオススメです。
私も、すごく気に入って、これから大活躍しそうです。

レオパードは、白のほうがちゃんと柄っぽい雰囲気になるのかなって気がするので、また試してみようかなと思います。

どちらもワンコイン以下のプチプラネイルなので、気になった方は手に取ってみてくださいね。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
乾燥する時期だから、ハンドケアも忘れずに!!使ってみたハンドクリーム4選
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!
アテニアドレスリフトトライアルセットの内容と配合成分

3年以上愛用していて、これからも現役のプチプラコスメ3選

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

コスメって本当にたくさん種類があって、プチプラ〜デパコスまで価格も様々ですが、使いやすいものが定番になっていきますよね。

今回は3年以上愛用している、プチプラコスメを3つ紹介したいと思います。
シーズン関係なく1年中使っている、使い勝手のいいものになるので、ぜひ最後まで読んでいってください。

リアルに使っているものすぎて、画像があまり綺麗ではないのはご容赦くださいね。

3年以上使ってるプチプラコスメ

セザンヌ フェイスコントロールカラー



こちらはマットタイプのハイライトです。

くすみを飛ばして上品な陶器肌にというものなので、ツヤ肌が好みの方には合わないかと思いますが、マットに仕上げたい方にはオススメ。


パウダーがしっかり絡むブラシつきで、使いやすいのも嬉しいです。

パール感の強いハイライトだど、乗せすぎるとツヤツヤツヤツヤとしすぎることもあるんですげど、こちらはマットタイプなので、ハイライトを入れるのが苦手な方も失敗しにくいと思います。


手の甲に乗せてみるとこんな感じです。
シンプルに細くて白いパウダーが、塗ったところをトーンアップしてくれます。

私はベースメイクをマットに仕上げることが多いので、ツヤのないハイライトのほうが使いやすくてずっと使っています。

インテグレート スーパーキープパウダー



こちらはテカリやヨレを防止する、おしろいになります。

シアーベージュなので、ほとんど色はつかないタイプになっているんですが、しっかりトーンアップさせてくれます。

SPF15、PA+で、軽い日焼け止め効果もあります。
これだけだと日焼け止めとしては心許ないので、日焼け止め効果のある化粧下地と併用してもらうと安心です。

これのいいところは、変に白くなりすぎないのと、粉っぽくならないところ。
適当に塗っても肌を綺麗に見せてくれる、優秀なパウダーで使い勝手がいいです。

何年使っているのか、何個めなのかもわからないくらいリピートしています。

基本的に外でメイク直しをしたくないタイプなんですが、スーパーキープパウダーを使っているときに、ヨレてきてる直さなきゃと思ったことはないので、化粧崩れもちゃんと防止してくれていると思います。

大好きすぎて、ストックも用意しているくらいです。

インテグレート ビューティートリックアイブロー



ノーズシャドウのカラーのところをほぼ使い切っていますが、パウダータイプのアイブローです。

BR631の色が絶妙で、私にはすごく合っていてめちゃくちゃ使っています。


ブラシにフワフワと硬いのがついているのも、めっちゃ使いやすいポイントです。
他のアイブローを使ってみたいな〜と買ってみても、ブラシはインテグレートのを使っているなんてことも多いくらい。

ザ・ブラウンって感じの王道ブラウンなので、黒髪〜濃いめの茶色の髪色さんに使いやすい色だと思います。

ノーズシャドウは別のアイシャドウを代用していますが、まだまだ現役で使っていく予定です。

まとめ

今回は、3年以上めちゃくちゃ愛用している、プチプラコスメをご紹介させていただきました。

3つの中で特にオススメなのは、「インテグレート スーパーキープパウダー」。

最初はケースに一目惚れで買ってみたら、使い勝手が良すぎて手放せなくなりました。
これだけは、廃盤にならないでくれよ〜と、心底願っているアイテムです(笑)

プチプラでいいパウダーないかなと思っている方は、ぜひ使ってみてくださいね。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
濃いのが好きなら大満足の使用感!!肌ラボ エイジングケアのオールインワン
プチプラ 秋冬色 限定グラデーションアイシャドウ
ロ毛穴汚れにロゼット洗顔パスタ、ブラックパールのもこもこ泡

濃グリセリンっていいの?グリセリンと違うの??

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

化粧品に、よーく配合されている成分のグリセリン

高い吸湿性があり保湿成分として使用されていることが多く、みなさんがお使いのコスメの中にも、成分表にグリセリンと書かれているものがあると思います。

水と混ざると熱を発する性質もあるので、温感クレンジングなんかにも使われるものです。

保湿剤として非常にポピュラーな成分なんですが、その中でも濃グリセリンと書かれているものがあるんです。

今回は、「濃グリセリン」ってなんやねんという話をしていきたいと思います。

それでは、さっそくいってみましょう🎶

濃グリセリンってグリセリンと違うの??

まずは最初に、効能・効果に差があるかというと、特にないです。

濃グリセリンと書いてあっても、グリセリンと書いてあっても、お肌のうるおいをサポートする成分に変わりありません。

どちらで書いてあったとしても、お肌を柔らかくしてくれる作用や、水分を保持する作用に優れているので、バリア機能の改善に効果が期待できる成分になります。

グリセリンを作るときには、最初に濃度の高い「濃グリセリン」が出来るんですが、濃度も高いけど粘度も強いので使いにくいんです。

濃グリセリンを薄めて「グリセリン」を作るんです。

成分表に濃グリセリンとあっても、適度に薄めた状態になっています。

なので、濃グリセリンだから、パワーアップしている、というわけではないんです。
グリセリンをめっちゃ濃縮して、パワーアップしたグリセリンにしたんだ、というわけでもございません。

でも、違いはあるんでしょ?っという話なんですが、濃度が違います。

濃グリセリンは95%以上、グリセリンは84〜87%の、濃度になっています。

濃度の違いで、「濃」とついたり、つかなかったりしますが、それだけの違いになります。

まとめ

本日は、濃グリセリンとグリセリンのお話しをさせていただきました。

もともとの濃度は違うけど、化粧品に配合されているときの効果は、あまり変わらないと思ってもらえるといいのかなと思います。

お肌が乾燥する方にはぴったりの成分になっているので、ぜひ参考に覚えておいてください。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!
1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!
プチプラ 秋冬色 限定グラデーションアイシャドウ

砂糖のスクワラン?!シュガースクワランって??

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

化粧品の原料には、本当に様々なものが使われていて、日々驚いています。

今日も、これは?と思った成分についてお話ししていきたいと思います。

環境に優しい次世代型の成分とも言われている成分らしいですよ🎶

シュガースクワランってなに?

スクワランに砂糖を混ぜた成分??と思った方も居るかもしれませんが、そうではありません。

さとうきびを原料に作られた、植物性のスクワランで油性成分になります。

スクワランオイルなんて聞いたことあるんじゃないでしょうか?

お肌に浸透しやすく、さらっとした感触が特徴で、お肌を柔らかくしたり、バリア機能を高める効果がある美容にいいオイルとして有名だと思います。

もともとスクワランは、サメの肝油やオリーブなどから作られていました。
ですが、サメ由来やオリーブ由来のスクワランは、収穫量によって価格が大きく左右されてしまうという問題だったそうです。

さとうきびは、ブラジル産のものが使用されているそうなんですが、圧倒的な供給量があるため、シュガースクワランは安定供給が出来るというのが大きなポイントなんですよ。

スクワランの効果は?

皮脂膜をつくるのに必要な成分と同じ成分で、お肌のうるおいを逃がさないように保護します。

肌への浸透もよく、肌を柔らかく保つ効果もあり、バリア機能の改善にも効果があります。

また、殺菌効果もあるため、ニキビ予防にも期待できると言われています。

まとめ

本日は、環境に優しい成分シュガースクワランについてお話しさせていただきました。

効能・効果は普通のスクワランと変わりませんが、原料が違うんだなと思ってもらうといいと思います。

さとうきびは、化粧品成分の原料だけでなく、バイオエタノールという燃料の材料にもなっています。
あわせて覚えておくと、何かの話題のタネになるかもしれません(笑)



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
濃いのが好きなら大満足の使用感!!肌ラボ エイジングケアのオールインワン
なめらか本舗、豆乳イソフラボンUV下地とUV乳液の違い
MTCオイル、中鎖脂肪酸が体にいいのは短いから!?

化粧品の成分表示のQ&A、ちょっとした疑問に答えてみよう

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

化粧品と一言で言っても、スキンケア製品、メイクアップ製品など種類がたくさんありますが、必ずあるのが成分表です。

みなさんは化粧品の成分表を見ていて、あれ?っと思ったことはありませんか?

今回は、そんなちょっとした疑問に答えてみようと思います。

化粧品の成分表示のちょっとした疑問

※2021年10月11日時点での情報になります。

なんで化粧品と医薬部外品で同じ成分でも表示名が違うの?


化粧品の成分名は、日本化粧品工業連合会が作っている、化粧品成分表示名称リストに載っている名前で書かれています。

薬用と書かれている医薬部外品の化粧品は、厚生労働省に認めてもらうための、申請をするときに書いた名前を、販売するときにも書くことになっているんです。

化粧品だと「アセチルグルコサミン」と書かれていたのに、医薬部外品になると「N-アセチルグルコサミン」と書かれているなんてことがあるのは、表示する名前の原則が違うからです。

成分の違う香料をいくつか混ぜていても、香料でいいの?


化粧品の香り付けに使われている成分は、香料とまとめてオッケーです。

化粧品は、基本的に全成分を表示しなくてはいけません。
いくつかの成分を合わせた混合物も、使われている成分ごとに書かなくてはいけないことになっています。

ですが、香料は1つの成分として、香料とだけ書いてもいいんです。

もちろん、香料に使われている成分を全部書いてもオッケーです。

成分表示の「+/−」マークってどういう意味


「+/−」は、着色料で使われる記号になっています。

口紅やアイシャドウなど色違いの製品があるコスメの成分表示で、「+/−」と書いてあったら、このシリーズの商品で使っている全部の着色料という意味になります。

表示されている着色料を全部使っている色もあれば、一部を使っている色もありますよということです。

まとめ

本日は、化粧品の成分表示についての、ちょっとした疑問に答えてみました。

成分表示を見るときに参考にしてもらえると嬉しいです。

私も疑問に思ったことがあることなので、誰かの疑問の解決になっているといいなと思います。

また、化粧品は配合量の順に全成分を表示する義務がありますが、医薬部外品には全成分表示の義務はないってことも覚えておくといいかもしれません。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
メラニンの還元ってどういうこと??
医薬部外品の成分表示ルールで知っていたほうがいい2つのこと
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!

ヒアルロン酸の元!?うるおい成分、アセチルグルコサミンの効果

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリストぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

本日は、気になった成分について、調べてまとめてみる回です。

今回調べてみたのは、アミノ糖のひとつのアセチルグルコサミンです。

グルコサミンって聞くと、関節の動きの改善のイメージが強いかもしれませんが、お肌でもいい働きをしてくれる成分なんです。

それでは、さっそく効果を見ていきましょう🎶

アセチルグルコサミンの効果

※一般的な成分としての効能・効果になります。
すべての化粧品で同じような効果が得られるとは限りませんので、豆知識として楽しんでくださいね。

ヒアルロン酸のもとになる成分で、肌や関節に存在しているものです。

カニやエビなど甲殻類の殻や、チーズ、牛乳などに含まれていて、お肌のうるおい保つのに必要な成分になります。

カニやエビなど甲殻類の殻や、チーズ、牛乳などに含まれていて、お肌のうるおい保つのに必要なものになります。

アセチルグルコサミンを補うことで、お肌の水分量をアップするサポートをするため、乾燥肌の改善に役立つ成分になんですよ。

サプリメントなどで体内から補うと、真皮のヒアルロン酸が増えたというデータもあるんです。

スキンケア製品で肌に塗った場合も、角層の水分量の改善に効果が期待できます。

ヒアルロン酸は、1gで6リットルの水分を抱え込める、優秀な保湿成分なんですが、分子が大きく浸透しにくいという側面もあります。

アセチルグルコサミンは、ヒアルロン酸と比べると分子の大きさが小さくて、浸透しやすいのも特徴です。

また、ヒアルロン酸コラーゲンが生み出されるのを促進する作用もあり、ハリや弾力にも効果が期待できる成分になっています。

まとめ

今回は、アセチルグルコサミンの効果についてお話しさせていただきました。

アセチルグルコサミンは、ヒアルロン酸やコラーゲンの産生促進効果や、角質層の水分量を改善させる効果がある、保湿力の高い成分になっています。

お肌の乾燥が気になっている方にオススメの成分です。

また、アセチルグルコサミンは肌に塗るだけでははく、サプリメントなどで摂取しても、お肌の水分量を改善する効果が得られると言われている成分です。

お肌は乾燥するけど、ベタベタ塗るのは苦手って場合は、サプリなどで体内から乾燥肌の改善をサポートするのもいいかもしれませんね。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!
新リンクルショットに配合されている成分を深堀していきたい。桃葉エキス、CHG編
楽天で発見!!ヘルシーでめっちゃ美味しいグルテンフリーのキヌアクッキー

濃いのが好きなら大満足の使用感!!肌ラボ エイジングケアのオールインワン✨

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最近は、肌ラボさんのエイジングケアシリーズを愛用しています。

ベタベタ系の重ためテクスチャーのスキンケアが好きな私に、めちゃくちゃヒットしております。

そのなかでも1番お気に入りなのが、オールインワンのハリパーフェクトゲルです。

今回は、ハリパーフェクトゲルをじっくり紹介したいと思います🎶

肌ラボ 極潤 ハリパーフェクトゲル

化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックと、1つで5役、オールインワンタイプのスキンケア商品です。

有効成分に、シワ改善・シミ対策成分のナイアシンアミドと、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムの、2つが使用されている医薬部外品になっています。

他にも、分子の大きさが違う3種類のヒアルロン酸が、うるおい成分に使われていて高保湿なオールインワンです。

価格は、本体の100gのものが1617円、詰め替え用の80gが1210円です。

シワ改善とシミ対策のナイアシンアミドが入っているだけでも凄いのに、そこに抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが、2つ一緒に有効成分として入っているっていうのが、凄くいいなと思ったんです。

お肌に紫外線などが当たってダメージを受けると、炎症が起きてしまって、そこからシワやシミに繋がっていってしまうっていうことがあります。

抗炎症成分が入っていることで、炎症を抑えて肌荒れ防止もしながら、ナイアシンアミドでメラニンの生成を抑えてシミ対策と、コラーゲンの生成を促してシワの改善に繋げていくという、凄くいい組み合わせになっているんです。

有名なメーカーさんのシワ改善ラインでも、ひとつに抗炎症成分が入っていて、もうひとつにシワ改善成分が入っているものがあるんですが、ここからも炎症を抑えるということが、けっこう重要なんだと推測できるんじゃないかなと思います。

ハリパーフェクトゲルの成分を見たときに、ワンステップでどっちの成分も取り入れられるっていいなと思って、ぜひ使ってみたいと思ったオススメのオールインワンです。

ハリパーフェクトゲルのテクスチャー

パッケージにはジェル状保湿液と書かれていますが、クリームと言われても違和感がないくらい重めです。

今回紹介している、肌ラボ エイジングケアシリーズは、どれも重ためのテクスチャーになっていますが、ハリパーフェクトゲルも濃密になっています。

すーっと伸びて馴染んでいくんですが、ベタベタ感は残ります。
メイク前に使用したときは、ティッシュオフ必須です。

私は重ためのテクスチャー大好きなので、ベタベタも気にならないんですが、苦手な人はキツイと思います。

さっぱりした感じのスキンケア商品が好きな方には、オススメしにくいテクスチャーなので、好き嫌いが分かれると思います。

まとめ

今回は、肌ラボ 極潤エイジングケア ハリパーフェクトゲルを、ご紹介させていただきました。

極潤エイジングケアの商品は、化粧水・クリーム・オールインワンの3つ買って使ってみたんですけど、私はオールインワンが1番気に入っています。

ドラッグストアに置いている商品なので、もしテスターがあったら質感などを試してみてください。
テスターに触れる際は、ウイルスの感染には十分注意してくださいね。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!
リピ買いしちゃう、ダイソーネイルの良いポイント5つ
ネバネバが美味しいオクラ、化粧品では優秀な保湿成分!?

プチプラ 秋冬色 限定グラデーションアイシャドウ

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

本日は、ドラッグストアに行ったときに見つけた、プチプラで可愛い、秋色のアイシャドウを紹介したいと思います。

ぜんぜんチェックしていなかったんですが、一目惚れで即カゴに入れてしまった商品になります。

レジの店員さんも、アイシャドウ可愛いですよね〜!と、声をかけてくれたので、密かに人気なのかしらと思っております。

ちふれ グラデーションアイシャドウの限定色、さっそく紹介していきましょう🎶

ちふれ 秋冬色 限定アイシャドウ


2021年の秋冬新商品で、数量限定になっているグラデーションアイシャドウで、07番のものになります。

価格は770円で、手に取りやすいプチプラになっています。

エネルギッシュながらも落ち着いた印象を与える、ターメリックやジンジャーのような深みのあるイエローをキーカラーとしたパレットということで、可愛らしいイエローが目を惹きます。


このような4色が入っているパレットです。

②のイエローを使うと、秋らしさがぐっとアップした華やな印象のメイクに。

イエローを使わずに、①③④の3色で仕上げても、③が黄色がかったブラウンで、柔らかいオレンジのような色なので、温かみのある印象です。


手の甲に4色乗せてみると、このような感じです。

①と②には、ゴールドの繊細なラメが入っていて、輝いたときの印象が上品で綺麗です。

ラメが細かいので、ラメが悪目立ちすることなく、目元をぱっと明るく華やかな印象に導いてくれる感じがします。

③と④は、マットカラーになっているので、ラメとの質感の違いで引き締まった印象に。

ラメとマットで2種類の質感で、全体的に柔らかい印象のカラーが入っている、季節感たっぷりのアイシャドウパレットですよ🎶

ちふれ グラデーションアイシャドウ使用感


実際にメイクに使ってみた印象は、肌馴染みがいい色だと思いました。

発色はどれも綺麗に色が出て、濃すぎず薄すぎずきちんと色がついてくれました。

時間が経っても、色がくすんできたり、落ちてくるのが気になるっていうことも無かったです。

ラメ落ちも特に気にならなくて、上品なラメ感が目元を明るくしてくれて、とってもいい感じだなと思いました。

イエローは可愛いけど、ちょっと使いにくそうってイメージがあったんですが、今回使用したイエローは主張しすぎない色で、肌に馴染むカラーで取り入れやすいです。

カラーメイクに挑戦しましたー!って印象とは違って、秋色のメイクにちょっと変えてみましたという感じでした。

肌馴染みが良くて、挑戦しやすい色だと思うので、ちょっと秋らしい色のメイクをしたいときにオススメです。

まとめ

ちふれの数量限定の秋冬の新色アイシャドウを、ご紹介させていただきました。

今回のオススメポイントは3つです!
・肌馴染みがいいカラー
・発色もよくて、プチプラでチャレンジしやすい
・繊細なラメが上品で綺麗

ドラッグストラでぜひ実物を見てみてくださいね🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
肌ラボの新商品 シワ改善・シミ対策、エイジングケアライン!!
CBDオイルに配合されているのは大麻成分!?
ダイソーの猫キッチングッズ購入品とオススメプリンを紹介