忙しくてもそうじゃなくても、栄養補給にベースブレッド

こんばんは、健康と美容情報などを発信しています、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

忙しい貴方にオススメ、完全栄養食と話題のベースブレッド。

プレーン以外に、メープル、チョコなどの甘い系、カレーのオカズ系など種類も豊富で、気分に合わせて選べちゃいます。

前回ベースブレッドを食べてみたときはメープル味を食べてみたので、今回はカレー味を買ってみました。

味や食感をしっかりレビューしていきますので、ぜひ読んでいってください。

完全栄養食ベースブレッド、カレー味


ベースブレッドは低糖質・高タンパク・26種類のビタミン・ミネラルが手軽に摂取できる、完全栄養の主食と言われているパンです。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
主食に栄養が、ぎゅーっと詰め込まれていていると思ってください。
そんな凄いことありますか?

あるんです、ベースブレッドには栄養がたっぷり詰め込まれているんです。


裏側の栄養成分の表記が、それを物語っています。

タンパク質食物繊維26種類のビタミン・ミネラルといった、約30種類の栄養が取れるパンなんです。

全粒粉が使われていて、糖質も通常のパンより低いです。

もちろん難しい調理は不要!

常温のまま食べられる味と、レンジで加熱が必要な味があるので、レンジで温めるスキルが必要な場面はあります。

食感がしっかりしているので、そのままだと硬いと感じる方は温たほうが、柔らかくなって食べやすいですよ。

栄養をバランス良く手軽に取れるのがベースブレッドということなんです。

ベースブレッド カレー味の感想

袋を開けると、スパイスの香りがふわっと広がって、食欲が擽られます。

ちなみに、カロリーは253kcalで、価格は270円でした。


出してみると、ころんと丸いフォルムのパンで可愛らしい。
一般的なカレーパンのようにパン粉がついていないので、シンプルな見た目をしています。

触った感じは硬そうですが、カレー味はレンジで加熱調理が必要のようなので、温めてホカホカにしましょう。

アツアツにすると、けっこう柔らかくなった感じがあります。
香りがやっぱり美味しそうです。


せっかくなので断面をお見せしたいので、切ってみました。

肉厚なパン生地に、カレーフィリングが詰められていますね。

さっそく一口…パン生地のほんのりした甘みと、カレーのスパイシーな味が調和して、美味しい!!

パンも柔らかくなっていて、食べやすいです。
口の中の水分はけっこう持っていかれるので、水分は用意してください(笑)

アツアツをはふはふしながら食べている感じが、何かに似ています…そう、肉まん!!

肉まんの生地とは別モノなのに、肉まんのカレー味を食べている気分になってきます。

油っぽさなどが全然ないので、非常にすっきり食べられて、食後のもたつきもないのが嬉しいです。

美味しいまま最後まで完食です。
1個じゃちょっと物足りないので、もうちょっと何か足したほうが満足感はあると思いますが、味や食感はかなり美味しくて満足でした。

菓子パンとコンビニのホットスナックより、ベースブレッドを選ぶほうが、絶対に栄養が取れてオススメです。

まとめ

今回は、完全栄養食ベースブレッド カレー味のご紹介でした。

量としては1個じゃ物足りないのが本音なんですが、味は大満足でした。

ベースブレッドは、全粒粉のパンが苦手じゃなければ、美味しく栄養補給できる食品になっています。

お仕事で忙しい方、食事の用意がめんどうな方、ソシャゲのイベントで忙しい方、どなたにもオススメです。

取り扱いは、通販とファミリーマートの一部の店舗になります。

大きめのファミリーマートなどでも置いているんですが、食べたい味が完売のときがあるんです…

食べたいときに食べたい味がないのは残念なので、興味を持っていただいた方はベースブレッドのサイトから購入して、お家に常備してみてはいかがでしょう?


他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてくださいね↓
体の凝りが気になる、リラックスして過ごしたいアラサーが手に入れた武器(健康器具)
肌ラボ エイジングケアシリーズを実際に使ってみた
カルテHD 高保湿オールインワン使ってみた

チルしたいあなたに、オススメドリンクあります。正直、美味くてオススメです。

こんばんは、日々じみに忙しいのでチルしたい、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

なんか疲れてるわ〜と思いながら、気分転換の散歩に勤しんでいた帰り。

自販機か〜久々に何か買ってみるか〜と思って近づいたら…

チルする?と訴えかけてくる存在が…

銀色のエナジードリンクっぽい缶で、味の想像がしにくい見た目、しかも高いということでスルーして帰ろうとしたんですが…

では、私が飲んで味をみなさまにお伝えしようということで、やっぱり買ってきました!

前置きが長くなりましたが、本日はチルアウトを飲んでみたの回です。
さっそく商品紹介と、実飲してみた感想をお伝えしたいと思います🎶

みんなチルしよう!

チルするドリンク、チルアウト

まずは、チルってなんやねんって話ですね。

ヒップホップ用語のチルアウトが元になっている言葉なんだとか。
ドリンクの名前と同じだ!!

チルは、「のんびり」「まったり」「くつろぐ」など、リラックスしていることを表すそうです。

チルアウトドリンクは、日本発の瞬間リラクゼーションドリンクなんです。

現代人に必要な「安らぎ」と「パフォーマンス」をサポートする飲み物なんです。

シトラスやハーブなどを組み合わせた味は、リラクゼーションをサポートするフレーバーを、AIが導き出したそうです。

そしてチルアウトドリンクには、GABAL-テアニンヘンプシード抽出物ポップ抽出物4つのリラクゼーションをサポートする成分が入っているんです。

保存料不使用、着色料不使用、人工甘味料不使用で、なるべく自然なものがいい方にもうれしい物になっているんですよ。

いざ、実飲!お味はいかに…

185mlの小さい缶をプシュッと開けてると、なんだか甘い複雑な香り…?
美味しそうだけど、ハーブっぽい香りがするようなしないような??

せっかくなのでコップに入れてみましょう!

うっすらオレンジがかった透明で、泡が綺麗ですね✨
強い炭酸ではないので、飲みやすいと思うんですが、チルアウトは炭酸飲料のようです。

マスカットとライム味や、オレンジ味と言われているようですが、どんな味なのでしょうか。

まずは一口…甘いソーダで美味しい✨
いや、それじゃ食レポにならんでしょ。

ふどうの甘みがあるオレンジの、フレーバー炭酸飲料って感じがします。

フルーツフレーバーソーダで、甘くて美味しいです!

寝る前にチルしたいときにも、ちょうどいい量の飲みきりサイズなのが嬉しいですね。

自販機で買うと1本200円ですが、アマゾンでまとめ買いなら少しお得に買えるみたいなので、チルを求めてやまない方はチェックしてみてくださいね。

チルアウトでリラクゼーションを感じたのかというと、成分的な効果はわかりませんが、味がめっちゃ好きだったので幸せです✨

CHILL OUT チルアウト リラクゼーションドリンク 185ml (レギュラー, 30本) 炭酸 炭酸飲料リラックス ノンカフェイン ストレス おすすめ まとめ買い 逆 エナジードリンク クールダウン くつろぎ GABA 缶

新品価格
¥5,094から
(2021/11/17 21:54時点)

まとめ

今日は、チルしたい人にオススメのドリンクチルアウトを、ご紹介させていただきました。

現代人に必要なのは、チルである、わかるよ、私もチルしたい(笑)

チルアウト、正直言うと高いな〜と思うけれど、また飲みたくなる味なので、自販機で見かけたら買ってみてください。

気に入ったらアマゾンでまとめ買いがお得ですよ🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
コスパは最強、使用感はどうなのか??ダイソー 不織布ブラックマスク!!
生協購入品35、気持ちは旅行に飛び出したいんだ編
ネバネバが美味しいオクラ、化粧品では優秀な保湿成分!?

注射に行くときにオススメの服装、冬バージョン!!

こんばんは、アレルギーの治療で注射を毎回打ってもらっています、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今回は、注射に行くときにオススメの服のお話です。

私は2年間くらいずーっと、病院に行くたびに注射を打っています。
それくらい長く注射を打っていると、この服はめんどう、これは良しと学習してしまいました。

美容注射や、ホルモン注射など定期的に打つ注射というのが、色々あると思います。

ポイントを2つ紹介するので、通院のときの参考にしてみてください。

注射するときにオススメの服!!

上腕までしっかり露出できる、袖が詰まってないもの


これが必須です。

袖を上げるだけで上腕がしっかり出せる服を選ぶと、本人だけじゃなくて、スタッフさんも他の患者さんのためにもなります。

袖が詰まっていて上げにくくても、前開きのパーカーなどで中に半袖などなら、ぱっと脱いで「はいどうぞー!」って腕を出せますが、被るタイプで袖が上げにくいタイプや、腕のデザインがピタっとしているものだと手間取ってしまいます。

病院の作りにもよるとは思いますが、注射を打つスペースが他の患者さんから全く見えないような空間に、なっていないこともあります。

脱がないと腕が出せない服を着て行っても、一般診療の病院で更衣室が用意されているってことは少ないと思います。

診察室で脱ぐにしても先生は居るので、気まずいと思う方も多いのではないでしょうか。

脱いだり着たりに時間を使って誰かを待たせるより、ズバッと捲れる服を着ていくのが自分のストレスも少ないです。

インナーは、ユニクロにヒートテックや、しまむらの厚が柔らかいのでオススメ。

特に筋肉注射を腕に打つ場合は、肩までしっかり上げれる服をオススメします。

こういった袖が詰まってないタイプが楽でオススメ。

こういう袖が詰まっているタイプなら、柔らかいものなら捲りやすいです。

淡すぎない色のもの


白や、淡いパステルカラーのような、血液の染みが目立ちやすい服は、避けたほうが無難です。

注射の後には、小さい絆創膏を貼ってくれるんですが、よく剥がれます。

少なくとも私は、家に帰るまで腕に張り付いていた記憶がありません。

そんなに血は出ないんですけど、稀に服が染みになる程度に出血していることがあります。

袖の上のほうに染みが出来るので、外で染み抜きするのは至難の技ですし、血液の染みは落としにくいです。

万が一、絆創膏が剥がれて血が出てしまっていても、服についても目立たない服だと安心です。

まとめ

本日は、注射をしに行くときにオススメのトップスを紹介させていただきました。

注射のときにオススメの服は、袖が捲りやすくて、血液の染みが目立ちにくいのもです。
ボトムはお好きなものを着て行っていただければ問題ありませんよ。

点滴をするときなら、ボトムはシワになりにくくて、締め付けの少ない楽なものがいいかなと思います。

そんなに定期的に注射をしに行く方は居ないかもしれませんが、ワクチンとかもあるので、何かのときに参考にしてもらえると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
雰囲気の良いダイソー雑貨5つ紹介!!
コスパは最強、使用感はどうなのか??ダイソー 不織布ブラックマスク!!
1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!

生協購入品40、手軽に美味しいものが食べたいのよ編

こんばんは、生協を毎週楽しみにしている、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最近はめんどくさがりモードに入ってしまい、お手軽商品をよく買ってしまいます。

今週も手軽に美味しい商品が届いたので、さっそく紹介していきましょう🎶

今回のお買い物は、紹介している商品の他に水を1ケース購入して、合計10点で3441円でした。

生協購入品40

淡路島焼きプリン


スタンダードな焼きプリンで、しっかり食感のプリンです。

搾りたての淡路島牛乳と国産卵で作られている、昭和喫茶を思わせるようなプリンで、懐かしい味わいです。

販売30周年のロングセラー商品ということで、昔から愛されている商品なんだそうです。

生地に硬さがあって、食べ応えがあり、とっても美味しかったです。
最近は、なめらか食感のプリンが多いのもあって、新鮮な味わいでした。

カップスープコーンクリーム


お湯で作れるのに、味が濃厚でオススメのスープです。

甘みと塩味が程よくてとっても美味しいです。

寒くなってきて体が冷えるので、手軽に飲めるスープがあると重宝しますね。

トーストしたフランスパンと食べたくなるリッチな味わいです。

濃厚落花生豆腐


落花生をもとに作られた豆腐で、もっちもちの食感がたまらない1品です。

おもちみたいにもちもちしていて、甘みがあって本当に美味しいです。

味が濃いので、そのままでも美味しいんですが、少し醤油をかけると甘みが際立ちます。

めちゃくちゃ大好きで、カタログに載るのをずっと待っていたので、買えて嬉しいです。

淡路島コーヒー


淡路島牛乳と、厳選されたアラビカ種のコーヒーで作られた、コーヒー牛乳です。

甘めの味で、コーヒーが苦手でも美味しく感じられます。

私もコーヒーは苦手なんですが、淡路島コーヒーは甘くてゴクゴク飲めてしまいます。

あるとつい飲んでしまうクセになる美味しさですよ🎶

ぼてぢゅう監修たこ焼き


これめっちゃ美味しかったです!!

「ぼてぢゅう」は、大阪の老舗お好み焼き店で、美味しいんですよ。

ぼてぢゅう監修のたこ焼きも美味しいんだろうな〜と思って、買ってみたら期待以上でした。

レンジ調理なのに、外側がカリカリで香ばしく仕上がります。

そのままだと味は控えめなんですが、あっさり食べたいときにぴったり。
ソースとマヨネーズをかけると、何個でも食べられるたこ焼きが完成します。

これはリピートしたい商品にインプットしました。オススメです。

かけるチーズ


生食でも美味しいチーズになっています。

クセがなくて、日本人の口に合う味だと思います。
私が1番美味しいと思っているのが、このかけるチーズです。

鶏肉にかけて焼いたり、豚キムチに入れたり、カレーうどんにトッピングしたり、何に入れても美味しくなります。

普段はスーパーで買っていたんですが、生協のカタログに載っていたので、紹介したくて購入しました。

国産野菜使用 豚汁の具


豚汁に必要な野菜が、水洗いして使える便利なセットになっています。

ぱぱっとスープを嵩増ししたいときにあると便利です。

具沢山の味噌汁が手軽に作れるので、1回買ってみたらついストックしておきたくなる商品です。

煮込むのに時間がかからないのも手軽さのポイントです。

フライパンでさわら竜田ソテー


フライパンで揚げ焼きするだけで、魚のフライが作れる便利食材です。

衣は薄めで、素材の味が楽しめる薄味になっています。

そのままだとちょっと物足りないので、七味マヨをつけて食べてみたら、凄く美味しかったです。

衣がパリパリしていて、普通の魚のフライとは違う味わいです。
食べやすくて美味しかったし、すぐ火が通るのも嬉しいです。

まとめ

今週も、生協購入品を紹介させていただきました。

たこ焼きが本当に美味しくて、届いて2日で食べきってしまうくらいでした。

大阪に旅行に行く際は、ぼてぢゅうのお好み焼きも食べてみてくださいね🎶

★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!

まずは資料請求!

近畿圏の方はこちらから資料請求を🎶



他にも日常に役立つ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
簡単!100円の材料だけで作るリングケースの作り方
PMSに『命の母ホワイト』を飲んでみた感想☆
生協購入品37、美味しいものばっかりで神回だった編

祝!!!ブログ毎日更新1年達成✨続けるコツも紹介します!

こんばんは、2020年11月13日からブログの毎日更新に挑戦していた、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

ブログ自体は2019年10月17日から開設したんですが、なかなか更新を続けることが出来ずにいました。

でも、やっと1年間毎日更新することが出来ましたー!!

今回は1年間の毎日更新を達成できたので、私なりの続けるコツをお話ししたいと思います。
ブログ以外でも、何か継続したいけど続けるのが苦手って方にも、オススメの方法なので最後まで読んでみてください。

ブログを更新し続ける3つのコツ

目標を最初は小さく設定する


最初から1年なんて目標は立てないほうがいいです。

3日続けてみようくらいの小さな目標を、積み重ねていくのをオススメします。

1年って、めちゃくちゃ長いです。
最初から1年と思うと、たぶん心折れます。

「3日更新がんばるぞ」だと、3回更新すれば目標達成です。
「1年更新し続ける」だと、365回更新しないといけません。

1年間ずっと目標をクリアした達成感がないままやっていくのは、しんどいんじゃないかな〜と私は思います。

私が毎日更新をやってみようと思ったときは、「とりあえず3日やろう」からスタートしました。

3日間更新出来たから、次は「1週間頑張ってみよう」、次は「あと3日だけ、あと3日だけ頑張ろう」という感じで記事を書いていました。

そんなふうに何とかかんとか続けていくうちに、2週間経ってしまったし「せっかくだから1ヶ月やってみようかな」という感じで、本当にちょっとずつ目標を大きくしていました。

いきなり大きな目標を掲げないっていうのは、継続するコツのひとつです。

100%を求めすぎない


最初のうちは、要領がつかめてないし、慣れていないしで、わからないことだらけだと思います。

文章を書くにしても、こういう言い回しでいいのかなとか、どうしたら伝わるのかなとか、考えることもたくさんあって時間も体力も使います。

文章を書くのに少し慣れてきても、今度はネタが見つからなかったり、毎日の記事を100%満足な仕上がりに出来ないことのほうが多いです。

100%満足な記事しかアップ出来ないと思ってしまうと、毎日続けるのは厳しくなると思います。

目標を小さくするっていうのと共通しているんですけど、なんとか人に読んでもらえるくらいの記事には仕上げようと思って、やっていくほうがいいかなと思います。

毎日更新を目標にしているなら、更新が途絶えてがっかりするより、70%くらいの出来の記事でもアップしていくほうがいいです。

ブログは後から変更出来るので、納得がいかないところはテコ入れすればいいだけです。

納得出来ない記事をアップしたからOKと、慢心してしまうのはよくないですが、もっと良い記事にしたいと思って続けているなら、続けているうちにちょっとずつでもレベルアップしていきます。

今は100%じゃなくてもいいので、やめないことのほうが大事だと思います。

めんどうなことを少なくする


これけっこう大事です。

毎日ゼロから記事を書くのは、やってみるとかなり大変なんです。

記事にカラーを入れたり、線を入れたり、タグを入れていくだけでも時間がかかりますし、構成を考えるのも大変です。
それだけで気持ちが萎えるレベルです。

慣れないうちはどうしようもない部分ではありますが、続けていくうちに毎日使うって思うものが出てくると思います。

よく使う構成だったり、よく使うタグ、よく入れる挨拶文のパターンが出てきます。

そういうのが分かってきたら、コピーしてすぐ使えるように自分のテンプレートとして基礎を作っておいたり、タグをまとめて書いておいたり、いちいち調べなくてしてしまいましょう。

作業工程が多いままにしておくと、毎日めんどくさいことをしなくてはいけないし、時間もかかります。

簡単に出来ることはどんどん簡単にしていって、めんどうな作業に取られる時間を減らしていくっていうのも、続けていくのに必要なことです。

めんどうなことを少なくして、他のことに使える時間を増やすと負担が減って続けやすくなります。

まとめ

本日は、ブログの毎日更新を1年間達成したお知らせと、継続するためのコツを3つお話しさせていただきました。

少しでも、お役に立てたら光栄です。

毎日更新が達成出来たのは私だけの力ではなくて、一緒にブログを運営してくれた友人の力や、読んでくれる皆様のおかげです。

本当に、いつもありがとうございます。

今後も毎日更新は続けていきたいなと思っておりますので、これからも読みに来てもらえると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
簡単!100円の材料だけで作るリングケースの作り方
完全栄養食?!ベースブレッド美味しいの??
化粧品の成分表示のQ&A、ちょっとした疑問に答えてみよう

簡単!100円の材料だけで作るリングケース、丸いの編

こんばんは、ハンドメイド好きぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

昨日は四角いケースを使った、リングケースの作り方を紹介してみました。


今回は、丸いケースでの作り方を紹介してみようと思います。

作業時間15分くらいで簡単に作れるので、良かったら作ってみてください。

簡単!100円の材料だけで作るリングケース、丸いやつ編

材料


・お好きな缶やケース。今回は丸型で深さもある缶で作っていきます。

四角のケースの場合はこちらで説明しています↓
簡単!100円の材料だけで作るリングケースの作り方

・ネットスポンジ(よく売ってる薄いタイプ)

・スポンジに貼る生地(コーデュロイやベロアが高級感があってオススメ)

用意するもの


定規・コンパス・ハサミ・画用紙など適当な紙・ボンド(100円均一で買える「クラフト小町」が色々くっつけられて便利)・チャコぺん(布に描けるものならなんでもOK)

作り方

ケースの内径を図って丸を書いて切る


ケースの外側ではなく内側の直径を図って、紙に円を書きます。

コンパスも100円均一で買えるので、あると便利です。
ない場合はフリーハンドか、知恵を絞って、できる限り綺麗な円を描くように頑張りましょう。

スポンジを丸く切る



丸く切った紙をスポンジに置いて、スパスパ切っていきます。

スポンジを指でぎゅっと抑えながら、細かくハサミを入れると割と綺麗な丸に切れます。

多少歪でも、小さくなりすぎてなければ、最後で誤魔化せるのでOKです。

丸く切った紙は、まだ使うので捨てないでくださいね。

ケースの高さに合わせる



ケースに実際に入れてみて、スポンジの高さを調節します。


浅いケースでスポンジがはみ出るときは、スポンジを切って調節しましょう。
細かくハサミを入れて切っていきます。


今回は高さがあるケースを使っているので、3つ重ねて入れてみました。
ちょっと高さがありすぎるかな…?


1つだけ半分くらいに切って調節します。
こんなもんかなぁ?良い気がするのでこれでいきましょう。

スポンジを半分に切る



丸く切った紙の出番です。

半分に折ってスポンジに合わせたら、折り目をガイドラインにして切ります。
真ん中くらいで切れる自信があるなら、紙なしで切ってもいいですよ。

半分にした紙、次でも使うのでまだ必要です。


半分に切ったらこんな状態です。

布を切っていく


半分にした紙を布に当てて半円を描きます。


半円の端にスポンジの幅を当てて印をつけて、折り込む分の長さを決めます。


半円に長方形をつけたような形を、2つ分書いたら切っていきましょう。
丸のところは誤魔化しが効かない部分なので、なるべく綺麗に切ってください。

スポンジに布を貼り付ける


ここまで来たら、完成までもうすぐです。


ボンドをつけて、布をスポンジを合体させていきましょう。
布の裏側に貼り付けてくださいね。

上の部分のほうはズレてほしくないので、上から貼っていくのがオススメ。


貼り付けるとこんな感じ。


あとは側面部分にもボンドをつけて貼り付けてしまいます。


2つに布を貼り付けて並べると、こんなふうになります。


真ん中の部分はくっついていないので、周りをテープで巻いて固定しておくと、スポンジとケースの間に隙間があっても離れていかなくなります。

スポンジをケースにくっつけて完成


くるくると中で回ってきてしまうので、スポンジの底にボンドを塗ってケースと接着してください。


何個かスポンジを重ねて入れる場合は、布を貼り付けたスポンジが1番上にくるように、重ねて接着してくださいね。

このスポンジタワーをケースの中に入れたら、完成です✨

まとめ

本日は、100円の材料だけで作れる、簡単リングケースの丸型バージョンの作り方を紹介してみました。

お家に捨てられずに眠っている、お菓子の缶などで作っても可愛いですよ〜!!

スポンジ・ボンド・ハギレがあれば、材料を買ってこなくても作れちゃうリングケースの作り方でした。

わかりにくいところがあれば、コメントで質問をいただけると嬉しいです。


他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
雰囲気の良いダイソー雑貨5つ紹介!!
完全栄養食?!ベースブレッド美味しいの??
PMSに『命の母ホワイト』を飲んでみた感想☆

簡単!100円の材料だけで作るリングケースの作り方

こんばんは、ハンドメイド作家のぽんたですヾ(o´∀`o)ノ


最近、ダイソーで可愛い缶を買って集めていたので、何か実用的なものにしたいなと考えていたんです。

リングケースなら簡単に作れていいかもしれないと思ったので、今回は作り方を紹介しようと思います。

作り方紹介をするのが初めてなので、分かりにくい部分があると思います。
わからないところは、コメントで聞いていただけると嬉しいです。

簡単!100円の材料だけで作るリングケース

材料と必要なもの


・お好きな缶やケース。

今回はこちらの缶を使って説明しているので、四角い物がオススメ。

・ネットスポンジ(ポリエステルやポリウレタンフォームなど)

・スポンジに巻く生地(コーデュロイやベロアが高級感があってオススメ)

・クラフト小町(布・木・紙・金属など、幅広いものを接着できるボンド)

・ハサミ・定規・適当な紙・マジックorチャコぺん

作り方

スポンジをカットする大きさを決める



缶の蓋を外してケースにする部分の、縦と横の大きさを図ります。

今回使用している缶だと、縦6.5cm×横9.5cmにしました。
後で布を挟み込んでいくので、実寸より縦の長さを、気持ち小さくしたほうがすっきり収まります。

淡い色のスポンジを使う場合は、サインペンでスポンジに印をつけれますが、黒いスポンジの場合は印をつけにくいので、紙に測った大きさの四角を書いて切っておきましょう。

スポンジをカットしていく



スポンジについているネットは、外してしまってください。


スポンジを取り出せたら、①で測った大きさにカットしておいた紙を角に合わせて、ハサミで切っていきます。

カッターよりハサミのほうが切りやすいので、ハサミを使うのがオススメです。
ハサミで簡単に、スパッと綺麗に切れますよ。

スポンジが切れたら、缶の中に入るか確認しておきましょう。
縦(6.5cmのほう)がギチギチのときは、1〜2mm小さくしてください。

カットしたスポンジを何等分かにする

今回は約2cmくらいの間隔で、スポンジを横にカットしていくことにしました。

だいたいで大丈夫なので、目分量で切っても大きく歪まなければOKです。

スポンジに巻いていく布をカットする


横の長さは、スポンジの横幅に合わせて9.5cmにします。
用意したケースの横幅に合わせた長さにしてくださいね。

縦はスポンジを貼る感じで当ててみて、少し余るくらいを用意してください。
ギリギリで足りなくなるより、少し多めにしておくと安心です。

長さが余っても、あとからカットすればいいだけなので、布にゆとりがあるなら長めをオススメします。

今回使用しているのは、コーデュロイの生地で端がほどけてこないので、そのまま使用していきましょう。

端が解けてくる生地を使う場合は、横幅を2cm多めにして、両端を1cmずつ折り込んでおくと綺麗に仕上がります。

布にスポンジを貼り付けていく



スポンジの向きを間違えないように、3つ並べて置きましょう。

スポンジをバラバラに置いてしまうと、最後に高さが平らにならなくて、やり直しになってしまうので注意してください。


1個目のスポンジの側面になる部分にボンドをつけたら、布の端っこに合わせて貼り付けます。


スポンジにボンドをつけて、転がすように貼り付けるを3面分繰り返します。


3面巻くとこのような状態です。


2個目のスポンジをつける前に、布を折り返します。
下側にくる部分に、輪ができるようにしておくと、指輪を入れたときに缶の底に直接当ててしまうことがなくなります。


布を折ったところに、2個目のスポンジの側面を貼り付けていきます。


また3面に布をクルクルと貼り付けていくと、こんな状態になります。

あとは布を折って3つ目のスポンジ、を同じようにくっ付けていきます。
3つ目の3面巻いたあとに余った布は、ここで切ってしまって大丈夫です。


スポンジを3つ布に貼り付けると、このような状態になります。

乾いたら、缶に入れて完成


布にスポンジを貼り付けていった時点では、ボンドが乾いていないので、布が剥がれないように固定しておきましょう。


今回は、厚みのある布を使っていて、ボンドが沁みてくる様子もないので、缶に入れてしまった状態で乾かしていきました。

使用したボンドのクラフト小町の説明書に、乾燥に必要な時間は書かれていませんが、1日経てば殆ど乾いていると思います。

ボンドをたっぷり付けたりして不安なときは、長めに時間を置いてください。


完全に乾いたら完成です。
お好きなリングを入れて使ってください🎶

まとめ

本日は、100円材料で簡単に作れるリングケースの作り方を、紹介してみました。

作業時間は10分〜15分くらいで作れちゃうので、お気に入りの空き缶などでぜひ作ってみてください。

クリスマスにアクセサリーをプレゼントする方は、手作りのアクセサリーケースに入れて渡してもいいかもしれませんよ🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
雰囲気の良いダイソー雑貨5つ紹介!!
カルテHD 高保湿オールインワン使ってみた
完全栄養食?!ベースブレッド美味しいの??

雰囲気の良いダイソー雑貨5つ紹介!!

こんばんは、素敵な部屋で暮らしたいと夢を抱くぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

ダイソーに行くたびに、ちまちまと雑貨を買ってきてしまっています。

今回は、その中でもお気に入りを紹介しようと思います。
シーズン商品はすぐ無くなってしまうことが多いので、気になったら即チェックですよ🎶

雰囲気良しダイソー雑貨

LED用キャンドルスタンド


ワイヤーで作られた星型で、シンプルでオシャレさ抜群のキャンドルスタンド!

LED専用なので、火を使うキャンドルには使えないみたいですが、ホリデーシーズンのインテイリアにぴったりです。

一目惚れで即購入した1品です。
スポンジとハギレの布でリングホルダーにして、1年中飾りたいなと企んでいます。

1個しか買えなかったので、もう1個欲しいなと探しているんですが、まだ出会えていません。
見つけたら即買い必須ですよ〜🎶

ゴールドの他にブラックもありました、そちらも買えば良かったです。

コーデュロイはぎれ


試しに買ってみたら、高級感がありとても良かったので追加購入した商品です。

サイズが50×45なので、小さめのサコッシュくらいなら1、枚で何とか表地分は取れるかなくらいです。

色違いのパープルを2枚使って、作ったショルダーバッグがこちらです。
2枚あると、500mlペットボトルや長財布・スマホなどが余裕で入る大きさに作れます。
ファスナーをつける分の布や、Dカンと通す紐分も取れました。

表地と裏地に接着芯を貼ってファスナーも入れて作りましたが、家庭用のフルサイズミシンで普通地用の針と糸でギリギリ縫えるくらいの厚みになりました。
あまり重ねていくとパワーの弱いミシンだとしんどいかもしれません。

バンブープレート


何かの記事で、ディストピア飯にぴったりと話題になっていて、つい探してしまったプレートです。

英語の部分は、完璧な幸せな日と書いているのでしょうか?

自分なりのディストピア飯を繕うと思っているのに、乗せるものを考えていると結局美味いから幸せじゃん!!となってしまい、なかなか実現しません。

とりあえずベースブレッドでも載せてみるかと思いますが、ベースブレッド好きなんだよな〜と思ってしまう…

個人的にはめちゃくちゃ好きな、無機質な感じが良い雰囲気のプレートで楽しいのでオススメです。

バイオハザード缶


園芸のコーナーっぽいところで発見した、物々しい雰囲気の缶です。

ウキウキしすぎて、速攻で商品名が書かれたシール剥がしてしまいました。

衛生商品ではないので、食べ物を直入れは出来ませんが、中に小さな紙コップとか入れてゼリーとか入れれないかな〜と思っています。
どうせ食べるのは自分なので、自己責任です(笑)

しばらくはチョコレート入れて飾っておこうかな、チョコ食べるの控えるようになるかもしれない。

ディストピア風プレートとテーブルに並んでると、ホラーゲーム気分で楽しいです。
これだから100円均一雑貨集めはやめれんっ!!

Dカン


ハンドメイドをしようと材料を揃えていると、以外と材料費が嵩むことに気づくと思います。

Dカンもいいやつを買うと地味に高いので、オススメしたいのはダイソーの商品。

メーカーに物凄くこだわりがあるのでなければ、十分です。
カラーも金古美系があるので、雰囲気も良しな作品作りに使えます。

アクセサリーの丸カンなんかだと細いから折れやすいという話を、1部の人から聞いたことはありますが、Dカンそこそこ太いのでそんな簡単に折れません。

ダイソーのDカンを使用して作ったサコッシュを、何個かプレゼントしたことがあるんですが、Dカン壊れたという話は今の所聞いたことがありません。

ハンドメイドが好きでコスパ抑えたい方、ダイソーのDカンオススメなので使ってみてはいかがでしょう?

とんでもなく重たいものを常日頃バッグに入れている方は、耐久テストされた信頼できる素材を使ってくださいね。

まとめ

本日は、雰囲気良しのダイソー雑貨を5つ紹介させていただきました。

100円均一は、宝探し気分でつい長居してしまいますね。

必要以上に買わないように買わないようにと、財布の紐を引き締めて行っても、悩むより買っちゃえとなるのが恐ろしい(笑)

みなさんも、ダイソーのオススメ商品などありましたら、ぜひコメントで教えてくださいね。
この記事がお買い物の参考になると嬉しいです🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
体の凝りが気になる、リラックスして過ごしたいアラサーが手に入れた武器(健康器具)
生協購入品39、すき焼きがしたかったんだね、肉ないけど編
完全栄養食?!ベースブレッド美味しいの??

1軍確定!!ダイソーのアイブロウペンシル使いやすい!!

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

先日、ダイソーの大きな店舗に行く機会がありました。

品揃えがやっぱり違う、探してたアイテムあった〜とウキウキと見ている中で、気になるコスメを発見しました。

アイブロウペンシルだったんですが、めちゃくちゃ使えそうな予感がしたので買ってきました。
本日は、そちらをレビューしていきます。

ダイソー ツートンカラーアイブロウペンシル


・細く濃く、太く描ける、三角2層芯を採用
・力を入れず、なめらかに描ける柔らか芯
・汗・水に強いウォータープルーフタイプ
・ぼかせるスクリューブラシ付き

商品説明はこのようになっておりまして、なかなか優秀そうなスペックの予感がします。

10色展開になっているみたいです。
迷ったらこれと書かれていた01番は1本も残っていませんでした(笑)


開けてみるとこのような感じで、ペンシルとスクリューブラシがセットさせているタイプになっています。
ペンシルは繰り出し式で、逆に回せば引っ込んでくれるタイプなので、出し過ぎても安心です。


細く濃く、太く描ける、三角2層芯は、このように三角の上側に濃い色、下側に薄めの色となっています。


三角のとんがった方に、濃い色があるため、角を使って1本ずつ細く描いていくことが出来ます。
下の方を使って描くと、薄めの色で隙間を埋めるようにふんわり描けます。
面を使うと、グラデーションのように色をつけることも出来ますね。

力を入れず、なめらかに描ける柔らか芯、これも本当です。
柔らかい芯で、すっすっと描いていけて、きちんと色もついてくれちゃいます。


皮膚に余計な力を加えずに、さらさら描けるので、めっちゃ優秀な芯をしています。

スクリューブラシも柔らかめで、肌に当たっても痛くないので使いやすいです。
眉毛にべたっとついた余分なアイブロウを取りながら、流れを整えるのにばっちり使えます。

ウォータープルーフに関しては、汗をかかない季節になってしまって検証不足なんですが、眉毛を触る癖があったりしなければ問題なさそうです。

ツートンカラーアイブロウペンシル実際に使ってみた感想

手の甲で試したときは良くても、実際には使いにくかったなんてこともあると思うので、実際に使っていきましょう。

私が買ってみたのは10番で、ダークブラウン〜黒髪の方にオススメのカラーです。
ダークグレーとダークブラウンのツートンカラーになっています。

ちょっと濃いかもしれないと思いはじめていますが、眉毛を描いてみます。

芯が柔からいから、さっさっさと描けて色もちゃんと乗ってくれます。
角の部分で形を取って間を埋めていくように描けるので、形も取れるし眉尻もちゃんと描けます。

110円とは思えない使いやすさで、かなりびっくりしてしまうくらい描きやすいです。

スクリューブラシも使いやすくて、凄く気に入りました!
1軍コスメとして、ポーチに入れておきたいと思える使い心地です。

ツートンカラーアイブロウペンシル、めっちゃいいです。
ダイソーで買ったと言わずに、友人にプレゼントして使ってもらってみたいですね。
100均一とは思わないんじゃないかなと思います。

1つだけ難を言うなら、10番の色が私に合わなかった。
グレーが入っているので、けっこう濃いめの色の眉に仕上がってしまったので、私の雰囲気に合う仕上がりではなかったです。

私が普段使っているのは、茶系オンリーなので10番じゃなかったか〜と思いました。

ツートンカラーアイブロウペンシルは、凄く気に入ったので明るめの色を買ってきて試したいと思います。

10番は普段のアイブロウで、グレーを使っている方に合いやすいのかなと思いました。

私が普段使用しているアイブロウの色はこういった色です↓

こういう茶系色を使っている方には、10番は濃く感じると思います。
色を選ぶ参考にしてみてください。

まとめ


本日はダイソー購入コスメ、ツートンアイブロウペンシルを、ご紹介させていただきました。

とっても使いやすい商品だったので、ぜひ見かけたら手にとってみてくださいね。

さずがにテスターなどはないので、色見本はありませんが110円なので、何本か買って合う色を探してみてもいいと思いますよ🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
生協購入品39、すき焼きがしたかったんだね、肉ないけど編
ダイソー シアバター配合フェイスマスクの全成分をちょっと詳しく見てみよう!
生協購入品33、ヘルシー食材が気になるときだってある編

体の凝りが気になる、リラックスして過ごしたいアラサーが手に入れた武器(健康器具)

こんばんは、フリーランスで働くアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

いつかはお金に働いてもらいたいと理想を掲げ、日々忙しくしています。

最近ある健康器具が届きました。
お家にいながら体のケアが出来るとかなんとか…あら素敵と契約しちゃったんですよね。

せっかく手に入れたので紹介しながら使ってみたいと思います。

※マルチなど悪質な商品ではございませんので、ご安心ください。

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

ファイテン 健康浴シャワーベルト

モンスターみたいな目玉が2つ…なんじゃこりゃと思いますが、こちらファイテンの新商品で自宅で健康浴が出来るアイテムになっています。

ファイテンの店舗にはアクアチタンカプセルなんて、リラックス効果抜群のカプセルがございまして、その座面に使用している光技術を抜き出してきたものとなっています。

PRLユニットの光エネルギーを、お家でも体感できるようにベルトに2つくっつけちゃったものが、健康浴シャワーベルトなんです。

このように、べりっと取り外せる光るやつが2つ付属しています。

軽くて柔らかいベルトの好きなところに、PRLユニットを2つ付けて、体のケアしたい部分に当てておくだけという商品です。

ボタンひとつで操作が出来るので、めちゃくちゃ簡単に使えます。
電源を入れたら、PRLユニットが赤く光って、だんだん暖かくなってきます。

音もなくて静かなので、映画鑑賞の邪魔もしません。

充電式でコードレスなので、腰に巻きながら家事をしたりすることも可能で、ながらケアが出来るというのも魅力のひとつです。

ちなみにこちらは、販売商品ではなくリース商品となっております。

月額4400円なんですが、現在は2022年1月末までのご契約の場合、月額3520円となる大変お得なキャンペーンを開催中です。

20%オフでずーっとレンタル出来ますということなので、気になる方は早めにショップにお問い合わせしてくださいね。

気に入らないな、続かないなと思ったら、1ヶ月で解約してもOKということで、契約期間の縛りもございません。

私自身も、実際に商品を使ってみて、継続するか返品するか検討している状態です。
ショップのスタッフさんも、いらないなと思ったら解約の手続きしてくれていいよ〜という感じで、変にひっぱってきたりしないので気軽に試してもらえると思います。

ファイテン 健康浴シャワーベルト使ってみた

最初にびっくりしたのは軽さでした。
めちゃくちゃ軽くて、機械がついているとは思えないくらいです。

実際の重さは386gだそうですが、持った感じはそんなに重さがあるとは思わなかったです。

PRLユニット2つを繋ぐケーブルを挿しておけば、片方の電源を入れると2つともの電源が入ります。

腰に巻いて家事をしたりしてみても、重さがないので負担に感じないのがいいです。

私は手の腱鞘炎が気になっていたので、手に巻いて昼寝したりして使ってみていました。
なんとなくじんわりポカポカして、いい感じな気がします。

さすがに継続して使ってみないと凄くいいとは言い難いところなんですが、けっこういいかもと思っています。

軽くてつけていても負担にならなくて、使いやすいのは確かだと思いました。

まとめ

本日は、ファイテンの新商品健康浴シャワーベルトをご紹介させていただきました。

ながらケアに使うのにぴったりな商品なので、忙しい方や在宅ワークをしてる方の体のケアに使いやすいんじゃないかなと思います。

正直レンタル商品は、買って終わりじゃないのがめんどくさいところですが、ファイテンさんが自信を持ってオススメしている商品のひとつなので、気になったらチェックしてみてください。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
完全栄養食?!ベースブレッド美味しいの??
コスパは最強、使用感はどうなのか??ダイソー 不織布ブラックマスク!!
ヒアルロン酸の元!?うるおい成分、アセチルグルコサミンの効果