簡単!100円の材料だけで作るリングケース、丸いの編

こんばんは、ハンドメイド好きぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

昨日は四角いケースを使った、リングケースの作り方を紹介してみました。


今回は、丸いケースでの作り方を紹介してみようと思います。

作業時間15分くらいで簡単に作れるので、良かったら作ってみてください。

簡単!100円の材料だけで作るリングケース、丸いやつ編

材料


・お好きな缶やケース。今回は丸型で深さもある缶で作っていきます。

四角のケースの場合はこちらで説明しています↓
簡単!100円の材料だけで作るリングケースの作り方

・ネットスポンジ(よく売ってる薄いタイプ)

・スポンジに貼る生地(コーデュロイやベロアが高級感があってオススメ)

用意するもの


定規・コンパス・ハサミ・画用紙など適当な紙・ボンド(100円均一で買える「クラフト小町」が色々くっつけられて便利)・チャコぺん(布に描けるものならなんでもOK)

作り方

ケースの内径を図って丸を書いて切る


ケースの外側ではなく内側の直径を図って、紙に円を書きます。

コンパスも100円均一で買えるので、あると便利です。
ない場合はフリーハンドか、知恵を絞って、できる限り綺麗な円を描くように頑張りましょう。

スポンジを丸く切る



丸く切った紙をスポンジに置いて、スパスパ切っていきます。

スポンジを指でぎゅっと抑えながら、細かくハサミを入れると割と綺麗な丸に切れます。

多少歪でも、小さくなりすぎてなければ、最後で誤魔化せるのでOKです。

丸く切った紙は、まだ使うので捨てないでくださいね。

ケースの高さに合わせる



ケースに実際に入れてみて、スポンジの高さを調節します。


浅いケースでスポンジがはみ出るときは、スポンジを切って調節しましょう。
細かくハサミを入れて切っていきます。


今回は高さがあるケースを使っているので、3つ重ねて入れてみました。
ちょっと高さがありすぎるかな…?


1つだけ半分くらいに切って調節します。
こんなもんかなぁ?良い気がするのでこれでいきましょう。

スポンジを半分に切る



丸く切った紙の出番です。

半分に折ってスポンジに合わせたら、折り目をガイドラインにして切ります。
真ん中くらいで切れる自信があるなら、紙なしで切ってもいいですよ。

半分にした紙、次でも使うのでまだ必要です。


半分に切ったらこんな状態です。

布を切っていく


半分にした紙を布に当てて半円を描きます。


半円の端にスポンジの幅を当てて印をつけて、折り込む分の長さを決めます。


半円に長方形をつけたような形を、2つ分書いたら切っていきましょう。
丸のところは誤魔化しが効かない部分なので、なるべく綺麗に切ってください。

スポンジに布を貼り付ける


ここまで来たら、完成までもうすぐです。


ボンドをつけて、布をスポンジを合体させていきましょう。
布の裏側に貼り付けてくださいね。

上の部分のほうはズレてほしくないので、上から貼っていくのがオススメ。


貼り付けるとこんな感じ。


あとは側面部分にもボンドをつけて貼り付けてしまいます。


2つに布を貼り付けて並べると、こんなふうになります。


真ん中の部分はくっついていないので、周りをテープで巻いて固定しておくと、スポンジとケースの間に隙間があっても離れていかなくなります。

スポンジをケースにくっつけて完成


くるくると中で回ってきてしまうので、スポンジの底にボンドを塗ってケースと接着してください。


何個かスポンジを重ねて入れる場合は、布を貼り付けたスポンジが1番上にくるように、重ねて接着してくださいね。

このスポンジタワーをケースの中に入れたら、完成です✨

まとめ

本日は、100円の材料だけで作れる、簡単リングケースの丸型バージョンの作り方を紹介してみました。

お家に捨てられずに眠っている、お菓子の缶などで作っても可愛いですよ〜!!

スポンジ・ボンド・ハギレがあれば、材料を買ってこなくても作れちゃうリングケースの作り方でした。

わかりにくいところがあれば、コメントで質問をいただけると嬉しいです。


他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
雰囲気の良いダイソー雑貨5つ紹介!!
完全栄養食?!ベースブレッド美味しいの??
PMSに『命の母ホワイト』を飲んでみた感想☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です