アラサーが実際に使用したオールインワンジェルを5つレビュー!!

こんばんにゃんだヽ(´▽`)/

突然ですが、にゃんだはずぼらちゃんです。
そしてぽんたさんのようにコスメに関する知識もありません。
ついでに現状、コスメに費やせる金銭的な余裕も殆どありません(笑)

今回はそんなにゃんだが使ってみた、オールインワンジェルのご紹介をしてみたいと思います!

但し、この記事では各商品の成分などには触れません。
ぽんたさんのブログ記事を読みながらフムフムと勉強した気にはなっていますが、にゃんだには資格はおろか知識もないからです。

なので、気軽なレビューくらいの感覚で読んでくださると嬉しいです♡

オールインワンジェル、5つレビュー!

ナチュリエ/ハトムギ 保湿ジェル スキンコンディショニングジェル

ドラッグストアなどでもお目に掛かれる有名商品なので、見たことあるよ!って方も多いでしょう☆

比較的とろっとしたテクスチャーで伸びが良く、無香料なので当然香りもなく、凄く肌に浸透する感じのあるジェルなので、にゃんだは化粧水代わりくらいの感覚で愛用していました。
保湿力も悪くはないと思うのですが、わりと水っぽく感じるので、念のためプラスで保湿しておこっかなって感じ。

にゃんだが使用してきた中では肌のコンディションが少々悪くても安心して使えて、しかもコスパが超良し◎という一品です♪

【2個セット】 ナチュリエ スキンコンディショニングジェル 180g×2点セット ハトムギ保湿ジェル

新品価格
¥1,900から
(2021/2/18 23:36時点)

資生堂/アクアレーベル スペシャルジェルクリーム(オイルイン)

アクアレーベルの黄色いやつ!って覚えてます(笑)
オイルインとあるようにややぺたっとした使用感で、その分しっかりとした保湿力があると思います☆
ぷるん+もっちりって感じのテクスチャーだったかな。香りも気にならないし、乾燥がひどい時や冬場に特に重宝しそうな感じ。

お値段が4桁になると高い!って感じちゃうにゃんだにとっては高級品です(笑)が、見合うだけの効果があると思える商品であることも確かです♪
継続リピは出来てませんが、元々CMなんかの影響もあってアクアレーベルは気になっていたので、アクアレーベルのオールインワンジェル3種類のうちで迷われていて、且つ保湿力重視なら、やはりこちらのオイルインがお勧めですよ。

AQUALABEL(アクアレーベル) アクアレーベル スペシャルジェルクリームA (オイルイン) 通常品 単品 90g

新品価格
¥1,568から
(2021/2/18 23:37時点)

資生堂/アクアレーベル スペシャルジェルクリーム(モイスト)

アクアレーベルの赤いやつ!(笑)
個人的には上記のオイルインのものより、こちらのモイストが肌に合う実感があって好きです。
お値段がちょぉっとお高めなので継続リピは出来ていませんが、またアクアレーベルを買える日が来たらこのモイストのやつが欲しい☆

ぷるん+とろんという感じのテクスチャーで、伸びが良くてさらっとした使用感です。香りも特に気にならなかったかな。
にゃんだはベタベタする感じが苦手なので、全くべたつかないアクアレーベルの赤いやつは超お気に入りでした。
ベタベタしないけどちゃんと潤う感じもあるし、使用していた頃はなんとなく肌の張りがあったように思います。

オールインワンジェルの中では、今のところにゃんだの1番のお気に入りです☆

AQUALABEL(アクアレーベル) スペシャルジェルクリームN (モイスト) オールインワン 通常品 90g

新品価格
¥1,458から
(2021/2/18 23:36時点)

ナチュラマイスタージェル/無添加が好きな人の高浸透ジェル

ドラッグストアで見掛けて、お値段もまあまあ手頃。その当時にゃんだのお肌は何故か絶不調だったので、無添加なら悪くはないんじゃない?と購入してみた商品です。

お風呂上がりの全身にも使えます、って記載されていてラッキー!と思った記憶があります(笑)
実際、軽いテクスチャーで伸びが良く、使用後もべたつかずさらっとするので、お風呂上がりの全身に使ってみたりもしました。
肌馴染みが良くて浸透が早いと感じるのは確かですが、にゃんだもアトピー持ちだからか、やや保湿力は物足りないな、というのが正直な感想です。

香りは無いし、使用感も悪くはないので、無添加に拘りのある方ならお勧めかな。

にゃんだはもう少し暖かくなって、肌のコンディションが落ち着いたら再チャレンジしてみるつもりです♪

サナ/なめらか本舗 豆乳イソフラボン含有のオールインワンジェル 高保湿タイプ

こちらは昨日のぽんたさんの記事でも触れていた、なめらか本舗のオールインワンジェルです。
ぽんたさんからお勧めされて、にゃんだの実妹が使用していた記憶もあった(笑)ので、購入してみました☆

まだ数回しか使用しておりませんが、今のところ「あ、良さそう♪」という感想です(笑)
豆乳イソフラボンと大々的に書かれているので、豆乳臭さや豆臭さみたいなものがあるのか?と思いましたが、香りはないです。少なくともにゃんだは気になりませんでした。
軽めのテクスチャーだし、伸びも良く、高保湿を謳う商品に多いベタつきもなくて、使用感としてはサラッとしてるけど乾燥するわけでもなくて、けっこう良さそう♪

こちらのなめらか本舗については、またぽんたさんが記事にすることもあるかと思いますので、乞うご期待!

なめらか本舗 とろんと濃ジェルエンリッチ 本体 100g

新品価格
¥694から
(2021/2/18 23:44時点)

最後に

ずぼらなにゃんだのオールインワンジェルレビュー×5、いかがでしたでしょうか?

オールインワンタイプは1つで完結するので、
時間が取れない方や簡単にスキンケアを済ませたい方にはとっても便利なアイテムですよね。
朝は時間がない場合なんかにも、オールインワンだと時短になります。

ライフスタイルや予算に合わせたアイテム選びの参考になると嬉しいです。

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらもご覧ください↓
1045円でデパコス並みの成分配合の豆乳イソフラボンアイクリーム!!
MTCオイル、中鎖脂肪酸が体にいいのは短いから!?
絶対使ってみるべき!!1月のガチお気に入りスキンケア



プチプラでデパコス並みの成分配合の豆乳イソフラボンアイクリーム!!

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

オススメできるレチノール配合のスキンケアはないかと調べていたら、
かなり成分に感動したアイクリームを見つけました。

これはみんなにシェアしたいと思ったので、
今回は「豆乳イソフラボン リンクルアイクリーム」を紹介させていただきます。

1000円くらいなのに、成分が豪華だなってびっくりしました。
私が購入した薬局では1045円でした。

豆乳イソフラボン リンクルアイクリーム


なめらか本舗のシリーズで、レチノール配合の乾燥小じわにファーカスを当てたアイクリームです。

もっちりしたハリのある目元って素敵ですよね。
そういった目元を目指すのに効果を期待できる成分が配合されています。

これだけ配合されてるなら凄いなと思った成分がこちらになります。

パルチミン酸レチノール
ピュアレチノール
セラミドNG
トコフェロール

成分を1個ずつ簡単に説明しながら、どうしていいのかも説明していきますね。

成分の効果

※あくまで成分の作用になります。

ピュアレチノール


レチノールは、細胞を刺激して新陳代謝をうながして、肌をターンオーバーさせていく作用があります。

肌の細胞でコラーゲンやエラスチンを作る線維芽細胞も活性化させるので、
肌の弾力のアップに効果があります。

肌の細胞にがんばれがんばれと活を入れてくれる成分になります。

どんどんターンオーバーされて肌を剥いていく攻めの作用になるので、
紫外線の刺激には弱くなってしまいます。

アイクリームでビタミンA配合なので、
メラニン色素の沈着が原因で出来る茶クマにも効果が期待できる可能性があるのかなと思います。

パルチミン酸レチノール


すごく簡単に言うとレチノールの作用を優しくした成分です。

レチノールは光や熱に弱くて分解されやすい不安定な成分になっています。
安定させるために、高級脂肪酸のパルミチン酸をくっつけたのが「パルミチン酸レチノール」です。

この成分は皮膚内でレチノールに変わって効果を発揮するんですが、
全部がレチノールに変わるわけではないので、レチノール自体に比べると効果がマイルドになる成分です。

人の肌のビタミンAは「パルミチン酸レチノール」の形で蓄えられていて、
パルミチン酸レチノールが肌にあると紫外線に強い肌になるので、肌を守ってくれるビタミンAです。

セラミドNG


保湿成分になっていて、肌のバリア機能のために大切な成分です。

側の一番外側の角層に浸透することで、
セラミドをおぎなって肌から水分が蒸発するのを防ぐなどの作用があります。

セラミドが不足すると肌のバリア機能がうまく働かなくなって、
乾燥したり刺激を受けやすい状態になってしまうので肌の健康には欠かせない成分です。

化粧品に配合されているセラミドは、大き分けて4つの種類があり、
「天然セラミド」「植物性セラミド」「擬似セラミド」「ヒト型セラミド」になります。

このなかでも、ヒト型セラミドが一番効果があるといわれています。

豆乳イソフラボンのリンクルアイクリームに配合されているセラミドNGは、
ヒト型セラミドになっているので、保湿効果もしっかり期待できます。

トコフェロール


ビタミンEのことになります。
肌荒れの原因になる物質の発生を抑えてくれる成分になるんですが、
血行をよくする作用があるので、
目元の血流が悪くなってクマになっている場合なんかにも使いたい成分です。

なめらか本舗 リンクルアイクリームN 20g

新品価格
¥978から
(2021/2/17 23:47時点)

使用してみた感想

特に匂いなどは感じない、濃いめのクリームです。

ベタベタして嫌だなという感じもなくてストレス無く使っていける感じがします。

私はアトピー性皮膚炎で肌も敏感なほうですが、塗布した後に刺激も感じていないです。
しっかり保湿されてる感じもあったので、これから使っていくのが楽しみになる商品でした。

使ってすぐに効果があるものでもないので、これからに期待です。

1045円で、いい成分がたくさん入っているので、
リピートがしやすい価格っていうのが凄く魅力的です。

レチノール配合ですが、この価格で高濃度っていうことはどうしてもないので、
レチノール反応が心配だなって方にも使いやすいものだと思います。

優秀なアイクリームとして紹介している方も多いので、ぜひ1度使ってみてほしいと思います。

このシリーズのパックも個人的にオススメです。
ぴたっと貼りついて使い心地がとってもよくて、レチノール配合になっています。

なめらか本舗 リンクルシートマスク N 20枚入り

新品価格
¥964から
(2021/2/17 23:48時点)

最後に

今回は成分が豪華なプチプラのアイクリーム「豆乳イソフラボン リンクルアイクリーム」の紹介でした。

使用感も実際に良かったですし、
目元の皮膚は薄くて乾燥やダメージを受けやすいのでアイクリームは使ったほうがいいので、
手軽に買えるものからでも試してもらえるといいなと思っています。

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらもご覧ください↓
その使い方で大丈夫?シミの原因になるかもしれないレチノールの使い方
細胞を増やして、炎症を抑えるアラントイン
アテニアドレスリフトを実際に使用してみた感想



気難しい成分だけど効果あり、レチノール反応って?

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

昨日、レチノールを使うなら紫外線対策も大事ですよって記事を書きました。
まだ読んでない方は、そちらも読んでみてください↓
その使い方で大丈夫?シミの原因になるかもしれないレチノールの使い方

シワ改善やシミの改善で有名なので、いろんなところでレチノール配合って見かけると思います。
それと同時にレチノールは刺激があるって話しも耳にされているんじゃないかと思います。

今回は、レチノールを使用したときに起きる刺激でもある、
レチノール反応についてお話したいと思います。

レチノールの反応

赤みが出る
乾燥する
皮がむける
痒くなる
ピリピリと痛くなる

レチノールを使用してこのように肌が反応がしてしまうことが、
レチノール反応と言われているものになります。

これは、レチノイド反応やA反応とも言われます。

肌が変わっていく過程の反応でもあるので、
レチノール反応が出ても数日で治まって肌の状態が改善するケースが多いと思います。

※一緒に配合されている他の成分が原因で症状が出る場合もありますので、
自分でレチノール反応だろうから大丈夫と決めつけるのは危険かなと思います。

慎重に様子を見て、おかしいなと大丈夫かなと不安に思ったら使用を中止して、
皮膚科医などの専門家に相談してみることをオススメします。

レチノールの反応の原因

肌のビタミンA不足が原因になります。

レチノールってビタミンAなんです。

すごく単純でわかりやすい理油ですが、
肌のビタミンAが欠乏していたり不足しているところに、いきなりビタミンAがやってきて、
肌がびっくりしちゃって起きる反応です。

レチノールを初めて使用するときに起きやすいと言われていますが、
季節の変わり目や自分のコンディションが落ちていて、肌が敏感になっていたりするときや、
使用するレチノールの濃度を上げたときにも起きることがあります。

レチノール反応のリスクを減らすなら?

レチノール反応が出る出ないは個人差がもちろんあるので、こうしたら出ないというのはありませんが、
いきなり高濃度のものを使用するのは避けたほうがいいです。

濃度が高くなるほど、反応が強く出やすくなってしまう成分になっているので、
低濃度のものから試していって、反応は大丈夫か確認しながら、
ビタミンAに肌を慣らしていって濃度を上げていくほうが安心です。

私が使ったことのあるレチノール配合のケア商品は、
「ラロッシュポゼ レダミック」と「エリクシール エンリッチドリンクルクリーム」の2つですが、
どちらもレチノール反応らしいものはあまり感じませんでした。

特に、ラロッシュポゼは敏感肌のことを考えたブランドなので、
初めてレチノールを使う方でも使いやすいと思います。

ラロッシュ ポゼレダミック R エッセンス

価格:4,730円
(2021/2/16 23:23時点)
感想(19件)

まとめ

今回はレチノール反応の、ピリピリした痛みや乾燥や皮向けは、
肌のビタミンAが不足していると起こりやすいというお話でした。

ちょっとでも読んで良かったなと思っていただけたら、また読みにきてください。

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらもご覧ください↓
中鎖脂肪酸100%のMTCオイル、ココナッツオイルじゃだめなの?
1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!
ヴァーナル 素肌つるつるセット、3000円で約1ヶ月試せる!!


その使い方で大丈夫?シミの原因になるかもしれないレチノールの使い方

こんにちは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最近「豆乳イソフラボン」のレチノール配合のパックを買いました。
このパック、顔にぴたっと貼りついて使いごごちもよくてとっても気に入っています✨
でも、レチノールってちょっと気難しい成分になっています。
今回はそのことをお話したいなと思います。

乾燥シワの改善やシミの改善成分として有名なレチノールですが、
使い方によっては、新たなシミの原因になったり、シミが濃くなってしまうことをご存知でしょうか?

※レチノールが原因になるという話ではなく、紫外線対策も一緒にやったほうがいいよというお話になります。

シミの原因になるレチノールの使い方

紫外線対策をしない
ホワイトニングケアを一緒にしない
朝も使用する

この3つのどれかが当てはまっていると、ちょっとよくないかもしれません。
なんでよくないのかっていうことも説明していきますので、
ぜひ、最後まで読んでくださいね。

新たなシミの原因になる理由

レチノールを簡単に言うと、肌の細胞を刺激して元気にします。

活性化させて、肌の生まれ変わりをどんどん促進させてくれるんですが、
ここで一つ問題があります。

肌をどんどん生まれ変わらせていくわけですが、古くなった角質が剥けていくので、
肌は綺麗になっていくんですが紫外線の刺激には弱い状態になります。

そして紫外線の刺激を受ければメラノサイトは普通に活動します。

メラノサイトが何かというと、
肌が紫外線などの刺激を受けたときに、肌を守るためにメラニンという色素を出します。
この色素がシミの原因になります。

レチノールはメラノサイトは大人しくさせとくよ〜なんて、
都合よく働いてくれるわけではないんです。

レチノールはシミにも有効なんじゃないの?

皮膚の浅いところにあるシミに有効です。

シミに有効なのに、使い方によってはシミの原因を作るかもってどういうことって感じますよね。

レチノールがシミの原因を作るわけではありませんが、
肌が紫外線の影響を受けやすい状態になっているのを忘れないでほしいんです。

レチノールは細胞にがんばれよ〜と働きかけて、肌のターンオーバーを促していってくれるので、
表皮にあるメラニンをどんどん排出していってくれるのでシミにも有効なんです。

でも、ちょっと考えてみてください。
シミを薄くしたくてレチノールで肌のターンオーバーを促してメラニン色素を排出していっているのに、
メラノサイトを放置してどんどんメラニンを作られたらどうなるか…

新たなシミの誕生になる可能性があります。

新たなシミの原因にしないためには?

紫外線対策をする
ホワイトニングケアも一緒にする
夜に使用する

この3つをレチノールを使う時にはしたほうがいいです。
なんでかっていうのを1個ずつ見ていきましょう。

紫外線対策をする


ビタミンAにも種類があって、紫外線に強くなるものもあるんですが、
レチノールは、先ほどもお話したように紫外線に対して弱くなってしまいます。

紫外線の刺激を受ければ、またシミの原因を作ってしまうので、
日焼け止めなどの紫外線対策が必要になります。

ホワイトニングケアも一緒にする


美白化粧品ってたくさん種類がありますが、メラニンが作られるのを抑えるものや、
メラノサイトの働きを抑える成分が入っているものを一緒に使用するのがいいと思います。

ハイドロキノンなんかが有名ですが手に入りにくいので、
「アルブチン」「トラネキサム酸」「コウジ酸」などが配合されているものだと、
メラニンを作るのを抑えてくれる働きがあります。

エリクシールの「エンリッチド リンクルホワイトクリーム」には、
薬用有効成分として純粋レチノールm-トラネキサム酸が配合されています。

【ポイント10倍 2月10,11日】エリクシール  エンリッチド リンクルホワイトクリーム S 本体 美容液 【送料無料】  アットコスメ 国内正規品

価格:7,040円
(2021/2/15 08:49時点)
感想(0件)

夜に使用する


これは、新たなシミの原因になるかもというより、
レチノールは光や熱に弱いので紫外線当たると効果がなくなっていってしまうので、
これから外で活動する朝に使用しても、あまり効果が得られなくなってしまうからです。

朝はビタミンCが配合されているものの使用がシミを予防する効果もあってオススメです。

レチノールとビタミンCを一緒に使用するのは刺激になる可能性があるので、
夜はレチノール、朝はビタミンCのように分けて使うようにしたほうがいいです。

Obagi(オバジ) オバジ C25セラムNEO (ピュア ビタミンC 美容液) 12ml

新品価格
¥11,000から
(2021/2/15 08:54時点)

まとめ

レチノールを使う場合は、メラニンが作られるのも同時に抑えるようにしないと、
新たなシミを作ってしまうかもしれないというお話しを、今回はさせていただきました。

レチノールは刺激もあったり、紫外線に弱くなるといったデメリットもありますが、
シワやシミの改善にしっかりアプローチしてくれる成分なので、理解して使ってもらえたらなと思います。

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてくださいね↓
MTCオイルは太る??寝る前に飲むのはいいの?悪いの?
細胞を増やして、炎症を抑えるアラントイン
シワを見つけてしまったら、年齢を肌に感じたら、試して欲しい2つのスキンケア


ほっと一息つきたいときに、チョコ菓子のお供は最高

こんばんにゃんだ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

少々私生活の方でバタついていたのですが、本日も懲りずにチョコネタでいきます!
にゃんだは決して甘党ではないのですが、この1年は世情の影響もあってか、チョコ菓子ばかり食べています(笑)

では、最近お気に入りのチョコ菓子セレクションいきますよ~☆

ほっと一息チョコ菓子セレクション

チョコ大好き!ハリスとヨリスのチョコかけすぎちゃった!?ラスク



商品名はこれで合っているんでしょうか?
まずメルヘンなパッケージに目を惹かれ、チョコ&ラスクの文字に期待が走り、更に『かけすぎちゃった』の文言に好奇心が爆発しました。
もっとも、売り場で最初に見付けたのはぽんたさんなんですけどね(笑)

これ、美味しかったです!
本当に『チョコかけすぎちゃった』って感じにチョコがかかったラスクでした♪
ラスク好きorチョコ好きならぜひ、お試しあれ。
パッケージが可愛らしいので、ちょっとした差し入れにも喜ばれそうですね♡

世にもおいしいチョコブラウニー



以前から近くのスーパーで見掛けて、気にしてはいたのですが、先日ついに買ってしまいました!
チョコブラウニーは元々好きなのですが、不満点のない、美味しいチョコブラウニーでした♡
比較的安価なので、ケーキほどしっかりスイーツじゃなくていいから甘いものやチョコが食べたいって時に重宝しそうです♪

ミント味のものも食べてみましたが、凄くミントでした(笑)

濃厚ChocoBrownie


ブルボンのチョコブラウニー!
これ、にゃんだの超お気に入りです♡

棒状の1つ売りと、ミニサイズがいっぱい入った大袋売りがありますが、ブラウニーのサイズが違うだけで味は同じです。
ほんとのほんとに濃厚で重ためのチョコブラウニーなんですが、甘過ぎず固すぎず、満足度がすごく高い。
確か、チョコチップもざくざく入ってて、棒状の1つ売りの方なら1つで充分満たされます♡

ブルボン 濃厚チョコブラウニー 1個×9本

新品価格
¥900から
(2021/2/14 23:54時点)

読んでいただきありがとうございます

まずは3点ご紹介しましたが、どれもコンビニやスーパーで購入できると思いますので、甘いものが欲しくなったときは探してみてくださいね♪

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
細胞を増やして、炎症を抑えるアラントイン
CBDオイルに配合されているのは大麻成分!?
チョコ大好き人間が絶賛する、ちょっとリッチなチョコレート5選



ブログ毎日更新3ヶ月達成、最近のハマっているもの✨

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

ブログ毎日更新3ヶ月達成しましたー!!

というわけで、本日は最近ハマっていること心がけていることをお話ししようかなと思います。
ゆるい気持ちで読んでもらえると嬉しいです。

最近ハマっていること心がけていること

1日1捨、ゆるい断捨離
ヴァーナル洗顔石鹸
MTCオイル
レモン水

この4つが最近ハマっていることです。
下の3つはブログで書いていたりもするんですが、断捨離のことは書いていなかったので、
どんなふうにやっているか、お話ししたいと思います。

1日1捨以上、ゆるい断捨離の話

断捨離とかミニマリストとか、持たない暮らしって何年も前から話題になっていますよね。

私はミニマリストになりたいわけではありません。
なので、必要最小限しか持たない暮らしをしたいって方には参考にならないかもしれません。

どうやって物を捨てたらいいかわからない、
片付けるのが苦手、
とにかく物が多いのをどうにかしたいって方には、片付けのきっかけにはなるかのしれません。

1日1捨以上にした理由

ミニマリストを目指しているわけではないので、必要以上に減らすつもりがないからです。

私が快適に暮らせる程度に片付けばいいくらいの気軽な断捨離がをたいと思ったので、
1日1捨以上にしました。
期限は適当で、1ヶ月くらい続けてみようかなと曖昧です。

私はミニマリストになりたいわけじゃないけど、
すぐに作業できる片付いた机が欲しいと思って2月に入ってから断捨離してみようかなと思いました。

基本的に机の上にいつも物がごちゃっとしていて、
どかして作業して、また戻すっていうのを繰り返しています。

そうすると、どうしても物をどかすのが面倒くさいなと思って作業効率が悪くなります。
それと、私は物を割と増やすタイプなので、減らす作業をたまにしないと部屋がぐちゃぐちゃになります。

ついでに言うと、買い物に失敗したなと思ったものはメルカリで売ったりして、すぐに手放すので、
残っているものは基本的にお気に入りばかりで本音を言うと置いておきたいものばっかりのタイプです。

1日1捨以上がいいと思う理由

1日1捨は、普段きっちり片付けてないタイプにはめちゃくちゃハードルが低いです。
ガチのいらないものが探せば簡単に出てくるから。

何も捨てるものがないときは、財布の中でも整理すればレシートくらい出てきます(笑)
レシートもなければ、冷蔵庫でも整理すれば賞味期限ギリギリか切れているものが1個くらいは出てくると思います。

物を減らすことに慣れてない、どうしても執着してしまう人は、
これくらいハードルが低いところから始めて慣れていくのもいいと思います。

継続するコツでもお話ししているんですが、
小さな目標からクリアしていけば、達成感も得られて、もう少しやってみようって気分になってきます。

実際に1日1捨以上をやってみていますが、
やってみると意外と調子が出てきて4〜5個くらい減らせる日もあります。

今日は、あとでまた読もうと思って置いたままにしていた雑誌を4冊処分することにしました。

地味にやっているけど、物を減らした分スペースが出来て、
机の上にごちゃっと置いていた物がちゃんと収納すべき場所に仕舞えるようになってきました。

1日1捨デメリット

私は机の上っていう小さなスペースを綺麗にするっていう目標で始めたので、
1日1捨でも、成果が見えてくるのが早くてモチベーションも下がらないんですが、

家中を綺麗にしたい、とにかく物を減らして暮らすことがしたいって場合だと、
捨てるものの種類によっては達成感が得難いし、モチベーションの維持も難しいと思います。

レシート1枚捨てても、1日1捨の目標は達成していますが、
部屋が綺麗になる日は遠くなります。

最後に

今回は私が最近心がけている1日1捨のお話しをさせていただきました。

春からの新生活に向けて、お部屋を片付けたいと思っている方もいると思います。
少しでも片付けのきっかけや参考になれば嬉しいです。

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
細胞を増やして、炎症を抑えるアラントイン
CBDオイルに配合されているのは大麻成分!?
チョコ大好き人間が絶賛する、ちょっとリッチなチョコレート5選



MCTオイルは太る??寝る前に飲むのはいいの?悪いの?

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最近MCTオイルにハマっています。
飲み物に入れたり、食事にプラスしたり、寝る前に摂取しているんですが、
太るとか、寝る前に飲むのはいいのかなど気になるので、そのへんをお話ししようと思います。

MCTオイルについての記事もありますので、
まだ読んでない方はそちらも読んでみてください↓
MCTオイル、中鎖脂肪酸が体にいいのは短いから!?
中鎖脂肪酸100%のMCTオイル、ココナッツオイルじゃだめなの?

MCTオイルは太る?寝る前っていいの?

MCTオイルは太るのか、寝る前に摂取していいのかの答えは、
太る可能性はあるし、寝る前に関してはひとそれぞれです。

どういうことかも、それぞれ説明しますね。

MCTオイルで太る可能性

MTCオイルは、脂質代謝を助けてくれて脂をエネルギーにしてくれるユニークなオイルです。

中鎖脂肪酸100%で、健康にもいい安全性の高いものですが、
忘れてはいけないのは、脂質でカロリーが高いということ。

1gあたり9kcalとハイカロリーです。

これだけハイカロリーなので、歳を取って色が細くなった方や病気で体力が落ちた方には、
普段の食事にプラスするだけで、効率のいいエネルギーになってくれるわけです。

じゃあ、健康な人が食事を変えずにMTCオイルを増やすとどうなるかというと、
脂質代謝を助けてくれるとはいえ、摂取カロリーもしっかり増えています。

1日に摂取する量は15ml〜30ml前後くらいだとして、1gあたり9kcalあるので、
135kcal〜270kcalのカロリーになります。

ダイエットをしていて食事も見直している場合や、すでに糖質を制限している場合は、
足りていないエネルギーの代わりになってくれて、代謝アップをして、
停滞期を抜けることができたり、減量に繋がっていくものになるんですが、

普通の普段の食事に、単純にMCTオイルをプラスしていくだけの場合は、
1日の摂取カロリーが増えてしまい、カロリーオーバーで太ってしまう可能性があります。

MCTオイルでダイエットを考えているなら、食事も一緒に変えたほうが、
思っているような効果が出ると思います。

毎日300kcalくらいの間食をしているなら、
それをカロリーの低い飲み物にMCTオイルを入れたものに置き換えてみる、
白米の量を減らして摂取する糖質を減らすなど、

1日の食事も工夫したほうが、しっかり効果を得られます。

★今だけP5倍★ 仙台勝山館 MCTオイル 360g×2本 ココナッツ 由来 【送料無料】| 専門店の 安心 高品質 ダイエット バターコーヒー グラスフェッドバター 痩せる コーヒー 中鎖脂肪酸 無味無臭 mtcオイル mtc mct ケトン体 ココナッツオイル プロテイン

価格:4,320円
(2021/2/12 23:13時点)
感想(517件)

寝る前に摂取していいの?

これは意見が分かれるところです。

やめたほうがいいって意見と、寝る前もいいって意見があるので両方お伝えします。

私もどっちがいいのかわからなかったので、
自分で体験してみようと思ったので、寝る前の摂取をしばらく続けてみようと思っています。

寝る前はやめたほうがいい理由

就寝時っていうのは、消費カロリーが日中の活動する時間に比べると少なくなります。

なのでMCTオイルで摂取したエネルギーを使い切れずに体に残ってしまって、
脂肪として残ってしまう可能性があるからやめたほうがいいというのと、

寝る前にエネルギー摂取することで、
睡眠が浅くなってしまい睡眠の質を下げる可能性があるからよくないと言われています。

寝る前の摂取もありの理由

寝てる間の脂肪燃焼を助けてくれるから、寝る前に飲むのがいいって意見もたくさんあります。

就寝中には成長ホルモンが分泌されて、その成長ホルモンは脂肪の分解を促すので、
脂肪の燃焼が増加するとも言われているので、
MCTオイルが寝てる間のエネルギー消費を上げてくれるなら効果はありそうです。

まとめ

MCTオイルをダイエット目的で摂取するなら、食事も同時に見直さないと太る可能性がある。

寝る前の摂取は、賛否両論あるので自分に合うか試して考えたほうがいい。

今回はこの2つのお話しでした。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ちなみに私はMCTオイルを寝る前に摂取するようにして数日ですが、
寝起きがよくなったと感じています。
寝る前の摂取で太るのか痩せるのかを判断するのは数日では難しいですが、
寝る前もありなんじゃないかなとは、今のところは思っています。

MCT摂りたいけど、オイルはどうしても胸焼けしてしまう、苦手って方には、
パウダータイプのものが摂取しやすいと思います🎶

《送料無料》勝山ネクステージ 仙台勝山館 MCTオイルパウダー ゼロ 250g

価格:3,330円
(2021/2/12 23:11時点)
感想(2件)

CBDオイルに配合されているのは大麻成分!?
手軽に買えて美味しいプチプラチョコ5選

中鎖脂肪酸100%のMCTオイル、ココナッツオイルじゃだめなの?

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

MCTオイルの中鎖脂肪酸は効率よくエネルギーになるんだよということは、
先日の記事でお伝えしました。
まだ読んでない方はこちらの記事も読んでみてください↓
MCTオイル、中鎖脂肪酸が体にいいのは短いから!?

今日は、
ココナッツオイル由来のものが多いけどココナッツオイルじゃだめなの?と思われる方に、
MCTオイルとココナッツオイルの違いを、お伝えしたいと思います。

MCTオイルとココナッツオイルの違い

違いは単純で、「中鎖脂肪酸のみ」か他のものも入っているかです。

MCTオイルのパッケージや説明を見ているとココナッツ由来ってよく書いてあります。

ココナッツ由来ならココナッツオイルでよくない?って思うかもしれませんが、
それはちょっと違います。

同じココナッツ由来でも、入っている内容が変わってきます。

お料理で風味を楽しみたいからココナッツオイルを選ぶのならいいんですが、
MTCオイルの効果を求めてココナッツオイルを買うってなると、目的が変わってきちゃうと思います。

それぞれの違いも中鎖脂肪酸に着目しながら説明していきますね。

ココナッツオイル

ココナッツオイルは、ココナッツの種子の中の胚乳を抽出して作られています。

ココナッツオイルに含まれている成分は、こんなものたちが入っています。
名前がややこしくて、科学の授業みたいですけど、注目してほしいのは上の3つです。

ラウリン酸 約50%
カプリル酸  
カプリン酸  
ミスチリン酸
パルミチン酸
ステアリン酸
オレイン酸
リノール酸

ココナッツオイルには約60%が中鎖脂肪酸が含まれているといわれていて、
それが赤線を引いてある3つの成分、「ラウリン酸」「カプリル酸」「カプリン酸」です。

残りの40%は、長鎖脂肪酸や不飽和脂肪酸が混ざっているのがココナッツオイルです。

ココナッツオイル全体の60%程度が中鎖脂肪酸ではあるんですが、
オイル全体から見て、約50%はラウリン酸になるんです。

ラウリン酸は一応は、中鎖脂肪酸に分類されていますが、
殆ど長鎖脂肪酸と同じような動きをする成分なので、中鎖脂肪酸のメリットはあまりない成分になります。

なので、ココナッツオイルの中で中鎖脂肪酸としての働きをしてくれるのは、
全体の10%程度含まれている、「カプリル酸」「カプリン酸」ということになります。

風味は調理用の無味無臭のもや、独特なちょっと甘い香りがするようなものもあります。

MTCオイル

こちらは、中鎖脂肪酸100%のオイルになっています。

ココナッツ由来のMCTオイルの場合は、
「ラウリン酸」「カプリル酸」「カプリン酸」だけを抜き出してきたものになります。

ラウリン酸は殆ど長鎖脂肪酸と同じようなものなので、
これの含まれている量は、少ないか入っていないMCTオイルが多いと思います。

中鎖脂肪酸としての効果が高い「カプリル酸」や「カプリン酸」の含まれている量が多くなっています。

私が購入した、「仙台勝山館」のMCTオイルの成分は、
カプリル酸60%、カプリン酸40%の、まさに中鎖脂肪酸100%のオイルでした。

風味は無味無臭のさらっとしたオイルです。

★今だけP5倍★ 仙台勝山館 MCTオイル 360g ココナッツ 由来 【送料無料】 | 専門店の 安心 高品質 ダイエット バターコーヒー グラスフェッドバター 痩せる コーヒー 中鎖脂肪酸 mtc mtcオイル 認知症予防 ケトン体 ココナッツオイル プロテイン

価格:2,160円
(2021/2/10 23:22時点)
感想(757件)

まとめ

ココナッツオイルとMCTオイルの違いは、中鎖脂肪酸の含有量の違いになります。

風味などの違いもありますが、大きな違いは含有量です。
ケトジェニックダイエットや糖質制限時のエネルギーとして選ぶなら、
やっぱりMCTオイルのほうがいいと思います。

お料理に使うのか、また別の目的があるのかで自分に必要なものを選んでもらえるといいなと思います。

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
細胞を増やして、炎症を抑えるアラントイン
CBDオイルに配合されているのは大麻成分!?
チョコ大好き人間が絶賛する、ちょっとリッチなチョコレート5選



MCTオイルは本当に無味無臭??

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

何日か前に、こんな記事を書きました↓
MTCオイル、中鎖脂肪酸が体にいいのは短いから!?

そこに出てくるMTCオイル、無味無臭らしいけどほんまに?と思ったので、
実際に買ってきて試してみました。

MCTオイルは本当に無味無臭??

MCTオイルは中鎖脂肪酸が脂肪として溜まりにくくて、
糖の代わりのエネルギーになるケトン体をたくさん作りだしてくれる働きがあるオイルです。

調べて体にすごく良さそうなことはわかったんですが、
オイルってなんだかんだいって臭いだったりクセだったりあるでしょ?って半信半疑だったので、
成城石井で実際に買ってきたのがこちら。

仙台勝山館の100%ココナッツ由来のMTCオイルです。

中栓を開けて臭いを嗅いでみましたが、頑張って嗅いでも臭いがしない…
本当に無臭なのか?と思いながら、指に取って舐めてみましたら…

本当に無味無臭でした。

オイルの独特の粘り気も殆ど感じないさらっとしたオイルです。

紅茶に入れて飲んでみましたが、ぜんぜん気になりません。
これなら何に入れても気にならないので、すごく摂取しやすいと思います。

コーヒー、紅茶、豆乳などの飲み物の邪魔にもならないですし、
お料理の邪魔にもならないので、毎日の習慣に取り入れやすいです。

これなら続けられるって思えました。

★今だけP5倍★ 仙台勝山館 MCTオイル 360g ココナッツ 由来 【送料無料】 | 専門店の 安心 高品質 ダイエット バターコーヒー グラスフェッドバター 痩せる コーヒー 中鎖脂肪酸 mtc mtcオイル 認知症予防 ケトン体 ココナッツオイル プロテイン

価格:2,160円
(2021/2/10 23:22時点)
感想(757件)

糖質制限をしているときに代わりのエネルギーになってくれるらしいので、
これを使ってちょっと体重を落とせたらいいなと企んでいます。

ダイエットに使用する場合の使い方なんかも調べてシェアしていけたらいいなと思っています。

MTCオイルは本当に無味無臭なので安心して取り入れてみてくださいね。

オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
寝つきが悪い、ストレスが溜まっている↓
CBDオイルに配合されているのは大麻成分!?

肩こりが辛い↓
リアルに使って良かった、ドラッグストアで買える肩凝り解消アイテム!!


細胞を増やして、炎症を抑えるアラントイン

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

わたくし、化粧品成分上級スペシャリストと美容薬学検定1級なんて資格も持っております✨

たまには初心に返って成分とじっくり向き合ってみようと思います。

検定を受けようと思っている方で、成分がややこしくて、なかなか覚えられない場合は、
どういう商品に入っている成分なのかっていうのを結びつけて覚えるようにすると、
成分の効能のイメージが湧きやすくなってくると思います。

みなさんは、アラントインという成分が書かれている商品を目にすることはありませんか?
ぱっと思いつく商品だとモアリップにも入っている成分です。

モアリップだと、荒れた唇の修復を促す成分として配合されています。

【第3類医薬品】モアリップN 8g

新品価格
¥599から
(2021/2/9 20:33時点)

アラントインの作用

アラントインで抑えておきたい作用は2つです。

細胞増殖作用

抗炎症作用

他にもアレルギー性物質の刺激を抑えてくれる、抗アレルギー作用や、
刺激を緩和してくれる、抗刺激剤作用もありますが、

まずは細胞増殖作用抗炎症作用の2つを覚えておくといいと思います。

アラントインが有効成分として配合されている場合は、
肌荒れの予防や改善や炎症を抑える目的として配合されている場合が殆どだと思います。

他の有効成分と一緒に配合されている場合は、
アレルギー性物質の刺激を抑える目的で配合されている場合もあります。

アラントインはどういうものに配合されてる?

ニキビや肌荒れの改善や予防を目的をしたクリームや敏感肌用のスキンケアなどに配合されていることが多いです。

アラントインの抗炎症作用は炎症を起こしてしまったニキビを抑えてくれる効果が期待でき、
肌荒れ、ひび割れ、乾燥など、炎症をともなうようなトラブルを起こしてしまった肌にも有効な成分になっています。

角質細胞が増えるように促してくれる働きがあるので、上皮細胞が健康になるように働きかけてくれます。

古くなった角質が自然に剥がれおちるようにサポートしてくれる働きもあるので、
皮膚を柔らかく滑らかに保つのにも役立ってくれます。

また、歯磨き粉に組織修復成分として配合されていることもあり、
いろんな製品に入っている成分です。

ライオン株式会社 薬用システマ ハグキプラスハミガキ 90g<歯磨き粉><おとろえてきた歯ぐきに。修復成分アラントイン配合>【医薬部外品】

価格:626円
(2021/2/9 22:37時点)
感想(0件)

アラントインってどんなもの?

19世紀に羊の羊膜の分泌液から見つけられた成分です。

タバコ草の種子や、コンフリーの葉や根、穀物の麦芽などの植物にも含まれています。
尿素から合成して作られることもある成分です。

無味無臭の白い粉末で、化粧品原料としてアマゾンでも売られていて、
手持ちの化粧品に加えたり、手作りの化粧水を作るのにも利用されています。

アラントインは安全性が高い成分ではありますが医薬品成分でもあるので、
何かに加えたり手作りする場合は、配合量には気をつけてください。

アラントイン 化粧品原料 10g

新品価格
¥557から
(2021/2/9 21:08時点)

まとめ

アラントインは安全性が高く、抗炎症の有効成分として認められている成分で、
角質細胞が増えるよう促して、上皮細胞を健康に導いてくれるものになっています。

炎症を抑えたり、細胞を増やすように促して荒れた肌を整えたり、傷口が治るサポートをしてくれたりするんだな〜って、
イメージを持ってもらえるといいかなと思います。

今回はアラントインのお話でした。
こちらのブログでは、コスメレビューや成分の効能、日常のことなどを更新しています。
ぜひ、また読みにきてもらえると嬉しいです。

オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも御覧くださいね↓
MTCオイル、中鎖脂肪酸が体にいいのは短いから!?
CBDオイルに配合されているのは大麻成分!?
チョコ大好き人間が絶賛する、ちょっとリッチなチョコレート5選