新リンクルショットの成分を深堀してみたい、ローヤルゼリーエキスの作用編

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今日は、新リンクルショットに配合されているけど、
よくわからんし後回しにしようと思っていた成分の話をしていきたいと思います。
複合成分エイドリキッドのことでございます。
今回はその中のローヤルゼリーエキスについてやっていこうと思います。
どうぞお付き合いください。

新リンクルショットに配合されている成分

有効成分ニールワンの他に、相性のいい成分が3つ入っていますということで、
連日お話しをさせていただいていますが、もう1回その3つの成分を載せておきますね。

複合成分ICユニット1
肌のハリ感とうるおいをサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性カモミラエキス、油溶性アルニカエキス、 スギナエキスなどが配合されています。

複合成分エイドリキッド
ローヤルゼリーエキス、タイムエキス-1などが配合された複合保湿成分です。

NEREリキッド
美しくしなやかに動く角層をサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性桃葉エキス、スギナエキス、シクロヘルキルグリセリンなどが配合されています。

今回見ていきたいのは2個目の「複合成分エイドリキッド」の成分です。

複合成分エイドリキッド

・ローヤルゼリーエキス

働き蜂が分泌して、女王蜂が食べることから王乳とも言われるものになっています。

栄養もたっぷりで、「アミノ酸」「ミネラル」「ビタミン類」が豊富に含まれています。

ローヤルゼリーエキスには、
主に「抗菌」「細胞賦活」「保湿」の作用があります。

注目したいのは細胞賦活作用だと思います。
細胞を元気にしてくれる作用になるんですが、
その作用で線維芽細胞増殖促進をしてくれるんです。

線維芽細胞が何をしてくれるのかというと、
肌のハリや弾力に重要な「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」といった、
肌の真皮の成分を作ります。

リンクルショットで散々出てくる好中球エラスターゼは、
皮膚の刺激を受けた部分で過剰に増殖して、真皮の成分を分解してシワの原因になるものでした。
シワの部分ではコラーゲンやエラスチンも減ってしまっているので、
それを作る線維芽細胞を元気にしてくれる作用もある、
とっても嬉しい成分が「ローヤルゼリーエキス」です。

また、保湿作用も高い成分になっています。
2014年に山田養蜂所が行った検証で、
ローヤルゼリーエキスを塗った部分と、塗っていない部分の水分量を、
塗布開始、2週間目、4週間目と計ったところ、
ローヤルゼリーを塗った部分の角層の水分量が増えていたそうです。

エイドリキッドがコラーゲンやヒアルロン酸の産生を促進というのには、
ローヤルゼリーエキスの作用が関係していそうですね。

リンクルショット関連記事へのリンク

リンクルショットのことや、リンクルショットの成分について書いた記事のリンクを、
まとめて貼っておきますので、興味のある項目をぜひ読んでみてください。

1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!
新リンクルショットに配合されている複合型成分を深堀してみたい①
リンクルショットメディカルセラムNのに配合されている成分を深堀してみたい、スギナエキス編
新リンクルショットに配合されている成分を深堀していきたい。桃葉エキス、CHG編
新リンクルショットはコンドロイチン硫酸にも着目してシワ改善を目指す!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

大晦日から延々とリンクルショットの話題ばかりしておりますが、
その分こちらのブログを読んでいただければ、かなり詳しくなれると思います(笑)

そして、元旦に注文していたリンクルショットメディカルセラムNが、
今日届いたので、これから開封して明日は使用感などのレビューが出来たらと思っております。
とっても楽しみにしていたので開封するのもワクワクしています🎶



新リンクルショットはコンドロイチン硫酸にも着目してシワ改善を目指す!

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

何日か前の記事で、
POLAが独自に配合した複合保湿成分「ICユニット1」に配合されている、
油溶性カモミラエキスと油溶性アルカナエキスの複合エキスには、
「コンドロイチン硫酸」を増やす作用があり、ニールワンの働きを高めることをお話ししました。

今日は、どうして「コンドロイチン硫酸」がシワの改善に重要なのかを共有していきたいと思います。

コンドロイチン硫酸のパワー

まず、コンドロイチン硫酸がどんなときに増えるのかというと、
傷を治すときに増えます。
細胞の増殖を促進したり、線維芽細胞のコラーゲンやヒアルロン酸の産生を高めたりと、
皮膚の生成を助けてくれるものになります。

怪我をしたときの治る過程を想像してみるとわかりやすいかもしれません。

止血期→炎症反応期→増殖期→安定期という流れで傷は治っていきます。

怪我をして血が出たら、まず血が止まって、
傷口に菌が入っていたりすると腫れたりします。
このときに好中球などが、傷付いた組織の掃除をして傷口を綺麗にしてくれています。

コンドロイチン硫酸が増えるのは次の増殖期のときになります。
増殖期のときに、コンドロイチン硫酸が増えて細胞の働きを助け、
傷だった部分にまた新しい組織ができて、傷が治っていきます。

コンドロイチン硫酸が増えることで、傷を治す集中治療室ができるイメージをしてください。

新しいリンクルショットメディカムセラムNも同じ作用を、
シワの部分で発揮してくれるんです。

コンドロイチン硫酸のシワへの効果

シワの部分では、コンドロイチン硫酸が少なくなっていて、
肌を再生させる力が弱くなっているような状態です。

紫外線や表情圧で刺激を受けると、
肌の奥のコラーゲンやエラスチンがある真皮の部分に「好中球エラスターゼ」が増えて、
真皮の成分を分解してしまうことで、肌のシワになります。

コンドロイチン硫酸には好中球エラスターゼの働きを弱める作用もあって、
シワのところに改善する集中治療室を作るはずなんですが、
シワの部分ではコンドロイチン硫酸が少なくなっているんです。

うまく好中球エラスターゼの働きを弱めることもできず、
シワがシワのままになって、はぁ〜とため息をつくことになったりします。

これを助けてくれるのが、リンクルショットメディカルセラムNに入っている成分、
油溶性カモミラエキスと油溶性アルカナエキスのパワーです。

この2つの成分がシワの部分でコンドロイチン硫酸を増やす効果を発揮してくれると、
シワを改善するための集中治療室のような空間ができて、

真皮の成分を分解していた好中球エラスターゼの働きは弱めて、
コラーゲンやヒアルロン酸の産生を高める線維芽細胞を呼び寄せて、
活性化させてくれることで、シワの改善につながっていくというわけです。

最後まで読んでいただきありがとうございます

今回は、なかなか簡単に噛み砕けず、
ややこしい説明の仕方になってしまいました。

近々、リンクルショットのまとめページを作ろうと思っていますので、
そこではもっとわかりやすくしたいと思っております。

今日は、このへんで失礼いたします。
また、読みにきてもらえると嬉しいです。



新リンクルショットに配合されている成分を深堀していきたい。桃葉エキス、CHG編

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ
夜になると寒くてもこもこにもこもこを重ねて着ているんですが、
今度はぽかぽかしてきて座ったまま寝てしまう悪癖が復活しました(笑)

今日もまたリンクルショットメディカルセラムNの話をしていくよ!

新リンクルショットに配合されている成分

こちらのブログを読んでくださっている方には、
何回めやねんと思われるでしょうが、念のため入っている成分を載せておきますね。
新リンクルショットには「ニールワン」と相性のいい複合成分が主に3つ配合されています。

・ 複合成分ICユニット1
肌のハリ感とうるおいをサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性カモミラエキス、油溶性アルニカエキス、 スギナエキスなどが配合されています。

・ 複合成分エイドリキッド
ローヤルゼリーエキス、タイムエキス-1などが配合された複合保湿成分です。

・ NEREリキッド
美しくしなやかに動く角層をサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性桃葉エキス、スギナエキス、 シクロヘルキルグリセリンなどが配合されています。

今回はNEREリキッドの、油溶性桃葉エキスとシクロヘルキルグリセリンが、
どんな働きをするのか説明していきたいと思います。

このNEREリキッドはリンクルショットジオセラム(美容液)にも入っている成分になっています。

リンクルショットについて書いている記事をまだ読んでいない方は、
そちらを読んでからの方がわかりやすいと思います↓
1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!

NEREリキッドの成分

油溶性桃葉エキス

好中球エラスターゼを出す好中球は普段どこに居ると思いますか?

普段は血管の中を赤血球と一緒に流れているんです。
そして、なんらかの刺激で炎症だったりが起きると、
血管の壁にくっいて、ひゅるっと通り抜けてその部位にやってきます。

好中球を肌に増やさないためには、もう好中球が来なきゃいいじゃんと思いませんか?
そのために好中球が血管の壁に、くっきにくくする働きがあるのが、
油溶性桃葉エキスです。

好中球が血管の壁を通りにくくする働きがある成分になります。

ややこしく言い出すと、血管内壁を構成する細胞のうんたらかんたらとなるんですが、
簡単に説明するとこういうことです。

シクロヘルキルグリセリン

真皮の線維芽細胞が表情圧や紫外線などで刺激を受けると、
おいでおいで〜と好中球を呼び寄せる好中球遊走因子を分泌します。

肌の中に好中球いっぱいは困っちゃうので、
おいでおいで言う子出てくるのやめてよ〜と、いうのがシクロヘルキルグリセリンです。

好中球遊走因子の発現を抑制する成分になっています。
スギナエキスも、これと同じ働きをします。

スギナエキスについては、昨日の記事で説明していますので、
そちらも合わせてご覧ください↓
リンクルショットメディカルセラムNのに配合されている成分を深堀してみたい、スギナエキス編

最後まで読んでいただきありがとうございます

成分の働きをいろいろ調べていると化学だなと実感してきますね。
今回は2つの成分について、わかりやすく説明してみましたがいかがでしたでしょうか?
面白かったなと思っていただけると嬉しいです。

そしてリンクルショット凄そうじゃんと思ってくださった方、
シワ気になるとしょんぼりしている方、
肌をきれいに健やかに保ちたい方、色んな方がいらっしゃると思いますが、
ぜひ、公式サイトもご覧になってください🎶



リンクルショットメディカルセラムNのに配合されている成分を深堀してみたい、スギナエキス編

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

1月1日に注文したリンクルショットまだ届かないのかな〜?
わくわくわくわくとしつつ、もっといいとこ詳しく知りたいと興味が尽きないので、
新リンクルショットの成分を深堀していきたいコーナーを、
今日も始めるよ🎶

新リンクルショットに配合されている成分

おさらいがてら、さらっと書いておくと、
新リンクルショットには「ニールワン」と相性のいい複合成分が主に3つ配合されていて、
それは以下の通りなんですが、2回も出てくる成分があるんです。
今回はそちらを深堀してみたいと思います。

・ 複合成分ICユニット1
肌のハリ感とうるおいをサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性カモミラエキス、油溶性アルニカエキス、 スギナエキスなどが配合されています。

・ 複合成分エイドリキッド
ローヤルゼリーエキス、タイムエキス-1などが配合された複合保湿成分です。

・ NEREリキッド
美しくしなやかに動く角層をサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性桃葉エキス、 スギナエキス、シクロヘルキルグリセリンなどが配合されています。

スギナエキスって?

スギナの全草から抽出されるエキスのことで、一般的に主な原料はつくしになるそうです。

保湿作用や収れん作用にすぐれた成分で、
肌のハリを保ち、肌荒れを防ぐ効果が期待できます。

ケイ素、フラボノイド、サポニンなどが含まれる成分ですが、
天然成分になるので、国や地域、抽出方法などによって成分に差があるとも考えられているそうです。

POLAのスギナエキスがニールワンと相性がいい理由

ニールワンはリンクルショットの有効成分で、
好中球エラスターゼの活性をロックすることで、
真皮の成分が分解されないように作用してくれるものになっています。

それは逆に言うとシワの原因のひとつである好中球エラスターゼが真皮にいるから、
その活性を阻害して、シワの改善をしていこうということになります。

リンクルショットにおいての、スギナエキスの役割は、
好中球エラスターゼを分泌する、好中球が集まるのを抑制しようというところにあります。

シワは、目元や口元に出来やすいと思いますが、
それは表情を動かすことで、肌が刺激を受けることが多い部位でもあると思います。
こういった表情圧や紫外線で刺激を受けることで、
真皮にある線維芽細胞が好中球を呼び寄せる因子を分泌してしまうそうです。

スギナエキスには、この好中球を呼び寄せる因子の発現を抑制する効果があります。

好中球が出す好中球エラスターゼに働きかけるニールワンと、
好中球が増えすぎないように働きかけるスギナエキスを組み合わせることで、
色々な方向から好中球を抑制することが出来るようになり、
効果的なエイジングケアに繋がるんです。

知れば知るほどリンクルショットが凄いことがわかってきますね。
めちゃくちゃ効きそうな成分がたくさん入っていてドキドキします✨

最後まで読んでいただきありがとうございます

今回はスギナエキスについて調べさせていただきました。
配合されている成分ひとつひとつに意味があるとわかってくると、
凄く興味深いし、面白いです。

もうしばらくリンクルショットの話題が続くと思いますが、
また読みにきてもらえると嬉しいです。



リンクルショットについて書いている記事が他にもありますので、
そちらも読んでみてください↓
1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!
新リンクルショットに配合されている複合型成分を深堀してみたい①

新リンクルショットに配合されている複合型成分を深堀してみたい①

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

お前まだリンクルショットに拘ってるのかと言われそうですが、
お気に入りだもの、拘って深堀して納得して使いたいじゃないの。
というわけで、新リンクルショットメディカルセラムNに、
配合されている成分について調べていくよ!!

リンクルショットについて詳しく書いた記事のリンクも貼っておきますので、
そちらもご覧ください↓
1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!

新リンクルショットに配合されている成分

新リンクルショットに配合されている注目の成分は3つ。
この3つの成分が配合されることによって、肌のハリ感とうるおいをサポートしてくれます。

複合成分ICユニット1
肌のハリ感とうるおいをサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性カモミラエキス、油溶性アルニカエキス、スギナエキスなどが配合されています。

複合成分エイドリキッド
ローヤルゼリーエキス、タイムエキス-1などが配合された複合保湿成分です。

NEREリキッド
美しくしなやかに動く角層をサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性桃葉エキス、スギナエキス、シクロヘルキルグリセリンなどが配合されています。

成分を深堀してみよう!

配合されている成分は、どれも複合型の成分になっています。
今日は「複合型ICユニット1」についてちょっと深堀していきます。

「油溶性カモミラエキス」「油溶性アルニカエキス」「スギナエキス」などが、
配合されている成分になっていますが、

注目すべきは、油溶性カモミラエキスと油溶性アルニカエキスを組み合わせることで、
コンドロイチン硫酸合成酵素を増やし、結果コンドロイチン硫酸が増えることになります。

シワの溝の部分の肌には、コラーゲンの産生を増やす役割もある、
コンドロイチン硫酸が少ないそうです。

POLAのリンクルショットに含まれる有効成分ニールワンと、
相性がいい成分として配合されているわけですが、
コンドロイチン硫酸はニールワンの働きを高めてくれる成分なんです。

ニールワンは、肌の真皮の成分を分解する働きをもつ、
好中球エラスターゼの活性をロックして阻害する成分で、
コンドロイチン硫酸がニールワンの働きをよくしてくれることで、
シワ改善作用にプラスに働きます。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

リンクルショットを超えたリンクルショットのわけが、
ちょっとわかってくる成分ですね。
よくわからん成分やーと思っていたけど、調べてみると凄かった!
配合されてる成分のことがわかってくると面白いです。
私も注文したリンクルショットが早く使いたくて、とってもワクワクしています。

POLA公式オンラインでは、お得なプレゼントなども用意されています。
ぜひ、この機会にお買い物してみてくださいね🎶



1月1日発売、ニールワンリンクルショットメディカルセラムNのシワ改善パワー!

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

明日から、「POLAのリンクルショットメディカムセラムN」が発売されますよ〜✨
買う?買わない?とまだ悩んでおります。
気になるな〜、欲しいな〜ヾ(o´∀`o)ノ

新しくなったリンクルショットには、
肌のハリ感とうるおいをサポートする成分が更に配合されているそうですよ!

リンクルショットについて詳しく見ていきたいと思いますので、
ぜひ最後まで読んでくださいね🎶

リンクルショットってどんなもの?

リンクルショットは、2017年にPOLA(ポーラ)から、
日本発承認のシワを改善する薬用化粧品として発売されたものになります。

真皮まで有効成分が届いてシワを改善すると言い切れる化粧品というのは、
とっても凄いことで、革新的なスキンケアだと思ったのが、まだ記憶に新しいです。

日本で初めて承認された、
シワを改善する有効成分「ニールワン」が配合されているのが特徴で、
新たに販売されるリンクルショットNには、ニールワンと相性のいい、
肌のハリ感とうるおいをサポートする成分が配合されています。

まさに、リンクルショットを超えたリンクルショットになります。
2021年1月1日発売で、価格は14850円です。
ちょっと高く感じるかもしれませんが、
1部位に使用する場合で約4ヶ月ぶんくらいになるので、
月あたり3712円と考えれば、それでシワが改善するなら安いです。

リンクルショット、どう凄い?

真皮まで有効成分が届く!

「真皮」まで届くというのが、まず凄いことです。
一般的な化粧品では、肌の奥まで浸透と言われているものでも、
「角層」までと注釈があることが殆どです。

肌の作りを大まかに説明すると、
表皮があり、その下にあるのが真皮になります。
角層っていうのは、表皮の一番外側にあるものになります。

皮膚はそもそも、そんなに分厚いものではないんですけど、
それでも真皮まで有効成分を浸透させるっていうのは、とっても難しいことで、
POLAも15年の年月をかけて研究し開発したシワ改善化粧品です。

医薬部外品 有効成分配合!

「ニールワン」という日本で初めてシワを改善すると認められた成分が配合されています。

このニールワンは好中球エラスターゼの活性を阻害する働きがあります。
好中球エラスターゼは真皮の成分を分解してしまうもので、
肌のハリや弾力に大切なコラーゲンやエラスチンを分解してしまいます。

ニールワンは好中球エラスターゼが、
わっしょいわっしょいと真皮の成分を分解するのを、ロックする成分になっていて、
これが真皮まで届くことでシワの改善に繋がります。

医薬部外品であるということ!

リンクルショットは有効成分が規定量入っている薬用化粧品、
医薬部外品になります。

日本には医薬品医療機器等法というものがあり、
有効成分が規定量配合されていないと「薬用化粧品」ということができないんです。

薬用とつかない「化粧品」は人体に対する作用が緩和なものと定義されていて、
「薬用化粧品」になると、化粧品としての期待効果に加えて有効成分が入っているということになります。
リンクルショットの場合は、シワを改善するニールワンが有効成分です。

新リンクルショットに配合されている成分

水に溶けやすく油に馴染みにくい性質のニールワンとと相性のいい3つの成分が配合されていて、
肌のハリ感とうるおいのサポートをしてくれます。

複合成分ICユニット1

肌のハリ感とうるおいをサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性カモミラエキス、油溶性アルニカエキス、スギナエキスなどが配合されています。

複合成分エイドリキッド

ローヤルゼリーエキス、タイムエキス-1などが配合された複合保湿成分です。

NEREリキッド

美しくしなやかに動く角層をサポートするPOLAオリジナルの複合保湿成分で、
油溶性桃葉エキス、スギナエキス、シクロヘルキルグリセリンなどが配合されています。

リンクルショットの使用感

私も今発売されているリンクルショットは、お気に入りで販売から4本くらいリピートしていました。

少し固めのテクスチャーのジェルのようなクリームのような感じで、
ベタつかなくて塗り心地も良い商品です。

目の下の小じわが凄く気になって、これだ!と思って使い始めたものですが、
しっかり保湿されている感じもして安心感がありました。

最初は効果あるのかな?と半信半疑で居たんですが、
徐々に効いてきたのか、
毎朝、鏡を見るたびに目元がすごい気になるって思っていたのが、
いつの間にかあまり気にならないようになっていました。

シワが気になりだしたとか、予防したいなら、
リンクルショットは、本当に1回使ってみてほしい商品です。

リンクルショットといえども、たるみが原因の深いシワだと残念ながら力不足になってしまいますので、ご自身の肌と相談しながら使ってみてくださいね🎵


最後まで読んでいただきありがとうございます

リンクルショットは本当に大好きな商品で、本気でオススメです。
私は他にも試したいアイクリームもあったので一旦やめちゃったんですが、
もともと気に入っている商品だったので、今回のリニューアルはめちゃくちゃ気になっています。

POLAの商品は気に入っているものが多いんですが、
リンクルショット以外で一押しなのは「B.Aウォッシュ」です。
顔を洗ったときに本気で感動しました。
え!?肌キレイじゃんっ!!ってびっくりしちゃいました。
高いけと、人生で使ってきた洗顔料の中で一番好きな商品です。

ひとつだけ、最後に注意してほしいことがあります。
POLAの商品は人気もあるためか、模倣品が流通していることもありますので、
公式オンラインサイトや正規の販売店など、正規ルートで購入することをオススメします。


関連記事のリンクも貼っておきますので、そちらもご覧ください↓
新しくなったリンクルショットのファーストインプレッション
新リンクルショットに配合されている複合型成分を深堀してみたい①
リンクルショットメディカルセラムNのに配合されている成分を深堀してみたい、スギナエキス編
新リンクルショットに配合されている成分を深堀していきたい。桃葉エキス、CHG編
新リンクルショットはコンドロイチン硫酸にも着目してシワ改善を目指す!
新リンクルショットの成分を深堀してみたい、ローヤルゼリーエキスの作用編

蕎麦にもポリフェノール??お蕎麦に含まれる美容・健康にいい成分✨

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

明日は大晦日ということで、地味に掃除をしました。
しかし、水周りという大物を明日に残してしまいましたが、まあいいや。
コスメ収納棚の埃と汚れは綺麗に出来たので、良し良し✨

さて、明日はお蕎麦を食べる人も多いのではないでしょうか?
どうせ食べるなら、お蕎麦の栄養を知って、
いま綺麗になる成分取ってると思いながら食べるのもいいのではないでしょうか。

というわけで、今回はお蕎麦について調べてきたよ。



お蕎麦って?

穀物のソバの実を原料にして作られた、そば粉で打った麺類になります。

そば粉とつなぎの割合で風味や味わい喉越しなどが変わります。
十割そばになると、つなぎを使わずそば粉と水だけで打つので、
非常に香りが良いそうです。

お蕎麦の美容・健康にいい成分

・ルチン

昔はビタミンPといわれていた、ポリフェノールの一種で、
抗酸化作用や毛細血管を強くする作用があり、
ビタミンCの吸収促進作用もあります。

毛細血管が強くなると、全身の血のめぐりがよくなることから、
「肩こり」「冷え性」にを改善する効果があると言われています。

血管を強くし、血流を良くしてくれるので、
脳出血などの出血性疾患や心疾患などの予防にも効果が期待できます。

血のめぐりが良くなることで、肌に必要な栄養が行き届くようになることや、
体のサビを取る抗酸化作用に加え、
コラーゲンを作るのに必要なビタミンCの吸収を促進してくれる成分になっているので、
老化防止や美肌を目指すのにぴったりの栄養です。

・コリン

脂質の代謝を促進してくれて、体脂肪の分解をサポートしてくれる成分になっています。

肝機能を向上させる働きもあるため、肝臓に脂肪がつくのを防いでくれるので、
肝脂肪の予防にもつながるそうです。
また、コレステロールの抑制にも効果がある成分になっているので、
高血圧の予防にも効果があります。

・ビタミンB1

皮膚や粘膜を健康に保つのに必要な栄養になっていて、
糖質をエネルギーに変えるときや、脳や神経の機能を保つのにも必要なものです。

ビタミンB1が不足することで脳や神経に異常をきたしてしまい、
脚気などの症状が現れてしまうことがあります。

・ビタミンB2

このビタミンも皮膚や粘膜を健康に保つのに必要な栄養になっています。

体内でエネルギーを作るのに重要な役割をしてくれる栄養で、
活発に活動する方には特に必要になります。

不足すると、口内炎や口角炎などの症状が現れてしまいます。

・ビタミンE

強い抗酸化作用があるビタミンとして有名な栄養です。
LDLコレステロールや細胞膜の酸化を防いでくれまる働きがあります。

若返りビタミンとも呼ばれていて、
体のサビである酸化を防いでくれるだけでなく、
血液循環がよくなることで、肌のくすみの改善にも繋がる成分です。

そもそもなんで大晦日にお蕎麦を食べるの?

細くて長くて切れやすいお蕎麦。
これを大晦日に食べるのには、色んなげん担ぎの意味があります。

・長生きを願って

細く長いお蕎麦を食べることで、
お蕎麦のように細く長く、長生きできるようにという願いがこめられています。

・苦労や不運をとさよならする

今年の苦労や不運を切って、新しく迎える年を幸運で迎えられるようにという願いが、
切れやすいお蕎麦を食べることで込められています。

・金運アップ

昔の金銀細工師たちが、バラバラに散らばった金粉を集めるために、
そば粉を使っていたことで、金を集める、金運アップの願いも込められています。

また、年越し蕎麦を食べるときは、1年の不運とさよならする意味では、
年をまたがないようにしたほうがいいそうですよ!!

蕎麦湯って何者?

なにも難しいものではなく、名前のまま、
「蕎麦を茹でたお湯」のことです。

お蕎麦を食べた後に、めんつゆに入れて薄めて飲むのが一般的だと思います。
私は祖父にこう教えられました。

初めてみると何これって戸惑うかもしれませんが、
蕎麦には水溶性の栄養がたくさん含まれているので、
茹で湯にも良い栄養が溶けているので、
出してもらった際には、ぜひ飲んでみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます

今年も残す所、あと僅かになりましたね。
みなさまは年越そば食べる予定でしょうか?

暖かいお蕎麦で体を温めて、験担ぎしつつまったり過ごすのもほっこりするので、
私は好きです✨

実際は一人分の蕎麦を湯がくのがめんどくさくて、
どん兵衛のお蕎麦をすすってたりしますが、
今年は祖母がくれるらしいので、しっかり年越蕎麦を食べたいと思います!

みなさまも、良いお年をお過ごしください。



サバにも含まれる栄養、ビタミンD!!コロナ予防にも有効!?

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今日の晩ご飯は手抜き万歳で、お惣菜です✨

さばの竜田揚げが美味しそうでついっ!!

お魚は体にいいっていうのは、よく聞く話ではありますが、
具体的にどんな栄養が摂取できるのか、
いまいち知らないな〜ということで、
今日はサバについて調べていくよ!!

栄養豊富な青魚、サバって?

9月から冬が旬の、スズキ目サバ科サバ属の青魚になります。
一般的に流通しているのは、
「マサバ」「ゴマサバ」「タイセイヨウサバ」なんだとか。

お腹に黒いてんてんとした模様のあるゴマサバの旬は夏になるそうです。

細かい歯がたくさんあることから、
小歯(さば)という名前になったというのが名前の由来のひとつだそうです。

サバに含まれる健康・美容にいい栄養

・EPA

エイコサペンタエン酸のことで、体内でつくることが出来ない必須脂肪酸です。
血液をサラサラにする作用や、中性脂肪低下作用のある成分になります。

また、EPAをたくさんとっている人の細胞膜はやわらかくなるそうです。
そして、いろんな炎症を抑えてくれる物質に変化する特徴もあります。

・DHA

ドコサヘキサエン酸のことで、こちらも体内でつくることが出来ない必須脂肪酸になります。

脳に多く含まれているもので、
脳や神経の機能を維持するのに必要な栄養素になっています。

母乳にも含まれていて、子供の脳の発達にも重要な栄養になります。
目の網膜にも含まれていて、目の健康を維持するのにも必要なもになります。

・ビタミンD

カルシウムとリンの吸収を促進して、骨を丈夫にするのに必要な栄養です。

免疫機能を調節する作用もあることから、
インフルエンザなどの感染症予防にも有効だとされています。

ビタミンDは紫外線に当たることで体内でも作られますが、
特に冬は日照時間が短くなることもあり、不足しやすくなるそうなので、
食事やサプリメントで摂取するように気をつけたい栄養です。

・ビタミンB12

葉酸と一緒に赤血球を作ってくれる栄養になっています。

神経や血液細胞を健康に保つ働きがあるので、
不足すると、成長しきっていない赤血球が出来てしまう巨赤芽球性貧血や、
しびれや手足の痛みなどの神経痛を引き起こしてしまうこともあります。

・ビタミンE

強い抗酸化作用があるビタミンで、
LDLコレステロールや細胞膜の酸化を防いでくれます。

若返りビタミンとも呼ばれていて、
体のサビである酸化を防いでくれるだけでなく、
血液循環がよくなることで、肌のくすみの改善にも繋がる成分です。

・葉酸

よく妊娠中には葉酸がいいなんて聞くと思います。
それは、葉酸が新しい赤血球をつくるのに役立ってくれるためです。

DNAやタンパク質の合成を促す栄養でもあり、
細胞の産生と再生を助けてくれる成分になっているからです。

・鉄分

ミネラル成分のひとつで、
肉や魚に多く含まれているのは、ヘム鉄になっています。

鉄分はヘモグロビンになって、体内で酸素を運ぶ役目をしてくれるものです。
鉄分が不足すると、鉄欠乏性貧血になり体がだるくなってしまったり、
息切れの原因になってしまうこともあります。

・タンパク質

人体の15〜20%がタンパク質でできていて、
筋肉、肌、髪や、免疫物質を作る成分になっています。

体内でアミノ酸になり、栄養素を運んでくれたり、
代謝をサポートしてくれたり、体の機能を調整してくれる、
人体に必要な栄養になっています。

筋トレをしている人でプロテインを飲んでいる方も多いのではないでしょうか?
それは、筋肉をつくるのにタンパク質が必要になってくるからです。

今、注目したいのはビタミンD

ビタミンDはインフルエンザウイルスなどの、ウイルス感染に有効とされていました。
なんとコロナウイルス感染予防になる可能性もあるそうです。

血中ビタミンD濃度が30ng/ml以上の方はほとんどコロナウイルスに感染せず、
さらに重症化しないという論文が発表されたそうですよ!
(アンチエイジング医学会誌 2020 vol.16 No3 “満尾正著 ビタミンDとCOVID-19)

ビタミンDが不足している方のほうが、コロナウイルスに感染してしまった場合、
重症化したり死亡していまう傾向があるそうです。

そのほかにもコロナウイルスとビタミンDに関する論文は多く発表されているそうです。

確実な予防法であるとは、もちろん断言することは私にはできませんが、
食品やサプリメントでビタミンDを摂取しておいて損はないと思います。

トランプ大統領が感染した治療の際にも、
薬のほかに、ビタミンDが使用されていたそうです。

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分

新品価格
¥1,600から
(2020/12/22 20:44時点)

最後まで読んでくれてありがとうございます

ビタミンDって普通に生活していれば、
紫外線を浴びないわけでもないし、問題ないだろと思っていたんですが、
不足している場合もたくさんあるらしくて、びっくりしました。

コロナウイルス予防にも、関係があるかもしれないなら、
率先して摂取したい栄養素です。

食品から、安定して摂取するのはなかなか難しいと思うので、
サプリメントで摂取するのがオススメです✨

私の大好きな、ファイテンのマルチビタミン&ミネラルにもビタミンDが入っています。
不足しがちな栄養がまるっと摂取出来るので、こちらもオススメです。
この冬を健康に乗り切るためにサプリメントを取り入れてみてください🎶
↓リンクを貼っておきます↓
ファイテン マルチビタミン&ミネラル

また、ファイテンには肩こり、腰痛、頭痛、健康に悩んでいる方に、
オススメ商品がたくさんあります。
購入品を紹介している記事のリンクを貼っておきますので、
そちらもご覧ください↓

肩こり、首こり、腰痛に悩んでいるなら、ファイテンは試してみる価値あり!!

肩こりもケア出来る!?ファイテン、メタックス技術、ツヤ髪ドライヤー!

3段階で香りが変わる!?ブルーライト対策も!?優秀ルルルンクレンジングバーム!!

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

マクドで新しく出た三角チョコパイバニラが美味しそうで、
ウキウキでマクドに行ってきました。
美味しかったです、もう1回くらい食べたい✨

そんなことは置いておいて、
今日は新しく買ったクレンジングバームのレビューをしていきますよ🎶

購入してみたのは、「ルルルン クレンジングバームF」です。

クレンジングに楽しいという新機能をつけちゃったよーというもので、
3段階に変わるアロマの香りつきらしいです。

さっそく商品紹介とレビューをはじめていきますね🎶

ルルルン クレンジングバームF

透明感導く大人のクレンジングになっていて、
アロマタイプの変化する香りに特徴があるクレンジングバームになっています。

変化は3段階で、
「のせる」「なじませる」「すすぐ」のタイミングで、
さわやかなフレッシュな香り、すずらんやローズの甘い香り、アンバーやムスクの大人っぽい香りに、
変化していき違う香りが楽しめます。

価格は3300円でした。
自立するスパチュラがついていて、衛生的に使用することができます。
スパチュラも大きめで、使いやすくて、無くしにくそうです。

パッケージもシンプルで大人可愛い感じかするのもポイント高いですね✨

そして、このクレンジングの凄いところは、香りだけじゃなく、
ブルーライトによる乾燥や肌ダメージからも素肌を守ってくれる成分も配合されています。

顔と手が乾いた状態で使用するタイプのもので、
W洗顔は不要になっています。

ルルルン クレンジングバームFの凄いポイント

・エモリエントヴェール処方

エモリエントというのは、
「皮膚からの水分蒸発を抑えて、うるおいを保ち皮膚を柔らかくすること」です。

ヒマワリ種子ロウなどの成分によって、うるおいの膜をつくることで、
うるおいを保ちながら、すっきり洗うことができます。

・青い光を吸収してブルーライト対策

保湿成分として配合されている「カロトリーノ」は、
「ニンジン種子油」「ニンジン根エキス」「βカロテン」などで、
カロテノイドというイエローの天然色素を持っているものです。

このカロトリーノが、青い光を吸収してくれることで、
ブルーライトによる乾燥や肌ダメージから守ってくれるそうです。

スマホの画面からもブルーライトを浴びてしまうので、
日焼け止めもファンデーションも塗っていない、
洗顔後の素肌を守ってくれるのはありがたいし、凄い効能だと思います。

・毛穴悩みにもいい成分

ハリツヤ成分として、「ベルガモット果実エキス」が配合されていて、
これがもっちりとしたハリや弾力を与えてくれるそうです。

また、ベルガモットには抗菌作用もあるそうなので、
清潔なお肌にしてくれる効果もありそうです。

・肌になめらかさと明るさを導く

整肌成分として、ロイヤルエピゲン(加水分解ローヤルゼリータンパク)が配合されていて、
これが古い角質を取り除くことで、なめらかで明るい肌にしてくれるそうです。

・スーパーフルーツのオイルで明るいハリを

乾燥した地域でも育つサジーの実からとれる「サジーオイル」(ヒポフェラムノイデス果実油)が、
ハリツヤ成分として配合されています。

サジーオイルはパルミトレイン酸が多く含まれていて、
乾燥肌や疲れた肌にエネルギーを与えてくれる、
天然の保湿クリームとも言われている成分なんだそうですよ✨

実際に使ってみた感想

まずは、香りの変化ですが、確かに香りが変わりました。
スパチュラに乗せて顔にのせるまでは、さわやかな感じの香りで、
なじませていると甘い感じの香りに変わっていきました。
すすぐときの変化は、ちょっとわかりにくかったです。

使用感としては、手と顔の体温でバームがすぐに柔らかくなって、
とっても馴染ませやすかったです。
ウォータープループのアイライナーも、すぐに馴染んで綺麗に落ちてくれました。
摩擦の負担は全然なくメイクを落とすことができました。

洗い流しのときも、しつこく肌にクレンジング剤が残る感じもなく、
ストレスなく洗い落とせました。

洗いあがった肌の感じも、ちょっと透明感があがった感じもしたし、
小鼻や毛穴の汚れもしっかりオフできていました。

乾燥して突っ張るような感じも全然なくて、
しっとりした洗い上がりで、いい感じでした。

これだけだと、香りが変わるだけで割と普通なんですが、
私はですが、正直香りに関してはこだわっているタイプではないので、
不快な香りでもないけど、
あってもなくてもどっちでもいいかなと思ってしまいました。
アロマの香りが好きな人にはあったら嬉しいのかなって思います。

このクレンジングバームの凄く気に入ったポイントは、
やっぱりクレンジングしながら、ブルーライト対策にもなるところです。
それならリピートしたいなと思いました。
寝るときまでスマホを見ているタイプなので、本当にそれが嬉しいポイントです。

ルルルンクレンジング バーム(アロマタイプ)

新品価格
¥3,960から
(2020/12/21 20:10時点)

最後まで読んでくれてありがとう!

今回は新しく試してみた、ルルルンクレンジングバームの紹介をしてみました🎶
参考になれば嬉しいです。

今まではDUOのクレンジングを使っていて、
これも5回くらいリピートしていました。
これも凄く良かったので、気になっている方は使ってみてくださいね🎶


白菜って栄養あるの?

こんばんは、ぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

寒いですね、冬ですね。
冬といえば、お鍋の季節ですね✨

私、本日は一人鍋を作っておりました。
久々に白菜を使ったんですが、ふと気になったのです。

白菜って栄養あるん…?

そんなわけで、今日は白菜のことを調べてみることにした。

白菜に栄養あるの?

結論から言いましょう、あります。

少ないだけで、ないわけではないそうですよ。

ただ、白菜は95%が水分で出来ているそうで、
栄養は少ないそうです。

着目すべき点は、100gあたり14キロカロリーという、
カロリーの低さのほうだと勝手に思いました。
白菜を入れるだけで、嵩増しできて満腹感も高くなるので、
ダイエットにぴったりな食材みたいですね。



白菜の栄養って?

白菜には、「ミネラル」「ビタミン」「アミノ酸」などが含まれているそうです。
ただし、どれも少ないそうです。

ミネラルに関しては、「カリウム」や「カルシウム」などがが含まれていて、

ビタミンは「ビタミンC」や「ビタミンK」などが含まれているそうです。

アミノ酸としては、グルタミン酸が含まれていて、
白菜の旨味成分になっているそうです。

また、ジオールチオニンという、
他の野菜にはあまり含まれていない成分も含まれていて、抗酸化作用があるそうです。

白菜の栄養を効率良くとるには?

お漬物やキムチにすることで、ビタミンCなど熱に弱い栄養も逃さず取ることができます。
ビタミンCは水に溶けるので、洗うときに水に長くつけ置きするのは避けたほうがいいです。

また、カリウムなどは水に溶けてしまいますし、
ビタミンKは油に溶ける性質があるので、
お鍋やスープなどの汁物にする場合は、薄味にしてスープも飲んだほうがいいそうです。

今回も最後まで読んでくれてありがとう

白菜は以外と栄養素が含まれているけど少ないんだなと、
調べてみてわかりましたが、みなさまは知ってらしたでしょうか?

自分が食べるものの栄養を知るのって、けっこう大事なことだと思うので、
この記事が、少しでも誰かの役に立てばいいなと思っています。

今日、作ったのは鴨鍋で、生協で購入したものです。
鴨の油の旨味がとっても美味しいのでオススメです。

生協のリンクを貼っておくので、
気になった方は資料請求をしてみてくださいね🎶

★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!

まずは資料請求!

近畿圏の方はこちらから資料請求を🎶