カジュアルな着物にぴったり八寸名古屋帯

こんばんは、着物大好きアラサーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

本日は、八寸名古屋帯のお話しをしていきましょう🎶

基本的にカジュアルに楽しんでいただける帯ですが、例外と言われているものがあります。

綴織で金銀が使われている八寸名古屋帯というものに関しては、格が上がるのでフォーマルにも使えるされています。
織るのに非常に高い技術が必要なこともあり、1日にほんのちょっとしか織り進めることが出来ないことが背景にあるそうです。

今日お話しするのは、カジュアルに楽しむのにぴったりな八寸名古屋帯についてです🎶

カジュアルな着物に合わせる八寸名古屋帯

八寸名古屋帯とは?


反物の時点で八寸約30.5cmになっていて、かがって仕立てていく帯のことです。

反物のときに、帯の完成幅になっているということになります。


九寸名古屋帯と重ねて置いてみました。仕立てたら九寸も幅は同じくらいになります。


お太鼓にする部分が2重になるように折って、両サイドをかがる。


手先の部分を折って、広がってこないようにかがる。

こういった、松葉仕立てのものが多いかなと思います。

中には名古屋仕立てといって、手先から胴に巻いていく部分をずーっとかがるっていう仕立てのものもあると思います。

八寸名古屋帯は、基本的に芯を入れない仕立てになります。

仕立てた後の長さは、3m30cm〜3m60cmくらいになります。

ひたすらかがっていく気合があれば、自力で仕立てるっていうことも出来ますよ🎶

八寸名古屋帯は、反物のときから八寸になっているものって思ってもらうといいと思います。

また、八寸名古屋帯は袋名古屋帯と呼ばれることもあるので、覚えておくと何かの役に立つかもしれません🎶

八寸名古屋帯が合う着物

紬や小紋などカジュアルな着物に、ぴったり合います。

単衣や浴衣に合わせることもできます。

最初にお伝えした例外の綴織のもの以外は、カジュアルなシーン・カジュアルな装いに合うのが八寸名古屋帯です。

結び方は、一重太鼓が一般的ですが、角出しや銀座結びにして楽しむ方も居らっしゃいます。

芯が入っていない仕立てということで、その分軽くて涼しいということもあり、使えるシーズンもちょこっと長くなる印象があります。

八寸名古屋帯まとめ
・カジュアルな着物シーンにぴったり
・反物が八寸でかがり仕立て
・綴織は例外で別格

まとめ

本日は、カジュアルな着物にぴったり八寸名古屋帯について、お話しさせていただきました。

軽くて扱いやすい帯でもあるので、着物にまだ慣れてない方にもオススメの帯です。

全通柄になっているものだと、柄の位置も気にしなくていいので、けっこう気楽に結んでいただけると思います。

この記事が、みなさまの着物ライフのお力に少しでもなれると幸いです🎶


他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
カジュアルに楽しむ半幅帯、合わせる着物やシーンについて
乾燥を改善したいアラサーが推すスキンケア、KOSE セラムヴェール
アスコラフィンを手軽に摂取、ファイテン PX原液飲んでみた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です