こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ
美白系のコスメだったりを見ていると、メラニンの還元作用がある成分が入ってますよ〜なんてこともあると思います。
でも、結局のところ、メラニンの還元ってなんのこと?
どういう作用なの?って思う方も居るんじゃないでしょうか。
私も、あまりピンときてなくて、ぼんやりと薄くするってことなんでしょと思っていました。
薄くするで間違ってないんですが、もうちょっと詳しく知ってみませんか?
メラニンの還元ってなぁに?
メラニンの還元っていうと、2つ覚えておいてもらうといいと思います。
・メラニンが出来る途中で1歩前に戻す
・メラニンの色を薄くする
まず、メラニンができる過程を簡単に説明しますね。
イメージしてもらいやすいように、イラストを用意してみました。
メラニンは、チロシンっていうものから始まって、だんだん濃くなっていってメラニンっていうものになります。
生まれたてから濃い色をしているわけではないんです。
チロシナーゼが働きかけて、ちょっとずつ濃くなっていって、2種類のメラニンになっていきます。
メラニンの還元作用のひとつが、メラニンができる過程で1歩前に戻すっていう働きです。
もうひとつは、黒いメラニンになってしまったところに、直接働きかけて色を薄くすることです。
この2つがメラニンの還元作用になります。
メラニンの還元作用のある成分
ビタミンCや、ビタミンC誘導体が、メラニンの還元作用がある成分と言われています。
メラニンの還元作用があるスキンケアを使いたいなってときは、医薬部外品で有効成分に、ビタミンC誘導体が使われているものを探すといいと思います。
ビタミンC配合のスキンケア商品だと、化粧品だけど医薬部外品よりも、ビタミンCの配合量が多い商品っていうのもあるので、探してみてください。
ビタミンCの配合量が多い商品だと、人によっては刺激になることもあるので注意してくださいね。
まとめ
今回は、メラニンの還元作用について、わかりやすく簡単に説明してみましたが、いかかでしたか?
メラニンが出来る途中で1歩前に戻す、メラニンの色を薄くするの2つが、メラニンの還元作用になります。
なんとなく理解したよと思っていただけると嬉しいです。
他にも日常で役立つかもしれない記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
夏にオススメ!ほてった体にひんやりを、ファイテンリラックスジェル!!
100均コスメ ルミナスシャドウの成分をちょっと詳しく見てみよう
医薬部外品の成分表示ルールで知っていたほうがいい2つのこと