健やかな日々に大切なビタミンについて、わかりやすく解説!

こんばんにゃんだ(*´∀`人 ♪

最近、身近なところでビタミンについての話が出たついでに調べ直してみたので、ざっくりと簡単にまとめておきます(笑)
にゃんだの個人的なまとめですので、半目くらいで流し読みが丁度良いかと思われます。

自炊派も、自炊拒否派も、栄養を摂らなくてはいけないのは動物の定め。
健康も美容も食事から。という感じで体良くまとめて、レッツゴー☆

◆本日のラインアップ◆
・脂溶性ビタミン
・水溶性ビタミン
・蛇足

健やかな日々に大切なビタミンについて、わかりやすく解説!

★脂溶性ビタミン


 書いて字の如く油に溶ける性質のビタミン。過剰分は体内に蓄積されるので摂り過ぎに注意しましょう。
 脂溶性ビタミンはA / D / E / K の4種類のみなので、脂溶性ビタミン『だけ (DAKE)』で覚えられます♡
 なお、油と一緒に摂ると吸収率アップ。

【ビタミンA】

 粘膜と眼に関わるビタミン。粘膜には外部からの異物侵入を防ぐ役割があるため、不足すると風邪をひきやすくなるそうです。
 緑黄色野菜に含まれることで有名なβカロテンは体内で不足分のみをビタミンAに変換するため、βカロテンを摂った方が安心ですね。

【ビタミンD】

 骨の健康に関わるビタミン。腸でのカルシウムの吸収を助ける働きもあるようです。
 日照時間が短い地域や時期、或いはあまり日に当たらない生活をしているなら、ちょっと意識してみても良いかも知れないビタミンですね。

【ビタミンE】

 血管や血流に関わるビタミンですが、極端に偏った食生活でもない限り不足することは稀なようです。

【ビタミンK】

 血液の凝固に関わり、カルシウムを骨に取り込むサポートもしているそうです。
 こちらも不足することは稀。

★水溶性ビタミン


 書いて字の如く水に溶ける性質のビタミン。必要量を超えると尿とともに排出されるため、体内に蓄積されません。よって不足しがち。
 なお、脂溶性のビタミンA /ビタミンEと水溶性のビタミンCには抗酸化作用があり、ビタミン『エース (ACE)』で覚えられます♡

【ビタミンB1】

 糖質の代謝に関わるため、不足するとエネルギーの変換が上手くいかず疲れやすくなるようです。疲れが溜まっているとき、糖質が多い食生活の時は意識して摂った方が良いかも。
 炭水化物と一緒に摂るといいそうです。また刺激成分のアリシンにはビタミンB1の吸収を助ける働きがあるため、ニラ・ニンニク・玉ねぎなども一緒に摂ると尚良し。
 

【ビタミンB2】

 脂質の代謝に関わり、皮膚や粘膜の健康を保つ働きもあります。不足すると口内炎・口角炎や皮膚トラブルの要因になり、脂質を多く摂る食事の時も気にした方が良さそう。

【ビタミンB6】

 タンパク質、アミノ酸代謝に関わり、赤血球のヘモグロビン合成、皮膚・粘膜の健康にも関わっているそうです。

【ビタミンB12】

 食品中のタンパク質と結び付いていて、アミノ酸や脂肪酸の代謝の補酵素として働く。赤血球の形成にも関わっているそうです。

【ビタミンC】

 美容界隈で有名なビタミンCはコラーゲンの合成に関わり、軟骨や腱などの体の構成要素を繋ぎ止める役割を持っているそうです。
 また植物性食品に含まれる鉄分の吸収を助ける働きもあるので、レバー嫌いにはありがたい栄養素。
 ストレスや喫煙で消費されるためストレス過多なときや、喫煙者は積極的に摂りたいですね。

【ナイアシン】

 酸化還元反応に関わり、皮膚や粘膜の健康をサポートするそうです。
 アミノ酸のひとつ、トリプトファンからも作られるビタミン。

【パントテン酸】

 補酵素のひとつでエネルギー代謝に関わりますが、不足することはほぼないようです。

【葉酸】

 DNAやRNAの合成、アミノ酸の代謝、胎児の発育を助けるそうです。妊活中の場合は、妊娠前からの摂取を推奨されていますね。

【ビオチン】

 糖新生や脂肪酸合成、皮膚や髪の健康に関わっているようです。
 こちらも不足することはほぼないようです。

★蛇足


 疲れが取れない時や踏ん張り時にはリポビタンDやアリナミンのようなドリンクを飲む方も多いと思いますが、こちらは糖質・脂質・タンパク質などのエネルギー代謝に必要なビタミンB群が含まれていますね。


 大正製薬さんのリポビタンシリーズにはリポビタンDXαという錠剤のものもあって、ドリンク類が苦手な方や他のサプリメントなどと一緒に摂りたい方にオススメできるんじゃないかなと思います。

 ビタミンCならアリナミンさんの『ビタミンC 2000』も錠剤ですね。
 サプリメントならナウフーズのものを一時期(ビタミン系ではありませんが)いくつか飲んでいました。こちらは海外製なので何にしたって粒が大きいのが難点です(笑)


 あと個人的にとても好きなのが、ハウスウェルネスフーズの『1日分のビタミン』のゼリータイプ。マスカット、ピーチ、グレープフルーツの3種類があります。マスカットとピーチしか飲んだことはありませんが、どちらも美味しくて栄養ドリンク系が苦手な方にもオススメできそうな気がしています♡

まとめ

本日はビタミン全13種類の簡単な備忘録をメモしておきました。

根本的には「旬の野菜・果物や肉・魚をバランス良く食べるのが美味しくて効率的」なのですが、なかなかそうもいきませんよね。
少しでも心に留めて、健康に過ごしたいものです♪



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ダイソーコスメ、ビタミンC配合ふくだけスッキリ爽快シートが良き
原液美容100 アゼライン酸配合シートマスク使用レビュー!
スキンケアをする気力が出なかったアラフォーが4月に愛用したコスメ5選!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です