楽天で発見!!ヘルシーでめっちゃ美味しいグルテンフリーのキヌアクッキー❤️

こんばんは、食べるの大好きダイエッターぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

みなさん、さくさくのクッキーは好きですか?

私は、さくさくほどける食感のクッキーがとっても好きで、楽天で色々見ていたんですよ。

そしたら、健康を意識したおやつなんだけど、めちゃくちゃ美味しいクッキーに出会いました。

みんなに紹介したいと本気で思ったくらい美味しかったので、さっそく紹介したいと思います。

ちょっとしたギフトにもぴったりな商品なので、ぜひ読んでいってください。

グルテンフリー キヌアクッキー


ちょっとオシャレな丸いケースに、小さなクッキーが詰まっていて、見た目も可愛らしい商品です。

このクッキーのポイントはグルテンフリーと、スーパーフード キヌアがたっぷりなところ。

そしてさくさく食感で、口の中でほどける食感が凄くいいんです。

ヘルシーなクッキーだと、おからクッキーなどもありますが、けっこう食感が固くて食べにくいなと思っていたので、さくさく食べれる食感っていうのがオススメしたいポイントです。

グルテンフリー キヌアクッキーは、「美食女子グランプリ」で、グランプリを受賞したこともある商品。

小麦粉の代わりに米粉と大豆粉を使用していて、香ばしくて美味しいんです。

スーパーフード「キヌア」をパフ状と粉末にして練りこまれていて、ぷちぷちとした食感もしっかりあって、さくさくぷちぷちが楽しめます。

グルテンフリーのメリット

グルテンは小麦など穀物から作られる、たんぱく質のことで、もちもち食感の元になるものになります。

パンやパスタを食べて、もちもちして美味しい〜!って感じるのは、グルテンが粘り気や弾力性を与えているから。

グルテンフリーにすると何がいいのかというと、グルテンに過敏な体質の方だと、腸内環境が整っていって便秘や下痢の解消に繋がると言われています。

腸内環境が整うと、肌トラブルの改善にも繋がる可能性があるので、美容の面でも効果が期待できるそうです。

グルテンフリーにすると、小麦を使う食品を減らすことになるので、摂取カロリーが減ったり、糖質の良が減った結果、ダイエットに繋がることもあるみたいです。

キヌアには栄養たっぷり

食物繊維・カリウム・カルシウム・葉酸・鉄分・カルシウムなど、豊富な栄養素がキヌアの特徴。

なんと、食事で取り入れなければならない、必須アミノ酸も9種類すべてを含んでいるそうです。

キヌアは栄養素の豊富さから、宇宙食にも使われる食材なんです。

また、フィトエストロゲンという女性ホルモンと似た働きをするものが、キヌアには多く含まれていています。

本当に栄養が豊富なので、便秘や、貧血、冷え性、お肌の健康など、いろんな体の不調の改善・予防に効果が期待できると言われているのがキヌアです。

グルテンフリー キヌアクッキーを実食


1円玉くらいのサイズのクッキーになっていて、ひとつひとつが小さいです。

キヌアの粒がちょっと見えていて、なんだか健康的なおやつに感じられますね(笑)

口に入れると、噛んでもあまり抵抗を感じない、さくさくした食感と優しい甘さが広がって、とっても美味しい。

たまにキヌアのぷちぷちした食感もあるので、口の中が楽しい。

香ばしい風味と、甘すぎない優しい味が凄くいい感じに、ほっと一息つかせてくれます。

プレーンとチョコ味のお試し2袋セットが、ちょうど1000円で販売されているので、ヘルシーで美味しいおやつを探している方や、クッキーが好きな方に、ぜひ食べてみてほしい商品です。

めちゃくちゃオススメします。

お試し2袋セット グルテンフリーキヌアクッキー【メール便なら 送料無料】(プレーン・ チョコ 各1)[1000円ポッキリ お菓子 糖質低減 低糖質 ロカボ 米粉 大豆粉 たんぱく質 タンパク質 おやつ ポイント消化 ヘルシー スイーツ プチギフト プレゼント おしゃれ お礼 お返し]

価格:1,000円
(2021/9/9 22:37時点)
感想(0件)

まとめ

今日は、全力でオススメしたい「グルテンフリー キヌアクッキー」を、ご紹介させていただきました。

何度も言いますが、本当にさくさくで美味しいです。

ぜひ、みなさん食べてみてください。

ちょっとしたギフトにぴったりな、包装のものも販売されています。

見た目も可愛くてプレゼントにしてもオシャレですし、自分で食べても美味しくて幸せ気分になれますよ🎶

グルテンフリー キヌアクッキー・選べるメッセージ(プレーン チョコ ほうじ茶)[糖質低減 低糖質 ロカボ 米粉 大豆粉 ヘルシー お菓子 焼菓子 プチギフト 500円 職場 会社 退職 お礼 お返し お祝い ブライダル 大量 のし 誕生日 ありがとう 内祝い ほっと一息]

価格:486円
(2021/9/9 23:46時点)
感想(61件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
アクアレーベルの新ライン「アクアウエルネス」、素肌力のためのスキンケアの使用感
ダイエット・糖質制限中にも安心の甘味料、エリスリトールの話
使いやすい価格が嬉しい、メラノCCプレミアム美容液の4つの有効成分

メラニンの還元ってどういうこと??

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

美白系のコスメだったりを見ていると、メラニンの還元作用がある成分が入ってますよ〜なんてこともあると思います。

でも、結局のところ、メラニンの還元ってなんのこと?
どういう作用なの?って思う方も居るんじゃないでしょうか。

私も、あまりピンときてなくて、ぼんやりと薄くするってことなんでしょと思っていました。

薄くするで間違ってないんですが、もうちょっと詳しく知ってみませんか?

メラニンの還元ってなぁに?

メラニンの還元っていうと、2つ覚えておいてもらうといいと思います。

メラニンが出来る途中で1歩前に戻す

メラニンの色を薄くする

まず、メラニンができる過程を簡単に説明しますね。
イメージしてもらいやすいように、イラストを用意してみました。

メラニンは、チロシンっていうものから始まって、だんだん濃くなっていってメラニンっていうものになります。

生まれたてから濃い色をしているわけではないんです。
チロシナーゼが働きかけて、ちょっとずつ濃くなっていって、2種類のメラニンになっていきます。


メラニンの還元作用のひとつが、メラニンができる過程で1歩前に戻すっていう働きです。


もうひとつは、黒いメラニンになってしまったところに、直接働きかけて色を薄くすることです。

この2つがメラニンの還元作用になります。

メラニンの還元作用のある成分

ビタミンCや、ビタミンC誘導体が、メラニンの還元作用がある成分と言われています。

メラニンの還元作用があるスキンケアを使いたいなってときは、医薬部外品で有効成分に、ビタミンC誘導体が使われているものを探すといいと思います。

ビタミンC配合のスキンケア商品だと、化粧品だけど医薬部外品よりも、ビタミンCの配合量が多い商品っていうのもあるので、探してみてください。

ビタミンCの配合量が多い商品だと、人によっては刺激になることもあるので注意してくださいね。

まとめ

今回は、メラニンの還元作用について、わかりやすく簡単に説明してみましたが、いかかでしたか?

メラニンが出来る途中で1歩前に戻す、メラニンの色を薄くするの2つが、メラニンの還元作用になります。

なんとなく理解したよと思っていただけると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
夏にオススメ!ほてった体にひんやりを、ファイテンリラックスジェル!!
100均コスメ ルミナスシャドウの成分をちょっと詳しく見てみよう
医薬部外品の成分表示ルールで知っていたほうがいい2つのこと

旅するルルルン、保湿力高めの北海道メロンの香り🎶

こんにちは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今日は、北海道メロンの香りのルルルンのご紹介🎶

旅するルルルンがWebで販売されたときに、購入したアイテムです。

北海道は修学旅行で行ってから、また死ぬまでに1回は行きたい土地のひとつです✨
当時は、ご当地ルルルンなんて無かったので、今回の企画でメロンの香りを買えてルルルンしていますよー!!

北海道ルルルン メロンの香り


北海道産のメロンに始まり、北海道でとれる植物のエキスがたっぷり使われた、甘い香りのパックです。

配合されている代表的な成分は、保湿に効果がある成分が多めで、7枚入りが5袋入って1760円です。
ご当地というだけあって、お土産に配りやすいくて、喜ばれそうな商品になっています。

保湿成分
・北海道メロンオイル
・北海道マコンブエキス

整肌成分
・北海道青シソエキス

ハリツヤ成分
・加水分解コラーゲン
・加水分解エラスチン

沖縄のさっぱりめのシークワーサーの香りと比べて、しっとりしたパックになっている印象です。

寒さで乾燥しやすい北海道ならではでしょうか、お肌が乾燥すやすい方に良さそうな商品です。

ルルルンに使われているメロン種子油は、熱をかけないコールドプレス製法で抽出されていて、お肌をきれいにする成分がたくさん含まれていて、肌の水分と油分のバランスを整えてくれるそうですよ🎶

メロンのルルルン使用感

袋を開けたら、甘いメロンの香りがふんわりと広がります。

甘い系の香りですが、強い香りではなく、優しくて美味しいそうな癒され香りです。

シートはルルルンのパックらしい、厚みのあるしっかりしたタイプのもので、目と口周りは小さめに作られているが使いやすいポイント。

顔に乗せて5〜10分放置している間も、しっとりした美容液が肌を優しく包んでくれているようです。

成分も保湿効果があるものが多く、パックしたあともしっとりしています。
香りもまったり甘めの香りなので、夜リラックスしながら使いたいなと思いました。

冬の乾燥する時期なら、メイク前に肌の水分補給にも良さそうです。

個人的にはメロンのパック、凄く気に入りました✨
すっごく保湿力の高いパックってわけではないですが、夏でも重たくならない程よいうるおい感を与えてくれるパックで、使った感触が凄くいいパックだと思いました。

メロンの香りは使ったことないし、記念に1回使ってみたいなくらいの感覚で購入しましたが、このパックはまた買いたいです。

また、旅するルルルンの企画があったら、メロンはまた買っちゃうと思います。
意外にもめちゃくちゃ気に入った商品でした。こういう出会いがあるので、新しい商品を試すのは楽しいですね🎶

メロンの持つパワーの豆知識

メロン種子油


リノール酸・オレイン酸・パルミチン酸など、お肌にいい成分がたくさん含まれていて、肌のうるおいバランスを整える効果があるんです。
化粧品では、保湿成分や整肌成分として使われています。

メロン果実エキス


水分を長時間保持する保湿力がある成分で、肌の水分をしっかり保持して、みずみずしい状態をキープする働きがあります。

肌のキメや、滑らかさを改善する効果も期待できる成分です。

まとめ

今回は、旅するルルルン、北海道限定メロンの香りを、紹介させていただきました。

北海道ルルルンは、メロンの他に、ラベンダー・ハスカップ・ハチミツの香りも販売されています。

旅行に行けるようになったときには、ぜひお土産に購入してみてくださいね。

今すぐ試してみたいって方は、少し割高ですがアマゾンで販売されていることがあります。
メルカリなどのフリマアプリでも、買ったけど合わなかったって方が販売していることがあるので、探してみるのもありですよ。



他にも日常で役立つかもしれない記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
沖縄ルルルン さっぱりした香りのシークワーサー使ってみた
7月1日からファイテンアウトレットセール開催ファイテンのお気に入り商品紹介!
コショウソウ芽エキスは、くすみケアに効くらしい

沖縄ルルルン さっぱりした香りのシークワーサー使ってみた🎶

おはようございます、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

朝から雨が降っていて、まだ梅雨だったことを思い出しました。

今日は、旅するルルルンのキャンペーンで購入した、沖縄ルルルンをじっくり紹介していきたいと思います。

旅行に簡単に行けないご時世に、旅行気分になれる素敵な企画をしていただいた、ルルルンさんには感謝です。
暑くてジメジメしていても、私はルルルンしておりますよ(笑)

沖縄ルルルン シークワーサー🎶


成分にシークワーサーをはじめとした、沖縄らしい元気いっぱいなイメージの、フルーツや植物が使われているパックになります。

香り・使用感ともに、さっぱりしたものになっていて、暑い地域ならではという商品です。

ハリ・ツヤ成分
・沖縄産シークワーサーオイル
・沖縄産パッションフルーツエキス
・ビタミンE誘導体

整肌成分
・ハイビスカスエキス
・プロビタミンB5

配合されている代表的な成分は、このようなものになっていて、7枚入りが5袋入って1760円です。

ビタミンやクエン酸が豊富な成分で、お肌の保湿やハリツヤのサポートになるようなパックになっています。

沖縄ルルルン使用感

袋を開けると、爽やかな柑橘系の香りがふわっと香ってきます。

シートは厚みがしっかりある、顔にしっかりフィットするものになっています。
いつもの安定のルルルンのシートという感じなので、使ったことがある人も多いと思います。

甘めの柑橘の香りというより、すっきりさっぱり系の香りで、暑くでジメジメしている季節にぴったりです。
さすが、シークワーサーの香りといった感じの爽やかさ。

朝に使うのにも、しゃっきりしていいかもと思いました。

パックを外した後は、しっとりはしているけど、さっぱりした感じがしました。

保湿重視のパックの、とろっとしたパック液がしっとり包み込んでるっていう感じではなくて、さらっとした感じのパックでした。

沖縄ルルルンってだけで、なんか気分がルルルンするので、1日のスタートに使いたいなと私は思いました。

シークワーサーの持つパワーの豆知識

保湿効果
ルルルンに配合されている、シイクワシャー種子油は、脂肪酸が豊富なさっぱりした感触のオイルになっています。

美白効果
ルルルンには配合されていませんが、シークワーサー果皮エキスには、フラボノイドの一種のノビレチンというものが含まれていて、メラニンを生成に関わる酵素のチロシナーゼの合成を抑える作用があります。

リラックス効果
シークワーサーの精油には、リモネンという脳にα波を発生させる成分が含まれています。
アロマとしての効果も期待できます。

まとめ

今回は、旅するルルルン、沖縄限定シークワーサーの香りを、紹介させていただきました。

沖縄ルルルンは、シークワーサーの他に、アセロラ・アロエ・月桃の香りも販売されています。

今は気軽に旅行も出来ないけど、また楽しく沖縄に行けるようになったときには、ぜひ試してみてください。

小分けにして、お土産にしても喜ばれると思いますよ🎶

個人的には、シークワーサーのルルルンパックがサングラスをしているようなデザインが、とっても可愛いパッケージだなと思って気に入っています。



他にも日常で役立つかもしれない記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
3日間限定で、ご当地ルルルンパックが販売されるそうなので、推しパックをご紹介!
エイジングケアもワンステップで、アベンヌ ミルキージェルエンリッチ
使いやすい価格が嬉しい、メラノCCプレミアム美容液の4つの有効成分

コショウソウ芽エキスは、くすみケアに効くらしい

おはようございます、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最近はルルルンプレシャスのシリーズを、順番に使ってみていて金色のものを購入しました。
徹底ハリツヤのホワイトということで、何が配合されているのな〜と見ていたら、ちょっと紹介してみようかなと思う成分がありました。

今回は、コショウソウ芽エキスについて、お話していこうと思います。

※この成分はこういう効果が期待できますというお話をさせていただくんですが、この成分が入っているからどの化粧品でも同じ効能・効果というわけではありません。
あくまで成分の能力的には、こんなポテンシャルがあるんだな〜と思って読んでいただけると幸いです。

コショウソウ芽エキスの持つ効果

くすみケアに効果が期待できる成分と言われています。
メラニンの生成を抑える効果や、加齢によって肌に溜まってくる色素のリポフスチンを分解したり抑制する働きがある成分になっています。

リポフスチンは黄くすみの原因とも言われている、茶褐色の色素でシミやそばかすの原因にもなります。

メラニンを作るんだーと指令を出す、α‐MSHというメラノサイトを刺激するホルモンの活性を抑制する作用で、メラニンが作られるのを抑える働きもあります。

コショウソウは、ヨーロッパではサラダやスープにして食べられているそうです。
ぱっと見は、カイワレっぽい植物で、ちょっと可愛いですよ。

コショウソウ芽エキス配合されている商品

成分表にコショウソウ芽エキスと記載があった商品を、紹介しておきたいと思います。

ルルルンプレシャス WHITE



金色のパッケージのパックで、肌映え成分で徹底ハリツヤタイプになっていて、お肌のハリや透明感が気になる方に向けた商品になっています。

コショウソウ芽エキスは、ハリツヤ成分として配合されています。

ドラッグストアなどで購入できる定番の商品なので、手軽に使えるアイテムでプチプラなのも嬉しいポイント。

1ヶ月くらい、ルルルンプレシャスのシリーズを順番にデイリー使いしていますが、肌がうるおう感じがしています。

まとめ

今回は、くすみケアに効果が期待できる成分、コショウソウ芽エキスを紹介させていただきました。

成分をちょっと知っていると、実はこういう効果もあるのかな〜?とか推測してみることが出来るようにるので、それも楽しいと思います。

また気になった成分などがあれば、紹介していこうと思っていますので、ぜひまた読みにきてください。


他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
夏にオススメ!ほてった体にひんやりを、ファイテンリラックスジェル!!
100均コスメ ルミナスシャドウの成分をちょっと詳しく見てみよう
紫外線防止成分、吸収剤と散乱剤の違いはとっても簡単!

100均コスメ ルミナスシャドウの成分をちょっと詳しく見てみよう

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

昨日の記事で、100均一で購入したアイシャドウの成分の話を、ちょっとだけさせていただいたんですが、100均コスメの成分って大丈夫なのか気になるって声がありました。

なので、今日は昨日買ったルミナスシャドウに、配合されている成分を全部みていこうと思います。
けっこうよく見る成分が使われていたので、良かったら読んでみてください。

100均 キキララ ルミナスシャドウの成分を見てみる


成分を見ていくのは、こちらのアイシャドウです。

大粒パールタイプと、繊細パールタイプで配合順が、ちょっとだけ違うみたいですが基本の成分は同じになっていました。

今回は、着色料の部分は除いた、配合成分を見て行きます。
ルミナスシャドウだったら、こういう感じで使われているのかなと思った説明を、ピックアップして簡単に説明しています。

マイカ


ベースに使われる成分で、感触を良くしたりします。
酸化チタンと組み合わせることで、パールのようなツヤっとした感じを出すのにも使われます。

ルミナスシャドウでも、着色料のほうに酸化チタンが書かれているので、光沢を出すのに一役買っているのかなと思います。

(ジメチコン/フェニルジメチコン)クロスポリマー


シリコンパウダーで、増粘剤などに使われる成分になります。

ステアリン酸Mg


界面活性剤に分類されます。感触を良くしたり、アイシャドウなんかだと、こすって表面が固まって使いにくくなるのを防ぐために使われていたりします。

コーンスターチ


とうもろこしから取れるデンプンで、肌に粉を付着させるノリの役割をしてくれる成分です。

シリカ


感触をよくしたり、光をふわっと反射することで肌表面を綺麗に見せたり、他の粉体の表面処理に使われるものになります。ベースに使われることもある成分です。

トリエトキシカプリリルシラン


粉体の表面処理に使われるような成分になっています。

フェノキシエタノール


抗菌・防腐剤

メチルパラベン


抗菌・防腐剤

エチルパラベン


抗菌・防腐剤

まとめ

今回は、100均一で購入した、アイシャドウの成分を見ていきました。

化粧品で一般的に使われる成分が、使われている印象です。
保湿成分みたいなものは、配合されてはいないんですが、気にせず使ってもらえるような成分が使われているんじゃないかなと思います。



他にも日常で役立つ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
呪文にしか見えない名前の褐藻エキス成分、アスコフィルムノドスムエキスの効果
紫外線防止成分、吸収剤と散乱剤の違いはとっても簡単!
アルブチンにも強さがある!?αとβで10倍違う!?

110円で可愛すぎるパッケージのキキララ アイシャドウの紹介と成分の話

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

お菓子とかの袋をとめる、密封クリップが欲しくてキャンドゥに行ったら、めちゃくちゃ可愛いアイシャドウを見つけて、気付いたときにはカゴに入れていました。

キキララのイラストと星の持ち手が可愛い、ルミナスシャドウです。

パッケージがとにかく可愛くて、発色も気に入ったアイシャドウだったので、紹介させていただきます🎶

110円のキキララ ルミナスシャドウ


パッケージの可愛さがすごいです。持ち手のところの星もトキメキが湧き出てきてしまいます(笑)

8色展開で大粒パールタイプと、繊細パールタイプが販売されていました。

私が購入したのは、大粒パールのスターシルバーと、繊細パールのアースブラウンです。
無難に使いやすそうな色を選びましたが、パープルなどもあったので、チャレンジカラーを買ってみてもいいですね。

ケースはスライド式になっていて、カチっとしっかりハマるので、持ち歩いても蓋と本体が分解してるなんてことにはならなさそうです。

肌に塗ってみた印象


手の甲に出してみるとこんな感じの色味でした。

どちらも粉質は柔らかいです。
色によっては発色が微妙なこともあるみたいですが、この2色に関しては発色もけっこういいんじゃないでしょうか?
どちらも見たままに近い色をしていると思います。

アイシャドウ下地はあったほうが良さそうです、ラメがけっこう飛びます。
擦るとすぐ取れてしまうので、アイメイクを綺麗にキープするためにも、下地は仕込んでおいたほうがいいです。

スターシルバーは大粒パールというだけあって、かなりキラッキラしています。
キャンメイクのジュエリーシャドウベールに似てる感じがします。

シルバーなので、白めのシルバーだと使いにくかもと思っていたんですが、白すぎない感じで、肌馴染みが良さそうなキラキラで使いやすそうです。

アイホールの真ん中にちょんっと塗って、まぶたにツヤ感を出すのに使えそうな色です。

アースブラウンは、もしかしたら淡い発色かもと思っていましたが、予想以上にいい発色でした。

日常使いしやすそうなブラウンで、パール感も綺麗でとっても良いです。
発色も十分してくているので、かなり使い勝手がよさそうです。

締め色に使うには淡いので、アイホールでグラデーションにしたりするのに使えそうです。

100円コスメの成分って?

100円コスメで何が入っているのか気になる方も、けっこう居るんじゃないかなと思います。

私も気になったので、ルミナスシャドウの成分をざっと見てみました。

個人的な第一印象は、防腐剤の種類多いなと思いました。
どれくらい配合されているかはわからないので、配合量はなんとも言えませんが、防腐剤が目立つ印象でした。

防腐剤はほとんどの化粧品に入っているものなので、問題はないんですが、配合されている成分の種類が少ないので目についてしまいましたね。

あとは、トリエトキシカプリリルシランというものが使われていて、これの眼性刺激が「ほぼない〜わずか」になっている成分なのが気にはなりますが、アイシャドウでちょくちょく入っている成分ではあるので、眼に入らないように気をつけていればそんなに気にならないんじゃないかなと思います。

美容成分も入ってないけど、悪い成分を使っているわけでもないっていうのが、ルミナスシャドウの成分から感じることでした。

まとめ

今回は、とーっても可愛いキキララのルミナスアイシャドウをご紹介させていただきました。

スターシルバーも、アースブラウンも使いやすいカラーで、大満足なお買い物で幸せな気分になりました。
アイシャドウコレクションに加えて、見るたびにニヤニヤしようと思っています。



他にも日常で役立つ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
夏にオススメ!ほてった体にひんやりを、ファイテンリラックスジェル!!
味がしっかりめが好きな方にオススメの、味付け卵レシピ
痒がり肌の私が、色々な痒み止めを試した結果、残った2つの市販薬

肌を柔らかくするホホバオイル

おはようございます、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今回はホホバオイルのお話をしていこうかなと思います。
 
栄養豊富で、炎症を抑える効果、皮膚を柔らかくする効果や、保湿する効果があるため、アトピー肌の方にも使いやすいと言われているホホバオイル。

ビタミンが豊富に含まれていて、アミノ酸も入ってて、人の皮膚に近いから馴染みがいいなど言われていて、美容に興味があれば聞いたことがあるオイルだと思います。

私も、ホホバオイルを使っていたことがあります。

この記事では、ホホバオイルの効能・効果の簡単な説明と、実際に使っていたときの感想をまとめています。

ホホバオイルの効能

まずは、高い保湿効果が上げられます。

ホホバは乾燥した地域に自生する生命力の強い植物で、種から抽出されるオイルがホホバオイルと言われています。
オイルと言われていますが、構造上はロウになります。

ホホバオイルは、ワックスエステルというロウの一種で、肌にも含まれているものなので馴染みやすく、角層の水分の蒸発を防いで肌を柔らかくしてくれるエモリエント効果があります。

水分の蒸発を防いで、肌を柔らかくする効果があるので、乾燥から守ってくれたり、お肌にハリやツヤを与えてくれます。

酸化しにくく、温度変化にも強いのがホホバオイルなので、安定性が高いというのもポイントです。

保湿が大切ってよく聞くと思うんですけど、ちゃんと保湿がされていると、それだけでも改善していくお肌の悩みはけっこうあるので、乾燥に悩んでいる方は、1度ホホバオイルを使ってみてもいいかなと思います。

抗炎症作用というのも、ホホバオイルはあるというふうに認められています。

ホホバオイルに含まれる、エイコセン酸の作用で抗炎症効果があるのではないかと考えられています。
ラットを用いた実験で、ホホバオイルを塗布した結果、プロスタグランジンという炎症を引き起こす物質が減ったと報告されているそうです。

精製されているのか、どれぐらい配合されているかなど、使用条件で変わってくる部分だと思いますが、知識としては抗炎症作用もある成分なんだなと、知っててもいいのかなと思います。

ホホバオイルを使ってみた感想

アトピーの症状が酷かったときに、保湿材としてホホバオイルをオススメされて使っていました。

保湿効果は、凄く高かったです。
塗ったから炎症が収まるとか、かゆみが収まるなんてことは感じられなかったんですが、塗ったから症状が悪化するということもなかったです。
刺激なども少ないオイルで、使いやすい印象でした。

ベタつかないかと言われると、顔に塗るぶんには気になりませんが、全身の保湿に使うとやっぱりちょっと気になりました。

ホホバオイルに炎症を抑える効果があると言われていても、化粧品の場合は、人体に対する作用は緩和なものという前提になっていますし、そもそも化粧品で炎症を抑えるという効果は言えないので、そこはあまり期待しないほうがいいのかもしれません。

保湿効果はしっかりあるので、保湿されることでバリア機能の改善に繋がったりなど乾燥小じわの改善など、肌の状態が改善していくっていうことはあるので、肌に馴染みやすくて刺激の少ないホホバオイルは、使いやすい保湿成分のひとつだと思いました。

まとめ

今回は、さまざまな製品に配合されているホホバオイルについて、お話させていただきました。

クレンジングやマッサージなんかにも、使いやすいオイルになっていますし、色々なところで売られているので、気になったら小さいサイズのものや、サンプルを使ってみてください。



他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
痒がり肌の私が、色々な痒み止めを試した結果、残った2つの市販薬
ファシオの、マルチフェイススティック、赤みぼかしに使える06番使ってみた
一躍有名になった、ツボクサエキス

日本料理の高級食材!?スイゼンジノリ多糖体が持つ力!

こんばんは、化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

前から気になっていた保湿成分で、ちょこちょこ化粧品に配合されている成分がありました。

それは、サクランとも呼ばれる、スイゼンジノリ多糖体という成分です。

乾燥肌の方やアトピーの方に、良さそうな成分になっているので、ぜひ読んでいってください。

スイゼンジノリ多糖体が持つ力

まず最初に注目するポイントは、優れた保水能力を持っていることです。

高い保湿効果があると知られているヒアルロン酸は、みなさんもなんとなくご存知だと思います。
スイゼンジノリ多糖体は、ヒアルロン酸の約5倍の保水力があると言われているんです。

1gで6Lの水分を抱え込むことができると聞くと、ちょっとびっくりしていまいませんか?

スイゼンジノリ多糖体は、それくらいたくさんの水分を抱え込むパワーのある成分なんです。

高い保水力があるため、化粧品ではお肌を柔らかくしたり、肌に水分を保つ、保湿成分として配合されています。

スイゼンジノリ多糖体は、分子が大きくてちょっと変わった形をしています。
その分子が水分を含んだ皮膜を作ることで、皮膚から水分が蒸発していくのを防いだり、お肌を柔らかくしてくれる作用があるんです。

スイゼンジノリ多糖体が作る皮膜には、弾力性があり、お肌にハリ感を与えるのにも一役買ってくれます。

さらに、スイゼンジノリ多糖体はアトピーの治療薬などで使われる、ヘパリン様類似多糖類と同じように硫酸基というものを持っているため、抗炎症作用も期待できると言われています。

バリアのように水分を含んだ皮膜で、お肌から水分が蒸発されるのを防ぐ作用や、抗炎症作用も期待できることから、アトピー性皮膚炎に効果があるんじゃないかと医療分野でも注目されている成分が、スイゼンジノリ多糖体になります。

スイゼンジノリって?

江戸時代から高級食材として食べられていた、珍しい「藻」のことです。
ビタミンやミネラルが豊富な食材として、今でも健康食品などに使われています。

九州の綺麗な湧き水がある地域でしか自生出来ないもので、一時は絶滅の危機に晒されていました。

福岡や熊本で養殖に成功していますが、貴重な植物になっています。

スイゼンジノリ多糖体配合の化粧品

私が持っていた化粧品から、スイゼンジノリ多糖体が配合されていたものを2つご紹介します。

どちらも、高保湿タイプの化粧品で、スイゼンジノリ多糖体は保湿成分として配合されています。

赤のルルルンプレシャス フェイスマスク



こちらは、ドラッグストアでも定番のルルルンのパックの赤色のものです。

濃密保湿タイプで、「ごわつき肌を浸透保湿!」ということで、乾燥しているときに使いたいパックです。
今回紹介している、スイゼンジノリ多糖体が肌表面に保水ヴェールをつくる成分として、パッケージでも紹介されています。

10枚入りが693円、32枚入りが1870円です。

使ってみたら、肌が潤う感じがしてとっても気に入りました。
お肌の乾燥が気になるときに使ってみるといいかもしれません。
プチプラで使用感が良かったので、デイリー使いにもとってもオススメです。

ファイテン アクアゴールド プレミアム モイスチャーローション



高保湿化粧水で、年齢を感じさせない「うるおい肌」へということで、とろみのあるタイプの化粧水になっています。

日焼けによるシミやくすみを防ぐ成分も配合されています。

ファイテン独自の技術のアクアゴールドが使われていて、お肌を整えたり、お肌にうるおいを与える働きをしてくれます。

価格は3630円で、ファイテンショップや、公式オンラインショップ、楽天でなどで購入することが出来ます。

とろみのあるテクスチャーで、肌荒れしているときでも沁みることが少ないので、とっても使いやすくて気に入っています。
スイゼンジノリ多糖体は、保湿保持成分として配合されています。

ファイテンは、肩こりケアのアイテムなど、体のケアに関する商品がたくさんありますので、サイトを覗いてみてくださいね。


まとめ

今回は、皮膜を作って肌の水分の蒸発を防いでくれる保湿成分の、スイセンジノリ多糖体(サクラン)を紹介させていただきました。

割と新しい成分なんですが、化粧品や医療で注目されている成分になっています。

保水能力が高いので、お肌が乾燥しやすい方にいい成分だと思いますので、成分表を見る機会があったら探してみても面白いかもしれません。

化粧品選びの参考に少しでもなれたら嬉しいです。

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ツボクサエキスが配合されている化粧品を、手持ちのコスメから集めてみた
よく配合されていて、水分をいっぱい持っちゃうヒアルロン酸Na
呪文にしか見えない名前の褐藻エキス成分、アスコフィルムノドスムエキスの効果

ツボクサエキスが配合されている化粧品を、手持ちのコスメから集めてみた

こんにちは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

新しいコスメは欲しいけど、使い切ってないコスメいっぱいあるんだよな〜と日々葛藤しています。

なかなか成分表が書いてある箱も捨てられずに、溜まっていっております(笑)

今回は手持ちの化粧品で、配合量にかかわらず、成分表にツボクサエキスと書かれている化粧品を紹介しようと思います。

こんなのにも入ってるんだ〜と、面白がってもらえると嬉しいです。

ツボクサエキスが配合されている化粧品

VT CICAクリーム



絶対入っているアイテムといえば、シカクリームということで、VTのシカクリームにも配合されています。

こちらはクリームというより、緑色の半透明のジェルになっています。
使い心地がさっぱりしていて、べたつかないので夏でも使い易いテクスチャーです。

薬草感あふれる香りも、慣れてくると癖になります(笑)

オバジC マルチプロテクトUV乳液



しれっと配合されているのを見つけてびっくりしました。

ツボクサエキスには、色素沈着を防ぐ効果もあるみたいなので、日焼け止めと相性がいいのかもしれませんね。
こちらもあまりベタつかないので、お出かけ前にさっと手に塗るのに重宝しているアイテムです。

メディヒール EGTフェイスマスク



最近購入した、韓国コスメになります。
特にツボクサエキスを押し出している商品ではないんですが、ちゃっかり配合されていました。

シワや肌の弾力などに効果が期待できるフェイスマスクになっています。
顔にぴったりくっついて落ちてこないのがお気に入りです。

デュオ ザ薬用クレンジングバーム バリア



有名なクレンジングの敏感肌用のものにも、ツボクサエキスが配合されていました。

こちらは、水溶性ツボクサエキスという成分名になっていました。

めちゃくちゃメイクが綺麗に落ちてくれて、ダブル洗顔が必要ないということで、めんどくさがりのくせに化粧が濃い私には、凄く使い易いクレンジングです。

ウォータープルーフのアイラインも落としてくれるのは、本当にありがたいです。

お気に入りはコレ

VT CICAクリームと、デュオ ザ薬用クレンジングバーム バリアの2つは特にお気に入りです。

VT CICAクリームのシカクリームを使っていると、なんとなく肌の調子が整いやすいような気がします。

なんとなくだけど、乾燥とかもマシなのかなという感じがするので、使用頻度がけっこう高いアイテムです。
無くなったらリピートしたい商品です。

【VT公式】【シカクリーム CICA Cream】スキンケア クリーム シカ シカクリーム シカペアクリーム ニキビ トラブル 集中ケア 肌荒れ 鎮静 水分 保湿 高保湿 美肌 肌キメ うるおい 水分チャージ 乾燥肌 敏感肌 おこもり美容 コスメ 韓国コスメ

価格:2,730円
(2021/5/25 06:53時点)
感想(15件)

デュオ ザ薬用クレンジングバーム バリアは、メイクもちゃんと落ちて洗い上がりも、さっぱりだけどしっとりもしている感じが気に入っています。
バームがメイクにしっかり馴染んでくれるので、肌の負担も少なくメイクを落とせている感じも良いです。

この2つの商品は、どちらもとってもお気に入りでオススメしたいアイテムです。

まとめ

今回は、手持ちコスメから、ツボクサエキスが配合されているものをピックアップしていきました。

原料としての効能・効果と、化粧品に配合された場合の効能・効果っていうのは、必ずしも同じというわけではないんですが、こんな商品に入ってるんだな程度に参考にしてもらえると嬉しいです。



他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
一躍有名になった、ツボクサエキス
天然の保湿成分「ベタイン」、甜菜糖の副産物!?
POLA B.A クレンジングクリームの、しっとりを超えたねっとり感