今が旬のナス活用レシピ、5つの備忘録

こんばんにゃんだ(*´∀`人 ♪

皆さま、茄子はお好きですか?
5~10月くらいが旬という茄子、にゃんだはけっこう好きです♡

茄子にはナスニンというポリフェノールの一種が含まれているそうですね!つまり抗酸化作用がある…☆
ついでにカリウムも含まれているので、夏にはぴったりの食材だそうです。
しかも、カロリーが低い!ただ、油を吸いやすいので調理方法はちょっと考える必要があります。

茄子の栄養をしっかり摂るには、
★皮ごと食べる
これが一番のポイントです。

あと、茄子を調理する時はアク抜きに水にさらしますよね?
食物繊維などは水溶性なので、5~10分程度に留めたほうが良いそうですよ☆

では、そんな茄子ちゃんの活用レシピ!
本日は5つ、備忘録として書いておきます☆

旬のナス活用レシピ5選

ナスの生姜マリネ


材料
ナス:3本
すり下ろし生姜(チューブOK):大さじ1/2
塩:少々
酢:小さじ1
醤油:大さじ1
オリーブオイル:大さじ2

1. ナスの皮をピーラーで縞模様に剥き、1.5cmくらいの輪切りにして、塩を振って軽く揉み5分ほど放置
2. ①を水にさらしてから、水気を切る
3. オリーブオイルを熱したフライパンに②を並べ両面に焼き色がつくまで焼く
4. 容器にすり下ろし生姜/塩/酢/醤油/オリーブオイルを入れて混ぜ、③のナスを加え混ぜ合わせ、ラップをかけて15分ほど置く

お好みで白胡麻と小口ねぎを散らすといい感じ!
彩り重視ならきのこやパプリカを入れると映えます。冷蔵庫で冷やすと更に味が染み染みになって美味しいですよ♪

ちぎりナスのチーズ焼き


材料/4人分目安
ナス:2本
オリーブオイル:大さじ1/2
にんにく(チューブ):少々
塩胡椒:少々
ケチャップ:大さじ2
ピザ用チーズ:1/2カップ
パセリ:お好みで

1. ナスを手でひと口大にちぎり耐熱ボウルに入れ、塩胡椒して、にんにく/オリーブオイルを回し入れ和える
2. ラップをして500Wで2分レンチンし、ボウルごと振って全体を混ぜてから、更に1分レンチン
3. ケチャップを加えて混ぜてから耐熱皿に広げ、ピザ用チーズを散らしてトースターで5分ほど焼く
チーズが溶けて表面がこんがり焼けたら、お好みでパセリを振りかけて完成

包丁いらずのお手軽レシピ!洗い物も少なくて済むので、忙しい時にも重宝するかも?
ケチャップやチーズを使うので、意外とお子様にもウケがいいかもしれませんね。
焼きなすや煮浸しに飽きたら試してみてほしい一品です☆

ナスフライ


材料/2人分目安
ナス:2本
卵:1個
パン粉:2/3カップ
片栗粉:大さじ1
塩:少々
味付け用のスパイス:お好みで

1. ナスはヘタを落とし縦に6等分のくし形切りにし、塩を振って5分ほど置く
2.(パン粉が細かいほうが上手にできるので)、ポリ袋にパン粉を入れ揉み揉みし、片栗粉を入れ、袋を振って混ぜる
3. 5分置いた①に片栗粉をまぶし、まんべんなくつける
4. 容器に卵を溶きほぐし、塩を混ぜる
5. ④の卵に③のナスを浸す
6. ⑤のナスを②の袋に入れパン粉をまぶす
7. フライパンにサラダ油を1cmほど入れて170℃くらいまで熱し、⑥のナスを色付くまで揚げる
8. 油を切って盛り付け完成、お好みのスパイスなどで召し上がれ☆

手間数が多いように見えますが、おつまみにも美味しいフライ物です。
塩を振って置くことでナスの水分が抜けるので、少しだけですが、ナスが吸う油を抑制できます。
素揚げや天ぷらとも違うナスのフライ、一度お試しあれ♪

ナスグラタン


材料/4人分目安
なす:2本
とりもも肉:1/2
バター:大さじ2
小麦粉:大さじ1
コンソメキューブ:1個
牛乳/とろけるチーズ:適宜

1. ナスは縦半分に切り、皮まで切らないように中身に切り目を入れる
2. 皮を破かないようにスプーンで中身をこそぎ取り、中身と皮を水にさらす
3. 小さく切った鶏肉をフライパンで炒め、水切りしたナスの中身を入れて炒める
5. ナスが柔らかくなったらバターを入れ、バターが溶けたら小麦粉を振るいながら入れる
6. 小麦粉が全体に馴染んだらコンソメキューブを入れ、牛乳を少しずつ加え、とろみが出てくるので好きな硬さまで牛乳で伸ばす(少し硬めがオススメ♪)
7. ナスの皮を器にするのでレンチンして柔らかくし、⑥を入れてチーズを乗せる
8. グリルやトースターでこんがり焼いて完成、お好みでパセリを振りかけても◎

ナス嫌いなお子様に出す場合は、⑦の工程をナスの皮ではなく耐熱皿にしてしまえば、ナスだとバレずに食べてくれるかもしれません☆
ナスの皮を器にできる場合は、けっこうオシャレなごはんになりますよ♪

ミートソースonナス炒め


材料/2人分目安
ナス:2本
サラダ油:小さじ1
塩:少々
ミートソース:大さじ2
粉チーズ:適宜

1. ナスはヘタを取り、縦6等分くらいのくし形切りにし、水にさらす
2. 油を引いたフライパンで①を5分ほど炒める
3. ②に塩を振る
4. お皿に盛り付け、ミートソースをかけて、粉チーズを振る

お子様も食べれちゃうようなメニューをもうひとつ☆
ミートソースにチーズという王道コンビを炒めたナスに乗せちゃうという魅惑的なメニューです。
ミートソースが余っちゃった時の活用レシピとしても使えるし、簡単メニューなのでとてもオススメ☆

まとめ

以上、ナス活用レシピ5選でした!

旬のものはその季節に必要な栄養が豊富だったりするので、積極的に食べたいものですよね♪
比較的、簡単なレシピを集めましたので、参考になったら嬉しいです♡

どれも簡単で美味しいので、気になったらぜひ作ってみてくださいね。

コメントで感想を教えてもらえると嬉しいです。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
メラニンの還元ってどういうこと??
生協購入品25、沖縄風そばが美味しすぎる
夏にオススメ!ほてった体にひんやりを、ファイテンリラックスジェル!!

ダイエット・糖質制限中にも安心の甘味料、エリスリトールの話

こんにちは、8時間ダイエットチャレンジ中のぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

3ヶ月でマイナス10キロを達成しましたが、まだまだ継続チャレンジしています。

本日は、ダイエット中でも安心の甘味料、エリスリトールのお話です。

糖質制限していても、ダイエットしていても、心の癒しに甘いものが欲しい、コーヒーには砂糖が入れたいなんてときありますよね。

そんなときに、利用してもらえる甘味料になるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

エリスリトールで砂糖のカロリーをオフ

エリスリトールはエネルギーとして使われない甘味料で、殆どが尿として排出される食品になっています。

小腸で一旦吸収はされるんですが、血中で使われないまま、体の外に出ていきます。

エリスリトールの栄養表示を見ると、ほぼ炭水化物になっていてびっくりすると思います。
ですが、殆どが体の外に出て行くものなので、糖質もカロリーも、実質ないものになるのでご安心ください。

砂糖のカロリーは、上白糖は1gで4kcalほどで、三温糖は1gで3kcalほどあります。

砂糖を100g摂取すると、約400kcalくらいになります。

砂糖のカロリー自体は、そんなに高くないものではありますが、血糖値はグンっと上げてしまう食品でもあります。

エリスリトールはカロリーがなく、血糖値に影響しない食品なので、砂糖の摂りすぎが気になっている方や、糖質制限中の方、食事の指導を受けている方が利用しやすい食品になっています。

世界中で使われている安全性の高い食品ですが、大量に摂取するとお腹を下したりすることもありますので、1日の摂取量は30g〜40gにするようにしてください。

エリスリトールって?

エリスリトールは、ブドウ糖を発酵させて作る、糖アルコールのひとつです。

こうやって書くとわけわからんってなりますが、エリスリトールはメロンワインにも含まれている、天然の甘味料なんです。

清酒や味噌などの、発酵食品にも含まれているんですよ。

エリスリトールの場合は、トウモロコシを原料にして作られています。

厚生省のエネルギー評価法で、1gあたり0kcalと認められている食品になります。

血糖値やインスリン値に影響しない食品になるので、糖質制限中の方や糖尿病の方が安心して食べれるものと言われています。

甘さは砂糖の7割くらいで、砂糖と同じ量で使うと、少し甘さ控えめになります。

少し清涼感がある味なのも特徴で、ひんやりしたスイーツなどに使われていると気にならないと思いますが、パンなどに使うと気になるって方もいらっしゃいます。

ラカントという甘味料もありますが、これは羅漢果とエリスリトールを合わせたもので、エリスリトールがよく使われている甘味料だなと思っていただけると思います。

エリスリトールのメリット・デメリット

◎メリット

虫歯の原因にならない


エリスリトールは虫歯菌に酸にされないので、虫歯の原因になりません。

また、歯石を分解しやすくする性質もあるため、虫歯予防にも繋がります。

血糖値が上がらない(カロリー0)


これが1番のメリットだと思いますが、体に吸収されずに体外に出ていくので、血糖値に影響しませんし、カロリーも0といえる食品です。

エリスリトールも厳密に言うと、僅かなカロリーはあるそうですが、厚生省のエネルギー代謝の評価法で1gで0kcalとされているので、気にするほどのカロリーはありません。

×デメリット

砂糖より値段が高い


商品にはよるんですが、砂糖の4〜5倍程度の価格になります。

すっごく砂糖を消費しますって方だと、エリスリトールだとしても摂取量と値段は気になるところです。

さっぱりした甘みで、清涼感がある


砂糖より甘みが少なく、砂糖と同じ量で使うと、どうしても甘さ控えめな仕上がりになってしまいます。

溶けるときの吸熱作用があるので、口の中でひんやりした感覚になるので、料理によっては合わないかもしれません。

まとめ

今回は、血糖値を上げない・カロリー0のエリスリトールのお話をさせていただきました。

デメリットは多少あるんですが、砂糖の量を減らしたい方にはメリットが大きいと思います。

楽天やアマゾンなどで、手軽に買えるので、砂糖の量が気になる方は利用してみてください。

トウモロコシが原料で遺伝子組み換え食品はちょっとって場合は、「有機JAS認定マーク」がついているものや、「NON GMO」マークのもの、オーガニックのエリスリトールもありますので、探してみてください。

フランス産 エリスリトール 1kg 遺伝子組替え原料不使用品 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 カロリーゼロ 希少糖 糖質制限 天然甘味料 [01] NICHIGA(ニチガ)

価格:1,000円
(2021/8/18 04:25時点)
感想(2203件)

他にも、日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
3ヶ月でマイナス10キロ達成!!8時間ダイエット3ヶ月の結果報告
中鎖脂肪酸100%のMCTオイル、ココナッツオイルじゃだめなの?
いきなり血糖値を上げないために最初に食べるべきもの、オススメ4つ



8時間ダイエット、2ヶ月続けた結果報告🎶

こんばんは、8時間ダイエット挑戦中のぽんたです。

6月もあと数日になったので、今月の成果と、スタート時から何キロ減ったのかを、報告したいと思います。

8時間ダイエットは、食事リズムがめちゃくちゃな方や、起きている間だらだら食べてしまって、オーバーカロリーになってしまっている方に効果が出やすい方法だと思います。

今回は8時間ダイエットで、楽だと思うポイントもお話していくので、良かったら読んでいってください。

8時間ダイエット2ヶ月目の結果

まずは、8時間ダイエット開始2ヶ月で、どれくらい効果が出たのかを報告します。

6月はマイナス3.7キロで、開始時からだと−5.8キロの減量になります。
けっこうしっかり効果が得られているのではないでしょうか?

私には合っている方法だったみたいで、そんなにしんどくないので、来月も続けてみようと思います。

7月は、さらにマイナス2キロを目標にがんばります。

目標を小さくしておくと、クリアが簡単になるので、今月も目標達成できたぞという、成功体験を積み重ねていけるのでオススメです。

8時間ダイエットの楽だと思うポイント

単純な◯◯制限より気分が楽


糖質制限や、単純なカロリー制限など、ダイエットは色んな方法があるんですが、◯◯制限ってけっこうしんどいです。

少なくとも私は、こういった方法にストレスを感じます。

8時間ダイエットの場合は、一応8時間は好きな物を食べていいことになっているので、これを食べたら絶対ダメって重圧が少ないです。

好きな物を好きなだけ食べていいと思って、いきなり血糖値が上がる食事をしていたり、毎日オーバーカロリーの食事をしていれば、食事の時間を8時間に収めていても、痩せないどころか太ります。
なので、フリーダムに食事していいってわけではないにしても、絶対にコレを食べてはいけませんっていうダイエットより、遥かに気楽に続けることが出来ています。

単純なカロリー制限のダイエットもしたことがありますが、1200kcalとかで設定すると、がっつり食べたらすぐに越えたりします。
今日もダメだった、昨日も今日もダメだったみたいに、毎日失敗したみたいになって、どんどんネガティブになってストレスでした。

8時間ダイエットだと、厳密な食事制限や、厳しいカロリー制限が設定されていないのが、気分的に凄く楽だと思いました。

8時間以内なら好きな物食べていいよっていう、ゆるーいルールだからか、逆にいつでも食べれるし今日はマクド我慢しておこうか、せっかく効果出てきたしねと、勝手に思うようになっているので、がっちり制限されるダイエットよりやしやすいと思います。

まとめ

今回は、8時間ダイエット2ヶ月目の経過報告と、楽だと思うポイントについてお話させていただきました。

ダイエットしたいなと思っている方の、参考や励みになれば嬉しいです。

私は8時間ダイエットをしながら、血糖値をいきなり上げない工夫をしたり、MTCオイルを活用したり、いろいろ組み合わせてイイトコ取りしながらチャレンジを継続させています。

8時間ダイエットに興味がある方には、やってみてもらいたいなと思いますが、やってみて体質に合わなくてしんどくなるようなら中止するか、方法を考えなおしたほうがいいと思います。

それでは、来月もなりたいスタイルを目指して、がんばりましょう🎶



他にも日常で役立つかもしれない記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
生協購入品21、冷凍食品ばっかり買っていた編
100均コスメ ルミナスシャドウの成分をちょっと詳しく見てみよう
夏にオススメ!ほてった体にひんやりを、ファイテンリラックスジェル!!

足の浮腫みに、簡単に対処するオススメアイテム1選

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

長時間の立ち仕事からの、在宅ワークで座りっぱなし人生、足が浮腫むこともある!!

足が浮腫むと、めちゃくちゃだるくなってきませんか?
浮腫みすぎてふくらはぎが、パンパンになると痛くなってきませんか?

足首を回すや、アキレス腱を揉んでみる、ふくらはぎのマッサージをする、散歩をする、などなど対処法はたくさんあると思います。

でも、だる〜いときは何かするのもだるいですよね。
なので今回は、自分でするのはワンステップだけで良くて、私が今まで使ってきてコレだけは手放せないアイテムを紹介します。

足の浮腫みが辛い方は、ぜひぜひ購入して試してみて欲しい商品です。

足の浮腫みにオススメアイテム

医療用弾性ストッキング レックスフィット


もし浮腫み対策アイテムを1個しか買えませんって言われたら、私はレックスフィットを選びます。

お値段もそこそこするんですが、お値段分の価値が十分あります。

医療用のものなので、本気で足に圧をかけてくれます。
しっかりとした着圧感があって、浮腫んだ足のサポートはもちろん、浮腫み予防になります。

形は大きく分けて、ハイソックス・パンティストッキング・ストッキング(太ももまでの長さ)になっています。

基本的な圧は2種類で「履きやすい弱圧」「しっかり圧迫の中圧」があります。
つま先ありのハイソックスだけ、「さらにしっかり圧迫の強圧」というタイプもあります。

中圧は商品によりますが、薄手と厚手を選ぶこともできます。

私が愛用しているのは、「中圧・厚手・つま先なし」のライトベージュです。

ここからは、個人的な感想や選んだポイントになりますので、ご了承ください。

弱圧を使ったことはないので、比較は出来ないんですけど中圧を選んで正解でした。
慣れるまでは履くのが大変なくらい、中圧でも本気で圧があります。

中圧で弱いなって感じたら、強圧を買ってみようかなと思っていましたが、強圧を買う予定は生まれませんでした。

もしかすると、浮腫みがとにかく酷い方や、足が凄く細い方だと物足りなく感じるのかもしれませんが、私は中圧で丁度いいなと感じました。

中圧でも履くときに気をつけないと、爪をぐにっとやりそうになることがあるので、強圧は履くのが大変そうです。

厚手を選んだのは、薄手より圧があることと、破れにくそうだったからです。
初めて購入したのは2019年5月ですが、そのときのものがまだ破れずに使えています。

つま先のあるなしは、選べる商品と選べない商品があるんですが、私はつま先なしが好きです。
家で靴下を履いているのが、あまり好きじゃないので、つま先だけでも出ている方が楽なのと、指先が見えるので血流の確認ができるのがいいなと思っています。

家で履いているので、不満というほどでもない、微妙だったポイントは色です。
黒だったら、ちょっとコンビニに行くときに履いたまま行っても見えても、オシャレじゃないかもって気分にならなかったのにな〜と思ってしまいました。

マキシワンピとサンダルで厚手のライトベージュの靴下が見えると、とっても微妙な格好になってしまいました。

次買うときは、黒にしようとひそかに誓いました。

色は服装やライフスタイルに合わせて選んでもらうといいと思いますが、医療用弾性ストッキング レックスフィットは、足が浮腫みやすい方、浮腫んで辛い方に本気でオススメする商品です。

薬局でよく売られている商品で物足りなかったって方にも、ぜひ使ってみて欲しいです。

本当の本当に、コレだけは手放せない、手放したくないと思っているアイテムです。

【ゆうパケット送料無料】【医療用 弾性ストッキング レックスフィット 厚手ハイソックス 爪先なし 中圧 Mサイズ】弾性ストッキング 医療用 医療用着圧ソックス 下肢静脈瘤 着圧ストッキング 頻尿 夜間頻尿y

価格:3,850円
(2021/6/9 03:25時点)
感想(54件)

まとめ

今回は、足の浮腫み対策にオススメの、医療用弾性ストッキング レックスフィットをゴリ押しさせていただきました。

あまり押し売りみたいなことは言いませんが、これは本当にオススメなので買ってみて欲しいです。

私が医療用の弾性ストッキングの存在を知ったのは、母が手術するってなったときに、オペ後はコレを履いてくださいって言われているのを見たのがきっかけでした。

看護師さんに話を聞いてみたら、血流をサポートしてくれるから浮腫みにも良いよって言われていて、欲しくてたまらなくて楽天で見つけて購入した商品です。

みなさんも浮腫み気になったら、レックスフィットを試してみてくださいね。

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
肩こり、首こり、腰痛に悩んでいるなら、ファイテンは試してみる価値あり!!
一躍有名になった、ツボクサエキス
紫外線防止成分、吸収剤と散乱剤の違いはとっても簡単!



語彙を増やすなら本を読もう!日本文化を感じられる本3選

こんばんにゃんだ(*´∀`人 ♪

賢い人の共通点って、結局は本を読んでることなんだな〜と最近よく思ったりしています。

本を読むと、それだけでも語彙は絶対増えると思うので、
読書習慣を身につけるのは余暇を充実させるのにもかなりオススメです。

今回は日本文化に関係する本を3冊ピックアップしてみたので、気になった本はぜひぽちって読んでみてくださいね。

楽しい日本文化の本

日本人が大切にしてきた季節の言葉 (復本一郎/青春出版)
日本の四季に関する言葉を紹介している書籍です。

今頃の季節だと『桜狩』や『山笑う』『春告鳥』『風光る』など、何となく知っている、聞いたことがあるような言葉の簡単な解説がたくさん載っています。

知っていると少しだけ知的に思われるかも知れませんね(笑)

風光るってタイトルの漫画もあったな〜なんて思い出してしまいました。

日本人が大切にしてきた季節の言葉 (青春新書インテリジェンスシリーズ)

新品価格
¥2,488から
(2021/3/24 23:00時点)

日本人が忘れてはいけない美しい日本の言葉(倉嶋長正/青春出版)
こちらは美しい日本語表現がたくさん載っている書籍です。

『ことほぐ・言霊』『好事家』『おはこ・十八番』『度し難い』『にべもない』など、さまざまな日本語表現が載っていて、パラパラと読むだけでも楽しくなります♪
『初めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣いても蓋取るな』なんて言葉も載っているので、普段使うようなものでなくても見識が広くなるかも☆

巻末には物の数え方についても記されていますので、個人的には実用的な書籍のうちかと思っています。

初めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣いても蓋取るな、なんて今はあまり知られてないのかもしれないですね(笑)

日本人が忘れてはいけない美しい日本の言葉 (プレイブックスインテリジェンス)

新品価格
¥803から
(2021/3/24 23:02時点)

日本の伝統色 配色とかさねの事典
(監修:長崎巌/ナツメ社)
飛鳥・奈良時代~明治・大正時代の近代までの日本の伝統色をフルカラーで見られる書籍です。

色合いや時代で区分されているので分かりやすく、平安時代の着物の重ね目の呼び名まで掲載されています。
『臙脂(えんじ)』『浅葱(あさぎ)』『瑠璃(るり)』など有名な色はもちろん、『瓶覗(かめのぞき)』『女郎花(おみなえし)』など聴き馴染みのない色まで本当にたくさん載っています♪
フルカラーなので「えっ、これがそんな名前なの?!」って驚くこともあって楽しい一冊です。

少々お高いですが、眺めているだけでもなかなか楽しいのでおすすめですよ☆

日本の伝統色 配色とかさねの事典

中古価格
¥2,300から
(2021/3/24 23:02時点)

まとめ

文化って聞くと難しいと感じるかもしれませんが、触れてみると知ってるようで知らなかったことに繋がったりして楽しいですよ。

一気に読むのが大変と感じるなら、5分だけ読んでみようって感じでも全然いいと思います。
楽しくなってきたら、自然ともっと読みたくなってきますよ。

ちなみに、今回の見出しに使っている色は「虹色」という、伝統的な和色のひとつです。
デザインが好きな人だと、色んな色を見てるだけでもワクワクすると思います。

置く場所がない場合はkindleを思い切って購入してしまうのもありですよ。

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー

新品価格
¥13,980から
(2021/3/24 23:07時点)

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
神経が緩む、悩んでるのがアホらしくなる本5冊!
余暇を充実させる、FODで視聴できる動画5選!!
おうち時間で教養をアップデートしよう、オススメ本8冊!



おうち時間で教養をアップデートしよう、オススメ本8冊!

こんばんにゃんだ(۶•̀ᴗ•́)۶

そろそろ各地で桜の開花宣言が出てきましたね。
桜といえばお花見ですが、今年はまだまだ自粛の影響もあるかと思います。

にゃんだは花より団子ならぬ花よりお酒派ですし、花粉症でもあるのであまりお花見はしないのですが、いつもこの季節にある雰囲気が無いというのは寂しいものです。
そんなしんみりムードはさておき、むしろ、だからこそおうちで出来ることにフォーカスを当てていきましょうか☆

にゃんだにとって「おうちでできること」の代表格は読書です。
なので、本日はちょっと変わり種の書籍をご紹介しますね☆

ちょっと変わり種オススメ書籍

自衛隊防災BOOK(マガジンハウス)

こちらは数年前に書店で平置きされていたのがきっかけでした。
日頃の備えから、発災時、被災時、そして日常で役立つライフハックまで多岐に渡る内容ですが、イラストや写真で分かりやすく解説されています。

災害時に全国何処へでも駆け付けてくださる自衛隊の方々の、知識知恵や技術を一般のひとでも理解しやすいように書かれているので、がっつり読み込むというほど気負わずに読めます。

怪我人の運び方やロープの結び方など、本格的に覚えるのはちょっと大変ですが、ざーっと流し読みを繰り返すだけでも全く知らないより良いと思っています♪

自衛隊防災BOOK

新品価格
¥1,320から
(2021/3/18 23:14時点)

私、間違ってる⁉︎うろおぼえマナー徹底チェック(阿部ユーカ/文藝春秋)
これはけっこう以前に買った書籍です。
冠婚葬祭から訪問、おもてなし、日常の贈り物とお返しなどのマナーについて、マンガとイラストで分かりやすく解説してくれています。

にゃんだはマナーの類いにとんと自信がなく、とは言え勝手に歳は重ねてしまうので、こういった易しい書籍で何となく理解しようとしています。現在進行形です(笑)

服装はもちろん、お祝い・香典の金額、表書きの書き方、ふくさの使い方、焼香の種類や方法まで、柔らかいタッチのマンガとイラストで細かく描かれています。
知らせを受けてから当日までを流れで描いておられるので、把握と理解がしやすくて、今でも時折パラパラと見返したりしています♪

私、間違ってる!? うろおぼえマナー徹底チェック

新品価格
¥8,600から
(2021/3/18 23:22時点)

世界に通用するマナーを教えてさしあげます!(PHP研究所)
こちらは英国式礼法のレストランでのマナーを解説されているマンガです。

マナーを全く理解していない若いカップルが高級レストランを舞台に、英国式のマナーをひとつひとつ教わっていく、というストーリーなのですが、そもそも「分からない」ことを前提にしているのでかなり理解しやすいです。
残念ながらにゃんだには現実での実践機会が未だにありませんが、こういう感じなんだ!と夢に浸ることも出来ます(笑)

カップルを主軸に描かれているので、男女問わず役に立つ一冊だと思いますよ。

世界に通用するマナーを教えてさしあげます! 英国式礼法<レストラン編>

新品価格
¥1,100から
(2021/3/18 23:21時点)

きちんとした贈り物とお返しのマナー事典(成美堂出版)
こちらも二十代前半くらいの頃に、何らかの冠婚葬祭をきっかけに購入した書籍です。
前述の2冊(+1冊)とは違って、がっつりマナー本ですので、どちらかと言えば参考書みたいな構成になっています。

贈るとき、お返しするとき。
相手方への失礼にならないようにするためには、といった各種のマナーについてしっかり解説されているので、これ一冊あればいざというときけっこう心強いですよ。

お中元やお歳暮など、昨今「しない」という方も多いでしょうけれど、知っていて損はしないと思いますので、お勧めです♪

きちんとした贈り物とお返しのマナー事典

中古価格
¥150から
(2021/3/18 23:20時点)

英単語の語源図鑑(かんき出版)
上記数冊とは打って変わってのジャンルですが、こちら、にゃんだのお気に入りの1冊です☆

タイトル通り、英単語の語源について解説されているのですが、これが本当に面白い。
にゃんだは日本語でも語源を知りたがるところがあるので尚更かも知れませんが、これ、受験生の頃にあったら英語の成績ももっと伸びていたんじゃないだろうかと真剣に思います(笑)

かわいいイラストでの解説もふんだんに載っており、語源から複数の単語をまとめてくださっているので、語彙力はかなり上がるような気がします。どちらかと言えば、学生さんや受験生の方にお勧めかな。

英単語の語源図鑑

新品価格
¥1,485から
(2021/3/18 23:18時点)

花・木の実・藍・野菜・葉っぱのかんたん染めもの(春田香歩/偕成社)
こちらはお子様のいらっしゃるご家庭にもお勧めです☆
小学生の頃に草花などを使って染めものをしたことはありませんか?そういった、植物を使っての染めものについて解説されている書籍です。
写真とイラストで必要なものから手順まで、丁寧に解説されている上に、お子様でも読めるように全編振り仮名付きです!

おうち時間が増えている今、身近な植物で布を染めてみる、という体験を親子でやってみても楽しいと思います♪
そして、なんと、しぼりを入れる方法まで載っているので、大人の方だけでも楽しめると思いますよ。

お裁縫が得意な方なら、染めた布で小物を作ったりする楽しみも増えますね☆

花・木の実・藍・野菜・葉っぱのかんたん染めもの

新品価格
¥3,485から
(2021/3/18 23:15時点)

わたしはわたし。そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて。(アルファポリス/星雲社)
お役立ちとは少し異なりますが、これは20代の頃に買ってなんだかんだ手放さずにいる1冊です。
本当は友人にプレゼントするつもりだったのですが、機会に恵まれず手元に置いておくことになったという曰く付き(笑)

世界中の格言やことわざ、著名/有名人の格言などがエモい写真と一緒に載っています。これが落ち込んだときなんかにパラパラと眺めると、なんだかこう、憑いていた悪いものが落ちるような感覚になるんですよね。
恋や愛にまつわる言葉も多く、女性が共感しやすい言葉を厳選しているといった印象ですので、やはり女性にお勧めかな。

余談ですが、タイトルにもなっている一文ははプエルトリコの詩人、ロザリオ・モラレスという方の言葉だそうです。
芯のある女性は強いですね、本当にかっこいい。

わたしはわたし。そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて。

新品価格
¥1,350から
(2021/3/18 23:19時点)

もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら(ごま書房新社)
こちらは数年前にぽんたさんから誕生日プレゼントとして貰った書籍です。
文房具好きなにゃんだの趣味を捉えた、パーフェクトなセレクトであることにも感動しました☆

表題の章では、文豪や発明家などに現代の文房具をお勧めしてみるといった形の構成で、これがまず面白い。なんかニヤニヤしてしまう(笑)
第二章では文豪が愛した文房具、第三章では文豪が通った文具店についても書かれています。文房具には特に興味がないけど、文豪や小説に興味がある!という方でも面白く読める内容だと思います♪
第四章の文豪たちが試し書きをしてみたら、という内容も秀逸。暇潰しに読むのはもちろん、がっつり腰を入れて読むのにも向いている1冊ですよ☆

もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら

新品価格
¥3,183から
(2021/3/18 23:15時点)

まとめ

計8冊のご紹介となりましたが、知ってる!とか、気になる!って本はありましたでしょうか?

ジャンルは異なりますが、役に立ったり、面白かったり、それぞれお勧めです♪

他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
神経が緩む、悩んでるのがアホらしくなる本5冊!
余暇を充実させる、FODで視聴できる動画5選!!



症状を悪化させたステロイドの体験談

こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

昨日はステロイドは正しく使えば、強力に炎症を抑えてくれるから怖くないよってお話をしました。
ベリーストロングのステロイドを1年使ってみた、ステロイド正しく使えば怖くない

今日は逆にステロイドを使って悪化してしまった話をしたいと思います。

ステロイドで悪化した例!!

①カビが原因で唇のまわりに炎症が起きていたときに、ステロイドを使用してめちゃくちゃ悪化。

②靴擦れして炎症が起きているところに、菌が繁殖しているのを知らずにステロイドを使用して腫れ上がって悪化。

①は私自身に起こったことで、②は祖父に起きたことです。
特に祖父な場合は高齢だったのもあって、動脈硬化などもしていたので下手したら指が落ちてしまうと、
恐ろしいことを言われた覚えがあります。

なんでこんなことが起こったのかも書いていきますね。

ステロイドの使用で悪化したわけ

理由はすごく単純で、カビや菌が原因で起きている炎症のところに免疫も抑えるステロイドを使用したためでした。

免疫が弱まって、逆に菌が繁殖しやすくなって悪化してしまいました。

私と祖父で行った病院は違うんですが、皮膚科に行って出されたお薬を使って、残念ながら悪化しました。

あきらかに治ってないので、おかしいなと思って2人ともすぐ別の病院に行ったらステロイドが原因と言われました。

祖父の場合は2軒目の病院で出されたお薬でちゃんと完治しました。
私の場合は、きちんと検査をして必要なお薬を出してくれる病院に出会うまでに4軒まわって治りました。

幸い大事にはならなかったんですが、ステロイドの怖い側面を見た感じがしました。

市販でもステロイドは買えるものなので、場合によっては悪化させてしまうことも知っておいて欲しいなと思います。

まとめ

ステロイドで症状が悪化する場合もあるので、
なにが原因かわからないままステロイドを使用をするのは、ちょっと怖いかなと思います。

市販薬でも処方薬でも、様子が変だなとか、悪化しているなと思っときは、
専門医に相談するのが1番だと思うので自己判断で放置はしないほうがいいですよ〜!

今日は短いブログになってしまったんですが、オススメ記事のリンクも貼っておきますので、そちらもご覧ください↓
アラサー独身女がリアルに気に入った5千円以下で試せるクリーム4つ!
酪酸菌を飲んで損することはない免疫の話
コロイド性金(金コロイド)の化粧品としての3つの効果化!