こんばんは、暑いのが苦手すぎるアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ
今年も暑くなるのが早いですね、普通の扇風機でしのぐのも限界を感じたので…
楽天市場で見つけた、省エネ小型クーラーCOCOHIE ここひえを買ってみました。
小型で室内でも持ち運びやすく、モバイルバッテリーを使用することで野外でも使える優れものです。
商品の紹介と使ってみた感想を書いていくので、実際に使用したユーザーのリアルな声のひとつとして読んでいってください🎶
ショップジャパンここひえ省エネ小型クーラーで快適生活が出来るか試してみた!
購入したのは2025年最新版の、ここひえR7です。
楽天市場のショップジャパン公式ショップで注文したんですが、届いて最初に驚いたのは箱の小ささでした。
本当に小さそうとドキドキしながら出してみた本体も、やっぱり小さくて可愛いサイズ✨
約 幅190×高201×奥行き175mmのコンパクトな大きさで、重さは約1.5kgで軽くて持ち運びやすいものになっています。
ここひえの特徴のひとつは取り込んだ空気を一気に押し出す、パワフル性能の「サイクロファン」が採用されていること。
もうひとつの特徴は、水が蒸発するときにまわりの熱を吸収して冷やす気化熱現象を利用した「ハイドロチルテクノロジー」です。
本体の左側に水を入れるタンクがついていて、ここに水道水を入れておくと…
本体内部のトレーに溜まった水を32層のフィルターが吸い上げます。
このフィルターが水で湿った状態で稼働させると、暖かい空気がフィルターを通って冷やされてから出てくるので、一般的な扇風機よりも涼しい風を届けてくれるんです。
ここひえを使うと涼しい理由は、空気を押し出す技術の「サイクロファン」、空気を冷やす技術の「ハイドロチルテクノロジー」、この2つの技術の掛け合わせなんですね。
裏技としてはフィルターを湿らせてから凍らせて使うと、もっと涼しい風でるそうですよ〜!
気になる電気代としては、風量を強で首ふりなしで1ヶ月つけっぱなしでも約93円ほどで、電気代が嵩む夏の節約に繋がりそうな安さになっています。
風量は弱・中・強の3段階+自然風、首ふりの角度は30度と70度で選べて、タイマーは1時間・2時間・4時間を設定することができます。
風の上下の向きは前面パネルについている、つまみを上下に動かすことで調節できます。
フィルターカバーとフィルターが、がぼっと取り外せるのでメンテナンスもしやすい作りになっているのが嬉しいですね。
リモコンも付属しているので、寝転びながら操作することも可能です。
私がここひえで良いなと思っているところなんですが、モバイルバッテリーで稼働させることが出来ます。
キャンプなどのレジャーに役立つのはもちろん、災害で停電したときに重宝するんじゃないかなと思いました。
ここひえの本体カラーはホワイト・ブラックと2025年から加わったグレージュの3色。
本体とひんやりグッズのオマケがついたセットが9980円で、私はこれを購入しました。
フィルターと延長保証つきや、2台セットでお得なセットというのもあったので、詳しく知りたいときはリンクから商品ページをご覧になってください。
![]() |
【送料無料】ここひえR7正規品 ショップジャパン公式 卓上扇風機 パーソナルクーラー 冷風扇 冷風機 卓上クーラー 価格:9980円~ |
ここひえを使って感じた良かったポイント3つ⭐️
・給水タンクの水が長い時間もつ
給水タンクの水がなくなると、涼しい風じゃなくなってしまうのがネックなんですが…
タンクのMAXまで水を入れてから使うと、風量を強で使っていても4時間〜5時間くらいもちます。
寝るときにタイマーを4時間でセットしても、その間はちゃんと涼しい風が出てくれる感じで使えます。
あまりに頻繁に水を補給しないといけないのは面倒だと思っていたので、思ったよりも長い時間もつのが良かったです。
・持ち運びしやすい持ち手つき
細かいところですが、近くに置いて使う冷風機なので運びやすい作りなのが良かったです。
この持ち手だとしっかり持てるので、落としてしまうリスクが少なくて安心できます。
運びにくい扇風機も多いので、ストレスなく運べるところが使いやすいです。
・モバイルバッテリーで野外や停電時にも使える
夏の停電はかなり大変なので、そういうときにモバイルバッテリーで対応できるところが良いです。
私のいちばんお気に入りのポイントは、いざというときに使えるっていうところです。
今のところそういう使い方はしていないので、使って良かったポイントとはズレているんですがオススメポイントです。
ここひえのモバイルバッテリーでの稼働時間の目安は、12000mAhで※約6時間となっているそうです。
※風量(強)、首ふりあり(6W)での場合での目安と説明に記載されていました。
安いモバイルバッテリーを楽天で探してみたら、1380円で見つかりました。
バッテリー容量が12000mAh、5V/2Aの出力ポート搭載、ポケットサイズで重さ180g、機内持ち込みの可になっています。
古いバッテリーは容量が少なくなっていくので、野外で使うなら新しいのを持っていても良いかも。
![]() |
価格:1380円 |
ここひえを使って感じた微妙だと感じたポイント
・吹き出し口が小さく、風が届く範囲が小さい
本体の内部の半分くらいフィルターで、横にタンクもついているので、風を送る部分がめちゃくちゃ小さいです。
そのせいか風も弱く感じるため、強じゃないと涼しさを感じにくいなと思いました。
強でつけていればけっこう涼しかったんですが、めっちゃ小さい扇風機感がありました。
・近くに置いていないと涼しさが微妙
涼しさを感じやすい設置の推奨距離が30〜50cmなので、真横に置くような感覚でです。
普通の扇風機なら1m以上離れていても風が届いて涼しいので、近くに置いていないといけないのは不便に感じました。
コンパクトで持ち運びやすいとはいえ、いちいち動かすのはめんどくさいかも。
・傾けると水がこぼれる
内部のトレーに水が溜まる構造なので、運ぶときに傾けたり急に動かすと水が溢れてしまうことがあります。
気をつけなきゃなと思って使っているんですが、ちょっとドキドキします。
タンクに水がけっこう入っているときに、椅子の上に置いていたて転かしてしまったときは大変でした(笑)
製品の作り上しかたないんですけど、注意が必要なポイントになっています
まとめ
本日はショップジャパンのここひえを実際に使ってみて、紹介と感想をお届けさせていただきました。
コンパクトで持ち運びしやすい扇風機や、野外や停電時に対応できる扇風機を探している方にオススメだ感じました。
涼しさはどうしてもエアコンに勝るものなしという感じなので、ここひえだけで真夏を乗り越えるのは厳しいかなと思います。
エアコンと併用して電気代を抑えたり、エアコンをつけて寝ると冷えすぎるって方は検討してみてもいいのではないでしょうか。
↓ちょっと気になると思ったら、商品ページにもっとイメージしやすい説明があるので覗いてみてください。
![]() |
【送料無料】ここひえR7正規品 ショップジャパン公式 卓上扇風機 パーソナルクーラー 冷風扇 冷風機 卓上クーラー 価格:9980円~ |
他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
セレストブレッド、選べるもちもちベーグル実食レビュー!豆乳と枝豆がお気に入り
万博でミャクミャクさまに会ってきました。1日の流れと万博の様子をおすそ分け!!
宝島社から北海道チーズ蒸しケーキのポーチが登場、さっそく開封してニヤニヤします!