ローソンで発見、アウトドアスパイスほりにしおにぎり&チキンバーガーを実食レビュー🎶

こんばんは、コンビニ巡りが趣味のアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

気づけば4月も最終日、ゴールデンウィークの浮かれた気持ちになりそうな頃合いです。

基本的に私は出かけないんですが、食でアウトドア気分を味わえるものがローソンにありました。

アウトドアスパイスのほりにしコラボの2品、さっそく実食レビューとまいりましょう🎶

ローソンで発見、アウトドアスパイスほりにしおにぎり&チキンバーガーを実食レビュー🎶

ほりにし おにぎり



開封した瞬間から、ふわりと立ち上がる香りに食欲が刺激される一品✨


お皿に出してみるとこんな感じで、固く握られている感じの少しぺちゃっとした印象のおにぎりでした。


大きめの柚子が入っていたりして、風味がスパイシーながらも上品にまとめられていて美味しいです。

美味しいのは確かなんですが、ほりにしのスパイスを買ってパラパラチャーハンを作って食べたい気持ちも沸き起こりました。

スパイスの美味しさがわかりやすいのは、バーガーと比べるとおにぎりのほうでした。

お値段は203円、エネルギーは209kcalで糖質は37.2gです。

ほりにし てりやきチキンカツチーズバーガー



てりやき、チキンカツ、バーガー、チーズ、好きなものが盛りだくさんのバーガーになっています。


袋から出してみると、シンプルな丸いバンズが姿を見せてくれました。


捲ってみると、こじんまりとチキンカツとチーズが潜んでおります。

これは温めたほうが絶対に美味しいと感じたので、レンジで温めていただいてみたら美味しかったです!!

こってりした具材の組み合わせなのに、スパイスがしつこくない味わいにまとめてくれているようでした。

味の濃い具材が多いのでスパイスだけの風味はわかりにくいんですが、バランスの良い味わいでリピしたくなる一品です。

私はバーガーのほうが好みでオススメしたいと感じる味でした。

お値段は232円、エネルギーは310kcalで糖質は36.4gです。

まとめ


本日はローソンで発見したアウトドアスパイスほりにしを使った、おにぎりとバーガーを紹介させていただきました。

2種類食べてみて、はりにしのスパイスはお米にもパンにも合うんだなと改めて思いました。

お家でパラパラ炒飯を作って、ほりにしのスパイス…間違いなく美味しい予感しかしません。

トマトにオリーブオイルとスパイスをかけても、夏にぴったりの一品になりそう。

夏の手抜き飯に活用できそうなので、ほりにしスパイス買っちゃおうかなと真剣に検討中です。

楽天市場でも購入できるので、商品ページをご覧になってみてください🎶

クーポン配布中●【公式ストア】アウトドアスパイス ほりにし 2本 ほりにし辛口 1本の3本セット 【 キャンプ 料理 BBQ 調味料 】

価格:2635円
(2025/4/30 15:41時点)
感想(102件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
セブンイレブンイチゴとバナナの冷んやり美味しいスイーツ2つがオススメ!!
ローソンの追いバターが最高な新しいパンを2つ実食レビュー!!
ファミマで発見!チョコミント党を喜ばせるクッキーが満足度高い


優しい甘さの塩と黒糖のタブレット、暑い季節の持ち歩きにオススメ!!

こんばんは、暑い季節に戦々恐々とするアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

売り場に塩分チャージタブレットが、ズラリと並ぶ季節がやってまいりました。

まだ肌寒い日も多いとはいえ、一気に暑くなる日もあるので要注意な季節です。

今日は「これ良い!」と思った、ありそうで無かった塩と黒糖のタブレットをオススメしていきますよ~!

優しい甘さの塩と黒糖のタブレット、暑い季節の持ち歩きにオススメ!!


からだに届く塩と黒糖のタブレット、これとっても美味しいです。

初めて食べた日は夕食後に味見と思って食べたので、けっこうしょっぱい?と思ったんですが…

日中に動いた後に食べてみたら、黒糖の優しい甘さが広がって、めちゃくちゃ美味しい

タブレットもホロホロと崩れて、硬さも食べやすいものになっていました。


1粒あたりのエネルギーは13kcalで食塩は0.04g、
その他にカリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルが入っています。

原材料は黒糖、食塩、ステアリン酸カルシウムの3つで、凄くシンプルなのも嬉しいポイントです。


個包装の袋も可愛らしく、鞄に忍ばせておくと気分も上がりそう♪

また、黒糖は白砂糖よりも栄養価が高いと言われているので、美容や健康にも良い働きかけが期待できそうです。

とっても美味しくてパクパク食べそうになりますが、砂糖と塩分の塊なので食べすぎは要注意ですよ♪

夏はこういった体に吸収されやすいタブレットを用意しておくことで、熱中症を予防することにも繋がります。

今年の夏の常備品に、塩と黒糖のタブレットも加えてはいかがでしょうか✨

まとめ

本日は優しい甘みが美味しい、塩と黒糖のタブレットを紹介させていただきました。

毎年、こういったタブレットにはお世話になっていますが、黒糖っていうのは珍しいなと思い買ってみた商品でした。

口に入れるとホロホロ崩れて、味も美味しくてお気に入りです。

お出かけやレジャーのときも用意しておくと安心だと思います、ぜひ薬局やスーパーで探してみてくださいね。

↓Amazonでも買うことができます、お買い物のついでにおひとついかがでしょう🎶

幸田商店 [塩と黒糖のタブレット 70g×3袋]

新品価格
¥790から
(2025/4/29 02:40時点)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
セブンイレブンイチゴとバナナの冷んやり美味しいスイーツ2つがオススメ!!
高さ45cm 椅子で検索して見つけた、スタッキングスツールを購入したので正直レビュー
ローソンの追いバターが最高な新しいパンを2つ実食レビュー!!


おやつカンパニーの「MCTポテト」、サクサクでいくらでも食べられる!!

こんばんは、おやつへの欲望と健康の葛藤が生まれるアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

おやつが食べたい!!歳を重ねてもお菓子や甘い物への欲望が尽きぬ日々を過ごしています。

多少の自制はせねばと思っておりますので、罪悪感が少なく食べられるお菓子は有難い存在✨

今日はおやつカンパニーの、おやつの力シリーズの新商品を実食レビューしてゴリ押ししていこうと思います🎶

おやつカンパニーの「MCTポテト」、サクサクでいくらでも食べられる!!


スーパーやコンビニで販売されているMCTオイルを使ったスナックで、みんな大好きのり塩味が新発売されました。

これめっちゃ美味しくて、いくらでも食べられちゃいそうなんですよ!!


中に入っているのは、ポテトを使用した生地をパフにしたザクザク食感のスナック。

軽くてザクザクとした歯ごたえが、なんだか楽しくなる食感になっています。

味もしっかり濃いので、お菓子を食べている満足感も十分に感じられます。


こちらのエネルギーは1袋40gあたり、195kcalで糖質は24.0gほど。

いくらMCTオイルが使われていると言っても、一緒に摂取する糖質が多いと意味がないとも聞くので、糖質は少し気になるところですが美味しいんですよ。

おやつのカロリーは100kcalくらい、糖質は10g程度と考えるなら1回に食べるのは半分を目安にすると良いかもしれませんね。

美味しくて手が止まらない可能性もありますので、そこは十分にご注意ください✨

気になるお値段はコンビニで買っても150円くらいだったので、ヘルシーを意識したお菓子にしては安いほうになっていると思います。

ノンフライのポテトスナックなので、油を控えたい方も手に取りやすいかもしれませんね。

まとめ

本日は美味しすぎて止まらなくなりそうな、おやつカンパニーのMCTポテトを紹介させていただきました。

味が薄いということもなくて、想像していた以上に美味しくて驚いたスナックでした。

大満足だったMCTポテトにはのり塩風味の他に、トリュフ塩風味も販売されているそうです。

コンビニやスーパーで購入できますので、気になった方はぜひ探してみてくださいね。

おやつに常備しておきたい時は、Amazonなどでもまとめて購入できますよ🎶

おやつカンパニー MCTポテト のりしお風味 40g×12袋

新品価格
¥1,814から
(2025/4/28 00:35時点)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
アウトドアスパイスほりにしと日清のコラボ、ガーリック飯が美味すぎる
ローソンの追いバターが最高な新しいパンを2つ実食レビュー!!
マルちゃん チキン南蛮風シュウマイ、気になりすぎて焼き調理で実食レビュー!


セブンイレブン🎶イチゴとバナナの冷んやり美味しいスイーツ2つがオススメ!!

こんばんは、スイーツ大好きコンビニ大好きなぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

今週はセブンイレブンに行ってきましたら、食べたい!と欲望を掻き立てるものが見つかりました。

2つ買ってきたんですけど、どちらもめっちゃ美味しくてテンションが上がりました。


そんな明日も買いに行こうかなと思ってしまう、イチゴとバナナのスイーツを紹介していきますよ〜!!

セブンイレブン🎶イチゴとバナナの冷んやり美味しいスイーツ2つがオススメ!!

豆腐スイーツバー ストロベリーソイラテ



ヘルシー、ローカーボ、なのに美味しいのが、セブンイレブンの豆腐スイーツバーです。

大好きでよく買う商品のひとつなんですが、新しいフレーバーが登場していました。

フリーズドライのいちごと豆乳を合わせた「ストロベリーソイラテ」、これがとっても美味しかった!!


舌触りがなめらかで食べやすいのはもちろんなんですが、イチゴの甘酸っぱさをしっかり感じる味にハマってしまいました。

甘いイチゴオレのような味ではなくて、生イチゴを潰したイチゴオレの風味に近いと思います。

イチゴの甘酸っぱい味わいの合間に豆乳の香りがふわっと広がって、甘すぎなくて凄く食べやすい味でした。


こんなに美味しいのに、エネルギーは1本あたり80kcalで糖質は8.8gというのも有難いです。

罪悪感なくいただける、大好きな豆腐スイーツバーの新フレーバーはぜひ食べてみてほしい一品でした。。

お値段は192円です。

トロピカルマリア フローズンチョコバナナ



コストコなどで販売されている商品だと思うんですが、食べきりサイズでセブンイレブンに登場していました。

スライスされたバナナにダークチョコレートをコーティングしてあって、それを凍らせているシンプルなスイーツです。


お皿に出してみるとこんな感じになっています。

食べるとチョコはパキパキした食感で、バナナは解凍状態でシャクっとしたところとトロっとしている部分があって、食感がめちゃくちゃ楽しくて美味しいです。

甘いバナナとダークチョコレートの組み合わせで、甘さも丁度良くて本当に美味しくてパクパク食べてしまいました。

めちゃくちゃ美味しすぎて、冷凍庫に何個なら入れられるか真剣に考えたくらいです(笑)


お値段は278円で、エネルギーは100gあたり233kcalです。

こちらは70g入りなので、一袋あたりのエネルギーは約163kcalになります🎶

↓本当に美味しかったので、楽天で見つけた1kg入っているものを買おうか迷っています。
1kgの値段を見ると高く感じるんですが、買う価値があると思える美味しさでした。

トロピカルマリア フローズンチョコバナナ 500g×2袋 スイーツ デザート おやつ 冷凍 チョコバナナ アイス 冷凍 保存 子供 チョコレート コーティング バナナ フルーツ 美味しい 人気 大袋 セット おすすめ 販売店 コストコ 通販 オンライン 業務用【Costco コストコ】

価格:3090円
(2025/4/26 21:39時点)
感想(3件)

まとめ

本日はセブンイレブンで見つけた、冷んやり美味しいフルーツスイーツを紹介させていただきました🎶

イチゴの豆腐バーもフローズンチョコバナナも、めっちゃ美味しくて完全にハマってしまいました。

また食べたい、買いに行きたいと、ブログを書きながらもソワソワしています。

フローズンチョコバナナは2kgのほうが、少し安いかもしれません。
さすがに冷凍庫に入らないかもと思いながら、夏のおやつに常備しておきたい気持ちでいっぱいです。

≪500g×4袋≫【トロピカルマリア】フローズン チョコバナナ 計2kg おやつ デザート バナナチョコ カットバナナ 一口サイズ 冷凍バナナ 冷凍フルーツ キャンプ お祭り Tropical Maria クール冷凍 トロピカルマリア 冷凍チョコバナナ フローズンバナナ【costco コストコ通販】

価格:5280円
(2025/4/26 21:39時点)
感想(0件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ローソンの追いバターが最高な新しいパンを2つ実食レビュー!!
ファミマで発見!チョコミント党を喜ばせるクッキーが満足度高い
高さ45cm 椅子で検索して見つけた、スタッキングスツールを購入したので正直レビュー


汚部屋で来客、片付けミッション!?一瞬だけキレイに見せるため実践していた片付け手順!

こんばんは、元旦から断捨離を継続しているアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

汚部屋レベル3寄りの2から始め、コツコツと継続して普通部屋レベルに近づいています。

今でこそ来客の予定が出来ても、絨毯だけコロコロかけさせてくらいで対応できるくらいになりましたが…

以前は来客が来るとなれば、1日がかりで取り繕う作業に追われていました。

そんな私が実践していた、その時だけ見れる部屋にする片付け手順を紹介してみようと思います。

急な来客で慌てている方の役に立つ内容があるかもしれません、さらっと読んでいってください🎶

汚部屋で来客、片付けミッション!?一瞬だけキレイに見せるため実践していた片付け手順!

ステップ0 ゴミ袋を大量に用意せよ


ゴミを捨てるにしても物を移動させるにしても、何かと使うのであったほうが便利です。

とりあえず隠すとしても汚したくない物もあるでしょう、そういった大切なものをドタバタで汚してしまうのを防ぐのにも活用できます。

少なくとも、ゴミを入れる分だけは用意してください。

ステップ1 風呂場を出来る限り乾燥させよ!


もし前日までに来客予定がわかっているならば、お風呂は早めに済ましてしまうか諦めましょう。

乾燥機能がついているならば、浴室乾燥を回し出来る限り乾燥させる作業を最初にスタートさせます。

部屋に人を通さなければならないのであれば、お風呂場は物を非難させて隠すのに最適な場所になります。

ビショビショのお風呂場には物を置きずらいので、1番にお風呂場を物置として使用出来る環境作りに着手することをオススメします。

水滴はバスタオルで拭いて、出来る限り早く乾くようにつとめましょう。

シャワーや蛇口には袋を嵌めてゴムで縛っておくと、残った水滴がポタポタと落ちるのを防ぐことが出来ます。

ついでにこの作業もやっておきましょう。

ステップ2 ゴミを捨てろ


飲みかけのペットボトル、開けて放置した封筒、お弁当の空、まとめて捨てようと放置しているゴミが汚部屋ならきっとあるでしょう。

ゴミの収集日問題もあるので、捨てれないとしてもゴミ袋に全部入れましょう。

ちょうどよく捨てられない場合は、ベランダorお風呂場に置いて隠します。

どう見てもゴミというものは、容赦なくゴミ袋に入れてまとめて勢いをつけていくのも大切です。

物を捨てるのでありませんよ、明らかなゴミを捨てるんです。

迷わずに出来る作業なので、そんなに時間もかからないはずです。

ステップ3 服はベランダに干せるだけ干す


晴れている場合に有効な手段は、収納しきれていない服は洗濯してとにかく外に出すになります。

明日洗おう、明日…明日こそと溜めていた洗濯物を一掃するついでに、置き場に困った服も洗ってしまいましょう。

万が一雨の場合は、洗濯機に詰め込めるだけ詰め込んで隠してしまいましょう。

普通のお客様は洗濯機を開けてチェックしませんし、ベランダチェックもしません。

来客が常識人であるのならば、洗濯機とベランダは良い隠し場所に化けます。

ステップ4 本来の住所がある物は戻す


出しっぱなしの文房具、アクセサリー、調味料などなど、本来の収納場所がある物を僅かにあると思います。

僅かな収納場所も無駄にしないために、置き場所があったはずの物は所定の位置に返してあげましょう。

台所にあったはずの調味料や薬味、なぜか部屋に引っ越してきていませんか?

不便なら来客が帰ったあとに戻せばいいので、しまえるものはしまいましょう。

ちなみに、私の部屋にはよく七味が居座っていました。

最終的にお風呂場に物を隠す計画ですが、お風呂場に置ける量にも限りがあります。

出来る限り収納できるものは、突っ込んで置くのも大切な作業になりますよ。

ステップ5 全力で部屋を汚く見せる溢れる物を風呂場へ逃がす


お風呂場が乾いてきたら、濡れている場所がないか確認して…

部屋をゴチャゴチャに見せている収納出来ていない物たちを、ひたすら移動させていきます。

余裕があるなら重たいものから積んでいくのをオススメします。

用意しておいたゴミ袋に、服やぬいぐるみを突っ込んで運ぶを綺麗っぽく見えるまで繰り返します。

壊れやすい雑貨や割れ物がある場合は、段ボール箱などに詰めると多少は安心です。

段ボール箱などがない場合は、最後に移動させて安定してそうな場所を探して慎重に置いておきましょう。

この作業のときに気をつけたいポイントは、お風呂場のドアの開閉に干渉しないように物を置くことです。

移動させたあとはドアを閉めて隠してしまうのが重要なポイントなので、ドアがキチンと閉まるように確認してから置いていくようにしましょう。

ステップ6 目立つ汚れだけ掃除せよ


ここまでくると何とか来客を迎えられそうな空間になっているはずです。

最後の仕上げに目立つ埃の掃除、床やカーペットに掃除機orせめてコロコロをかけて仕上げていきます。

窓は昼間の来客だとしてもレースカーテンをかけているのであれば、目立たないはずなので後回しで大丈夫です。

来客が到着の時間も迫ってきている頃なので、パッと見えるところだけ優先的に掃除をしていきましょう。

ここまでやれば、お客様が居る間だけは見れる部屋風になっているはずです。

お疲れ様でした✨

まとめ

本日は汚部屋で来客ミッションが発生したときに、私が実際にやっていた一瞬のためだけの片付け手順を話してみました。

完全にお風呂場を封鎖する作戦なので、お客様が帰った後に物を戻す作業も一苦労ですが取り繕うことは出来ます。

頑張っても根本的には部屋はキレイになりませんし、本当に疲れるだけなので普段から部屋を整えておくことが必要だなと毎度実感していました。

そういうのが、とことん嫌になって断捨離に取り組むことにしたのが2025年です。

断捨離と掃除をして4ヶ月ほど経とうとしていますが、部屋がそこそこ片付いているだけでも楽です(笑)

でも、こういうとりあえず片付けることが必要な時もあるかもしれないので、そういったときの参考にしてもらえると救われる思いで書いてみました。

必要な時がきてしまったら、風呂場だ!!と思い出してください。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
4月のダイソー購入品5つ、今月も部屋をピカピカにしたい気持ちは変わらない
Minotte タンパク質10g以上の大豆ブレッド、クセ少なめで食べやすい!!
物を増やさない基本はワンインワンアウト。買った食器と手放した食器を記録して教訓にします。


アウトドアスパイスほりにしと日清のコラボ、ガーリック飯が美味すぎる✨

こんばんは、日清のカップ商品大好きなアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

子供の頃からカップヌードルどん兵衛が大好きで、日清には大変お世話になって生きてきました✨

今でも最も好きなカップ麺はと聞かれたら、カップヌードルと答えます。

そんな日清食品からアウトドアスパイスのほりにし監修の商品が発売されたというので、ワクワクしながら買ってきました。

早く食べたいので、さっそく実食レビューしていきますよー!!

アウトドアスパイスほりにしと日清のコラボ、ガーリック飯が美味すぎる✨


食べていくのは、ほりにし監修のガーリック飯です。

ガーリックライスが大好きなので、これは食べたいと買ってきたわけなんですが大正解でした。


蓋を開けるとこんな感じで、スパイスはお湯を入れて待ってから最後に入れるタイプです。


完成するとこのようにご飯がしっかり戻って、香りがふわりと漂います。


さすがに鉄板で炒めたようなパラパラ飯ではなく、雑炊のような感じではあるんですけどめっちゃ美味しいです。

しょうゆベースの味わいの中にガーリックの香りがしっかり立っていて、ご飯が進む味って感じがしました。

お湯で作っているのに、不思議と香ばしさもあって大満足と思える味になっていました✨


ちなみに熱量は1食(89g)あたり、347kcalで、価格は私が見つけたスーパーでは230円くらいでした。

めっちゃ美味しかったので、ほりにし監修ガーリック飯はまた買ってこようと決心しています。

楽天でも売っているのを見つけました。
少しお値段は高いですが、興味がある方は商品ページもご覧になってください。

日清 ほりにし監修 オリジナルスパイス付き ガーリック飯 89g×6個(1ケース)

価格:1931円
(2025/4/24 23:59時点)
感想(0件)


なんにでも合う万能スパイスとして人気の、ほりにしのスパイスセットも販売されています。
このスパイスとっても美味しいので、ぜひ使ってみてください。

【クーポン配布中】●【公式ストア】アウトドアスパイス ほりにし 2本 ほりにし辛口 1本の3本セット 【 キャンプ 料理 BBQ 調味料 】

価格:2635円
(2025/4/24 23:57時点)
感想(102件)

まとめ

本日は日清の新商品、ほりにし監修のガーリック飯を紹介させていただきました。

日清さんのインスタント食品は美味しいことが多いので期待していたら、やっぱり美味しかったです。

ほりにし監修の商品はガーリック飯の他に、UFOもあります。


気になってこちらも買ってきたので、ご飯を作るのが面倒な日の楽しみにしようと思います🎶

ローソンやスーパーでどちらも購入できるので、気になった方は探してくみてださいね✨

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓


高さ45cm 椅子で検索して見つけた、スタッキングスツールを購入したので正直レビュー🎶

こんばんは、元旦から断捨離を実行して部屋を整えている最中のぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

断捨離を初めてから不要な物を増やさないを大切にしているので、買い物は慎重になっています。

今回は作業用に使っていた椅子が壊れてしまい、代用できる代わりが無かったので椅子を新たに購入しました。

せっかくなので、使ってみた感想を正直にレビューしていこうと思います。

高さ45cm 椅子で検索して見つけた、スタッキングスツールを購入したので正直レビュー🎶


購入したのはシンプルで背もたれなしの、スッキリとしたデザインの丸椅子です。

価格は送料込みの3300円でした。

最初にどういった椅子を探している方にオススメしたいかのポイントを5つと、実際に使用してみた感想をまとめておきます。

こんなのを探している方にオススメ⭐️
・高さ45cm
・安定した座り心地
・軽くて移動が負担にならない
・重ねられて収納に場所を取らない
・華奢でシンプルなデザイン

注文して使ってみた使用感⭐️
注文した翌日に届いて、箱から出してすぐに使える完成品で助かりました。
座っていてグラグラすることもなく、細いフレームなのに安定感があります。
とっても軽いので使いたい場所に楽に運べるので、使い勝手も良い感じです。
お仕事などで長時間座るための椅子ではないので、長〜く座っているとお尻が痛くなってくるのは仕方ないかも。
椅子が安定しているので衝撃吸収の座布団を併用すれば、日々のデスクワークに活用してしていけそうです。
ちょっと休憩するためや、来客時用であれば、そのままで問題なく使用できる椅子だと思います。

軽くて安定感があり、無駄のないデザインで何処に置いても圧迫感がないので、選んで良かったと思える椅子です。

↓購入した椅子は、楽天市場のスタッキングスツール。

スタッキング スツール チェア 椅子 スタッキングスツール おしゃれ 北欧 レザー スウェード 生地 座りやすい 高さ45cm ENN-item- 送料無料

価格:3300円
(2025/4/21 14:16時点)
感想(3件)


↓一緒に使用している座布団は、衝撃吸収タイプのものです。

*72H限定15%offCP*母の日ギフト【1年保証】ジェル クッション ハニカム構造 カバー付き ジェルクッション 特大 腰 衝撃 吸収 座骨 保護 快適 座布団 デスクワーク ドライブ 新生活 生活用品 ギフト ny247

価格:1580円
(2025/4/21 14:17時点)
感想(80件)

ここからは椅子の細部を見ていただこうと思います🎶


高さは先ほどもお伝えしていますが座面まで含めて45cmで、座面は殆ど沈み込まないので座っても45cmの高さがキープされます。


座面は約29cmで真ん丸になっています。

座面の素材はスウェードと合皮のようなものがあり、私が選んだのは座布団が滑りにくそうだったスウェードのタイプです。


下の部分も円のデザインになっていて、ここの直径は約36cmほどあります。

裾広がりのデザインなので、ミニテーブルなどの下に収めたい場合はこの大きさも気をつけてください。


下の円部分には4箇所滑り止めがついています。


座面の裏は不織布が貼ってある作りになっています。


座面を支えるフレームの交わるところは、こんな感じで接続されていました。

2本のフレームを十字に組み合わせている作りになっています。

細いフレームで華奢な印象ですが硬い金属になっているので、耐久性も頑丈さを十分にありそうです。

個人的には座り心地も良く満足している椅子なんですが、よくよく見ると作りは荒いので拘る方は要注意かもしれません。


遠目に見ていると綺麗に見えていても、接続部分がちょっと雑と言えば雑な感じがあります。


フレーム表面に傷が入っている部分もありました。

3300円で送料込みという価格を考えると許容範囲だと思うんですが、気になる方は気になるポイントになりそうです。

目を凝らして見ると荒いところは確かにありましたが、私としてはパッと見スタイリッシュで圧迫感がないデザインと、安定感のある座り心地に非常に満足している椅子でした。

カラーバリエーションもあるので、お部屋に合う色と素材があるかぜひ商品ページをご覧になってください。

スタッキング スツール チェア 椅子 スタッキングスツール おしゃれ 北欧 レザー スウェード 生地 座りやすい 高さ45cm ENN-item- 送料無料

価格:3300円
(2025/4/21 14:16時点)
感想(3件)

まとめ

本日は高さ45cmの椅子で探して見つけた、スタッキングスツールを紹介させていただきました。

もともと使っていた椅子は1000円くらいで買ってきた折りたたみタイプで、けっこうグラグラしていたので安定している椅子って良いな〜と実感しています(笑)

安定しているってだけで疲れが違う気がするので、買い替えられて良かったです✨

椅子はあるけど腰の負担を軽減したい方には、衝撃吸収の座布団を使ってみるのもオススメです。

腰が痛くなって長時間作業するのが辛いときに購入してみたら、随分と楽になって数年前からずっと愛用している商品です🎶

*72H限定15%offCP*母の日ギフト【1年保証】ジェル クッション ハニカム構造 カバー付き ジェルクッション 特大 腰 衝撃 吸収 座骨 保護 快適 座布団 デスクワーク ドライブ 新生活 生活用品 ギフト ny247

価格:1580円
(2025/4/21 14:17時点)
感想(80件)

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
物を増やさない基本はワンインワンアウト。買った食器と手放した食器を記録して教訓にします。
罪悪感0で甘い物が食べたい、スイーツへの欲望を満たす豆腐バー食べ比べ!!
4月の編み活第二弾!ダイソー毛糸だけでミャクミャク様を編んでみました


ローソンの追いバターが最高な新しいパンを2つ実食レビュー!!

こんばんにゃんだ(*´∀`人 ♪

ローソンさんにお邪魔してみると、うきうきしちゃう新商品がパンコーナーに並んでいました!
美味しそうって思える新商品があるとやっぱり気分が浮き足立ちますね♪

という訳で本日はローソンさんよりパン商品2種類を備忘録しておきます!

☆本日のラインナップ☆【LAWSON】
・追いバター明太フランス
・追いバターポテトフランス

ローソンの追いバターが最高な新しいパンを2つ実食レビュー!!

追いバター明太フランス



本体価格178円(税込192円)
1個当たり
熱量:256kcal
炭水化物:37.1g
 糖質:35.2g / 食物繊維:1.9g

商品名といい見た目といい、とっても気になりますね!
香りはこれぞ明太フランスって感じなのですが、ドキドキしながらいただきまーす!

ふた口目で明太フィリングとバターに遭遇しました。明太のピリ辛さがバターでまろやかになってる、ような気がします☆
けっこうしっかり明太が辛めだと感じるのは、辛いものに敏感がゆえのことでしょうか?
ですが、バターの風味や塩気のおかげなのか、なんだか高級感や出来立て感がありますね♪

半分だけ食べようと思っていたのに、気付いたら最後のひと口になってました(笑)
他の明太フランスより、これがいいかも!
暫く店頭に並んでいてくれますように♡

追いバターポテトフランス



本体価格178円(税込192円)
1個当たり
熱量:325kcal
炭水化物:42.9g
 糖質:40.6g / 食物繊維:2.3g

ポテトにバターなんて絶対合うじゃん⁉︎って即決しちゃいますよね~♪
ちょっと大きいので千切ろうとしたんですが、上手に千切れませんでした(笑)

気を取り直していただきまぁす!
ポテトフィリングは偏りがあるのか、めっちゃパン生地が薄くなってるところと厚みがあるところの差がありました。でも思ってるよりポテトフィリングの量はありそう!
マヨの酸味とバターの風味、プラスで追いバター分の濃厚な味わい♡うま♡

ポテサラとは全然違う、じゃがバターでもない、けっこう新感覚なお味です!
食べ応えも抜群だし、ポテト系の惣菜パンが好きなら一回食べてみてほしいかも☆

まとめ

本日はローソンさんより、パンコーナーの気になる2商品を備忘録しました。
どちらも美味しくてもう一回食べたい!ってなっちゃいました♡

気になった方はぜひ、ローソンで探してみてくださいね!



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ファミマで発見!チョコミント党を喜ばせるクッキーが満足度高い
Minotte タンパク質10g以上の大豆ブレッド、クセ少なめで食べやすい!!
拭き掃除を楽に、ダイソー行ったら買うお掃除シート3種類を紹介


セブンイレブンの美味しい万博、アメリカとハワイの味覚を3つ実食レビュー🎶

こんばんは、コンビニ巡りが趣味のぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

最近セブンイレブンに行っていない!!とソワソワしていたので、今日こそ行ってやると足を運んでまいりました。

世界ごはん万博が開催されていることは知っていたので、ワクワクしながら商品を見ていたら食べてみたいものを発見しました。

アメリカの味を1つ、ハワイの味を2つ、合計3つ買ってきたので、正直に実食レビューをお届けしていきますよー!!

セブンイレブンの美味しい万博、アメリカとハワイの味覚を3つ実食レビュー🎶

アメリカ オレンジチキン



オレンジチキンはアメリカ発祥の中華料理だそうで、国が混ざった感じも万博っぽいです。


揚げた小さめのチキンに甘酸っぱいオレンジソースが絡めてあり、油っぽさを感じない味になっていました。

フルーツソースに馴染みがなくても食べやすいようにアレンジされているからなのか、風味はほんのりになっていました。

美味しいのは美味しいけど、もっとオレンジが前面に出ていたほうが個人的には好みだったかも。

食べやすいお味なので、買って失敗することはないと思います。

お値段は321円、エネルギーは304kcalで糖質は23.6gです。

ハワイ ポーク玉子ツナマヨネーズ



ポークウインナー、ツナマヨネーズ・オムレツと、具材が盛り盛りのおにぎりです。

一緒に陳列されている他のおにぎりと比べても、厚みが全然違うので存在感がすごかったです(笑)


横から見ると具材と厚みのスペシャルな感じがわかりやすいです。

ポークウインナーの味が濃くて食感もしっかりしていて、お米とぴったりで美味しいです。

ポークとツナマヨの組み合わせも以外と合っていて、盛っているのに良い塩梅のおにぎりでした。

ボリュームもたっぷりなので、1個でけっこうお腹いっぱいになりますよ🎶

お値段は321円、エネルギーは436kcalで糖質は54.9gです。

ハワイ ココナッツバター餅



ハワイの家庭の定番スイーツらしいのですが、これがめちゃくちゃ好きな味でした。

もっちりとした生地にバターとココナッツを練り込んだ焼き菓子なんですが、素朴で優しい味がすごく美味しいです。

噛み切りやすい餅のような食感で、噛むごとにバターとココナッツの風味がふんわり広がっていきます。

ずっしりした味と食感でしたが、気にならないくらい味が良かったです。

これはもう一回は食べたいので、近日中にセブンイレブンに行かなくてはと思っています✨

お値段は246円、エネルギーは232kcalで糖質は31.3gでした。

まとめ

本日はセブンイレブンのご飯万博から、アメリカの味を3つ実食レビューさせていただきました🎶

もうちょっと主張しても良いんだよと思うところもありましたが、どれもなかなか食べられない味で楽しくいただけました。

ココナッツバター餅は、もっちり好きさんにも、バター好きさんにも、ココナッツ好きさんにもオススメのスイーツです。

とっても美味しかったので、ぜひこの機会にセブンイレブンへ🎶



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
4月の編み活第二弾!ダイソー毛糸だけでミャクミャク様を編んでみました
断捨離4ヶ月目、ついに床置きの服を一掃!!私なりの達成方法を紹介
ミャクミャクお菓子ちょいパクラスク たこ焼きソース味がめっちゃ好き


お菓子中心のダイソー購入品、食べ物な雑貨も含めた7つのお気に入りを紹介!!

こんばんは、100円均巡りが趣味のアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

つい先日もダイソーに行ってきたところなんですが、欲しい毛糸があったので買い物にいってきました。

欲しいものリストを頭に浮かべて買い物に行ったつもりが、お菓子をたくさん買ってきてしまったので紹介しておこうと思います。

ダイソー以外で見たことない商品も、スーパーで見たことがあるような商品もありますが、どれも美味しいのでぜひ読んでいってください🎶

お菓子中心のダイソー購入品、食べ物な雑貨も含めた7つのお気に入りを紹介!!

やまやの明太子を使ったカシューナッツ



ダイソーに行ったらこれを買いたいと思っていた、お気に入りの商品です。

香ばしいカシューナッツが、ピリ辛の明太子をまとっているような感じで、凄く美味しいんです。

ピリっとする辛さがおつまみにもぴったりの味✨

ポリポリと夢中で食べてしまう美味しさなので、秘密にしておきたいくらいです。

長さ不揃いポテロング



これを見つけたときめっちゃ良い!!と思って、お菓子爆買いスイッチが入ってしまいました(笑)

美味しいのはよく知っていて、ザクザクとした食感にやみつきになっちゃいますよね。

普通は折れないように箱の形で販売されていてるので、開けたら完食しないといけない気がしてしまうのが難点でした。

袋に入っているのは製造のときに折れた不揃いのポテロングなんですが、食べたいだけ食べて封をしておけるので気兼ねなく買うことができました✨

濃いキャラメルプリン



濃〜くてめっちゃ大好きな、キャラメルプリンがダイソーで売っているんです✨

スーパーで稀に見つけるんですが、ダイソーのほうが安く買えるので凄く有難いです。

甘いものを食べたい気持ちも、スイーツへの欲求も包み込んで満たしてくれるような味わいになっています。

キャラメルが好きなら、きっと気に入っていただける味だと思います🎶

チョコフレーク サクサクポップ



ココアパフにコーンフレークとチョコをまとわせたもので、サクサクっとした食感が軽くて美味しいお菓子です。

ココアの風味も最後にふわっと香って、ミルクチョコレートの甘さはあっても甘すぎなくて、ポイポイと口に放り込んでしまう。

チョコフレークのお菓子はもとから好きなので、ポップな食感になっても好きな味でした🎶

スイカバーの素



去年も気になっていて、今年も山積みになっていたので買ってみることにしました。

缶を開けた瞬間から、ふわっとスイカバーの香りが広がってきてワクワクしちゃいました。

水を入れてアイスを作れるものなんですが、原液のまま凍らせて炭酸を入れてみようと思いました。


原液は真っ赤な液体で、ハロウィンにゼリーにしても楽しそうですよ🎶

ペンケース スイカ



めっちゃ可愛いスイカの形のペンケースです。

種まで刺繍になっていて、110円でいいんですか?!と思ってしまうくらい、しっかりしています。


スイカの形は2種類あったので、三角スイカのほうを選びました。

さっそくカバンの中の小物を入れて整理するのに活用していこうと思います✨

アルコール20%除菌大判ウェットシート



お菓子を食べるお供にしたくなる、ブラックサンダーデザインのウェットシートです。

お菓子パーティーにこれが置いてあったら、より楽しい雰囲気になりそうですよね✨

少し前にダイソーに行ったときにも買っているんですが、デザインが大好きすぎてリピート購入した商品です。

大判で極厚なので、GWのお出かけやレジャーにもオススメです🎶

まとめ

本日はお菓子中心に買ってきた、ダイソーでのお買い物を紹介させていただきました🎶

今回のお買い物ではスイカのペンケースがめちゃくちゃお気に入りで、一緒にお出かけするのが楽しみです。

明太子のカシューナッツもとってもオススメなので、発見したときはぜひ手にとってくださいね。



他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
4月のダイソー購入品5つ、今月も部屋をピカピカにしたい気持ちは変わらない
セブンのカップデリお気に入り3種!!酸・辛だけど尖ってない君が好き
ファミマで発見!チョコミント党を喜ばせるクッキーが満足度高い