こんばんは、インドア派のアラフォーぽんたですヾ(o´∀`o)ノ
さすがに寒くなってきましたね、モコモコの長ズボンを掘り出してきました(笑)
気づけば11月も最終日、本来なら今月の愛用スキンケア✨とか書くんですが…いかんせん代わり映えがなく。
そういうわけで、今回は11月にチマチマ作っていた毛糸と水引の趣味作品を紹介していこうと思います。
編んだり結んだり、11月に作っていた編みぐるみ&水引たち🎶
・サンタさん
サンタさん6個くらい作りました(笑)
ダイソーのアクリル毛糸 並太、7号のかぎ針で編みました。
大きすぎない完成サイズで飾っておくのにちょうど良く、縫い付けが少なくて楽しく作れました✨
プレゼントにちょうど良いサイズだったようで、家族に頼まれるだけ作ったので気づけば沢山作っていました。
可愛いサンタを編んで、クリスマス気分が持り上がっていくようでした🎄
参考→YouTube Kokakikoさん
・クリスマス ドーナツ
クリスマスオーナメントリングの作り方を紹介している海外の方の動画を見つけて、クリスマスドーナツ可愛い〜とめちゃくちゃハマって編みまくりました。
デザインはクリスマスドーナツで探した画像を、いくつか参考にしました。
ちびっ子ちゃんがドーナツ屋さんごっこでもしてくれるかなと、気合が入っていた編みぐるみです。
ダイソーのアクリル毛糸 並太で、かぎ針は6号で編みました。
けっこうリアルドーナツサイズに仕上がって可愛かったですよ〜!!
参考→YouTube AnDesign_Craftさん
・お寿司
参考にした方は中細で編まれているので、並太で作ると大きくなるからと作るか悩んでいたけど作りたかった作品です。
リアルお寿司のサイズじではなくなったけど、逆にちびっ子ちゃんが誤飲しなさそうな大きさになったので良かったかも。
ダイソーのアクリル毛糸 並太で、かぎ針は6号で編んでいます。
ただのシャリじゃ面白さに欠けるかもしれないと思って、勝手に耳をつけてサプライズ感を足してみました。
お寿司はまだまだ編みたいネタがあるので、年内に揃うといいなと思っているところです。
参考→YouTube 食べもの編みぐるみさん
毛糸で作った作品はここまでです🎶
・水引 来年の干支 ヘビ
ダイソーの飯田水引が凄く綺麗で、ヘビを作りたくてどうやったら作れるか考えた作品です。
あわじ結びが出来るだけでも、作れるものがあるんだなと嬉しくなった作品でもあります。
目のキラキラしたパーツもダイソーで見つけたものです。
赤い目をつけた子も作りたいので、ガラスパーツだけ楽天で買うか悩んでいるところです。
・水引 ヘビの形違い
梅結びをちょっと変えると出来るのが、この形のヘビです。
最後に首になるところを作るのが、ちょっと難しくて苦戦しました。
このメタリックな水引もダイソーで見つけたものです。
・水引 梅結び
梅結びは、やたらと沢山作りました。
最初は3本で練習していたんですが、5本でも綺麗に作れるようになりました✨
紅白はダイソーの飯田水引の単色を使っているんですが、想像以上に扱いやすくて形を作りやすかったです。
紅白にラメが散らしてあるタイプも売っていて、ダイソーの水引だけで華やかな飾りが作れそうで楽しくて作りすぎそうになっています。
まとめ
本日は11月に編んだり結んだりして作った、趣味満開の作品を紹介してみました。
意外と色々作っていたんだな〜と自分でもビックリでした。
来月は編みぐるみのヘビを作る予定です🎶
早いもので今年もあと1ヶ月、2024年も楽しかったと思えるように過ごしたいなと思っています。
冷え込む日が増えてきたので、みなさまも体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね✨
他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ローソンのクリスマスの定番、2024年も黄金チキンが始まりました
ダイソーのクリスマスアイアンオブジェがぬいにぴったりサイズで良き
VOCE1月号980円、付録のお試しコスメが山盛りでウキウキしちゃう豪華さ!!