物を置いておくのはタダじゃない、断捨離がうまくいかないときにオススメの考え方

こんばんは、断捨離中のぽんたですヾ(o´∀`o)ノ

私は唐突に決意して、倉庫を解約し断捨離をすることにしました。

今回は、なんでそうしようと決められたのかを話してみたいと思います。

物を置いておくにもコストがかかっている!

タイトル通りなんですが、物を置いておくのはタダじゃないんです。

私の場合は、倉庫を借りていたのでわかりやすいんですが、私物を置いておくだけのためにコストがかかっていました。

毎月万単位で発生する、固定費になっていたんです。

倉庫を借りたときはシーズンじゃない服や、いつか使うかもしれない資材などを、置いておく場所ができてウキウキしていました。

でもですよ、いつしか来年もまた着れるかも…ちょっと毛玉ついてるけど捨てるには…なんてもので倉庫も溢れてきていたんです。

そんな調子なので、部屋にも物が溢れだしてきておりまして、快適からは程遠い状態になっていました。

定期的に断捨離して、ちょっと片付けてとしていても、追いついていなかったんです。

そんなことをしている中で、物を置いておくのにもコストがかかっているっていう言葉が、私には凄く響きました。

置いているものが、来年も絶対着たい服とか、ずっと持っていたいお気に入りばっかりなら、気にならなかったと思うんですが、現実はそういうわけでもなかったんです。

倉庫に入っているものを冷静に見てみると大半は、しまむら・GU・ユニクロで買った物だったり、捨てきれなくて置いてあるものだって気づいたんです。

本当に持ち続けていたい物の量を考えると、頑張って部屋も片付けたら収納出来るんじゃないの?って思ったんです。

処分しても良さそうな物に、賃料払い続けてるのか…
1年で払っている金額を考えると、プチプラの服くらいならシーズン毎に全部買い換えたほうが安いよ…

そう思ってしまったら、断捨離せずにはいられなくなりました。

レンタル倉庫はわかりやすくコストがかかっていますが、賃貸でも持ち家でも同じことが言えます。

1㎡の金額を計算してみてください。

その金額を払っても置いておきたいと思えるものは、貴方の必要なものなので置いておいていいと思います。

私はリアルに金額を考えたら、微妙なもののために倉庫にお金を払いたいとは思えませんでした。

断捨離のやり方の1つに、「1年使わなかったものは捨てる」っていうのがあるんですけど、そのやり方は合わないと思っ絵tいる方が居たら、物を置いておくのにはコストがかかっていると考えてみるのはどうでしょうか?

数字が具体的になると、慌てて行動に移したくなるかもしれませんよ。

まとめ

本日は、断捨離がうまくいかないときに、考えてみてほしいことを提案してみました。

お金ってシビアな問題だったりするので、置いておくだけのための金額を実感することで、行動したくなるんじゃないでしょうか。

私は断捨離しがしたくてしているだけなので、押し付けではないんですけれど、快適な空間で過ごしたいけど物が多すぎる方の参考のひとつになれば幸いです。

他にも日常で役立つかもしれない情報を発信しています。
オススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
ダイソー・Can do購入品、収納グッズなど
お話を書いてみよう☆物を書くメリット5つ!!
チルしたいあなたに、オススメドリンクあります。正直、美味くてオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です