こんばんは、コスメコンシェルジュぽんたですヾ(o´∀`o)ノ
わたくし、化粧品成分上級スペシャリストの資格も持っておりまして、なんか面白い成分ないかな〜と成分表を眺めていることがよくあります。
今回は、覚えやすい名前の成分だなと思ったものを紹介していきたいと思います。
天然の成分ベタイン
天然アミノ酸系保湿成分ということで、ビート糖(甜菜糖)の副産物の糖蜜から抽出して得られる成分になっています。
トリメチルグリシンとも呼ばれる、天然のアミノ酸誘導体で、化粧品やシャンプーに使われています。
ベタインは優れた吸水性があるので、化粧品だと保湿成分として使われていることが多いと思います。
また、ベタインのいいところがもう1つあります。
それは、帯電防止にも役立ってくれるんです。
シャンプーなどにも含まれている成分ですと書いたんですが、それはベタインが陽イオンと陰イオンを持つ、天然の両性界面活性剤にもなっているからなんです。
シャンプーやトリートメントのヘアケア製品に配合されていると、静電気の防止に一役買ってくれる成分になっているんです。
化粧品や、ヘアケアだけではなく、甘みや旨み成分として、調味料として使われることもあるそうです。
まとめ
ベタインで抑えておきたい効果は、保湿効果と帯電防止の2つです。
名前も効果もシンプルで覚えやすいと思うので、頭の片隅にメモしておくといいかもしれません。
ベタインは手作り化粧品の材料として、アマゾンで販売もされているので、気になった方はチェックしてみてください。
こんなの売ってるんだって見るだけでも、けっこう楽しいですよ。
![]() |
新品価格 |
他にもオススメ記事のリンクを貼っておきますので、そちらも読んでみてください↓
コロイド性金(金コロイド)の化粧品としての3つの効果化!
アルブチンにも強さがある!?αとβで10倍違う!?
ヒルドイド、カルテHD、ペパリン類似物質は強力な保湿成分